
このページのスレッド一覧(全424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年10月18日 22:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月18日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月18日 20:13 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月17日 01:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月13日 23:57 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月13日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日ビックカメラ有楽町店で展示限りの現品処分品で\89800の値札が
ついていましたが、話を聞いてみると8万円くらいまで下げると
いわれて交渉したところ、交換用のランプをつけてもらい税込み
8万円・ポイント付きで買えました。
買い物するつもりなかったから、現金で買えなかったので
ポイントは少なくなっちゃいましたが満足です。
ビックカメラ有楽町店は時々侮れません。
0点


2004/10/14 20:35(1年以上前)
交換用ランプ付きなら安いと思う
書込番号:3385011
0点


2004/10/15 13:00(1年以上前)
ビック天神2号館でも新品98000円で売っていたみたいです。
寸前で逃してしまいました。かなり悔しいです。
LP-Z1からの買い替えの機会を逃してしまいました。
他のビックにもあるかもしれませんね。
書込番号:3387381
0点


2004/10/16 12:30(1年以上前)
つ、つ、ついにLP-Z2かったどぉ!! それも「う〜ん..さん」のおかげです!!」もうホンママジありえないくらい感謝です!! 「う〜んさん」のおかげで今日朝一でビックカメラinなんば店へ行って、店員さんに「天神では・・・」と交渉してみました。そしたらなんと156000円のLP-Z2を、99800円にしてもらえました。ほんま「う〜んさん」の書き込みがあったからです。数ヶ月も待ったかいがありました。ホンマにありがとうございました!!
書込番号:3390619
0点


2004/10/16 16:23(1年以上前)
俺もそろそろ覚悟を決めて買ってこようかな。
札幌ビックにいって値段交渉してきます。
書込番号:3391236
0点


2004/10/17 00:41(1年以上前)
買ったどぉ〜!!さん、貴重な情報を本当にありがとうございました。
レスを見て、すぐに1時間ほど車を飛ばし、買ってきました。
売り場に置いてなかったので、若い店員さんに尋ねると、「あと1台です。99800円」とのこと。
おまけに、15%ポイントも付いたので、ウーファーを新調してしまいました。
早速、シーツに投影して、スターウォーズを家族で鑑賞しましたが、感動ものでした。
これから、スクリーンも揃えて、シアターライフを満喫します。
書込番号:3392926
0点


2004/10/17 11:06(1年以上前)
PJ初心者さんかったですねぇ… けど俺に感謝するより、「う〜ん..]さんに感謝して下さい!! う〜んさんの書き込みがあったからこそ、今の俺があり、PJ初心者さんがあるんですから… でも、このカキコをはじめた「ヘソ丸さん」こそ感謝すべきかもしれませんね…
ちなみに俺はポイント… 5年保障にして10000ポイントにしました。けどまぁ、PJは超精密品やしいいかなぁ… って。 いま、このポイントをどうしようかなって迷ってます・・・ 正直5.1chを狙ってます!!俺もPJ初心者です。お互いPJライフを楽しんで行きましょう!!
書込番号:3394106
0点


2004/10/18 22:19(1年以上前)
へそ丸さん
うーんさん
買ったどぉ〜!!さん
PJ初心者さん
ありがとうございましす
へそ丸さんと同じ条件で他量販店で展示品をキープしました
現金75000円で手をうちました
今からは展示する必要が無くなってくるので安く買うなら展示品が狙い目ですよ
店舗名は書けませんが来週までに機器チェックしてクリーニングしてもらって受け取りに行きます
ありがとうございました
書込番号:3399481
0点





本日LP-Z2購入しました。ヨドバシで158,000円の店頭表示だったのですが価格交渉して137,000円です。メーカから生産終了の連絡がお店に来てたようで今後の入荷はないとのこと。ビックも同様で完売御礼の札が・・・。私も購入は年末のボーナス時にと考えていたのですがその話を聞いて購入に踏み切りました。LP-Z2を狙っている方は急いだほうがいいかも。ちなみにビックは展示品処分販売がある(残っていれば・・)ようですがヨドバシはヨドバシアウトレットへ流れるため展示品格安ゲットは難しいと思いますよ。
0点





カナレのコンポーネントケーブル(10M)を使用してZ2に繋ごうと思うのですが、変換するケーブルをオーディオテクニカのAT-DV30V(D端子〜RCAメス)にするか、SANYOのPOA-CA-DVIC(DVI 〜RCAメス)で迷っています。
価格的にはどちらも同じくらいです。
また、他の方法や製品がありましたらお願い致します。
0点

どういった機器を接続する予定かにもよりますが
元がコンポーネント、アナログのようですから
D端子に接続するのが吉かと思います。
DVIはデジタルまたはPC用に開けておくべきと思います。
書込番号:3398914
0点





日本でプロジェクターを購入して、もって帰りたいですが、中国でテレビとつながる時問題ありませんか。
テレビの信号(?)について日本の場合はNTSCで、中国はPALだそうです。
LP-Z2の詳細のどの項目を見れば、わかるでしょうか。中国のテレビとつながるでしょうか。
後ほかの面で、中国で使えないことがありますか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

AE500の掲示板でも同じ質問をされているようですが、
この掲示板ではマルチポスト投稿は禁止されていますので
ご注意下さい。
LP-Z2もAE500もPALに対応しておりますので
中国のTV放送も問題なく観れます。
ただ、コンセントの形状と電圧の違いがありますので、
別途、コンセント変換プラグや変圧器を購入する必要が
あるでしょう。
また、中国の電圧は「220V」とのことですので、
コンセントケーブル自体も付属のものでなく、
高圧用のものを用意する必要があるかもしれません。
詳しくは大型量販店等のDUTY FREEコーナー(あるいはショップ)
で質問された方がよろしいでしょう。
書込番号:3393129
0点



過去ログのおかげで1280×720の設定ができました。
掲示板を見ていたら何度も取り上げられてますが、改めて見直してわかりました。情報を掲載いただいた方々、ありがとうございます。
参考までに改めて書くと、
【私の環境】
WINDOWS XP、nVIDIA FX5600、DVI接続(24pin)。
【不具合】
800×600か1024×768しか選べない、新しい解像度を追加しても再起動後には800×600に戻ってしまう。表示はシャープさがない。
【解決方法】
Z2を先に立ち上げてメニューからインプット2、HDCPを選択、その後でPCを起動、プロパティから1280×720を選択。
たったこれだけです。
0点





Z2を購入して約10ヶ月。やっとデジタルチューナーを買い、初めてプロジェクタでのハイビジョンを見ました。
放送していたのが新撰組だったのですが、映像が映った瞬間からあまりの綺麗さにに見入ってしまいました。
先に御覧になっている方々の書き込みを見て、DVDに比べ何処まで差があるか疑問に思っていましたが、えらい違いにただただ感動しました。
まだ買ったばかりでほとんど見ていませんが、これからも映画やスポーツなどを大画面での鑑賞を満喫していきたいと思います。
0点


2004/10/07 17:29(1年以上前)
うらやましい〜。僕もZ2を買って以来、ここの書き込みでハイビジョンの良さを耳にしているのですが、そんなにすごいんですか!?あ〜僕も早くハイビジョンで視聴できる環境を整えたいです。今のところはシャープのデジタルチューナー付きDVDレコーダーの購入を考えているんですが、高いですよね〜。Z2に関しては僕が買ったときより3万円以上安くなってるのに・・・。気長に値下がりするのを待つしかないですね。それにしてもハイビジョンで見てみたいものです。
書込番号:3358906
0点


2004/10/07 19:12(1年以上前)
昨年末にZ2を買い、夏のボーナスでDV−HRD200を買ってしまいました。
直接的にはビデオデッキがご臨終・・・、いよいよDVDか、と思っていたところ、
地元地区での地上波デジタルが来年5月、ひょっとすると12月に他地区の越境電波?
そんなこんなで、オリンピック後の値崩れを狙って購入を決断しました。
ボツボツ他メーカーや、ブルーレイ、HD-DVDの動きもありますが、1年内で
大きな動きは無かろう。ならDVD今が買い、デジタルチューナと、満足しています。
次は冬のボーナスで、ようやくスクリーンとサラウンドをまともにする予定。
ハイビジョン最高です。もっともZ2のスペックでは不足気味?
地上波アナと見比べると雲泥ですが、BSデジのDVD録画で劣化があまり気になりません。
というよりも、1125iとは相性悪いのか、スクリーン(白壁紙)が悪いのか、
D端子接続ではその程度なのか、真剣に見ていないだけか・・・
今までのビデオとは雲泥なので、ただただその美しさに圧倒されてます。
720Pの放送がほとんど無いので、ベストマッチを狙って視聴チャンスを探してます。
視聴地域のデジタル化情報をチェックして、1年以内に放送開始なら、
早期のチューナー購入でもメリットあると思います。DVDの容量不足は切実に感じます。D-VHSが妙に気になってきました。次期メディアは模様眺めですね
書込番号:3359113
0点



2004/10/08 18:18(1年以上前)
抹茶ん。さん、8月末購入済みさん、レスありがとうございました。
>シャープのデジタルチューナー付きDVDレコーダーの購入を考えているんですが、高いですよね〜。
私もそう思っていましたが、たまたま遠出(車で1時間位)でいった電気屋でチューナー単品の物がかなり安く売っていたので(展示品でしたが)思わず買ってしまいました。住んでいる近くではハイビジョンどころかプロジェクタの視聴すらできる店もなく雑誌やこの板での書き込みを見て気にしていましたが、手に入れられてとても満足しております。
>DVDの容量不足は切実に感じます。D-VHSが妙に気になってきました。次期メディアは模様眺めですね
たしかにそうですね。現在チューナーだけなのでD−VHSの購入も検討中です。
ところで質問ですが、私は現在90incで3mくらい離れて鑑賞しているのですが、これよりも大きい画面サイズ(110inc)にした場合、映像が暗くなったり、液晶の格子が気になったりしないのでしょうか?
DVDでも鑑賞ではあまり大きくしようとは思いませんでしたが、これだけきれいに見えるのでもう少し大きくしてもいいかなーと思いましたが、どうでしょうか?
書込番号:3362387
0点


2004/10/13 19:01(1年以上前)
ホームシアターっていいね!! さん こんばんは。
私はTW200を使っていますが、同じD4パネルなので解像度や格子の出方は、似たり寄ったりかと思います。
ハイビジョンを一度見てしまうと、相当上質なDVD以外は画質の差が顕著に表れますよね。。。(^^;
私も最初はHTPCを組んだりして、DVDを極めようとしたのですが、ハイビジョンのクオリティーの前では、無駄な事止めよう・・・と諦め、WOWOWの契約とD-VHSの購入を決めた一人です。
質問の、3mで90インチは丁度良い大きさの様な気がしますが、迫力を求めるので有れば、110インチでも行けると思います。
お察しの通り、大きくすれば輝度が低下し、格子も見えやすく成りますが、極端に落ちる程では無いと思います。
大きさと画質はトレードオフの関係に有りますので、各自の好みに成ると思いますが、私は字幕を読むのに視線移動が多くて疲れるので、あまり大きな画面は好きでは有りません。
一度、シーツでも何でも良いので、110インチで映してみて、視野が広すぎると感じないか確認してから、スクリーンを購入しては如何でしょうか!?
書込番号:3381902
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





