LP-Z3(S) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z3(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z3(S)の価格比較
  • LP-Z3(S)のスペック・仕様
  • LP-Z3(S)のレビュー
  • LP-Z3(S)のクチコミ
  • LP-Z3(S)の画像・動画
  • LP-Z3(S)のピックアップリスト
  • LP-Z3(S)のオークション

LP-Z3(S)三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • LP-Z3(S)の価格比較
  • LP-Z3(S)のスペック・仕様
  • LP-Z3(S)のレビュー
  • LP-Z3(S)のクチコミ
  • LP-Z3(S)の画像・動画
  • LP-Z3(S)のピックアップリスト
  • LP-Z3(S)のオークション

LP-Z3(S) のクチコミ掲示板

(825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z3(S)」のクチコミ掲示板に
LP-Z3(S)を新規書き込みLP-Z3(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

マジで!

2004/09/13 23:10(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z3(S)

スレ主 cam-eraさん

Z2買ったばかりなのにZ3が登場?ショック.....

書込番号:3261445

ナイスクチコミ!0


返信する
四畳半で100インチさん

2004/09/14 03:01(1年以上前)

大丈夫!あなたがZ2を買った値段まで、Z3の値段が下がるまで半年はかかると思います。でもZ2はこれから値崩れするでしょうね。やっぱり残念?

書込番号:3262432

ナイスクチコミ!0


z-2ユーザーよりさん

2004/09/14 08:02(1年以上前)

その気持ちわかります。でも今現在の価格で買ったならいいんでは?自分は半年前に16万で買いましたが現在の価格を見てもなんとも思いません。それほどこの機種は良いです。デジタル機器の値段が時間とともに下がっていくのは世の常なので、下がった分自分がその商品を楽しめたかが大切な要因だと思っています(笑)、ちょっとかっこつけすぎかな・・・。まあ間違いなくすばらしい商品なので大画面生活を堪能してください。仮に半年後に10万きったとしても価格の下落分以上楽しむのは簡単だと思いますよ。何と言ってもZ-3にはAVI出力がついていない。自分にとっては魅力半減です。HTPCがやりにくい。ほしい時が買いどきです。だからcam-eraさんの買い時は大正解なのです。これ以上有意義な15万円前後の買い物は難しいと思います。何もショックを受ける必要はありません。そして4〜5年後、Z-2で物足りなくなったころ今の50万〜60万程度の機種が15万前後で出るようになるでしょう。(笑) 時代の進化を悔しがらず、楽しみましょうよ。自分はZ-2がはじめてのプロジェクターである初心者ですが、今の所不満な点は探しきれません。cam-eraさんもDVDをみまくったり、友人や同僚に自慢しまくって価格下落分の価値を見出して下さい。そしてタイミングを間違ったなんて気持ちは払拭して真の魅力を見出して下さい。そうしないと良いものもなんとなく良いものに思えなくなるでしょ?Z-2がかわいそうです。ちょっといいすぎかな。(笑)

書込番号:3262734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2004/09/14 12:52(1年以上前)

>z-2ユーザーよりさん
z-2ユーザーよりさんの前向きな姿勢は、気持ちいいですね。
おそらく、マイナス思考な方は、どの時点で購入されても理由をつけて後悔したりするのでしょうね。
って、私もどちらかといえばそういうタイプなので、z-2ユーザーよりさんの考え方を見習いたいです。
ちなみに、少し改行を入れられたほうが読みやすいと思います。

書込番号:3263464

ナイスクチコミ!0


くるくるミーフィーさん

2004/09/15 01:13(1年以上前)

z-2ユーザーよりさんへ賛成!
私もZ2が半年後5万円安FR売っていたとしても、後悔しないです
半年もZ2なしの生活を送るのはつらい
知ってしまっただけに(笑)

書込番号:3266210

ナイスクチコミ!0


z-2ユーザーよりさん

2004/09/15 07:32(1年以上前)

<なんでだろう・・・さん
いやいや、自分も新しい機種が出たら悔しい気持ちもあるのですが、書き込みしながら前向きな姿勢に自分自身を方向修正している部分も多分にあるわけで・・(笑) 
cam-era さんがショックを受けているようなので、ショックを受ける必要ないですよってちょっと言ってみたかったんです。
半分は自分自身を納得させる意味も含めて。
改行たくさんいれてみました。(笑)

<くるくるミーフィー さん
確かにプロジェクターの世界を知ってしまったら、プラズマテレビや液晶テレビでは大画面とはとても思えなくなりますよね。(笑)
貧乏な自分は50万も60万出して40インチ前後のテレビを買おうとはとても思いません。
様々なメリット、デメリットあるとはおもいますが、実際プロジェクターはおもしろすぎるですね。Z-2を買って以来引きこもりになりそうな自分が怖いです。(笑)

書込番号:3266681

ナイスクチコミ!0


Theaterさん

2004/09/15 11:01(1年以上前)

私もZ2ユーザーです。
Z2は昨年11月に購入したのですが、AVアンプその他全て揃ったのが今年2月になってしまったため、2月になって初めて開梱してセッティングしようとしたところ、Z2が全く映りませんでした。プロジェクター購入は初めてでしたので、真剣に悩んであれこれとやってみたのですがどうしても映りませんでした。
結果としてサポートに連絡し、サービスマンに来てもらったら、「何処が悪いのかは分かりませんが、完全な不良製品です。交換致しますが、こちらで新品を用意すると3週間程かかってしまいますが、購入店で交換でしたら在庫があればその場でできます。」と言われました。私は「実は購入してもう2ヶ月以上経ってしまっているのですが。」と不安そうに言いましたら、「私が連絡します。」と言って購入店(ヨドバシマルチ)にその場で連絡してくれました。結果は在庫がありそれを用意しておくので、店に持ってきてくれればその場ですぐに交換しますとのことでした。
店は近いのですぐに交換に行きましたら、代替品はもう包装されており、快く交換してくれました。この時のSANYOとヨドバシの対応は感心させられました。
その後、埃の混入(緑の斑点)で2回サービスマンに来て頂き、2回目(6月)には2度目の機種交換になりました。その後は何の問題もなく快適に映っています。
トラブルは多々ありましたが、それに対処したSANYOのサービスは私の評価では最高です。初めてのプロジェクターですので比較する対象はありませんが、これだけの感動を十数万円の出資で得られるのですから、大したものです。
家では192インチ(16:9)で投影していますが、これだけ大きく映していても映像は美しいと感じますし、SANYOのサービスの方も感動していました。(お世辞かも知れませんが、最後のサービスに来た人はお邪魔した中では最高の映りだと言っていました)
この機種に関しては、私も「z-2ユーザーより」さんの意見の通りだと思います。使い倒すことが一番かと思います。・・・でも、65インチ200万などというプラズマには魅力を感じませんが、Z3が店頭に展示されれば多分いそいそと見に行ってしまうと思います・・・

書込番号:3267142

ナイスクチコミ!0


まさちゃん777さん

2004/09/17 10:03(1年以上前)

そうそう どんな製品でも買ってから暫くしたら新型が出てくるものです やっぱり欲しい時が買い時だと思いますよ
>theaterさん
192インチですか スゴイですね
私の唯一の後悔はスクリーンを103インチにしたことです
多少荒くなっても良かったからもっと大きいスクリーンに
すれば良かったと思ってます

書込番号:3275317

ナイスクチコミ!0


強力タイプさん

2004/09/22 22:47(1年以上前)

100インチで不満とは、具体的にどんな点が不満なんですか?
今度80インチのスクリーンを買おうと思ってます、ちょっと気になるので。

書込番号:3299921

ナイスクチコミ!0


Z2買いました!!さん

2004/09/23 02:29(1年以上前)

「強力タイプさん」へ

私もスクリーンを選ぶ際にサイズについて悩んだ一人です。

当初は100インチにするつもりでしたが、キクチやOSの電動は価格が高くて
買えそうも無かったので価格の安いメーカーにしました。その分サイズアップして120インチにしました。

最初は120インチの大画面の迫力に感動していましたが、購入して半年も経つとその大きさに慣れてしまい最近は全く感動など無くなってしまいました。

部屋(我家は専用室ではなくリビングシアターです)の設置限界の165インチにすればよかったなーと思っています。(それでもOSやキクチの100インチより安い・・・)

大きさにはすぐに慣れてしまいます。「まさちゃん777さん」のおっしゃるように画質の落ちることを許容できるのであればできる限り大きなサイズのスクリーンを購入することをお奨めします。
大きなスクリーンを買って小さく写すことは可能ですがその逆は不可能です。

ただ一つ難点として、大きなスクリーンになるとV字のたるみができやすくなるようです。
私の場合は購入3ヶ月くらいでV字のたるみが目立つようになり、購入したショップに相談して新品に張り替えてもらいましたがやはりすぐに同じ状態になってしまいました。今ではV字のたるみについてはあきらめています。

キクチやOSのスクリーンで電動120インチ程度、天井吊り下げで使用されている方にお聞きしたいのですが、V字のたるみは出ていませんか?
後学のために教えてください、お願いします。






書込番号:3300948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2004/09/23 10:04(1年以上前)

>強力タイプさん

スクリーンサイズは、部屋の大きさや視聴距離、可能な投映距離など、
いろいろな要素が関係してきます。
私の場合、部屋の大きさとPJの設置位置の関係で、
100インチまでしか使用できませんが、視聴位置も近いので、
これ以上大きくすると見難くなるように思われます。
逆に、視聴位置が遠い場合は、もっと大きなスクリーンでないと、
迫力がないと感じられることもあるでしょう。
視聴距離が3m以下でしたら、100インチ前後までで充分かと思いますが、
4mを超えるくらいになると、それでは物足らなくなるかもしれませんね。

書込番号:3301708

ナイスクチコミ!0


まさちゃん777さん

2004/09/24 12:16(1年以上前)

プラズマテレビなどで50インチを見ると大きいなぁと思いますが
不思議とプロジェクターで50インチだとかなり小さく感じます
やっぱりPJの場合は思い浮かべる物が映画館なのでそれと比べてしまうから小さく感じるのでようかね
100インチを直接見ても慣れてしまって大きく感じませんが
夜カーテンを閉めないで窓ガラスに映った映像を見るとびっくりするくらいでかく感じるのも不思議です

書込番号:3306724

ナイスクチコミ!0


Theaterさん

2004/09/24 16:35(1年以上前)

家の192インチでも体感する迫力はだんだんと褪せてきています。
(人間の欲深さでしょうか)

投影距離が約6.4mで使用しているので、フルに投影すると幅4,600mm位の
画面(インチ計算はしていません)になるのですが、そこまで拡大する
とフォーカスがぼやけて我慢できない画像になってしまいます。
その状態でDVDを視聴しながらレンズ左のレバーを少しずつ下げていき、
フォーカスが我慢できる限界に画面を縮小したら192インチに落ち着きま
した。家の環境ではZ2の視聴に耐えうる最大画面としてはこれが限界のようです。
スクリーンのことを気にされている方が多いようですが、家では内装の
施工業者に依頼して壁1面のみ投影に最適な壁紙を貼ってもらいました。
業者の人と一緒に量販店のAVコーナーに行って、そこに展示してあるスクリーンとほぼ同じ素材を選定してもらいました。(ホワイトマット系
だと思います)
施工代金は十万円程度でしたので、大型のスクリーンを特注するよりは安くついたと思いますし、上げ下げの煩雑さやタルミの問題からも開放されます。

唯一つの弊害は、黄ばみを防ぐために屋内完全禁煙になったことです。
(家内はたいそう喜んでいます)

書込番号:3307423

ナイスクチコミ!0


まさちゃん777さん

2004/09/24 18:01(1年以上前)

4600だと207.7インチで高さは約2590ほどになりますね
一般的な部屋だと天井高は2600くらいが多いので壁一面が抜ける状態になりそう
ハイビジョン入力だと画質は耐えれそうですかね?

書込番号:3307688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LP-Z3(S)」のクチコミ掲示板に
LP-Z3(S)を新規書き込みLP-Z3(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z3(S)
三洋電機

LP-Z3(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

LP-Z3(S)をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング