LP-Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン画質

2003/11/04 10:54(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 WAN-WANさん

こちらは田舎で実物を見に行くことが出来ないので教えて下さい。
現在,4:3の100インチスクリーンにLVP-L01を使用しているのですが,投影距離が350cmしかとれずフルの100インチ投影もできず,ハイビジョン時に画面が上方に寄ってしまい見にくいのです。そこで310cmで4:3の100インチ投影が出来るシャープのXV-Z90を考えていたのですが,LP-Z2のハイビジョン画像の評判がいいので迷っています。黒が良い4:3の100インチ投影か画素数の多いハイビジョン画質か?ハイビジョン画質と騒音性で両機種を比較された方のご感想・ご意見をお願いします。

書込番号:2091839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リサイジングについて

2003/10/31 16:35(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 くず餅さん

Z2を発売開始と同時に購入しました。問題視されている映像の緑がかりの件は、富士フィルムのフィルタCCM10等で緑成分をある程度カットして、後はメニュー調整で何とかなりますが、ソースが4:3のDVD映像を16:9にリサイズする際、SonyのVW11HTでは縦方向を圧縮しないで表示するモードがあったのですが、Z2の場合どうしても若干押しつぶされた映像になってしまいます。この辺りを調整できるファクトリーモード設定とか無いのでしょうか?

書込番号:2079620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2003/11/08 14:55(1年以上前)

ありません。
エントリーモデルに多くを求めてはいけません。
どうしてもというならhtpcで再生ソフトをpowerdvd5.0を使用すれば可能ですけど、かなりマシンパワーが必要です。

書込番号:2105105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最適画質と映像端子の関係

2003/10/31 12:25(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 素人爺さん

ついにLP-Z2発注しました。

ところで、使用環境の都合からハイビジョンTV内蔵チューナーからプロジェクターへ10mほどのS映像端子ケーブルを引っ張る必要がありますが、これでもハイビジョンの綺麗な映像見えるのでしょうか? 画質劣化はどれほどでしょうか?

書込番号:2079121

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 素人爺さん

2003/10/31 12:38(1年以上前)

済みません,同じ内容を続けて2点挙げてしまいました。

何故かって、最初の質問状を書き込んで送信したところ、二重発言は受けられないとのメッセージが出たので・・・拒絶されたと思い題目を代えて再発信してしまったのです。 素人爺の名に免じて許してくださいね。

でもご親切な皆さんのご回答お待ちしています。

書込番号:2079155

ナイスクチコミ!0


Piano使いさん

2003/10/31 12:43(1年以上前)

S接続自体の劣化は気にするほどではないですが、D端子接続しない事には、
画素が落ちますので、いわゆる、”ハイビジョンの綺麗な映像”は期待できないかと・・・。

書込番号:2079168

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人爺さん

2003/10/31 15:04(1年以上前)

Piano使いさん、早速のご返事有難うございます。

そうですよね、S端子とD端子の基本的な差はそこにある筈ですよね。

でもハイビジョンデジタルTVはほとんどD端子出力は無いそうで・・・どうすればよいんでしょうか? メーカーのお問い合わせ窓口担当者もそれに対する明確な回答はしてくれませんし。

みなさんはBSハイビジョンはどのようにプロジェクターに出力していらっしゃるのでしょうか?

書込番号:2079454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2003/10/31 16:15(1年以上前)

別売りのHVTVチュナーを購入するしか手がないかと。
メーカーの方もあえてそのため、TVには色差の出力はもうけてないのだと思います。

書込番号:2079584

ナイスクチコミ!0


たつんだジョーさん

2003/10/31 19:43(1年以上前)

素人爺さんへ
 今更チューナーを追加するのも何ですので,DVHSを持っていないのなら、ビクターのDVHSにはHDデコーダー内臓の物がありコンポーネント出力が付いておりますのでそれを買って繋げるのが色々と便利だと思います。

書込番号:2079975

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人爺さん

2003/11/04 11:22(1年以上前)

たつんだジョーさん、まさと1さん、ご返信ありがとうございました。

今年の春からデジタル画像に興味を持ち始め、TVは東芝32D3000を、そしてD-VHSはパナのMD-H1を既に買ってしまいました(このビデオデッキには残念ながらHDデコーダーは内蔵されていないので・・・やはりハイビジョンチューナーを別途買うしか手はなさそうですね?

ところで別売のハイビジョンチューナーって皆コンポーネント出力内蔵なのでしょうねって、聞くより調べりゃいいんだよね・・・ハイ

書込番号:2091890

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人爺さん

2003/11/04 14:03(1年以上前)

訂正です

私のD-VHSはパナのMD-H2です

書込番号:2092218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BSハイビジョン投影とS端子

2003/10/31 12:21(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 素人爺さん

TV内蔵のBSハイビジョンチューナーをLP-Z2に接続して使う場合ケーブル長が設置条件から10mほどになってしまいます。
この場合画質は相当劣化するのでしょうか?

どなたか同様の環境で御使用の方ご意見お聞かせください。
尚私はLD(レーザーデイスク)もS映像端子しか使えませんので2本繋ぐ必要があり心配しています。

書込番号:2079112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

相性?

2003/10/31 09:30(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 ---いぬ---さん

DVDPをπのdv-525使用してるんですが、ソフトによってかなりボケて見える(例:アラビアのロレンス)んですが、DVDPとの相性とかあるんですか、プログレ対応DVDPに変えると良画質になりますか。

書込番号:2078789

ナイスクチコミ!0


返信する
π使いさん

2003/10/31 11:51(1年以上前)

色が赤いシーンが主にダメだったらクロマエラーでは?
プレーヤーをπじゃないメーカーに変えないとダメ。

そうでなければ、プログレの方が多少なりとも画質は
良くなる筈ですが、誰か同様の症状の人いないですかね?

書込番号:2079064

ナイスクチコミ!0


スレ主 ---いぬ---さん

2003/10/31 12:10(1年以上前)

π使い さんどうもです。
>色が赤いシーンが主にダメだったらクロマエラーでは?
って言う感じではなくて、なんかボヤーとして、鑑賞していてかなり目が疲れる感じなんですけど?(メーカーにTELしても『折り返し…』ではや3日ですが音沙汰なし)
2〜3万程度のDVDP(プログレ対応)に変えると幸せになれますか?

書込番号:2079094

ナイスクチコミ!0


余計なお世話人さん

2003/11/01 22:06(1年以上前)

以前、三菱のL2000Vというプロジェクターを使用していたことがありました。このプロジェクターは、画素変換の性能があまり高くなかったらしく、インターレース入力の場合、ボケたような感じとなって見づらいものでした。しかし、プログレッシブ入力にすると鮮明になり大きく改善され、DVD「アラビアのロレンス」もストレスなく見られるようになりました。現在、プロジェクターはD1208を使っていますが、この機種は画素変換機能(スケーラー)が改良されており、インターレースでもプログレッシブでもあまり違いがでません。Z2は良いプロジェクターだと思いますが、CP重視の分、画素変換機能にしわ寄せが出ているのかも知れません。この場合にはプログレッシブDVDプレーヤーで改善されるものと思います。「アラビアのロレンス」のディスクを持って、Z2をデモしている販売店に行き、実験してみるとよいと思います。

書込番号:2083168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ---いぬ---さん

2003/11/04 09:01(1年以上前)

余計なお世話人さん 参考になります。

プログレッシブDVDP購入検討してみます。
って言うか、家にパナのDVDレコーダーあったんだ(別室)。
試してみます。
もし画質改善されれば、再生専用DVDP購入します。

書込番号:2091638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おすすめは?

2003/10/30 03:07(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 初者ですさん

今日初めて、プロジェクターをヨドバシで見てそれほど高くないので買ってみようかと思い調べた結果、このLP-Z2を購入予定なのですがプロジェクタ以外に何が必要なのでしょうか?スクリーンも必要ですよね。おすすめがあれば教えてください。
TVでやっているサッカーなどを写したり、DVDを写したり出来たらなと思っています。
カフェ&バーで使いたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:2075546

ナイスクチコミ!0


返信する
コンドルマンさん

2003/10/30 06:26(1年以上前)

LP-Z2を早々購入し、使用してます。スクリーンはEASTONE(イーストン)MW-900HA(ホワイトマット16:9 ワイド90インチ)で、満足視聴できてます。このスクリーンを購入した理由は@コストパフォーマンス\35,000(逸品館 http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/)Aスクリーン上部マスキング(黒帯)が450mmもあるため設置に苦労しない。これにLP-Z2の上下左右のレンズシフト機能を使うとかなりリーズナブルに設定可Bスクリーン本体が軽量7.7Kg 以上です。私の場合、スクリーンは天井(250cm高)にじかに固定し、LP-Z2を視聴位置後方メタルラックの棚に載せて使用中(床からLP-Z2レンズ中心までの距離:180cm)で全く問題ありません。ちなみに部屋の広さは10畳です。

書込番号:2075676

ナイスクチコミ!0


まろりーさん

2003/10/30 17:31(1年以上前)

商用利用でしょうか?
あと、設置場所にもよりますが、長いSケーブルですかね。
それだけあれば映写できますよ。スクリーンは後付でも良いし。
TVでやっているサッカーをプロジェクターで見ると画質の荒さが
目立ちますよ〜。BSデジタルでも入れた方が良いのでは?
その場合、Dケーブルで。
まとを外していたらごめんなさい。

書込番号:2076827

ナイスクチコミ!0


スレ主 初者ですさん

2003/10/30 23:26(1年以上前)

お返事ありがとうございます。商用利用です。
今日もヨドバシで見て来たのですが、スクリーンでも結構変わるようですね。

1.スクリーンで一般的に一番写りが綺麗なのはどの会社のどの製品なのでしょうか?
2.プロジェクターで20万円くらいまでで他におすすめはありませんか?
3.逸品館ではDLPと言う物の方が液晶よりも綺麗だと書いてあるのですが、Z2は液晶ですよね?100〜120インチで映そうと思っているのですが、大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2077881

ナイスクチコミ!0


にかちゃんさん

2003/10/31 09:47(1年以上前)

私はZ1のユーザーですが、購入前に結構悩みました。初者ですさんと同じようにどのプロジェクターでスクリーンはって感じです。私の場合スクリーンはこの掲示板によく出るピュアビジョンにしました。結構気に入っています。プロジェクターは掲示板の評価も大切ですが、自分の目で確認をして気に入ったものが良いですよ。液晶とDLPは映写の方式がまったく違うので、画像の好き好きによると思います。ヨドバシの展示はただ展示してるってだけで、環境は最悪だと思います。(あくまで私が行く所ですが)アバックとかちゃんとした環境の展示上映している所で、色々と見比べる方が良いと思います。私もそうしてZ1に決定しました。Z1で90インチ位で狭い賃貸アパートで観ていますが、大満足です。
初者ですさんの映写環境によっても機種は決まってくると思います。色々悩んで購入した方が設置後の上映は感動しますよ。
なんか、的外れだったらすみません。

書込番号:2078831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング