LP-Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

z1とくらべて

2004/01/22 18:43(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

お金があまりないためこれからZ1を買おうと思ってますが、Z1とZ2との大きな差はどこですか?
ちょっと無理してでもZ2を買ったほうがよいですか?
もちろん人によって好みがあると思いますが参考として教えてください。

書込番号:2375303

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/22 19:08(1年以上前)

http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0309news-j/0911-1.html
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0209news-j/0912-1.html

この二つ見ました?見て違いがわからないようだったら使ってもわからないと思うので、安い方を買ってください。

でも私だったら、Z2買います。インターフェースの違いは大きいと思うので。

書込番号:2375373

ナイスクチコミ!0


悩める子豚ちゃんさん

2004/01/22 19:21(1年以上前)

よめさん
こんにちは。プロジェクターで何をご覧になりますか?また、何インチで、またスクリーンからどれくらい離れて・・?
ハイビジョン、またDVDをデジタル接続でご覧になるなら、また100インチ以上を4m以内でなら迷わずZ2をお勧めします。
液晶はどうしても格子が気になりますので、画素数の多さはやはり大きなアドバンスになります。

書込番号:2375411

ナイスクチコミ!0


HAAHさん

2004/01/22 22:19(1年以上前)

俺もどっちか悩んでるんですが、
10万ぐらいで新品が買えればZ1買おうかなーと思ってますよ。
下位機として割り切って。
.COMで買うなら4万ぐらいの差ですよね。
一番悩む値段差ですね^^;

当方の熊本某店ではZ1の展示品+新品ランプ+しょぼいスクリーンつきで
POPに「ズバリ16万」と書いてありました。高すぎ…
別の店には89000円であるのですが、
やっぱり映像機器の展示品はやめたが正解ですよね?

書込番号:2376096

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/23 08:11(1年以上前)

↑定価の半額くらいになれば「買い」かも?

店員に、「展示品って言っても、丁のイイ中古のことだろ!」って迫りましょう。(^^

関係ないけど、熊本は雪はどうですか?こっち(福岡)は結構大変です(^^;

書込番号:2377360

ナイスクチコミ!0


スレ主 よめさん

2004/01/23 11:01(1年以上前)

レスありがとうございます
Z1優勢でしたが意見を読んでてますます迷ってしまいました(笑)
主に映画やゲームを6畳間で2〜3メートルで100インチで楽しもうと思っています。
スクリーンなんかも買わなきゃいけないし安いほうがいいけどやっぱりこれだけ近いと格子も気になるでしょうねえ。初プロジェクターなので多少は妥協できると思うけど、、、
うーむどうしよう、、、、

書込番号:2377655

ナイスクチコミ!0


HAAHさん

2004/01/23 13:44(1年以上前)

ジェドさん>
今日はぜんぜん雪降ってないですよ。
昨日も北と南は多かったようですが、熊本市内はちょっと積雪したぐらいです。

よめさん>
俺は今Z1を買うか、秋ごろにZ2を買うかで悩んでます。
冬は寒いから家に閉じこもっちゃうけど、
夏はやっぱり外で遊びたいし^^
そのころにはZ3と悩むことになるのかな?

書込番号:2378064

ナイスクチコミ!0


スレ主 よめさん

2004/01/23 16:40(1年以上前)

Z3もでるんかいな!まあ人気商品だし出るかもしれませんね。
とりあえずZ1買っておいて電球割れたらZ3買おうかな、、、

書込番号:2378455

ナイスクチコミ!0


test1234さん

2004/01/24 13:17(1年以上前)

熊本で買うならジョイフルオクダ電気が安いですよ。自分はそこでZ2買いました。16万5千円前後でした。自分もプロジェクター初めてですが、最高です。素人目から見ればテレビとあんまり変わりません。綺麗です。

書込番号:2381727

ナイスクチコミ!0


毛の生えた素人さん

2004/01/26 17:33(1年以上前)

ハイビジョンを見る予定が無いなら
z1で充分かな?
私なら絶対買わないけど。
それとz3は無いでしょう?

書込番号:2390673

ナイスクチコミ!0


からやどさん

2004/01/28 12:12(1年以上前)

Z1を売っ払ってZ2に買い替えた俺からアドバイス。
買い換えの一番の理由は何か?それは音ですよ、音。
ファンノイズ。Z1はこれが結構キツかったのですよ。
静かな映画観てると神経質な俺は気になってしょうがなかった。
だから7〜8万も出してまで買い替えた。
画素が増えただの何だのってのは二の次。
まあ相対的に見ればZ1のファンノイズも静音の部類に入ると思うんで
神経が俺並みに繊細ではない方々はZ1でもよろしいかと。

書込番号:2397917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVI接続の方法

2004/01/08 23:08(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 ただ今調整中!さん

DVDプレーヤーが2台あるので、1台はD端子接続しています。もう1台はコンポーネントからDVIに接続したいのですが、どんなケーブルが必要なのでしょう。また、お勧めの販売店がありましたら教えてください。現在、両端がコンポーネントの10mケーブルは持っています。よろしくお願いします。

書込番号:2321764

ナイスクチコミ!0


返信する
液プロデビューさん

2004/01/10 12:54(1年以上前)

純正にDVI−コンポーネント交換ケーブル(POA-CA-DVIC)があります。
公式(http://www.sanyo-lcdp.com/z2/index2.html)
オプションを見てみてください。

書込番号:2327311

ナイスクチコミ!0


スレ主 ただ今調整中!さん

2004/01/10 14:47(1年以上前)

液プロデビューさん教えて頂いてありがとうございます。でも、4,000円もするんですね・・・。

書込番号:2327592

ナイスクチコミ!0


HI−PROさん

2004/01/27 08:04(1年以上前)

私の使っているDVDプレーヤーにはD端子と、
コンポーネント端子が両方あるのですが、
D端子−D端子接続と、コンポーネント出力を(POA-CA-DVIC)で
変換して、DVI端子(Z2側)−コンポーネント(DVD側)接続
ではどちらが綺麗に見えるのでしょうか?

書込番号:2393498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみて

2004/01/26 20:35(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 たるたるたるてっとさん

寝室用に80インチスクリーンと一緒に購入しました。
実売15万円前後のプロジェクターを一通り視聴して
決めたのですが、もうあまり格子を気にしなくて済む
ようになったのがいいですね。
ただシフトレンズに期待を大きく持ちすぎてしまったようで、
部屋の端っこにおけるかなと思ったのですが、設置の
自由度が思ったほど広くなく、左右のデジタル補正も
ついてないため、プロジェクタを部屋のスミに追いやる
事ができませんでした。スクリーンをでかくすれば
問題は解決できそうなので、いずれば100インチの
スクリーンをいれようかと思います。

書込番号:2391309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質の設定は?

2004/01/24 22:40(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 ただ今さん

現在、画質の調整はせず、買ったときのままで使っています。
環境は、リビングで天吊り、スクリーンはマット、接続はD4端子です。
今の画質で特に不満というわけではなく、最大限に性能を発揮させて見たいという気持ちからお聞きします。
例えば、ガンマ値を上げると暗い部分がよく見えるようになると聞いたのですが、皆さんはどのような画質設定で使われていますか?

書込番号:2383523

ナイスクチコミ!0


返信する
朋蔵さん

2004/01/25 16:57(1年以上前)

ただ今さん、はじめまして。
私の印象では、DVDソフトによってものすごく色合いが違うのでそのつど調整しないと見られない感じです。
よく緑かぶりとか赤かぶりとか言われていますが、私の場合、シネマモードでは黄色味が強すぎると感じることが多いです。理屈で言えば、黄色の補色である青を相対的に強めると良いわけですね。
具体的な設定値としては「メラニーは行く!」の場合、赤+3、緑0、青+14、織田裕二主演「T.R.Y.」の場合、赤−8、緑0、青20になりました。「チャーリーズ・エンジェル・フルスロットル」の場合、コントラストがきつくて階調が飛んでしまっていたので、コントラスト値を最低の−31まで下げました。そうかと思えば、サンドラ・ブロック主演「デンジャラス・ビューティー」の場合はシネマモードのままでピッタンコでした。
結局、タイプの違う基本となる設定値を複数個記録しておいて、そこから微調整するのが現実的かな、と思っています。
前に使っていたZ-90では、こんなに色味をいじったことはないんですけどね。どうしてでしょう?

書込番号:2386557

ナイスクチコミ!0


スレ主 ただ今さん

2004/01/26 19:00(1年以上前)

朋蔵さん、お答えありがとうございます。
「結局、タイプの違う基本となる設定値を複数個記録しておいて、そこから微調整するのが現実的」
ということなんですね。これから実際に映画を見ながらまめに調整しようと思います。

書込番号:2390951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて

2003/12/13 20:19(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 マーヨッタさん

今日、我が家の財務省からようやく許可がでて、この口コミからLP-Z2かTE-500を見て良いほうを買うつもりで電気店に行ったところ、店員さんから液晶よシャープのDLPのほうがオススメと言われ、迷ったあげく明日に延期しました。実際どうでしょうかおわかりの方教えてください。

書込番号:2227453

ナイスクチコミ!0


返信する
悩ましいさん

2003/12/17 00:14(1年以上前)

私、Z2百の試聴会に行ってきました。この機種はなんだか画素変換に問題があるような感じです。動画に強く映画向けといわれるDLPですが、DVDで動きのあるシーンでは常に何らかのノイズが見えていましたし、またビデオ画像の輪郭にジャギーがかなり出ていて気になりました。個体差もあるかもしれませんが、試聴会の投射ですからまさか悪いものをわざわざ使ったとは思えません。個人的には縦縞以上に気になるレベルだと感じてしまいました。ハイビジョンで観るメジャーの球場の芝生、一面に大海原が広がるシーンなどはテレビ的な絵作りとフォーカスを保ちつつ画素が見えないというDLPの良さがはっきりと出ていて、ハッとさせられる部分もあったのですが、前述のノイズやファンノイズ、価格差等を考えれば私ならZ2を買うでしょう。前述の気になるノイズさえ無ければ本来ならZ2百を選びたいのですが。投射距離もウチには理想的ですし、縦縞も出ず、埃も入りにくく、端子も充実していますからね。そして解像度ではZ2クラスの液晶に劣っていますが、ハイビジョンがすごく綺麗でやはり色(コントラスト)は重要だなと感じました。またハイビジョンを観ている時はノイズはあまり気になりませんでした。

書込番号:2239244

ナイスクチコミ!0


おおっとさん

2004/01/26 12:25(1年以上前)

DLPとLCDの違い。DLPは格子が見えない、黒が沈む、虹(カラーぶれーキング)。LCDは見える、黒が少しグレーになる、虹は無い。しかしDLPはTI社の独占部品で高価。同じ画素数ならDLPが価格UP。店員は売り上げUPを目的に高価なものを進める。予算に応じて決めること。

書込番号:2389905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一難去ってまた!?

2003/12/30 01:50(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 悩みっぱなしさん

今週、買って一ヶ月で画素欠け、…と言う事で購入店で新品に換えていただいたのですが今度は、設置してたった3日で、緑の斑点が出てしまってショックです。ホコリには十分に注意しているつもりですが、直す方法は無いのですか??教えてください!!お願いします!!

書込番号:2286537

ナイスクチコミ!0


返信する
あsえさん

2003/12/31 17:10(1年以上前)

販売店に相談するしかないじゃん。
サンヨーも小売店も真摯に対応してくれますが?

書込番号:2291923

ナイスクチコミ!0


おおっとさん

2004/01/26 12:15(1年以上前)

2チャンネルの掲示板に、掃除のしかた出てますよ。

書込番号:2389878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング