LP-Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

PS3とHDMI接続方法

2014/02/20 04:22(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

クチコミ投稿数:11件

引越し後、Z2を何年も寝かせていたのですが電動100インチスクリーンを復活させたくて
PT1内蔵の自作PCレコーダー+PS3に今回Z2をHDMI接続に成功したので報告します。
過去の情報ですとファームの問題やら色々と相性的な問題があるようで
普通に接続してもやはりNGでした。480p、720p、1080iともにまったく写らなかったり
写っても半分くらいに圧縮したり、ノイズだらけであきらめかけたときにひらめきました。
PS3側でZ2の周波数に対応させれば行けるのでは・・
ありました方法が!

(接続方法は過去の書込みを参考にしてください)
@PS3の電源を落とす
APS3の前面電源ボタンを5秒以上押し続ける
B合計2回のピッと音が出たら指を離す
CPS3の表示モードが初期化されて初期設定画面になる
D表示の通り1080iで設定する
Eばっちりです。

HDMIケーブルは高品質でなるべく短いものを使ってください。
画面にノイズが出る原因はこれです。

眠っていたZ2がまた現役です!

書込番号:17214022

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/07/06 18:28(1年以上前)

通販すきすきさま
私もLP-Z2を持ち続けています。
PS3を購入すればまた簡単に使えるようになるのでしょうか?

書込番号:17704871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/05/17 14:00(1年以上前)

家電たかなさん
超遅レスで申し訳ありません。
ずうっとログインしていなかったのものでm(_ _)m

現在もLP-Z2は現役でPS3と接続して安定動作しています!
PS3は最新ファームですがまったく無問題で動作しています。
PT1内蔵の自作PCをレコーダー替わりに録画してLP-Z2で
100インチで楽しんでおります。
PS3を購入すれば簡単に使える様になりますよ。
今となってはPS4ですかね?
大変レスが遅くなりました。参考になれば幸いです。

書込番号:19882679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ランプ寿命

2008/01/20 18:47(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 HIRO2016さん
クチコミ投稿数:4件

意外と持つもんですね。
現在3700時間を突破しました。
明るさの落ちも見られず、良好な視聴状態を保っています。
ランプ寿命の警告ランプ?が薄くオレンジに点灯しているんですが、これは使用不能になるまで無視して大丈夫なんでしょうか?
また、突然破裂してランプが切れるという話を聞いたのですが、本当にそうなのでしょうか?
その場合、自分での交換は簡単に出来るのでしょうか?
ちなみに交換用のランプはすでに購入済みです。
どなたか分かる方がおられましたら、ご教授願います。

書込番号:7271421

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PS3を繋ぎました。

2007/01/12 16:14(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 uraboyさん
クチコミ投稿数:3件

PS3とLP-Z2の接続に関してあまりに情報が少なかったので、書き込みますね。
最初、それまでPS2で使っていたケーブルを利用して、D4で接続してみました。表示はされましたが、にじみ(ゴースト?)が結構ひどかったです。特に黒地に白い文字が表示される場合など、文字の右側にボヤっとしたにじみがはっきり出ます。DVIで繋いでいるパソコンの画面はクッキリ出てるので、液晶のずれ?みたいな問題ではないようです。
延長ケーブルを使って5mほど引き回しているので、その影響かもしれません。いろいろ設定をいじったのですが、結局PS3から1080iで出力(LP-Z2の方でD4解像度に縮小表示)したら、にじみが我慢できるレベルまで改善できたので、今はそれで使っています。もうちょっとクリアになるといいのですが。。。
BDの映画を見ると、当然DVDとは比べ物にならない解像度が体験できますので、とりあえず満足しています。
HDMI、DVI変換コネクタもそんなに高くないみたいなので、それも実験してみます。表示できたら報告します。DVIにはパソコンを繋いでいるので、もし、うまく表示できても、常用するにはREX-220CXDみたいな切り替え器があった方がいいのでしょうね。
D端子でキレイに移ってくれると、私の場合は一番うれしいです。

書込番号:5872570

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 uraboyさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/18 17:24(1年以上前)

Z2ユーザーの皆様、お待たせしました^^;
エバーグリーンのHDMI-DVI変換コネクタを買って、DVI接続してみました。
http://donya.jp/everg/7.1/4547479504920/

720Pであっさりメニューが表示され、グランツーリスモをやってみたところ、すばらしい画質で表示されました!いままでボヤっとしていたのが、1ピクセル単位ではっきり見えます。110インチの私の環境で720Pの解像度だと、逆にジャギーが見えて荒いぐらいです。1080iも一応表示されます。
調子に乗ってBDの再生をしてみたところ、これが残念なことに480Pで表示されてしまいます。いろいろ設定もいじってみましたが、やはりLP-Z2のHDCPはバージョンが古いのか、720P表示はできませんでした。もしできた方がいらっしゃったらご返事ください。
気をとりなおして、今度は延長していたD端子を、延長せずにつないでみました。(PS3に接続する1.5mのもの)。すると、延長していたときに出ていたゴーストは、かなりのレベルで軽減されました。720Pで問題ないです。
DVI接続のようにクリアではないですが、それでもHDコンテンツを十分に楽しめるレベルだと思います。
モンスターケーブルを使えば、延長してもにじまない可能性もありますが、私の場合、設置場所を工夫して、短いケーブルで接続することにします。
模様替えですね。

書込番号:5896203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2007/01/19 01:32(1年以上前)

uraboyさん はじめまして

それは、PS3がBDを720Pで出力できないからです。
(Z2のHDMIのバージョンは関係ありません。)
1080iで見るのがベストだと思います。

書込番号:5898182

ナイスクチコミ!0


スレ主 uraboyさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/23 23:34(1年以上前)

サマルカンドさん。はじめまして。ありがとうございます。
しばらく家に帰ってなかったので、教えていただいた1080iでの出力、今日試してみました。
BDの画面がかなり高精細に表示され、とても満足しています!
Z2は結構古いけど、最新のPS3がデジタルでつながるなんて、やっぱり良い機械ですね。
DVIの切り替え器を検討することになりそうです。

書込番号:5915890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いまさらホコリ

2005/01/15 14:19(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 誇り高くない男さん

購入後約1年ついに気になる程度の埃が入り 先週木曜日夜にお客様サポートに電話しました
いい味のおじさん^^が電話に出て親切な対応で翌日午後6時に近隣のサポートセンターから
連絡させますとの事でした 翌日 仕事を早く終え家にいると めったに鳴らない家電話鳴った!!今何時?
と電波時計を見たら ジャスト6時!こんなの ありえねぇー! 誰? まさか サンヨーさんでした!
そして土曜日うかがいますとのことで 今日雨の中サンヨーのサービスマンの方が来てチャチャと埃を取りました!
 このZ−2は購入時輝点が多く交換してもらったもので そのときの対応も非常に親切丁寧でその方が手配して
いただいたようで サンヨー サポートスローガン「はやく・たしかに・しんせつに」は確かでした 
 購入後1年ですが あらためていい買い物をした「俺」と認識しました またサポートセンターが同一市内で
よかった!

書込番号:3782111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

とても満足のいく買い物でした

2004/11/14 13:01(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 もう一人のKEIちゃんさん

Z2を購入して、約半年が経ちました。たいへん良い買い物をしたと満足しております。想像していたよりも画質はすばらしく、毎日のように、映画館気分で、レンタルDVDを楽しんでおります。

画質に関しては、マニアではありませんので、これで、十分満足しております。ホームシアターに招待した友人も、皆さん、大画面と高画質に驚いている様子でした。

現在、3台目のZ2を使用していますが、(故障により、2回クレーム交換しました)、個体差だと思うのですが、2台目より若干作動音がうるさいのが、少し不満です。

自分の性格だと思うのですが、映画を見ていて、気になるのは、画質よりも、プロジェクターの作動音や、夜中に走りまわる暴走族の音(笑)です。

メーカーの方に、今後お願いしたいのは、高画質化だけじゃなく、低騒音化に力をいれたモデルを開発してもらいたいです。その点において、Z2からZ3の進化は評価できると思います。

書込番号:3499257

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろびっく882さん

2004/11/14 21:11(1年以上前)

もう一人のKEIちゃんさん、静かさについてまったく同感です。
来年量産が開始されるD5液晶パネルの製品ではもっと静かなモデル
が登場することを期待します。

私からの要望としては液晶特有の応答速度の改善ですね。大きな
画面で動きの早いシーンでは「にじみ」がひどく、
もう何が動いているのか判らないぐらいです。これはプロジェクター
に限らず液晶テレビにも言える事ですね。

ブラウン管とまではいかなくても・・・メーカーさんお願いたします。

書込番号:3500943

ナイスクチコミ!0


Z2!さん

2004/11/22 21:30(1年以上前)

もう一人のKEIちゃん さん
さんひろびっく882 さん

こんばんは。
確かZ2って相当静かなモデルですよね。ランプモードを変えてもうるさいですか?
それから、
>画面で動きの早いシーンでは「にじみ」がひどく、
>もう何が動いているのか判らないぐらいです。
というのは、ソースは何の場合ですか?
ハイビジョン、DVDの場合、こういった症状は私の場合ないのですが・・・

書込番号:3533632

ナイスクチコミ!0


くるくるミーフィーさん

2004/11/23 00:46(1年以上前)

Z2ユーザーですけど、にじみ?はちょっとわからないですよ
8月に購入し3ヶ月なりますけどにじみ・残像が気になった事はないですね
私の場合は主に視聴するものが激しく動く格闘技(K−1や総合格闘技)なので残像については購入前に何度も視聴しました
ちなみに全映像ソースの中でもボクシング・K−1・総合格闘技等は残像が気になりやすいソースです
裸の肌色については人間の目は非常にシビアですから偽色で青色なんかが発生するとすぐにわかります
電気店でいろいろと視聴し早々とリタイアしたのが薄型液晶TVでしてこれは我慢しないといけないレベルでした
ですが同じ液晶でもZ2等の液晶PJは問題のない応答性でした
ひょっとしてひろびっく882さんがにじみ?残像?が気になる時というのは、VHS(S−VHS)等で3次元とTBCとNCを効かせて動きの早い映像を見ていませんか?
私が昔S−VHSを使っている時に上記3次元&TBC&NCを効かせて格闘技を見ていた時はもう我慢ならん程の残像が出ましたよ(切れば平気ですけど)
もちろんPJではなく、通常のブラウン管で見ての話です
あとAVアンプを通している場合も自動で上記TBC処理等がされていることもありますから気をつけた方がいいです
そうでなくDVDを直接D端子(コンポーネント)で接続し見ても残像が出るようなら故障かと…
一度修理してもらって快適なPJライフを楽しんでくださいな

書込番号:3534683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/24 19:27(1年以上前)

応答性について、ひろびっく882さんと同意見です。
Z2に限りませんが、例えば、視点(画面)が森や街の上を高速で移動するシーンとか。
予想ですが、スパイダーマン2なんて厳しいんじゃないでしょうか。
画面がデカイだけに、ちょっとツライときもあります。

書込番号:3541961

ナイスクチコミ!0


くるくるミーフィーさん

2004/11/25 22:39(1年以上前)

あまり詳しくないので言いづらいのですが
24fps→30fps(29.97fps)時の弊害の可能性
または24fpsゆえに「視点(画面)が森や街の上を高速で移動するシーン」に残像感が出るのだと思いますよ
上記理由であればDLPPJでも大画面プラズマでも当然出ます。
Z2等の液晶PJの側の問題ではないと思います。
ですがあまり詳しくない(苦笑)のでもうしばらく確認してみます

書込番号:3547109

ナイスクチコミ!0


ひろびっく882さん

2004/11/28 00:43(1年以上前)

Z2!さんこんばんわ
シアターブラックモードでは静かなんですが、やはり通常モードでは
騒がしいんですよね。ちなみにシアターブラックモードでも何十分か
観ているとサーモスタットの働きだと思うのですが少し音が大きく
なりますね。

「にじみ」は一般に言われる応答性の事でしてソースに関係なく、
カメラが素早くパーンした際に起こります。(言葉足らずでした。
パソコンの液晶モニタで言う応答速度15Msとかと同じです)

確かにZ2固有の問題ではなく、「液晶デバイスの
避けられない問題」とエプソンの開発者も言ってますね。
次世代D5パネルでは応答性が20パーセント改善されるそうです。

書込番号:3556440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン見ました。

2004/10/06 17:04(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 ホームシアターっていいね!!さん

Z2を購入して約10ヶ月。やっとデジタルチューナーを買い、初めてプロジェクタでのハイビジョンを見ました。
放送していたのが新撰組だったのですが、映像が映った瞬間からあまりの綺麗さにに見入ってしまいました。
先に御覧になっている方々の書き込みを見て、DVDに比べ何処まで差があるか疑問に思っていましたが、えらい違いにただただ感動しました。
まだ買ったばかりでほとんど見ていませんが、これからも映画やスポーツなどを大画面での鑑賞を満喫していきたいと思います。

書込番号:3355301

ナイスクチコミ!0


返信する
抹茶ん。さん

2004/10/07 17:29(1年以上前)

うらやましい〜。僕もZ2を買って以来、ここの書き込みでハイビジョンの良さを耳にしているのですが、そんなにすごいんですか!?あ〜僕も早くハイビジョンで視聴できる環境を整えたいです。今のところはシャープのデジタルチューナー付きDVDレコーダーの購入を考えているんですが、高いですよね〜。Z2に関しては僕が買ったときより3万円以上安くなってるのに・・・。気長に値下がりするのを待つしかないですね。それにしてもハイビジョンで見てみたいものです。

書込番号:3358906

ナイスクチコミ!0


8月末購入済みさん

2004/10/07 19:12(1年以上前)

昨年末にZ2を買い、夏のボーナスでDV−HRD200を買ってしまいました。
直接的にはビデオデッキがご臨終・・・、いよいよDVDか、と思っていたところ、
地元地区での地上波デジタルが来年5月、ひょっとすると12月に他地区の越境電波?
そんなこんなで、オリンピック後の値崩れを狙って購入を決断しました。

ボツボツ他メーカーや、ブルーレイ、HD-DVDの動きもありますが、1年内で
大きな動きは無かろう。ならDVD今が買い、デジタルチューナと、満足しています。
次は冬のボーナスで、ようやくスクリーンとサラウンドをまともにする予定。

ハイビジョン最高です。もっともZ2のスペックでは不足気味?
地上波アナと見比べると雲泥ですが、BSデジのDVD録画で劣化があまり気になりません。
というよりも、1125iとは相性悪いのか、スクリーン(白壁紙)が悪いのか、
D端子接続ではその程度なのか、真剣に見ていないだけか・・・
今までのビデオとは雲泥なので、ただただその美しさに圧倒されてます。
720Pの放送がほとんど無いので、ベストマッチを狙って視聴チャンスを探してます。

視聴地域のデジタル化情報をチェックして、1年以内に放送開始なら、
早期のチューナー購入でもメリットあると思います。DVDの容量不足は切実に感じます。D-VHSが妙に気になってきました。次期メディアは模様眺めですね

書込番号:3359113

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームシアターっていいね!!さん

2004/10/08 18:18(1年以上前)

抹茶ん。さん、8月末購入済みさん、レスありがとうございました。

>シャープのデジタルチューナー付きDVDレコーダーの購入を考えているんですが、高いですよね〜。
 私もそう思っていましたが、たまたま遠出(車で1時間位)でいった電気屋でチューナー単品の物がかなり安く売っていたので(展示品でしたが)思わず買ってしまいました。住んでいる近くではハイビジョンどころかプロジェクタの視聴すらできる店もなく雑誌やこの板での書き込みを見て気にしていましたが、手に入れられてとても満足しております。

>DVDの容量不足は切実に感じます。D-VHSが妙に気になってきました。次期メディアは模様眺めですね

 たしかにそうですね。現在チューナーだけなのでD−VHSの購入も検討中です。

 ところで質問ですが、私は現在90incで3mくらい離れて鑑賞しているのですが、これよりも大きい画面サイズ(110inc)にした場合、映像が暗くなったり、液晶の格子が気になったりしないのでしょうか?
 DVDでも鑑賞ではあまり大きくしようとは思いませんでしたが、これだけきれいに見えるのでもう少し大きくしてもいいかなーと思いましたが、どうでしょうか?

書込番号:3362387

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/10/13 19:01(1年以上前)

ホームシアターっていいね!! さん こんばんは。
私はTW200を使っていますが、同じD4パネルなので解像度や格子の出方は、似たり寄ったりかと思います。

ハイビジョンを一度見てしまうと、相当上質なDVD以外は画質の差が顕著に表れますよね。。。(^^;
私も最初はHTPCを組んだりして、DVDを極めようとしたのですが、ハイビジョンのクオリティーの前では、無駄な事止めよう・・・と諦め、WOWOWの契約とD-VHSの購入を決めた一人です。

質問の、3mで90インチは丁度良い大きさの様な気がしますが、迫力を求めるので有れば、110インチでも行けると思います。
お察しの通り、大きくすれば輝度が低下し、格子も見えやすく成りますが、極端に落ちる程では無いと思います。
大きさと画質はトレードオフの関係に有りますので、各自の好みに成ると思いますが、私は字幕を読むのに視線移動が多くて疲れるので、あまり大きな画面は好きでは有りません。

一度、シーツでも何でも良いので、110インチで映してみて、視野が広すぎると感じないか確認してから、スクリーンを購入しては如何でしょうか!?

書込番号:3381902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング