LP-Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ランプ寿命

2008/01/20 18:47(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 HIRO2016さん
クチコミ投稿数:4件

意外と持つもんですね。
現在3700時間を突破しました。
明るさの落ちも見られず、良好な視聴状態を保っています。
ランプ寿命の警告ランプ?が薄くオレンジに点灯しているんですが、これは使用不能になるまで無視して大丈夫なんでしょうか?
また、突然破裂してランプが切れるという話を聞いたのですが、本当にそうなのでしょうか?
その場合、自分での交換は簡単に出来るのでしょうか?
ちなみに交換用のランプはすでに購入済みです。
どなたか分かる方がおられましたら、ご教授願います。

書込番号:7271421

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

色が上下にずれる

2005/10/23 17:56(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

クチコミ投稿数:8件

Z2を購入して1年半になります。
これまで使用した時間は124時間です。
久しぶりに見ると、色が上下に少しずれています。
字幕を見るとよく分かります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.geocities.jp/tetsusontyou/photo.htm

3mの距離からニトリのロールスクリーンに投写してます。
D4端子でDVDプレイヤーと接続していますが、メニュー画面もずれているため、接続は関係ないと思います。

これは故障でしょうか。調整で直るものでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:4524263

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件

2005/10/24 13:20(1年以上前)

液晶パネルの色ずれですね。
3管プロジェクターでは調整できますが、液晶プロジェクターでは難しいでしょうね。これは構造上、どうしようもないと思いますが、使用時間によって程度の差が進行するもんなんですね・・・・・。
これは調整でうんぬんできるものではないと思いますので
(できるとすればサービスマンモードで調整できるかもしれませんが一般的にはできない)

メーカーに一度問い合わせてみられてはどうでしょうか?

書込番号:4526060

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/25 12:25(1年以上前)

どちらにせよ、サービスに相談されるのが良いでしょうが、
最近、レンズシフトを動かして目立つようになったのでしたら
レンズが原因の色収差かもしれません。

レンズシフトはなるべく使わない方が
画質に対する悪影響は少ないので、置き場所を変えられるのでしたら
いろいろ試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:4528227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/25 23:19(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ、以下のような回答がありました。
ちゃく@ロードオブ座リビングさん、岩窟王さん、ありがとうございました。
サービスに見てもらったら、レポートします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

拝復

貴家、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は三洋製品に格別のご愛顧をいただき厚く御礼申し上げます。

液晶プロジェクター( LP-Z2)の画面色ずれの不具合の件

液晶プロジェクター( LP-Z2)の画面色ずれの不具合につきまして、
ご不便をお掛けしております。

お問合せのメールでの症状は、何らかの要因で、内部構造がずれた症状に
よく似ておりますので、不具合の可能性が高いと思われますが、当該商品を
拝見致しませんと不具合の特定は困難な状況でございますので、
専門技術員による点検をお勧め致します。

点検・修理を希望される場合は、当該商品を購入された販売店様か
下記の弊社相談窓口にご相談いただきますようお願い致します。

【弊社修理相談窓口】
三洋コンシューママーケティング株式会社
コールセンター
電話 (092)922-9311
受付時間 月曜日〜金曜日     9:00〜18:30
       土曜日・日曜日・祝日  9:00〜17:30
       別途出張(2,100円)費用が必要です。

以上、お返事とさせていただきます。

今後とも三洋製品をご愛顧賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
末筆ながら、益々のご清祥を心よりお祈り申し上げます。

                          敬   具

書込番号:4529605

ナイスクチコミ!0


hyro4さん
クチコミ投稿数:24件

2007/04/30 20:14(1年以上前)

すいません。今頃なのですが当方でも同じ症状が現れました。その後どのようになられましたでしょうか?

書込番号:6286786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI について

2007/02/07 17:11(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

クチコミ投稿数:1件

現在LP-Z2を 愛用しております。 先日 ソニーのDVDレコーダーRDZ-D800を 購入、早速 HDMIケーブルDVI変換コネクタを使用して DVI端子に接続しましたが まったく画面がでません。コールセンターに連絡しましたが 認識しない事も御座います・・・との返答です。
 この組み合わせては 認識しないのでしょうか? どなたか おわかりの方 いらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願い致します。

書込番号:5973204

ナイスクチコミ!1


返信する
ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2007/02/07 22:12(1年以上前)

PJ側がHDCPに対応していないと認識しないようです。
しかしLP-Z2はHDCPに対応しているようですが、仕様には※6 HDCPの規格変更等が行われた場合、DVI入力端子の映像が表示されないことがあります。 と記載されているので三洋へ問い合わせてみてはどうでしょうか。

あるいはRDZ-D800側のHDMI出力設定等は正しくされているのでしょうか。

書込番号:5974262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PS3を繋ぎました。

2007/01/12 16:14(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 uraboyさん
クチコミ投稿数:3件

PS3とLP-Z2の接続に関してあまりに情報が少なかったので、書き込みますね。
最初、それまでPS2で使っていたケーブルを利用して、D4で接続してみました。表示はされましたが、にじみ(ゴースト?)が結構ひどかったです。特に黒地に白い文字が表示される場合など、文字の右側にボヤっとしたにじみがはっきり出ます。DVIで繋いでいるパソコンの画面はクッキリ出てるので、液晶のずれ?みたいな問題ではないようです。
延長ケーブルを使って5mほど引き回しているので、その影響かもしれません。いろいろ設定をいじったのですが、結局PS3から1080iで出力(LP-Z2の方でD4解像度に縮小表示)したら、にじみが我慢できるレベルまで改善できたので、今はそれで使っています。もうちょっとクリアになるといいのですが。。。
BDの映画を見ると、当然DVDとは比べ物にならない解像度が体験できますので、とりあえず満足しています。
HDMI、DVI変換コネクタもそんなに高くないみたいなので、それも実験してみます。表示できたら報告します。DVIにはパソコンを繋いでいるので、もし、うまく表示できても、常用するにはREX-220CXDみたいな切り替え器があった方がいいのでしょうね。
D端子でキレイに移ってくれると、私の場合は一番うれしいです。

書込番号:5872570

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 uraboyさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/18 17:24(1年以上前)

Z2ユーザーの皆様、お待たせしました^^;
エバーグリーンのHDMI-DVI変換コネクタを買って、DVI接続してみました。
http://donya.jp/everg/7.1/4547479504920/

720Pであっさりメニューが表示され、グランツーリスモをやってみたところ、すばらしい画質で表示されました!いままでボヤっとしていたのが、1ピクセル単位ではっきり見えます。110インチの私の環境で720Pの解像度だと、逆にジャギーが見えて荒いぐらいです。1080iも一応表示されます。
調子に乗ってBDの再生をしてみたところ、これが残念なことに480Pで表示されてしまいます。いろいろ設定もいじってみましたが、やはりLP-Z2のHDCPはバージョンが古いのか、720P表示はできませんでした。もしできた方がいらっしゃったらご返事ください。
気をとりなおして、今度は延長していたD端子を、延長せずにつないでみました。(PS3に接続する1.5mのもの)。すると、延長していたときに出ていたゴーストは、かなりのレベルで軽減されました。720Pで問題ないです。
DVI接続のようにクリアではないですが、それでもHDコンテンツを十分に楽しめるレベルだと思います。
モンスターケーブルを使えば、延長してもにじまない可能性もありますが、私の場合、設置場所を工夫して、短いケーブルで接続することにします。
模様替えですね。

書込番号:5896203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2007/01/19 01:32(1年以上前)

uraboyさん はじめまして

それは、PS3がBDを720Pで出力できないからです。
(Z2のHDMIのバージョンは関係ありません。)
1080iで見るのがベストだと思います。

書込番号:5898182

ナイスクチコミ!0


スレ主 uraboyさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/23 23:34(1年以上前)

サマルカンドさん。はじめまして。ありがとうございます。
しばらく家に帰ってなかったので、教えていただいた1080iでの出力、今日試してみました。
BDの画面がかなり高精細に表示され、とても満足しています!
Z2は結構古いけど、最新のPS3がデジタルでつながるなんて、やっぱり良い機械ですね。
DVIの切り替え器を検討することになりそうです。

書込番号:5915890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI

2006/06/20 17:59(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 Taranakiさん
クチコミ投稿数:16件

現在LP-Z4に自作パソコン(GeForce FX 5700)をDVIで接続し720pでDVDを見ています。
アップコンバート機能付のハイビジョンレコーダとDVI−HDMI接続した場合とで画質の差は
あるのでしょうか?

書込番号:5186023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件

2006/06/21 00:38(1年以上前)

最近のハイビジョンレコーダーのHDMIはHDCPに準拠してい規格を採用指定しています。 お使いのLP-Z2のDVI端子がHDCPに準拠されているのでしたら現在の接続方法と変らない画質で投影できると思います。

書込番号:5187325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:6件 YouTube 動画 

2006/06/22 03:48(1年以上前)

私の目では壁のコンセントや電源コードを高価なものに
取り換えても画質の差は分からないと思いますが
パソコンとアナログ接続のブラウン管モニタでDVDを
見た場合では再生ソフトにより画質の違いが分かりました。
某女性歌手のコンサートDVDを見たとき顔の皮膚の質感が
PowerDVD では濁って冴えない感じ、TheaterTek DVD では
みずみずしく美しかったです。
同じパソコンでDVDのデジタル信号を再生しているのになんで?

http://www.theatertek.com/

書込番号:5190245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI-DVI接続で殆どブルーバック点滅

2005/12/24 21:24(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 subuさん
クチコミ投稿数:24件

今日、marantzの DVDプレイヤーDV6600を買ってきて、ビクターの1.5mのHDMI-DVI変換ケーブルでつないだところ、4秒位ブルーバックで1秒位表示するといった繰り返しで点滅する症状です。
一通りの設定の組合せは試しても同じでした。
他の機器ではDVI問題なく見れています。
何が悪いのでしょう?どなたかわかりませんでしょうか。
HDCPの相性とかあったりするもので、Z2ではあきらめるしかないのでしょうか…
#ビックカメラのおじさんが自信ありげにDVIで大丈夫と言うから買ったんですが…

書込番号:4681325

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 subuさん
クチコミ投稿数:24件

2005/12/28 00:08(1年以上前)

どちらか調整で繋がる可能性はあったのですが、DV6600は結局返品してしまったのですが、Z2の調整は可能で映る可能性はあったようです。
Z2でDVDプレイヤーとDVI-D接続できている方っていますか?

書込番号:4689099

ナイスクチコミ!1


スレ主 subuさん
クチコミ投稿数:24件

2005/12/28 00:12(1年以上前)

一人フォローでなんですが…
>他の機器ではDVI問題なく見れています。
の機器は文が変でPCからDVI-Aでした。

書込番号:4689111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング