
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年9月19日 21:37 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月19日 00:18 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月9日 09:38 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月8日 22:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月10日 00:10 |
![]() |
0 | 7 | 2005年8月9日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


秋ごろに発売されるLP-Z4・TH-AE900・EMP-TW600のどれかを購入しようと思ってるのですが、値段は考えないで、いまわかってる情報でこの3機種で考えるとどれがお勧めでしょうか?あとTW600は輝度が1600lmでZ4が1000lmなのですが、その違いははっきりわかるほどのものでしょうか?使用目的はDVD観賞、ゲームなどです。
個人的な意見でいいですのでどなたかよろしくお願いします。
0点

使用される環境が、そこそこ明るいのでしたら明るさの違いは、はっきりとわかります。
しかし、夜間や昼間でもほぼ完全な遮光ができるなら、あまり関係ありません。
そういう環境では、TW600を最大輝度で使用するようなことは、明るすぎるので、まずないと思われますから。
書込番号:4424584
0点

昨日、名古屋市のエイデン本店でZ4のデモ機の映像を見ました。
まだ製品開発段階の調整機との事でしたが、D5パネルの映像は優れものと感じました。
メーカーのZ4のスペック発表では、Z3とあまり変わらない感じですが、実写の映像を見た感想はまるで別物という感じです。
映像ソースはDVDで「オペラ座の怪人」を映してましたが、Z3、AE700、TW-200Hと同時投影で見比べると、ガゼン映像が引き締まった感じで、クリスティーナの頬の肌色が際立っていました。映像の奥行き感も増して、Z3が白ボケしているかのように見えてくる程です。
プロジェクターを買いに行ったのですが、現行機種がかなり価格的に下がってきているとはいえ、新機種の販売はもうすぐですので暫らく待つ事にしました。
D5パネルはエプソンが開発し、Z4、AE900、TW-600、TX-200Jに供給されるとの事ですので、各社共どう味付けしてくるかこの秋の市場投入が楽しみです。
書込番号:4440744
0点



最近プロジェクターの購入を考えており、こちらの掲示板を見させていただいております。DVDとゲームで使用するつもりですがあまりお金をかけたくないので中古のZ1も考えております。二つの商品の映像にはっきりとわかるほどの大きな違いはあるのでしょうか?オークションでZ1が5、6万円で出ておりましたのでそちらにも興味があります。
0点

私はZ1ユーザーですが、Z3との画質の差は歴然です。ヨドバシの視聴環境でも綺麗だと思えるんですから。ただ、初めてならZ1でも構わないかと思います。Z3は綺麗だなぁ〜と思って家でZ1を観ると結構満足してしまいます。俺の場合Z3を購入しようと悩んでいる一番の原因はそこなんですよねぇ。まぁまだまだ向上して行くでしょうし、初めてであまり拘りが無い、お金をあまりかけたくないのでしたら、Z1を購入しても良いかと思います。
書込番号:4412694
0点

そうですか〜。ネットだけだとどうしても限界があるので今度実物を見てきます!ところで埼玉県でプロジェクターの映像を確認できるところってあるんですかね?もしなければ都内ではどこが充実しているんでしょうか?
書込番号:4415479
0点

はじめまして。
私もZ3を買おうか迷い中です(^^)
プロジェクターのデモは、秋葉原のヨドバシがすごかったです。
私が行った日は、なんとオープンの日だったそうで、すごい人でしたけど、プロジェクター売り場は、専用の暗室に、100インチスクリーンを沢山並べて、同じ映像をいろんな機種で同時に流してました。
正直言って、私にはあまり画質の差とかわからなかったですけど、それはそれで、ああ、私はどれでもいいんだなぁ。てわかったので、行って良かったです。(^^)
ということで、ご参考になれば。
書込番号:4438450
0点



この機種では比較的明るい場所での使用、可能でしょうか。
調光ダウンライトはあるのですが、もしも昼間でも少し暗くして見ることが
出来ればいいなと思っています。
他の機種などもいかがでしょう???
0点

昼間でも少し暗くすることで、見ることは可能です。
ただ、そのときの画質で我慢できればですが。
どんなに明るい機種でも、暗い部分は暗い部屋でないと表現できません。
私も何度か、昼間に遮光カーテン(安物なのでそこそこ)を使用して、見てみましたが、やっぱり夜(または完全遮光で)使うべきだと思いました。
書込番号:4412770
0点





秋ごろに購入予定のものです。最近すこしずつ値段が上がってきてるのですが、年末(?)に出てくる新規モデルに向けて、価格は上がっていってしまうのでしょうか?買い時が今であればもう購入してしまおうと
思っています。ちなみに機種はZ3は決まっており、値段を見ながら購入時期を考えてます。というのは秋ごろに引越しするためです。
0点

某巨大掲示板にて色収差(色ズレ)をサポートセンターの
人に見てもらった際に、「全国的に在庫が少ないから修理で対応」
だった旨の書き込みを見かけました。
交換が嫌で修理にするための方便だったのかそれとも本当に在庫が
少ないのかはaaoさんのご判断にお任せします。
自分は先週購入したのですが、買ったのは価格.com上位の店でした。
この店では火曜日入荷したものが木曜日には売り切れているような
状況だったようです。
ちなみに自分は昨年のZ2の値動きと今年のZ3の最安価格履歴を見て
潮時かなと判断しました。
Z2 http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=00885510345
Z3 http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=00885510627
この表を見ているとお店の心理状態がわかるような気がして面白いです。(Z3の7月1日の10:30頃とか)
書込番号:4334006
0点

そろそろ潮時ですかね?
あと1万円上がったら普通の量販店とかで買うのと
それほど変わらなくなってしまいますね。
私は、まだまだ粘ってみようと思います。
せめて11万円台に戻ってもらわないと
待ってたかいがないので・・・
書込番号:4337866
0点



Z3もAE-700も雑誌の記事でこの9月中旬から下旬にかけて新製品が発表されると有りましたが、御存知の方が有りましたら教えて下さい。かなりのレベルアップが両製品ともに期待されると有りました。
0点

横から失礼します。
宜しければ情報元の雑誌をお教え頂けないでしょうか?
大変興味のあるお話しでござります。
書込番号:4280963
0点

昨年の「dreamio EMP-TW200H」と「TH-AE700」が9月2日、
「LP-Z3」が9月10日に発表でしたから、9月に新製品が発表
となっても例年通りです。
一方、発売日は「EMP-TW200H」が9月17日、
「TH-AE700」が10月8日、「LP-Z3」は10月15日でした。
書込番号:4281149
0点

>厳窟王様
詳細な情報ありがとうございます。いつも素晴らしいコメント、拝見させて頂いております。御三家のPJ新製品が欲しいですね。予算オーバーとなりそうですが(涙)
書込番号:4282393
0点

purunoieさん、過分なお言葉をありがとうございます。
> 御三家のPJ新製品が欲しいですね
そうですねぇ〜。
今年の秋の製品はいよいよD5パネルを搭載して来ますし
更なるコントラスト比の改善は必至でしょうからねぇ。
DLPプロジェクタのファンが「SWの星の数」を
引き合いに出せなくなるくらいに改善されていると
良いのですがw。
でも、来年にはエプソンが新開発した無機配向技術
「クリスタルクリアファイン」
http://www.epson.co.jp/osirase/2005/050524.htm
を使った新液晶パネルの生産も始まるでしょうし、
比較的低価格なフルHDパネルの液晶プロジェクタも
登場して来そうですから、来年以降も新製品が発売される度に
物欲に悩まされることになるのでしょうねぇ…w。
まあ、要は、新製品を気にしていたらいつまで経っても
キリが無いわけでして、欲しい時が買い時ってことですよね。
秋に発売される新製品が今のZ3の売価になるとしても
おそらく来年の今頃でしょうしねぇ。
(現行モデルと新製品の売価の差は、Z3で7、8万くらいかな?)
書込番号:4283248
0点

>厳窟王様
決めました。夏のボーナスで現行Z3か、AE-700を買います。
プリセット楽ちん的でAE-700ですが、黒が締まると噂されるZ3が本命。
もう少し検討してみます。D5パネルは見送りです。
真の本命は仰る通り「クリスタルクリアファイン」搭載機。
今はCP優先で15万以内で抑え、クリスタルクリアファイン待ちをします。
予想ではPJ搭載はリアプロの後と思われるので
しばらくは安い現行機で遊ぶという算段です。
今の僕のPJは12年ほど前の15万円シャープ製液晶PJ。
今、何を買おうが満足は出来ると思います。悩むのは大変だけど、
悩んでる時は楽しいし、勉強になるから良いですね(*^ー`)
書込番号:4284365
0点

皆さん返信ありがとうございます。何か新しいもの好きで買う前は一つ前の製品でも良いかなっと思いつつ検討はするのですが、数ヶ月で新しいものが出て、それがあまりにも良いと悔しい思いがいつまでも残るので、特に進歩や改良が期待される商品や普及途中の製品については、出来るだけ新しいものを買う様にしています。プロジェクターはこの考えから言うとまだ発展途上の商品の部類に入るのかな?と思うのですが皆さんはどう思いますか?特に目で見て楽しむものは余計にそう思うのですが!夢を叶えるのは早いほうが良いのは良く分かっているのですが、慎重なのは性格ですかね?
書込番号:4285288
0点

新製品に関する情報が詳しく取れるサイトをおしえていただけませんか?今買うか、あと2ヶ月待つかめちゃめちゃ悩んでます。
書込番号:4336527
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





