LP-Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ランプ使用時間について

2004/12/26 09:19(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 jblふぁんふぁんさん

LP−Z2を中古で購入しました。
良い状態のものでしたし、LP−Z2そのものがとっても良く、大満足です。
レンズシフトが使いやすいし、高精細だし。
ただ、ファンノイズは期待したより少し大きいかな。

質問です。ランプ使用時間を知る方法はあるのでしょうか。
購入する際、使用時間が紹介されていたので、確かめたいなと思いまして...。

書込番号:3687362

ナイスクチコミ!0


返信する
dodoituさん

2004/12/26 17:14(1年以上前)

こちらの過去ログに、書いてありましたよ。
「2510081」

書込番号:3689155

ナイスクチコミ!0


スレ主 jblふぁんふぁんさん

2004/12/29 17:45(1年以上前)

dodoitu さん ありがとうございました。

「ランプ」「時間」などで過去の記事を検索してみたのですが
見つかりませんでした。調べ方が足りなかったのかな。

早速記事を読みました。確かめてみます。

書込番号:3702911

ナイスクチコミ!0


映画まにぃあさん

2005/01/16 07:40(1年以上前)

LP-Z2のランプ使用時間のことですが、前の書き込みがわかりにくかったので簡単に説明したいと思います。

Z2に電源をいれて、映像が映っているとき(映像なしでブルーバックでも可能)のときに、電源ボタンを押し続けます(1回押してそのままずーっと押し続ける)。すると画面中央に「もう一度押すと電源が切れます」のマークが出ますがそれを無視し、ずーっと電源ボタンを押し続けます。約20秒から25秒くらい。電源ボタンを押し続けていると、画面左上に英語で

Counter
 Projector    0247H ←Z2の合計使用時間
 Lamp
  Normal :  0019H ←ブライト/リアクトイメージモード
  Eco   :  0228H ←シアターブラックモード
  Total  :  0247H ←ランプ使用合計時間

などと出ます。(上のものは私のZ2でのものです。)

これで、ランプ時間や使用時間を調べるときには便利です。
しかし、これらの表示は5秒くらいしか表示されませんのでもっと長く見たい人は何度も挑戦するか、カメラで撮っておくと便利です。

確かにこの方法は、説明書に載っていません。
が、ちょっと隠しモードみたいで面白いと思います。
実際、ランプモードはあまり使わないので(確認するときくらい)隠しモードでも大丈夫でしょう。と私は思っています。

書込番号:3786283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LP-Z2とEMP-TW10H

2005/01/10 22:00(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 ハナオ3さん

LP-Z2とEMP-TW10Hどちらを買おうか迷っています。
目的はDVD鑑賞とゲームです。パソコンをつないだりすることは無いです。
もちろんLP-Z2の方がクラスが上で性能がいいのは分かっているのですが、
DVDやゲームにしか使わないのならそこもでの性能は必要ないかな?と思っています。
悩んでしまう最大の理由はメールン数がEMP-TW10Hの方が高いというところです。
やはり比べるとあきらかにEMP-TW10Hの方が多少明るい部屋でもよく見えるんですか?
またDVDやゲーム程度(PS2)でもLP-Z2の方が綺麗に写るのでしょうか?
プロジェクタに詳しくないので質問が散かってたらごめんなさい。
伝わった限りで教えてください。

書込番号:3761033

ナイスクチコミ!0


返信する
tecktonkaさん
クチコミ投稿数:54件

2005/01/11 01:43(1年以上前)

こんばんわ。LP-Z2ユーザーです。
>やはり比べるとあきらかにEMP-TW10Hの方が多少明るい部屋でもよく見えるんですか?
友人がEMP-TW10(ご希望の機種とは違いますが・・)を持っていたのですが、明るかったですね。でも随分と絵が荒く見えました。

>DVDやゲーム程度(PS2)でもLP-Z2の方が綺麗に写るのでしょうか?
私はDVDしかみていません。EMP-TW10を持っている友人が遊びに来たときに、『全然違う・・』と言っていました。

私が、LP-Z2を選んだのは、お部屋の隅に置いても中央に映し出せるという(レンズシフト機能)機能がついている為選びました。EMP-TW10H斜めからの投写は行なえないのでその点は大丈夫でしょうか?

書込番号:3762393

ナイスクチコミ!0


CPRM対応さん

2005/01/11 22:03(1年以上前)

明るさ志向でDVDやゲーム程度と割り切っているのなら
低価格DLP機もいいような気がします。DVDなどの映画鑑賞については
この価格帯でならホームプロジェクターが有利ですが、
少なくともゲームに関しては明るくて色がクッキリしているデータプロジェクタ系
のDLP機のほうがいいと思います(ゲーマーの意見)
自分ゲーマーでZ2は持ってますが、正直暗くてゲームはやる気がしませんね。
なんていうかやってて眠たくなってくる絵なんですよ。実力も100%発揮できません(笑)
10Hを選択肢にしているのならレンズシフトは不要と考えていいんですかね?

ただどのDLP機がいいのかはよくわかりませんが。

書込番号:3765514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

クチコミ投稿数:189件

この機種の質問ではないのですが、皆様の意見を聞かせていただけないでしょうか。
今度会議でレンタルのプロジェクタを使うか、もしくは私物の37インチのプラズマテレビを使うか検討中なのですが、以下の点で教えていただけないでしょうか?
@会議室は前後の距離が17m〜20m、それぐらい離れて映像を見る人が出てくるのですが、プロジェクターの映像はハッキリ見えるでしょうか。ちなみにスクリーンは無く白い壁(塗装の模様で微小のデコボコがある)に映写しようとリーダーは言ってます。

Aビデオデッキでビデオを再生するのですが、ほとんどのプロジェクターは赤白黄のケーブルの内、黄色のケーブルでつなげるでしょうか?

馬鹿げた質問かもしれませんがご教授お願いしますm(_ _)m

書込番号:3737667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/01/06 17:10(1年以上前)

@17m〜20mだと結構大きい場所ですね。
レンタルするならば明るいデータ用のもので、できれば明るさが2500〜3000ルーメン位のものがあれば、簡単に室内のカーテンを引いて照明落とすだけでもかなりきれいに見られると思います。

AたいていのPJにはビデオ入力端子ありますが、事前に確認されればよいと思います。

書込番号:3738125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2005/01/07 08:35(1年以上前)

まさと1さん、早速のお返事ありがとうございます。
見れる可能性があるとわかり、安心しました。プロジェクタの方で進めていきたいと思います。

書込番号:3741563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

草木の緑色が不自然な気がします

2005/01/04 06:16(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 あきとしFzさん

何か実写を見ると色が不自然な気がして、その原因をよく研究すると
草木の緑色が特に不自然な気がします。
そこで、Z2を使ってるみなさんはどう画質調整しているか
教えてください。

書込番号:3726282

ナイスクチコミ!0


返信する
朋蔵さん

2005/01/04 10:16(1年以上前)

Z2の画質調整について、私の体験を以前に過去に書き込みさせていただきました([2954291]HiVi CAST 使ってみました)。参考になれば幸いです。

書込番号:3726684

ナイスクチコミ!0


しばっちFXさん

2005/01/06 07:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。
朋蔵さんの書き込み勉強になりそうです、チャレンジしてみます。
やはり画質調整でだいぶ画質が向上しそうですね、楽しみです。

書込番号:3736510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームするとボケますか?

2004/12/30 23:45(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 先任伍長さん

こんにちは、はじめまして。
先月、念願だったZ2を処分価格で購入しました。
うちではパソコンとDVIでつないでいます。ズームを最大(投射画像が大きくなる側)にすると小さな文字までくっきり見えるのですが、ズームを小さくするにしたがって画像がボケてしまい、最小にするともうほとんど文字が読めないぐらいの状態になってしまいます。
(投影距離は2.5mぐらいです)レンズシフトも同様でシフトすればするほどボヤケてしまいます。
これってそういうものなのでしょうか?または故障とか不良なのでしょうか?
ズームやレンズシフトなど設置の自由度が高いのがこの機種の最大の売りと聞いて購入したのですが、実際にはほんの微調整程度にしか使えません。しかしこちらの過去ログを見ても、このようなクレームをつけてる方がいらっしゃらないようなので、ひょっとしてうちだけの問題なのかな?と思って質問させていただきました。
よろしくおねがいします。

書込番号:3709332

ナイスクチコミ!0


返信する
朋蔵さん

2004/12/31 00:04(1年以上前)

正常ならばちゃんとフォーカスを合わせることができるはずですが…。
もしかしてフォーカスリングを使っていないということはありませんか?
見当はずれの答えだったらごめんなさい。

書込番号:3709423

ナイスクチコミ!0


スレ主 先任伍長さん

2005/01/01 12:38(1年以上前)

あー!こんなところでフォーカスが合わせられたんですね!
これでズーム動かしてもはっきり、くっきりです。
初心者のくせに説明書もろくに読まないのイケないんですね。。(恥)
朋蔵さん、ありがとうございました。
これでお正月は楽しめそうです。

書込番号:3714505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV1端子とD4端子接続のケーブルについて

2004/12/27 00:35(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 NEWvaioさん

我が家のCAVTがデジタル放送対応となりましたので、Z2のDV1端子とチューナのD4出力端子を接続したいと思っております。このような接続をされている方がいましたらどこのメーカーのケーブルを使われているか教えていただければ幸いです。このような接続はアナログ出力ですが画像の改善はありますでしょうか。

書込番号:3691326

ナイスクチコミ!0


返信する
岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/28 09:30(1年以上前)

DVI(DV1ではないですよ)-I端子とD端子の変換ケーブル、
あるいは変換コネクタなど、聞いた覚えがありませんねぇ。
「DVI-I端子 コンポーネント端子変換」や
「コンポーネント D端子変換」ならありますけどね。

それに、なにもアナログの1080i信号を「DVI-I端子」に繋ぐ必要は
ないのでは???
素直にD端子接続かコンポーネント接続では駄目なのですか?
端子数が足りないというのでしたら、セレクター(AVアンプも含む)
を介して繋いでもいい訳ですし。

> このような接続はアナログ出力ですが画像の改善はありますでしょうか。

CATVのチューナーから出力されるのは元々アナログ信号ですし、
ハイビジョンは1080iですから、720PのZ2に「DVI-I」で繋いでも
画質の改善というのは皆無でしょう。
むしろ、品質の低い変換ケーブルや変換コネクタ、セレクター
を使いますと、変換に伴う弊害が起こる可能性すらあります。
素直にD端子同士で繋ぐのが一番ですよ。

書込番号:3696625

ナイスクチコミ!0


NEWvaio2さん

2004/12/30 23:30(1年以上前)

岩窟王 さん
ご返事ありがとうございました。Z2には1080i信号を選べる項目がありましたので、可能かと思いました。私が根本的に理解できていないため、へんな質問ですみませんでした。DVDとチューナからZ2ni出力したかったためD端子が足りませんで、ビクターのセレクタを購入することにしました。

書込番号:3709248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング