LP-Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

設置後

2004/03/19 02:18(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 YARIMOTOさん

やっとZ2を設置しました。OSの100インチでの投影ですが、画面の大きさで家族みんな大喜び!画質ですがリビングのクロスがホワイトのため迷光があり、真っ暗にはなりませんが家族で楽しむには十分すぎるぐらいです。あと以前のレスであった質問ですが私自身が感じるにはスクリーンを買わなくても(予算の問題で....。)壁面が白のクロスの場合、DVDを見るぐらいでしたら我慢できる画質だと思います。スクリーンを買うためにプロジェクターのランクを下げるのであればクロスに投影し楽しんだ方が良いと思います!

書込番号:2601629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと.....。

2004/03/15 16:48(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 YARIMOTOさん

やっとZ2が我が家に届きました!今、取り付け作業中でしたが、子供達が遊びに来て休止中です。スクリーンはOSの100インチなのですが想像より大きく取り付けが不安です。ちなみに、こけら落としは、小さな子供がいますのでトトロになりました。ジョ○シン電気でZ2が189800円でOSの壁掛けタイプのスクリーンが16000円、Z2購入時のポイント30000円分を使用し5年間の保証と、その他のケーブル等を含め税込み210000円までで収まりました

書込番号:2588217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私のLP-Z2画質UP術

2004/02/03 13:05(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

昨年の12月に、念願のLP-Z2を購入し、大画面AVライフを楽しんでいますが、みなさんは画質についてどうおもわれますか?
書き込みを見るといろいろな意見がありますが、僕はいろいろと追い込んでいくうちに満足のいく画質になってきました。
それもDVDでです。ハイビジョンはチューナーを持っていないので、まだみたことがないです。
どうしたかというと、設定はノーマルのままいじっていません。絞りは少し絞り気味。ケーブルは、5Mで4000円ほどのD端子ケーブル。これに電源ケーブルにも付いている400円ほどで売っているノイズカットフィルターを取り付けました。
これで、画質のキレと明るさが向上しました。
次にZ-2の置きかたですが、もちろん硬い台の上におくのですが、Z-2と置き台の間に、ホームセンターなどで300円ほどで売っているプチプチといって、機器を修理に出すと包まれて帰ってくるあるいは、引越しなどの時に荷物を包んだりするビニールでできていて中に空気が入っていて、ぶつぶつしていて、押すと空気がはじけて、プチプチと音のするあれです。
Z-2は、3点の点支持ですので、プチプチを3重ぐらいにして空気のふくらみがうまく脚にあたるようにして置いています。
これで、画面のノイズが取れ、SN比が向上しました。
しかしまだ少し画面が粗いような感じだったので、こんどはプチプチを、DVDプレーヤー(LD/DVDコンパチ}の脚の下にも敷いてみました。(以前はAVラックに直置き)
そしたら、ノイズがすっと取れ、おおげさかもしれませんが、絹のような画面になりました。
ついでに、AVアンプの脚の下にも敷くと、音の荒さが取れたような感じです。
こういうのは、使用環境とか個人の好みとか、いろいろとあるので、どうこういえませんが、自分の画質に不満のある方は、ブロックノイズまでは取れないでしょうが、1000円まででできるので、だめもとでやられたらいかがですか?

書込番号:2422221

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/02/04 09:46(1年以上前)

プチプチで・・・本当ならコストパフォーマンスは最高ですね。

プロジェクターにインシュレータを付けるのは、ファンの振動を押さえる事で、画質が上がるのでしょうか?
(ファンの取付をフローティングすれば、もっと良くなるって事ですかね!?)

DVDプレーヤーの画質が良くなるのも振動を少なくする事によって、ピックアップ精度の向上が期待できるのでしょうか?

AVアンプの音質向上!?
はっきり言って、期待出来ない様な気がするのですが・・・^^;

M-H君 さん が劇的に画質向上していると言うのを、否定はしませんが、納得も出来ません。
もし、この対策でほんとに劇的な変化が有るのであれば、何故メーカがやらないのか・・・不思議です。

書込番号:2425631

ナイスクチコミ!0


横からさん

2004/02/05 03:42(1年以上前)

同感です。
むしろ、放熱対策の障害になる恐れがあります。

エアコンの噴出し口とか、気をつけまししょうね。
私は、これを避けるためにレンズシフトを使用してます。

書込番号:2429248

ナイスクチコミ!0


Z5000ユーザーさん

2004/02/06 12:48(1年以上前)

5年前からシャープZ5000を使っている者です。最近買い替えを検討していて,たまたまこのスレッドを拝見しました。だめもとでプチプチを試してみたのですが,驚きました。いままでも,いくつかインシュレーター(但し安物)を使いましたが,ここまで映像が変化するとは・・・
色の鮮やかさ,明るさ,立体感などすべてアップしました。次々と手持ちのソフトを試しましたが,どれも今まで見えていなかった新しい発見があり,まるで別物のプロジェクターに生まれ変わったかのようです。
M-Hさん,ありがとう。お礼に,私が発見した,画質アップ術を紹介します。
もっとも,私のケースだけかもしれませんが・・・
私の使っているスクリーンはイーストンですが,安物のせいか,スクリーンの後にも光がもれます。たまたま,プロジェクターを点けている状態で,スクリーンをめくったことがあるのですが,100%光を反射しているわけではなかったのです。この漏れた光が,すぐ後の壁にあたって,またスクリーンに戻っていたわけです。対策として,壁に黒いシートを貼ってみたら,これが大正解。黒が,ぐっと締りました。
同じような設置状況なら,一度試してみる価値ありますよ。

書込番号:2433801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみて

2004/01/26 20:35(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 たるたるたるてっとさん

寝室用に80インチスクリーンと一緒に購入しました。
実売15万円前後のプロジェクターを一通り視聴して
決めたのですが、もうあまり格子を気にしなくて済む
ようになったのがいいですね。
ただシフトレンズに期待を大きく持ちすぎてしまったようで、
部屋の端っこにおけるかなと思ったのですが、設置の
自由度が思ったほど広くなく、左右のデジタル補正も
ついてないため、プロジェクタを部屋のスミに追いやる
事ができませんでした。スクリーンをでかくすれば
問題は解決できそうなので、いずれば100インチの
スクリーンをいれようかと思います。

書込番号:2391309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDメニュー画面がバグる

2004/01/22 18:25(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 MSZ2さん

私のZ2は、購入直後からコンポーネントで接続するとDVDの注意やメニュー画面で必ず画面がバグり「ブルーバック」となってしまい写りませんでした。しかも、ソフトによっては黒い画面や単調な画面でもブルーバックとなる事がありました。一番微妙だったのがソフトによって症状が必ず出るものと出ないものがある事でした。そこで、購入店のア○ック本店に問い合わせるとお客様のDVDプレイヤーのメーカーと型番はと聞かれパイオニアのDV−S5だと言うと相性だとかソフトの相性がとか散々言われムカつきました。店員が言う古いインターレースのDVDプレイヤーだからダメとか、買ったソフトが悪いのでは話にならないので、直接サンヨーサービスに電話をしたら翌日来てくれて確認して頂きました。そしたら、このDVDプレイヤーでは確認は取れていませんが他社のプレイヤーで同じ現象が報告されておりファームウェアのバグが原因じゃないかという事でした。そして、すぐ新品交換という素早い対応。その後こような事はまったくなくなり、その後のZ2はすこぶる順調です。サンヨーって三流的なイメージだったのですが、対応が凄くよくて見直しました。でも、逆に購入店の店員は買ってしまってからの対応がやたらと冷たく、もう買いたくありません。私は、今度からネットで買って直接サービスと話合おうかと思っています。誰か、いい店を教えて下さい。(^^;

書込番号:2375257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

lp-z2使用後

2003/12/27 15:02(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 液晶3代目さん

初めて書き込みます。液晶プロジェクター3台目です。最初は中古のepsonのelp-7000にPCを接続してDVDの観賞ように使用しておりました。その後液晶ユニットの不良のため、買い換えを考えSONYのHS-10を購入しましたが、暗部の
表現力が弱く1年あまりでSANYOのLP-Z2に買い換えました。AE-500とZ2二三日見比べて暗部の沈みが良くこれに決めました。HS-10ではフィルターをいろいろつけてみましたが黒は沈みますが全体が暗くなりすぎて見づらくて仕方ありませんでしたのでついに買い換えに踏み切った次第です。高級DLPには遠く及びませんがこの値段でこの表現力は立派ではないでしょうか、またレンズシフトは非常に便利で重宝しています。ついこの間ア**クのシュートアウトで
SANYOの方と話したのですけど3代目を出すのははかなり辛そうでしたコントラスト比は2000ぐらいしたいそうです。AE-500も良かったですけど黒の沈みが
もう少しとスムーズスクリーンが少し画面がざわついたように感じられZ2に決めた次第です。SONYのHS-10もハイビジョンはきれいでしたHS-20はZ2に比べて10万も高くこの価格差は大きいと思いやめました。ついでですがDLPも低価格のものはあまり良くは無いように重い液晶でがんばっています。シャープの11000はとにかくきれいでした。

書込番号:2277189

ナイスクチコミ!0


返信する
悩める子豚ちゃんさん

2003/12/28 02:44(1年以上前)

液晶3代目 さん
おっしゃるとおりですね。
Z2の良さはバランスです。画質、価格はパナの500とエプソンのTW200と同等ですが、レンズシフトによる設置性はパナに勝り、DVI端子掲載はエプソンには無いものです。
SANYOさんは、地味ですが、昔からVTRなど、いい製品を送り出していますよね。

書込番号:2279302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング