
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月20日 18:39 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月17日 21:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月15日 14:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月11日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月7日 08:35 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月6日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




色々と迷った挙句、Z2をついに購入しました。
そこでお聞きしたいのですが、現在、PCとZ2の接続をD−sub(15ピン)→DVIにしているのですが、若干ですがボヤケタ感じがします。
せっかくなのでもっと綺麗にと思いDVI出力のグラフィックボード買い換えようと思っているのですが、
DVI→DVIにすれば画像グッとは綺麗になるのでしょうか?
0点


2005/01/19 23:24(1年以上前)
はい。綺麗になります。
ちなみにGoogleで「HTPC DVI」で検索したらこんなのでました。
http://www1.ocn.ne.jp/~ta-kaku/dvi_01.html
書込番号:3805375
0点



2005/01/20 18:39(1年以上前)
返信ありがとうございます。
買います。新しいグラフィックボード!
その際、一万円前後でなにかお勧め品があったりしますか?
また、あったほうがいい機能とかあったら教えていただけますか?
二画面対応にはしようと思ってます。
書込番号:3808457
0点





今頃ですがZ2を購入しました。
某店で新品在庫1台限りで税込み89800円。
当初は日立のTX100Jにしようと思っていたのですが、前の機種とはいえ新品でこの価格だったので即決してしまいました。
まだ、製品は着ていませんがプロジェクター初購入者としては良い買い物ができたのではと思っています。
しばらくは、壁への投射で我慢するつもりですがお金が貯まったらスクリーンを買う予定です。
この機種ではスクリーンのタイプ(グレイマットorホワイトorビーズ)は一番何があいそうですか?ソースはDVDのみで完全遮光できます。
大きさは80インチぐらいの投射になると思います。
0点

こんばんわ。Z2ユーザーです。
>今頃ですがZ2を購入しました。
某店で新品在庫1台限りで税込み89800円。
とても安くお買い求めになりましたね。私はナビオの100インチグレイマット生地を使っています。完全遮光できるならホワイトがいいではないでしょうか。
書込番号:3790818
0点


2005/01/17 10:25(1年以上前)
同じくZ2ユーザーです。
それは、安いですね。良い買い物をしたんではないでしょうか。
で、スクリーンですね。
うちはキクチの60インチのグレイマットを使用していますが、多少モアレが発生していてそこが残念なところです。それ以外は不満が無いんですけどね。
完全遮光が難しい&部屋を暗くしすぎるとスクリーンが明るくて目が痛くなるという理由からグレイマットを購入しました。
完全遮光できるなら、ホワイトで全然問題ないと思います。
ということで、キクチのホワイトマットアドバンスを推薦しておきます。これはモアレの可能性が大幅に減っていることと壁掛け、床置き、電動といろいろな商品バリエーションがあるので都合の良いものが見つかると思うからです。
参考にして下さい。
書込番号:3792211
0点


2005/01/17 18:48(1年以上前)
それは安いですね。
恐れ入りますが
某店とは、どちらのお店でしょうか?
私も購入検討しているのですが、なかなか10万以下の
お店にに巡り合えないので…
値段交渉の参考にさせていただければと思いましす
書込番号:3793817
0点


2005/01/17 21:43(1年以上前)
驚きの安さですね!うらやましい限りです。
スクリーンについてですが、最初ニトリのロールカーテンを使って
いましたが斜めに走るモアレが我慢できず安いスクリーンを
探していたところ、シアターハウスの新型「 Muse 」が発売になり
即購入いたしました。新発売記念で5%割引、80インチ電動タイプが
送料込みで5万円弱で買えました。
現在は割引が終了したので52000円ほどですが、リモコン式の本格
電動スクリーンの価格としては国内最安値ではないでしょうか?
グレー・ホワイト両面使用できますのでお好みでつかえますよ。
書込番号:3794727
0点



2005/01/17 21:54(1年以上前)
みなさん、いろいろご返事ありがとうございます。
メーカ選定ついては値段を考慮して考えていきますが、ホワイトで検討します。
ちなみに購入はアバック 福岡店です。決算セールで在庫処分ということもあり新品でしたがこの価格でした。
書込番号:3794801
0点





購入後約1年ついに気になる程度の埃が入り 先週木曜日夜にお客様サポートに電話しました
いい味のおじさん^^が電話に出て親切な対応で翌日午後6時に近隣のサポートセンターから
連絡させますとの事でした 翌日 仕事を早く終え家にいると めったに鳴らない家電話鳴った!!今何時?
と電波時計を見たら ジャスト6時!こんなの ありえねぇー! 誰? まさか サンヨーさんでした!
そして土曜日うかがいますとのことで 今日雨の中サンヨーのサービスマンの方が来てチャチャと埃を取りました!
このZ−2は購入時輝点が多く交換してもらったもので そのときの対応も非常に親切丁寧でその方が手配して
いただいたようで サンヨー サポートスローガン「はやく・たしかに・しんせつに」は確かでした
購入後1年ですが あらためていい買い物をした「俺」と認識しました またサポートセンターが同一市内で
よかった!
0点





LP-Z2とEMP-TW10Hどちらを買おうか迷っています。
目的はDVD鑑賞とゲームです。パソコンをつないだりすることは無いです。
もちろんLP-Z2の方がクラスが上で性能がいいのは分かっているのですが、
DVDやゲームにしか使わないのならそこもでの性能は必要ないかな?と思っています。
悩んでしまう最大の理由はメールン数がEMP-TW10Hの方が高いというところです。
やはり比べるとあきらかにEMP-TW10Hの方が多少明るい部屋でもよく見えるんですか?
またDVDやゲーム程度(PS2)でもLP-Z2の方が綺麗に写るのでしょうか?
プロジェクタに詳しくないので質問が散かってたらごめんなさい。
伝わった限りで教えてください。
0点

こんばんわ。LP-Z2ユーザーです。
>やはり比べるとあきらかにEMP-TW10Hの方が多少明るい部屋でもよく見えるんですか?
友人がEMP-TW10(ご希望の機種とは違いますが・・)を持っていたのですが、明るかったですね。でも随分と絵が荒く見えました。
>DVDやゲーム程度(PS2)でもLP-Z2の方が綺麗に写るのでしょうか?
私はDVDしかみていません。EMP-TW10を持っている友人が遊びに来たときに、『全然違う・・』と言っていました。
私が、LP-Z2を選んだのは、お部屋の隅に置いても中央に映し出せるという(レンズシフト機能)機能がついている為選びました。EMP-TW10H斜めからの投写は行なえないのでその点は大丈夫でしょうか?
書込番号:3762393
0点


2005/01/11 22:03(1年以上前)
明るさ志向でDVDやゲーム程度と割り切っているのなら
低価格DLP機もいいような気がします。DVDなどの映画鑑賞については
この価格帯でならホームプロジェクターが有利ですが、
少なくともゲームに関しては明るくて色がクッキリしているデータプロジェクタ系
のDLP機のほうがいいと思います(ゲーマーの意見)
自分ゲーマーでZ2は持ってますが、正直暗くてゲームはやる気がしませんね。
なんていうかやってて眠たくなってくる絵なんですよ。実力も100%発揮できません(笑)
10Hを選択肢にしているのならレンズシフトは不要と考えていいんですかね?
ただどのDLP機がいいのかはよくわかりませんが。
書込番号:3765514
0点



この機種の質問ではないのですが、皆様の意見を聞かせていただけないでしょうか。
今度会議でレンタルのプロジェクタを使うか、もしくは私物の37インチのプラズマテレビを使うか検討中なのですが、以下の点で教えていただけないでしょうか?
@会議室は前後の距離が17m〜20m、それぐらい離れて映像を見る人が出てくるのですが、プロジェクターの映像はハッキリ見えるでしょうか。ちなみにスクリーンは無く白い壁(塗装の模様で微小のデコボコがある)に映写しようとリーダーは言ってます。
Aビデオデッキでビデオを再生するのですが、ほとんどのプロジェクターは赤白黄のケーブルの内、黄色のケーブルでつなげるでしょうか?
馬鹿げた質問かもしれませんがご教授お願いしますm(_ _)m
0点

@17m〜20mだと結構大きい場所ですね。
レンタルするならば明るいデータ用のもので、できれば明るさが2500〜3000ルーメン位のものがあれば、簡単に室内のカーテンを引いて照明落とすだけでもかなりきれいに見られると思います。
AたいていのPJにはビデオ入力端子ありますが、事前に確認されればよいと思います。
書込番号:3738125
0点

まさと1さん、早速のお返事ありがとうございます。
見れる可能性があるとわかり、安心しました。プロジェクタの方で進めていきたいと思います。
書込番号:3741563
0点





何か実写を見ると色が不自然な気がして、その原因をよく研究すると
草木の緑色が特に不自然な気がします。
そこで、Z2を使ってるみなさんはどう画質調整しているか
教えてください。
0点


2005/01/04 10:16(1年以上前)
Z2の画質調整について、私の体験を以前に過去に書き込みさせていただきました([2954291]HiVi CAST 使ってみました)。参考になれば幸いです。
書込番号:3726684
0点


2005/01/06 07:27(1年以上前)
回答ありがとうございます。
朋蔵さんの書き込み勉強になりそうです、チャレンジしてみます。
やはり画質調整でだいぶ画質が向上しそうですね、楽しみです。
書込番号:3736510
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





