LP-Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームはいける?

2003/12/09 19:22(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 jkjkjkjkさん

当方、レーシングゲームを大画面でしたく、PS2の購入を考えております。そこで皆さんに伺いたいのですが、PS2をつないでゲームするときの画質はどうなんでしょうか?ストレスなく長時間楽しめる程度なんですかね?

書込番号:2213261

ナイスクチコミ!0


返信する
---いぬ---さん

2003/12/10 09:03(1年以上前)

自分も”大画面でゲームを”っとおもい色々調べましたが
PS2はソフトにもよるが画質・音声は他のゲームのハード
よりも、かなり劣るそうです。しかし自分のしたいソフト
がPS2に多い為初めてPS2を購入しました。
 吾輩はZ1なんですが、音声用の長いケーブル(AVアンプ
が前にある為)が必要になる為(市販してる???)まだ
試していません。

書込番号:2215446

ナイスクチコミ!0


PPIさん

2003/12/10 22:03(1年以上前)

私はGT FORCEとレカロシートでGT3をよくやってますが
無問題ですよ。最初期のPS2(インタレ)ですのでジャギーや
チラツキはありますが現在のモデルならそんなに酷くはないと
おもいますよ。
ウチは10mのD端子と光接続ですが画像、音声共に不満は
ありません。80インチですがほぼリアルサイズですね。 

ps 当方はZ−1.2よりも性能的に不利なAE-200ですけど
ゲーム用なら十分っすよ。

書込番号:2217360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVI-DとDVI-Iの接続について

2003/12/09 00:12(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

これからの購入にあたり、PCとの接続をメインに考えております。
PCは(ソニーVAIO 、型:RX-63)を使用しております。
出力は、DVI-D(24ピン)がついております。
Z2のDVI-Iにも接続が可能と理解しているのですが、正しいでしょうか。
また、PCと接続する場合、相性みたいなものがあるのでしょうか。
どなたかお教え願えいただけないでしょうか。
バイオと接続できるのであれば、すぐにでも購入したいと考えてます。
よろしくお願いします。

書込番号:2210985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/12/09 00:22(1年以上前)

使えると思います。

相性がある場合はvaioのvideoカードを交換すればいいし、アナログでもいいならアナログで

書込番号:2211051

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaizoさん

2003/12/09 22:24(1年以上前)

ありがとうございました。
これで、購入のフンギリがつきました。
早速、お店検討に入ろうと思います。

書込番号:2213984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

G550で1280*720がでません

2003/12/08 03:35(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 G550で1280*720が・・・さん

[2175228]Matroxさん G450 DUALで1280*720が出たようですが、
G550 DVI+DSUB15では、1280*720を出すことが出来ません。

>デフォルト設定ではどれも出せませんので、カスタム設定です。
と、有りますがそのカスタム設定の仕方を教えて貰えないでしょうか?
全然、解からず困っています。
よろしくお願いします。

書込番号:2207833

ナイスクチコミ!0


返信する
迷惑な匿名希望さん

2003/12/08 09:52(1年以上前)

OSはWindouws2000でしょうか?
デスクトップ画面のアイコンのないブルーバックを
右クリック→プロパティ→設定→画面の領域 で変更できないのでしょうか?

書込番号:2208110

ナイスクチコミ!0


スレ主 G550で1280*720が・・・さん

2003/12/08 10:43(1年以上前)

OSはWindows2000ですが、
640×480、800×600、1024×768、1152×864、1280×960、1280×1024
しか選べません。

書込番号:2208211

ナイスクチコミ!0


迷惑な匿名希望さん

2003/12/09 01:29(1年以上前)

D-SUBにブラウン管モニタ、DVIにLP-Z2を接続されているわけですよね?

マイ コンピュータを右クリック → プロパティ → ハードウェア →
デバイス マネージャ → モニタをダブルクリックするとモニタが2つ
あると思いますが ブラウン管モニタの型番とプロジェクターの型番を
確認できますか?

書込番号:2211312

ナイスクチコミ!0


スレ主 G550で1280*720が・・・さん

2003/12/09 11:03(1年以上前)

>D-SUBにブラウン管モニタ、DVIにLP-Z2を接続されているわけですよね?
はい。 
しかし、デバイス マネージャには、プラグアンドプレイモニタとしか
表示されません。
LP-Z2の電源OFFの時は富士通のモニター型番が出ていました。

皆さんは、LP-Z2とモニターの2つ表示されているのですか?

書込番号:2212007

ナイスクチコミ!0


迷惑な匿名希望さん

2003/12/10 01:35(1年以上前)

LP-Z2の電源を入れた時は富士通のモニター型番が表示されずプラグアンドプレイモニタが
2つあるというようになっているのでしょうか?

当方、OSはWindowsMeで某プロジェクターを使っていますが、プラグアンドプレイモニタではなく
EPSON PJ となっています。これをドライバーの更新で既定のモニタやプラグアンドプレイモニタ、
デジタルフラットパネル(1280X1024)に変更しても 1280x720 の画面サイズを選ぶことは可能です。

書込番号:2214923

ナイスクチコミ!0


迷惑な匿名希望さん

2003/12/10 14:02(1年以上前)

セカンダリディスプレイの表示モードがプライマリディスプレイ
のクローンを表示させるようになっていると、プライマリを
1280x720に設定しないとセカンダリで1280x720を選べないと思います。

クローンではなくデスクトップを2画面分の広さで使う表示モードに
なっていますか?

書込番号:2216092

ナイスクチコミ!0


スレ主 G550で1280*720が・・・さん

2003/12/10 21:18(1年以上前)

>プラグアンドプレイモニタが2つあるというようになっているのでしょうか?
いいえ。どちらか1つしか表示されません。
やはり、デバイス マネージャのモニタのところに2つ表示されないのがおかしいのでしょうか?
迷惑な匿名希望さんの場合はモニタのところに2つ表示されるのでしょうか?

書込番号:2217166

ナイスクチコミ!0


迷惑な匿名希望さん

2003/12/10 23:18(1年以上前)

デバイス マネージャでモニタが1つしかないのはおかしいです。
デバイス マネージャでモニタを右クリック → ハードウェア変更のスキャンを
実行して新しいモニタが見つからないでしょうか?
グラフィックボードのドライバーは最新のものでしょうか?

当方、nVIDIAチップでデュアルDVIのグラボですがデバイス マネージャには
ブラウン管モニタの型番とEPSON PJ の2つのモニタが表示されます。
自作パソコンで AGP + PCI + PCI のグラボ 3枚を使ってみたことが
ありますがその時はモニタは3つ表示されました。

書込番号:2217773

ナイスクチコミ!0


スレ主 G550で1280*720が・・・さん

2003/12/11 20:09(1年以上前)

ドライバを入れ直した所、2台認識されました。
しかし、富士通モニタとプラグアンドプレイモニタと認識されている為か、
640×480、800×600、1024×768、1152×864、1280×960、1280×1024
しか選べません。

>当方、nVIDIAチップでデュアルDVIのグラボですが
HP見ましたが、ELSA GLADIAC FX 534LPですよね。
G550ではDVIはプライマリモニタ専用みたいなんですが、このボードは
プライマリとセカンダリモニタを設定できるのでしょうか?
できれば、セカンダリにZ2を繋げたいので・・・
あと、DVI端子が1つしか見当たりませんが何かアダプタのような物を
噛ませているんですか?

書込番号:2220432

ナイスクチコミ!0


迷惑な匿名希望さん

2003/12/11 22:43(1年以上前)

>2台認識されました。\(^o^)/
前にも書きましたがセカンダリがプライマリの画面と同じ内容を表示する
クローンのモードになっていませんか? デスクトップを2画面分の
広さで使うモードに切換えできませんか。

>
デュアルDVIのグラボは ASUSの Video Suite ( GeForce MX440 ) です。
ホームページ変えときました。
以前、GeForce MXチップのグラボでAGP版とPCI版とでマルチモニタにした時は
画面のプロパティでプライマリとセカンダリを入れ替える事ができましたが
デュアルDVIのグラボ ASUSの Video Suiteでは画面のプロパティでそのような
機能はなく? 2つのモニタケーブルのどちらか一方を外してWindowsを起動すると
モニタがつながっている方がプライマリに、外れているほうがセカンダリに
なりました。

DVD再生ソフトのPowerDVD 5 Deluxe では DVDの再生画面をプライマリに
表示するか セカンダリにするかの指定ができますが、当方の環境では
2003/11/14のパッチをあてても時々 音声にノイズがでますので
PowerDVD XP Pro でDVDを見ています。一応 サウンドボードの光出力を
サラウンドアンプに入れてます。

書込番号:2221038

ナイスクチコミ!0


スレ主 G550で1280*720が・・・さん

2003/12/12 23:30(1年以上前)

>デスクトップを2画面分の広さで使うモードに切換えできませんか。
切換えできますが、
やはり640×480、800×600、1024×768、1152×864、1280×960、
1280×1024しか選べません。
なんかムリそうなので当分、1280×1024見てみます。
いろいろとありがとう御座いました。
グラボの買い替えも含めてちょっと考えようと思います。

書込番号:2224594

ナイスクチコミ!0


スレ主 G550で1280*720が・・・さん

2003/12/16 02:07(1年以上前)

突然ですが、出来ました1280x720。
あれから色々とやってみてなんとか1280x720を出す事に成功しました。
D-720pと出た時は感動ものでした。

書込番号:2236693

ナイスクチコミ!0


迷惑な匿名希望さん

2003/12/19 01:20(1年以上前)

>DVD再生ソフトのPowerDVD 5 Deluxe では DVDの再生画面をプライマリに
>表示するか セカンダリにするかの指定ができますが

D-SUBとDVIの2つの端子があるグラフィックボード ELSA GLADIAC FX 534
128MBで PowerDVD 5 Deluxe を使ってみましたが、使用するディスプレイを
セカンダリに設定しても PowerDVD 5 Deluxe の起動時にはプライマリに
表示されました。

書込番号:2246673

ナイスクチコミ!0


迷惑な匿名希望さん

2003/12/20 00:19(1年以上前)

グラフィックボードのプロパティで、子ウィンドウの表示をモニタ2にしたら
PowerDVD 5 Deluxe の起動時でもプレイヤーはプライマリに、再生画面は
セカンダリに表示できました。 ただし他のアプリケーションも起動時に
セカンダリに表示されてしまいます。

書込番号:2249884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MOMITSUのDVDとのDVI接続について

2003/12/08 00:27(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 海栗さん

TW200かTW500を考えていたのですが、どうやらかなり再出荷&発売が遅れるようなので、Z2にしようかと思っているのですが、MOMITSUのDVD-V880でDVI接続は可能でしょうか?やっておられる方、アドバイスお願いします。

書込番号:2207454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらでしょう?

2003/12/07 22:52(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 けちけーちさん

今日風の谷のナウシカを買って本機で視聴したところ、全編を通してある決まった位置になると絵が消えたり映ったりします。
ソニーのPJで同じ症状の方がいましたが、本機でプレーヤーのプログレッシブをONにすると、どのDVDソフトでもブルーバック画面になってしまいます。
パイオニアのプレーヤーからシャープのプレーヤーへ変更すると、何の問題もなく再生できました。
ソニーの場合、PJ側の不良との事でしたが、私の場合はプレーヤーを代えることで問題なく映るため、はたしてどちらが問題なのかわかりません。
まずどちらを疑うべきなのか、助言をお願いいたします。

書込番号:2206949

ナイスクチコミ!0


返信する
そうですか。さん

2003/12/13 00:17(1年以上前)

LP-A7を使っていてZ2に替えようか考えていましたが、そうですか。LP-A7でもプログレ入力で使った場合DVDプレイヤーによって(明るい画面で)絵が数秒消えたりします。サンヨーに問い合わせるとプレーヤ側の出力が弱いと言われたのですが液晶TVでは起こらないのでサンヨーの特徴?ですかね。

書込番号:2224827

ナイスクチコミ!0


スレ主 けちけーちさん

2003/12/16 22:44(1年以上前)

そうですか。さん。返事が遅れました。
どうにかして直る物ではなさそうですね。
悪いほうの特徴で残念です。
プレーヤーの出力が弱いとの事、とりあえずパイオニア以外のプレーヤーを買って試すしかないのかな。
ありがとうございました。

書込番号:2238701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シフトレンズと投影距離

2003/12/07 21:56(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 海パンダさん

http://www.sanyo-lcdp.com/z2/setting2.html
にある投影距離と画面サイズですが、

部屋が小さめでレンズから投影面の垂直距離が190cmくらいなのですが、
投影場所の狭さから、ズーム最小で使用しようと思っています。

・40から60の間になるようですが、実際にどれくらいでしょうか?
・設置の制限から画面を一番(1/2画面分)左にシフトして使用し
 なければいけませんが、シフトしても画面サイズは変わらないの
 でしょうか?めいっぱいシフトすると投影距離が長くなって画面
 が大きくならないか気になっています。

書込番号:2206668

ナイスクチコミ!0


返信する
回答いたしますさん

2003/12/08 03:18(1年以上前)

こんにちは。
質問の回答ですが、
>40から60の間になるようですが、実際にどれくらいでしょうか?
投射距離と画面サイズは正比例関係にあります。
つまり、投射距離が2倍になれば画面サイズも2倍になるわけです。ワイド40インチのズーム最小時の投射距離が1.6mなので、投射距離が1.9mであれば、40*1.9/1.6=ワイド47.5インチになります。この時、投射画像の横幅Wは、885mm*47.5/40=1050.9375mmになり、高さHは498*47.5/40=591.375mmになります。
参考:http://www.kikuchi-screen.co.jp/cd_hayamihyo/screen_size-hayamihyo.htm

>シフトしても画面サイズは変わらないのでしょうか?
シフトしても画面サイズは変わりません。

書込番号:2207820

ナイスクチコミ!0


スレ主 海パンダさん

2003/12/08 20:56(1年以上前)

うぉ。ありがとうございます。
買っちまいます。

書込番号:2209810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング