LP-Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WMV HD

2004/05/27 00:13(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 FS+PJ最高さん

WMV HD 試してみてビックリ。
Z2がこんなに綺麗な絵を出せることに改めて感激しました。
サンプル動画が↓で落とせます。(既にご存知でしたらご容赦の程)
ただし結構なPCスペックを要求されます。
http://www.wmvhd.com/
いやもう、マジでハイビジョンチューナーかハイビジョンレコーダー欲
しくなっちゃいました。

書込番号:2853685

ナイスクチコミ!0


返信する
SPHCさん

2004/05/27 10:06(1年以上前)

そうなんです。一度ハイビジョンを見てしまうとHTPCでも全然満足いかなく
なってしまいます。デジタルBSチューナーはあるので、DVHSの購入を考えて
いるのですが、東芝の時期DVDレコーダはハイビジョン対応とのうわさもあ
るので、ハイビジョンは見なかったことにして、しばらくはDVDで我慢しま
す。

書込番号:2854550

ナイスクチコミ!0


スレ主 FS+PJ最高さん

2004/05/29 10:29(1年以上前)

SPHCさん、どうもです。
ほんとにこんな物見なきゃ良かったです..はは。

書込番号:2861126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

天吊り

2004/04/30 07:32(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 75843739さん

プロジェクターを使うたびに本体を引っ張り出してきてのセッティングはなかなか面倒なため、棚にのせるとか本箱入れるなどいろいろ検討していましたがホームセンターで具合のよさそうな金具を見つけ天吊りにしました、純正キットだとずいぶん高い金具ですが私の場合はトータルで千円もかかりませんでした、少しの手間はかかりましたが純正より見栄えもいいくらいです。
みなさんも連休を使って安上がりな天吊りライフどうですか?

書込番号:2751571

ナイスクチコミ!0


返信する
Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2004/04/30 13:00(1年以上前)

75843739 さんが自分の家でやっているだけならべつに構わないけど、
ここで「安上がりに出来ます。」といった書き込みをするのはどうかと
思う。

本体の重さが 4kg あるんだから、天井の強度とか金具の強度とかあるし、
ただ吊せばいいというものではないはずだけど...

書込番号:2752309

ナイスクチコミ!0


スレ主 75843739さん

2004/04/30 16:51(1年以上前)

言葉が足りませんでした、もちろん自己責任でとゆうことでお願いします。
パソコンの改良と同じです、責任は取れません!
 金具は(具合の良さそうな)です、私の判断ですので、各自で判断してください。使ったのは家の土台を支えるコウセイヅカだと思います、長さがボルトのねじ込みによって150mmほど調節でき、本体の長さ自体もいろいろありました。
 天井の強度については各家によるところなので全くわかりませんが私は天井裏をのぞいて見てゴツイ梁に金具を留めました。
 ちなみに65kgの私が金具にぶら下がりましたかOKでした!しかし地震とか、何があるかわかりません!自己責任でお願いします。
 今日からうっとうしいセッティングや後片付けなどおさらばです、バンザーイ!!

書込番号:2752855

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/05/01 14:39(1年以上前)

「メーカー製なら完璧」等とは思わない方が宜しいかと思います。
逆に、コストダウンの為にオーバークオリティーに成らない為、強度的に「絶対」という言葉は存在しない訳です。現に、取り付け部の保障は明記されて無い事が多いです。
表向きには”消費者を守る”意味のPL法も、実は”メーカーの責任逃れ”として使われてるのが実情の様です。(PL法が施行されてからは、取説の先頭に、誰も読まない様な常識的な事を、これでもか・・・と、永遠と表記されていますよね。。。)

私は、75843739 さん のDIYに大賛成です。(^^)/
ちょっとした工夫で、メーカー製以上の物が安く出来たり、オリジナリティーが出せるのは、大変良い事だと思います。
メーカーとして市販してる訳では無いのですから、最悪事故が起こったとしても、それは情報を提供した側に責任を問われるのは筋違いでは無いかと思います。(法律的な事は判りません)

私も、ホームページで沢山の情報を発信しています。(7年間)
でも、「お前がこんな情報を出すから・・・」等と言ったお叱りは1度もありません。
75843739 さん にも、また新しい工夫等がありましたら、どんどん出して頂きたいと思います。(同じ天吊り自作派でした。。。v^0^)

書込番号:2756194

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2004/05/01 16:13(1年以上前)

メーカー製なら完璧と言っている訳ではないんだけどな〜

メーカーのFAQにも
> 天吊りの際には、天井の強度が関係してくるため、
> 特別に工事を必要とする場合があります。
> 設置には必ず、設置業者・工事業者等にご依頼ください。
と書いてあるくらいなので、いかにも簡単に出来そうな書き方はどうか、
と思ったまでのことです。

書込番号:2756383

ナイスクチコミ!0


シアター間近さん

2004/05/02 19:48(1年以上前)

75843739 さん
大変興味のある書き込みです.
具体的に知りたいのですが,写真等があると嬉しいです.

書込番号:2760528

ナイスクチコミ!0


nanasi111さん

2004/05/02 23:59(1年以上前)

石膏ボードに直接ネジを打たなければ4kgぐらい平気だと思うんですけどね?必ず、天井には梁が入ってるわけですしそこにネジを打てば。
石膏でもアンカーを使えば大丈夫だと思いますよ。
ただ、素人工事だと確実に取り付けられていると解かっていても落ちてこないか心配になりますよね!

書込番号:2761481

ナイスクチコミ!0


スレ主 75843739さん

2004/05/03 14:49(1年以上前)

プロジェクターに興味のある人はやはり天吊、気になりますよねぇ?
実はZ2、二台目のプロジェクターでして以前にも書き込みをしましたが部屋の条件が合わず、毎回セッティングにはあれこれ移動したりケーブルの取り回しなど苦労をしていました、年に数回しか使用しなかったくらいです。ところが電気店でZ2のレンズシフト広告を見て、これならイケル!となった訳で、天吊りにしても効果絶大です。
 今はスクリーン(昼間はカーテンも閉めますが)を下ろすだけ、朝・昼・晩と使っても苦になりません。レンズシフトありかとう!です。
 高価な買い物です(私だけかも?)使ってナンボ!しまっておいても意味がありませんからね。

 天吊りは確かになんとなく落ちてこないか不安です(慣れるまで)でも電灯やサラウンドスピーカーも天井や壁に取り付けてますし、工事業者が強度や見栄えなど思いどうりの作業をしてくれないかも?それより、なにより私にはお金がない!千円ほどで済む天吊りに何万円も(工事の内容によって本体より高くなったりするかも)出せません!
 だらだら書き込みましたが日曜大工で棚を吊るのが不安な人は決してチャレンジしないでください、時間とお金の無駄だけで済まずケガ人が出たりしたら大変です。

 シアター間近さん、HPないのでメールアドレスを知らせてくれれば写真を送ります!

書込番号:2763422

ナイスクチコミ!0


Z2買いました!!さん

2004/05/03 23:17(1年以上前)

私もZ2天吊りにしています。

メーカー純正は高すぎると思いますが自作するだけの技術と知識と暇もない私は、シ○ターハウスの電動スクリーンを購入する際に同社製のZ2用の天吊り金具を買いました。
これが私にはズバリはまりました!!なぜならシ○ターハウスのZ2用の天吊り金具は一部自社製ですが大部分は某有名スピーカーメーカー・ボー○社の天吊り金具部品だったのです。
私はリアスピーカー4本をボー○社製で統一しているため偶然にもZ2用の天吊り金具も同一のもので揃えることが出来たのでした。
見た目も統一性があり満足です、ラッキー!!

天吊りの唯一の難点は背伸びしてもPJに届かないため主電源とレンズカバーをいじる際はその都度椅子を持ってこなくてはならない点くらいですかね・・・!?

書込番号:2765352

ナイスクチコミ!0


スレ主 75843739さん

2004/05/05 08:23(1年以上前)

スピーカーメーカー・ボー○社の天吊り金具部品ですか、その手がありましたね。私もすべてボー○社スピーカーを使用してますから(狭い私の家にはコンパクトでいい!)盲点でした。
天吊りの唯一の難点ですが私は背伸びギリギリに高さを合わせています。

書込番号:2771044

ナイスクチコミ!0


Z2買いました!!さん

2004/05/06 01:00(1年以上前)

私の家ではリビングシアターのため、3歳と5歳の娘が走り回る頭の上にPJもスクリーンも設置しなくてはならないため素人作業で万一落下!!なんてことになったら大変なので・・・取り付けはプロに頼もう!と思いました。

最初、某有名AVショップ(ア○ック)に行って「PJとスクリーンは既に購入済みなので取り付けだけお願いしたいんすけど・・・いくら位かかりますか?」ときいたところ、「うちで機器を購入せずに取り付けだけですと安くはできませんよ。大体20万くらいですね〜」と言われ、あまりにも高すぎるので値段の交渉もせずに帰ってきました。
ハウスメーカーの担当営業マンに相談したら「アフターサービスってことで無料でいいですよ!」って言ってくれて後日内装工事担当の人が来てくれて小一時間で作業終了! いったいAVショップの20万て・・・??? と思ってしまいました。


書込番号:2774924

ナイスクチコミ!0


ヨッパライダーさん

2004/05/06 06:41(1年以上前)

Z2買いました!!さん
私も教えていただきたいんですが、ボー○製の天吊り金具の品番は何ですか?Z2に適合するなら私もトライしてみたい!ネットで検索しても
売り切れで・・・・・よろしければお願いいたします。

書込番号:2775292

ナイスクチコミ!0


Z2買いました!!さん

2004/05/06 17:48(1年以上前)

「ヨッパライダー」さん、こんばんは。

ボー○製の天吊り金具の品番は低天井用はCW-30(B/W)に、高天井用はCB-300B(300W)に当たります。ただこれだけではZ2には取り付けることはできません。サンヨーの純正天吊り金具のPOA-CHB-Z2(Z2本体に取り付ける部品)に相当する金具は自分で作るしかありません。
シ○ターハウスのZ2用の天吊り金具は純正金具の「POA-CHB-Z2」に相当する金具を自社で製作してボー○製のCW-30(B/W)やCB-300B(300W)に取り付けて販売しているようです。
シ○ターハウスのホームページのぞいてみたらZ2用の天吊り金具売り切れのようですね。

書込番号:2776668

ナイスクチコミ!0


ヨッパライダーさん

2004/05/07 00:20(1年以上前)

Z2買いました!!さん
早速のご返信ありがとうございます。残念ながらPURE(シアターハウス)が売り切れで色々思案しておりました。ボー○製の金具で挑戦したいと思います。どうもありがとうございます。

書込番号:2778582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ああ…

2004/05/03 16:08(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 抹茶ん。さん

先週祖父地図で購入して一週間ほどで届くとのことで楽しみに待っていたのですが、昨日祖父地図から電話がありメーカーのほうにも在庫がないため納期がいつになるのか分からないとのことで、とてもショックです。GWは映画三昧のつもりだっただけに予定が狂って残念です。それとこの際、音環境のほうも充実させたいので音響さんのFR-SX7DVとUWA-7も購入しょうかと検討中です。ああ〜早くこないかなぁ。。。

書込番号:2763681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDをデジタル接続しました

2004/04/26 18:41(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 もう一人のKEIちゃんさん

LP−Z2とMOMITSUのDVD−V880をデジタル接続しています。SONYのDVP-NS730Pのコンポーネント接続との画質の差は微妙です。
デジタル接続の画質がアナログ接続のシアターモードの画質に近くなるように調整しました。デジタルの方が解像度の高い絵になります。とくに字幕の表示は完璧で、すだれ状に字幕が消える現象もありません。ただし、全体にざらついた硬い感じがして、フィルムライクな滑らかな表現はアナログの方がいい様に思います。どちらにせよ、両者の違いは微妙で、どちらが高画質と言うわけではなく、好みや使用環境によって画質の評価は変わってくると思います。強いて言うならV880はアニメ向き、NS730Pは映画向きだと思います。ただし、V880の操作性はかなり悪いです。

書込番号:2739153

ナイスクチコミ!0


返信する
amp3300買ってみました。さん

2004/04/29 15:54(1年以上前)

私はデジタルの方が圧倒的にきれいと感じました。
プログレッシブ化やスケーリングを、Z2で行うかDVD側で行うかによっても
差が出るわけですが。
デジタルはデジタルのまま、データ処理して投影するのが理屈のうえでは理想で、
確かに、実際の結果もそれを反映していると思います。

差はフォーカス感と暗部階調に出ました。

DVDの出力を480pではなく、720pモードにすれば、リアル解像度直結となり、
Z2側ではズーム等ができなくなります。
(プレーヤーの出力する1ピクセルがZ2の1ピクセルに対応するためです。)

デジタル化は後戻りできない方向だと感じたのですが・・・。(^^;
人それぞれでしょうね。

書込番号:2749076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最近超値上がりしてない?

2004/04/21 21:00(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 KON9999さん

京都駅前の近鉄百貨店にある祖父地図で、3月の上旬別会場のイベントで、Z2が139kで売っていた。(20台限定)80インチのスクリーンが付いて・・・・またボーナス商戦前後に開催するかもしれませんね〜

書込番号:2722914

ナイスクチコミ!0


返信する
イルカみかんさん

2004/04/22 02:20(1年以上前)

私も4月に入ってから買おうと物色していたのですが、
値段を見て興醒めしてるところです(苦笑)。まぁ慌てて買う必要も
無いかなぁとお店に見に行く気も失せてきたのでしばらくここで
値動きを様子見するのが良さそうですね。

書込番号:2724204

ナイスクチコミ!0


前の社長さん

2004/04/22 20:55(1年以上前)

私は、少しぐらい他より高くたって付加価値の高い、信頼のある店でかうよ
結局、そのほうが安いのだ!

書込番号:2726033

ナイスクチコミ!0


1919Belさん

2004/04/23 23:37(1年以上前)

先週買ったけど某カメラ店で18%還元で175000で買えたよ。
僕も値上がりの傾向があるんで見送ろうかと思ったけど、どうしてもGWにいろいろやりたかったんで交渉したんだ。
皆あきらめるな!

書込番号:2729836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2004/04/23 23:45(1年以上前)

スレ主さんへ。

そのIPアドレスは何ですか?w

書込番号:2729877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

縦縞消せるかも?

2004/03/10 15:11(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 ネコの名はねこさん

いつも参考にさせて頂いております。

よく話題に上る縦縞の件ですが、これって映像の上に細い虹が何本もかかったようにように見える線のことでしょうか?(当方のZ2では縦だけでなく横にも線が出ます)

今日気が付いたのですが、ズームレンズを動かすとこの縞模様が縦横に移動しながら間隔が変わり、ズームが最大より少し手前のポイントで縞模様が縦も横もほとんど見えなくなるポイントがあります。

縞模様でお悩みの方は、可能であれば一度試してみるとよろしいかと。

書込番号:2568660

ナイスクチコミ!0


返信する
朋蔵さん

2004/03/10 20:29(1年以上前)

「ネコの名はねこ」さん、こんにちは。
 それはスクリーン表面の凹凸のパターンとプロジェクターの画素構造の微妙なズレから起きる干渉縞(モアレ)だと思われます。試しに、スクリーンの上に平らな白い紙をかざして見て下さい。その部分だけ縞模様が消える筈です。
 私はLP-Z2とピュアビジョン(現シアターハウス)75インチワイドスクリーンとの組み合わせで、同様の現象が起きました。「ネコの名はねこ」さんと同じようにズームアップしていくと縞模様は消えます。また、スクリーンをホワイト面からグレイ面に変えると縞模様が目立たなくなりました。これは、グレイ面の方が輝度が下がるのと、ホワイト面に比べ表面の凹凸が小さいためだと思われます。メーカーに問い合わせて見たところ、確かにモアレと思われるが、同様の報告はまだ少ない、との回答でした。私は画面の大きさに物足りなくなっていたこともあって、より大きなスクリーンに買いかえることにしました。
 「ネコの名はねこ」さんは何インチのどんなスクリーンをお使いですか? スクリーンによっては表面の凹凸がランダムでモアレが起きにくいものもあるかと思いますが、他のZ2ユーザーの皆さんの御意見もお聞きしたいです。

書込番号:2569468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコの名はねこさん

2004/03/10 21:44(1年以上前)

朋蔵さん返信&ご指摘ありがとうございます。

おっしゃるとおりに白い紙を当てると縞模様が消えました。こういうのがモアレなんですね。知りませんでした。
実は別件で本体をメーカーに交換して頂いたときに「干渉縞のようなものが見えるが」とサービスマンの方にも確認して頂いたのですが、サービスの方もご存じなかったのでしょう。(ちなみに対応は評判通り良かったです)
ところでご質問のスクリーンですが、当方もシアターハウスの 4:3 1100mm の約54インチです。発色が良いように感じるのでホワイト面を使用していますが、確かにグレー面の方がモアレは目立たないですね。
スクリーンが小さいのでズームを絞り、画面が一番小さくなるようにしていますが、そうするとモアレがはっきり出ます。とはいえ、DVDなどで動画を見ているぶんにはほとんど気になりませんが。
それと画面が小さいからだと思いますが、モアレ以外の縞模様は全く見えません。

わざわざプロジェクター用のスクリーンを買ったのに、モアレが出てしまうという点ではタダの白紙に負けてしまうのは、ちょっと笑えますね。

書込番号:2569823

ナイスクチコミ!0


レギオンさん

2004/03/11 00:10(1年以上前)

>実は別件で本体をメーカーに交換して頂いたときに

この時、メーカーサービスの方に交換を主張したのでしょうか?

書込番号:2570670

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコの名はねこさん

2004/03/11 00:48(1年以上前)

いいえ、こちらからは何も。
症状を見て頂いたらサービスの方から交換しますと。

書込番号:2570826

ナイスクチコミ!0


MAX200Gさん

2004/03/12 01:24(1年以上前)

当方もピュアビジョンの80インチ電動ですが、
やっぱりモワレありますね、PJはSony HS-10です、
白面だとモワレが目立つので、グレー面で使って
いますが、ちょっと気になります。
ピュアビジョンはコストパフォが良かったんですが?
モワレが気になるとは、残念です。
PJとスクリーンの位置調整で消えてくれないかな?

書込番号:2574676

ナイスクチコミ!0


朋蔵さん

2004/03/12 21:37(1年以上前)

MAX200Gさん、情報ありがとうございます。やはり、スクリーンサイズと画素数の関連でモアレが出やすい組み合わせがあるのではないでしょうか。HS-10も画素数ではZ2に近いですし、以前にZ90(横800画素)を使っていた時には全くモアレには気づかなかったですから。となると、他の同クラスの画素数の製品ではどうなのか、気になるところです。

ところで、我が家には昨日シアターハウス90インチワイドスクリーン(横幅200cm)が到着しました。このサイズになるとモアレは全く出ないようです。75から90インチにサイズアップして、改めて大画面の魅力に感じ入りました。

シアターハウスの企業姿勢には好感を持っているので、何とかモアレの出にくい製品を開発していただきたいものだと思います。

書込番号:2577304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング