LP-Z2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2 のクチコミ掲示板

(2195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン画質

2003/11/04 10:54(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 WAN-WANさん

こちらは田舎で実物を見に行くことが出来ないので教えて下さい。
現在,4:3の100インチスクリーンにLVP-L01を使用しているのですが,投影距離が350cmしかとれずフルの100インチ投影もできず,ハイビジョン時に画面が上方に寄ってしまい見にくいのです。そこで310cmで4:3の100インチ投影が出来るシャープのXV-Z90を考えていたのですが,LP-Z2のハイビジョン画像の評判がいいので迷っています。黒が良い4:3の100インチ投影か画素数の多いハイビジョン画質か?ハイビジョン画質と騒音性で両機種を比較された方のご感想・ご意見をお願いします。

書込番号:2091839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

相性?

2003/10/31 09:30(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 ---いぬ---さん

DVDPをπのdv-525使用してるんですが、ソフトによってかなりボケて見える(例:アラビアのロレンス)んですが、DVDPとの相性とかあるんですか、プログレ対応DVDPに変えると良画質になりますか。

書込番号:2078789

ナイスクチコミ!0


返信する
π使いさん

2003/10/31 11:51(1年以上前)

色が赤いシーンが主にダメだったらクロマエラーでは?
プレーヤーをπじゃないメーカーに変えないとダメ。

そうでなければ、プログレの方が多少なりとも画質は
良くなる筈ですが、誰か同様の症状の人いないですかね?

書込番号:2079064

ナイスクチコミ!0


スレ主 ---いぬ---さん

2003/10/31 12:10(1年以上前)

π使い さんどうもです。
>色が赤いシーンが主にダメだったらクロマエラーでは?
って言う感じではなくて、なんかボヤーとして、鑑賞していてかなり目が疲れる感じなんですけど?(メーカーにTELしても『折り返し…』ではや3日ですが音沙汰なし)
2〜3万程度のDVDP(プログレ対応)に変えると幸せになれますか?

書込番号:2079094

ナイスクチコミ!0


余計なお世話人さん

2003/11/01 22:06(1年以上前)

以前、三菱のL2000Vというプロジェクターを使用していたことがありました。このプロジェクターは、画素変換の性能があまり高くなかったらしく、インターレース入力の場合、ボケたような感じとなって見づらいものでした。しかし、プログレッシブ入力にすると鮮明になり大きく改善され、DVD「アラビアのロレンス」もストレスなく見られるようになりました。現在、プロジェクターはD1208を使っていますが、この機種は画素変換機能(スケーラー)が改良されており、インターレースでもプログレッシブでもあまり違いがでません。Z2は良いプロジェクターだと思いますが、CP重視の分、画素変換機能にしわ寄せが出ているのかも知れません。この場合にはプログレッシブDVDプレーヤーで改善されるものと思います。「アラビアのロレンス」のディスクを持って、Z2をデモしている販売店に行き、実験してみるとよいと思います。

書込番号:2083168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ---いぬ---さん

2003/11/04 09:01(1年以上前)

余計なお世話人さん 参考になります。

プログレッシブDVDP購入検討してみます。
って言うか、家にパナのDVDレコーダーあったんだ(別室)。
試してみます。
もし画質改善されれば、再生専用DVDP購入します。

書込番号:2091638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最安 急げ

2003/10/29 22:17(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

返信する
z222さん

2003/10/30 08:04(1年以上前)

kakaku.comでは何でこんなに高いんだ?

書込番号:2075773

ナイスクチコミ!0


そーいうのありさん

2003/10/30 09:52(1年以上前)

あのー、最も安いかどうかわかりませんけど、z22さんのより安いんだったら、ここにありますけど。
htttp://www.joyfulokuda.gr.jp/

書込番号:2075937

ナイスクチコミ!0


そーいうのありさん

2003/10/30 09:54(1年以上前)

訂正します。
http://www.joyfulokuda.gr.jp/

書込番号:2075940

ナイスクチコミ!0


もっちりさん

2003/10/31 04:23(1年以上前)

価格comは、もはや無意味だからなぁ。
結局、参加社間の競争でしかないから、全然競争も遅いし。
通販のくせに、そのへんの量販店に負けてどうするよ?
こんな値段じゃ、馬鹿か、めんどくさい人しか買わんよ。

書込番号:2078533

ナイスクチコミ!0


ひで◎さん
クチコミ投稿数:91件

2003/10/31 15:08(1年以上前)

確かに量販店の方が安いですね…
ただ、kakaku.comは目安として見るのには丁度いいと思います。
そこからどれだけ安くなるか?妥協点はどこかになるかだとは思いますが。
ちなみに私は10月中の時で目安が165,000円でしたのでそれ以下になるように交渉して予約しました。

書込番号:2079461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BSハイビジョン投影とS端子

2003/10/31 12:21(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 素人爺さん

TV内蔵のBSハイビジョンチューナーをLP-Z2に接続して使う場合ケーブル長が設置条件から10mほどになってしまいます。
この場合画質は相当劣化するのでしょうか?

どなたか同様の環境で御使用の方ご意見お聞かせください。
尚私はLD(レーザーデイスク)もS映像端子しか使えませんので2本繋ぐ必要があり心配しています。

書込番号:2079112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おすすめは?

2003/10/30 03:07(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 初者ですさん

今日初めて、プロジェクターをヨドバシで見てそれほど高くないので買ってみようかと思い調べた結果、このLP-Z2を購入予定なのですがプロジェクタ以外に何が必要なのでしょうか?スクリーンも必要ですよね。おすすめがあれば教えてください。
TVでやっているサッカーなどを写したり、DVDを写したり出来たらなと思っています。
カフェ&バーで使いたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:2075546

ナイスクチコミ!0


返信する
コンドルマンさん

2003/10/30 06:26(1年以上前)

LP-Z2を早々購入し、使用してます。スクリーンはEASTONE(イーストン)MW-900HA(ホワイトマット16:9 ワイド90インチ)で、満足視聴できてます。このスクリーンを購入した理由は@コストパフォーマンス\35,000(逸品館 http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/)Aスクリーン上部マスキング(黒帯)が450mmもあるため設置に苦労しない。これにLP-Z2の上下左右のレンズシフト機能を使うとかなりリーズナブルに設定可Bスクリーン本体が軽量7.7Kg 以上です。私の場合、スクリーンは天井(250cm高)にじかに固定し、LP-Z2を視聴位置後方メタルラックの棚に載せて使用中(床からLP-Z2レンズ中心までの距離:180cm)で全く問題ありません。ちなみに部屋の広さは10畳です。

書込番号:2075676

ナイスクチコミ!0


まろりーさん

2003/10/30 17:31(1年以上前)

商用利用でしょうか?
あと、設置場所にもよりますが、長いSケーブルですかね。
それだけあれば映写できますよ。スクリーンは後付でも良いし。
TVでやっているサッカーをプロジェクターで見ると画質の荒さが
目立ちますよ〜。BSデジタルでも入れた方が良いのでは?
その場合、Dケーブルで。
まとを外していたらごめんなさい。

書込番号:2076827

ナイスクチコミ!0


スレ主 初者ですさん

2003/10/30 23:26(1年以上前)

お返事ありがとうございます。商用利用です。
今日もヨドバシで見て来たのですが、スクリーンでも結構変わるようですね。

1.スクリーンで一般的に一番写りが綺麗なのはどの会社のどの製品なのでしょうか?
2.プロジェクターで20万円くらいまでで他におすすめはありませんか?
3.逸品館ではDLPと言う物の方が液晶よりも綺麗だと書いてあるのですが、Z2は液晶ですよね?100〜120インチで映そうと思っているのですが、大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2077881

ナイスクチコミ!0


にかちゃんさん

2003/10/31 09:47(1年以上前)

私はZ1のユーザーですが、購入前に結構悩みました。初者ですさんと同じようにどのプロジェクターでスクリーンはって感じです。私の場合スクリーンはこの掲示板によく出るピュアビジョンにしました。結構気に入っています。プロジェクターは掲示板の評価も大切ですが、自分の目で確認をして気に入ったものが良いですよ。液晶とDLPは映写の方式がまったく違うので、画像の好き好きによると思います。ヨドバシの展示はただ展示してるってだけで、環境は最悪だと思います。(あくまで私が行く所ですが)アバックとかちゃんとした環境の展示上映している所で、色々と見比べる方が良いと思います。私もそうしてZ1に決定しました。Z1で90インチ位で狭い賃貸アパートで観ていますが、大満足です。
初者ですさんの映写環境によっても機種は決まってくると思います。色々悩んで購入した方が設置後の上映は感動しますよ。
なんか、的外れだったらすみません。

書込番号:2078831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 fukuhokuさん

まったくのプロジェクタ初心者です。現在新築中なのですが将来Z2と後部スピーカを購入した際に天井吊りにする為に事前の配管をしておきたいと考えています。DVD等の設置場所からプロジェクタの天井吊り位置まで概ね7〜9m位ありますが、そもそもどのような配線が必要なのかが分からないので配管径等がわかりません。配管する場合のアドバイス等頂ければ幸いです。

書込番号:2071648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2003/10/29 07:45(1年以上前)

どんなケ−ブルか種類が分からないので、なるべく太い物を使いたいところですね!
(両端にコネクターが付いているケーブルだったりすると、太めを採用したつもりでも爆死することが・・・・)

ただ、一般住宅ということもあって太さは外形寸42.7mmくらいが限界ではないでしょうか!?(60.5mm外形ならば大抵の物ならば余裕で通るけど、さすがに壁のなかには納まらないですよね!涙!)

新築ということで、工事を頼めば、”部材費+工費”ということで済むのではないかと・・・(部材費は太いのも細いのもそれほど変わらないかと・・・)
(材質を塩ビにするか亜鉛引き管にするか高級なステンにするかで若干変わる程度かな・・・)

あと、天井裏にプロジェクターとスピーカーがくるあたりに金属部材を数本渡しておきたいところですね!(幅120mmX高50mmX肉厚4mmX長さ部屋の長さ、程度のステンのチャンネル部材をドバぁーっと・・・)

ちなみに管材にケーブルを通すときは、最初に釣りのテグスに玉ウキつけて反対側から掃除機でピューしてやると、どんなに曲がりくねっていても簡単に通せますです。

書込番号:2072735

ナイスクチコミ!0


ひで◎さん
クチコミ投稿数:91件

2003/10/29 13:26(1年以上前)

私もこの間お家を建てたのですが、配管もそうですが設置する部分の補強も大切かと思います。
2F建て(軽量鉄骨)で1Fの部分に関してはほとんどいじれない状態で今ではあれしとけば良かった〜何てことも…
さて、補強ですが何れPDP等も壁に付ける等もあるかもしれませんし、
スピーカも大きくなったりとかありますのでしっかりと考えられた方がいいですよ
ちなみに天吊りお勧めは[サラウンドレール]です。
http://www.onkyo.com/jp/tis/top_page.htm

書込番号:2073269

ナイスクチコミ!0


jackelさん

2003/10/29 20:42(1年以上前)

ここの掲示板では細かい情報まで得るのは難しいと思います。
(決してここで聞いてはいけないと言う意味ではありません)
ホームシアターとマイホームの両方に関してのホームページを開設されてる方も結構いらっしゃいます。ホームシアターを念頭に置いたマイホーム構想全般の詳しいことをお知りになりたい、お聞きになりたいという場合は直接そういう方のサイトを参考にされるのも良策と思います。いくつかそういう個人サイトを知っていますが、ここに直接URLを貼る事は出来ませんので、検索で「マイホーム ホームシアター」と2単語検索をかけると多少は出てくると思います。みなさんかなり細かく書かれていますよ〜。

書込番号:2074218

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukuhokuさん

2003/10/30 12:29(1年以上前)

早々のレスをありがとうございました。
ワイおーさんの配管サイズやひでさんの将来への対応とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:2076211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング