
このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年1月4日 11:51 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月6日 08:23 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月4日 09:23 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月28日 18:59 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月24日 09:54 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月14日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



まずは『4696209』の書き込みをご参考にしてください.
1.接続しているHDMIは何mで,どのメーカーでしょうか?
2.LP-Z4以外にHD TVはお持ちでしょうか? もしお持ちであり,HRD30とそのHDMIケーブルで映るのであれば,LP-Z4の不具合,または相性になると思います.また短いHDMIケーブルで映るのであればケーブルが原因と考えられます.(たしかHDMIの規格上の保障は5mまでと思いましたが...)
3.更なる情報をお待ちします.
ところで,このプロジェクターでHDMI接続ができた方はいらっしゃるのでしょうか?特に10m以上のケーブルを用いて?
書込番号:4700840
0点

D4でハイビジョンが映らないとのことですが、
ハイビジョン以外は映るのでしょうか?
また、HRDシリーズはD端子とHDMIは切り替えなければ
いけないですが、切り替えてもHDMIは映らないでしょうか?
私はHRD300とZ4をD4とHDMI両方で接続しておりますが、
問題なく映っております。
ちなみにケーブルはHDMIがモンスター、Dがオルトフォン
です。
書込番号:4701782
0点

GTRさんPower upさん アドバイスありがとうございました。おかげさまで解決しました。Power upさんの言うとおり、シャープのHRD30側ののD4とHDMIの切り替えがしてないためでした。初歩的なミスでした。アドバイスに感謝感謝です。おかげで正月は、大画面で映画を楽しんでいます。Z4なかなかきれいで満足しています。
書込番号:4702208
0点

VARIETTA-GTRさんへ
>ところで,このプロジェクターでHDMI接続ができた方はいらっしゃるのでしょうか?特に10m以上のケーブルを用いて?
シアターハウスで購入した10mのHDMIケーブルを使用していますが、特に問題なく使えています。
書込番号:4705425
0点

私も「LP-Z4」とDENON「DVD-1920」を松下の「RP-CDHG100-W」HDMI10mケーブルで
接続しておりますが問題なく視聴出来ております。
また、「DV-DH500W」とF-FACTORYのD4ケーブル(15m)ケーブルで接続しておりますが
こちらも問題なく視聴出来ております。
ただ、HDMIケーブルとD4ケーブルではD4ケーブルの方が5m長いのにも関わらず
ケーブルの太さはHDMIケーブルの方が圧倒的に太いですね。
書込番号:4705660
0点



こんばんは
本日、ついにZ4が納品され早速セッティングをいたしました。しかし、困ったことが発生
東芝のRD−XD91とシアターハウスの10mHDMIケーブルにて接続したのですが、どうも不安定。最初はDVDレコーダー側がHDMI接続を認識しなかったのですが、いろいろとやっているうちにいつのまにやら接続状態になった。ここまではよかったが、D1,D2での出力では映像を写せるのですが、D3,D4の映像がどうやっても映らない。DVDレコーダーとZ4の取説を一生懸命読んだのですが原因が特定できません。DVDレコーダーが悪いのか、Z4が悪いのか、ケーブルが悪いのか?はたまた使い方が良くわかっていないのか??
同じような現象で悩んでおられる方はいませんか?ちなみにD端子の入力ですと、D4でばっちり写ります。
いろいろやってて気がついたのですが、ケーブルの端子で1箇所短いところがあって、ここがおかしいのではないかとも思っていますが、はっきり言ってどこに聞いたら正解がわかるのかわからないやという状態。どなたかコメントがいただけたら助かります
0点

わたくしも、DV-ARW15とZ4でHDMI接続してみましたが、みれませんでした。
なかなか原因が特定出来ないのがつらい所ですよね、
故障なのか相性なのかケーブルなのか・・・ん〜〜〜
書込番号:4696493
0点

PanasonicのTH-AE900とPanasonic DVD Recorder DMR-EX300をHDMIにて接続しております.
ケーブルは10m 4620円と5m 2310円のHDMIを HDMImate Adapter 5145円にて延長接続して(計15m)問題なく鑑賞できております.もちろんこれは保障外のことですが,HDMIは相性があるという『うわさ』も聞かれますので,まずは1m程度のHDMIを購入して接続するか,LP-Z4またはDVD Recorderを購入した店に両方持ち込み,確認していただいてはいかがでしょうか?
書込番号:4696659
0点

返信ありがとうございます
早速今日購入店に連絡して、調べてみたいと思います
そこまで対応してもらえるか、ちょっとわかりませんが・・・
結果はまたお知らせします
書込番号:4696715
0点

ひげパパさんのブログにこんな記事が載っています。
http://blog.drecom.jp/higepapa/archive/32
(こちらはDVIケーブルですけど)
HDMIには相性問題もあると云われていますが、
480Pは映るのに720P以上が映らないとなりますと、
ケーブルの長さが原因の可能性が高いような気がします。
書込番号:4696970
0点

あけましておめでとうございます
昨日、早速購入した店へ連絡して、DVDレコーダー、ケーブル、Z4を持ち込んで何が問題なのか確認して来ました。
店内の機器を使ってそれぞれ入れ替えながら影響を確認していったのですが、結果的にDVDレコーダー及びプロジェクターは問題なし。問題症状はケーブルについてまわっていることがわかりました。
このとき確認に使用したケーブルはオーディオテクニカの2m。ケーブル自体がわるいのか、長さが問題なのかはよくわかりませんが、とりあえずケーブルを購入したシアターハウスに連絡を入れてあります。一応ケーブル不良で交換しろといってみるつもり。しかし、正月休みのようでまだ返事はいただいていないのですが・・
とりあえず、ケーブルが問題だと言うことがわかってかなりすっきりしました。大画面で紅白をという予定は崩れてしまいましたがもんもんとした状態で正月を迎えずにすんでほんとよかった。
それにしても、プロジェクターを購入したお店にはほんとに親切に対応していただいて助かりました。
さて、この顛末はまたお知らせすることにします。みなさんどうもありがとうございました
書込番号:4698484
0点

その後についてご報告いたします
ケーブルを購入したシアターハウスさんからは、1月3日の日に返信メールがあり、こちらの状況を連絡した内容からケーブルの不良でしょうということで、すぐ交換品を送ってきました。
翌日、ケーブルが届いてすぐに確認したのですが、何の問題もなく映像が写りました。
早速、年末に録画しておいたハリーポッターを家族みんなで視聴。子供たちも大画面ときれいな映像にとても大喜びで、私もほっとしました。
今は、このプロジェクターをどのように設置しようか、頭を悩ませているところです。
以上
書込番号:4710600
0点



LP-Z4とTH-AE900とで迷っています。
米国のprojectorcentral.comの比較評価では、決定的な違いとして、普通のテレビやVHSビデオ・レーザーディスクなどのインターレース(480i?)の信号を入力した時に、TH-AE900の画質は合格点だが、LP-Z4は見るに耐えない画質となるとされています。
本機のテレビやビデオの画像はそんなに見るに耐えない低レベルなものなのですか?皆さんの実感を教えてください。よろしくお願いします。
0点

私はそれほど気になりません。ちなみに購入した店で480i入力の視聴をして見ましたが、個人的にはTH-AE900よりもLP-Z4の方がきれいに見えました。
書込番号:4705443
0点



初めて、書き込みします…(^_^;)
新築に伴い、Z4の購入天井への取り付けを考えています。
各スピーカーの配線及びZ4へのCD管を設置しましたが
Z4の天井ユニットをどう取り付けるかで悩んでいます…
天井への補強はしてありますが、以前取り付けた方に聞いて
みますと、穴を開けて6ミリのボルトで取り付けたと言って
おられました。補強はしたののの、天井裏には手が入りません…
天井へ設置してる方はどのように取り付けられましたか?
0点

天井の材質や補強の仕方が不明なので的外れかもしれませんが、PJはそれほど重いものではないので、天吊りユニットをタッピングスクリューで固定するだけで充分だと思います。
スクリューの本数を増やしたければ、ユニットに穴をたくさん開けるか、天井との間に板を挟めば対処できるでしょう。
書込番号:4685185
0点

あじぁぱあさん はじめまして。
自分もZ3ですが吊り下げております。当方、ボルトナットは使用しておりません。
天井に対して、5MM程度の太さの木ねじを使用しております。
ただ、天井は石膏ボードと思われますので、ボードを貫通して補強まで届く長さが必要ですの、そこはご注意を
書込番号:4685775
0点

なんでだろうさん、曹長さん、ありがとうございます…m(__)m
ユニットの取り付け穴は4箇所、しかも8mmのボルトが入るので
その大きさにあったタッピングボルト?で留めようと思います。
一応、ボード裏に12ミリの補強を入れてあるので大丈夫かと…
長さ的には40ミリを使用予定です。
後は、9メーターのHDMIケーブルを何処で探すか・・・(^_^;)
10メーターでも良いのですが、それだと長すぎるし(笑)
初めて、ユニットを持った時には結構重たいので驚きましたが
どうにかなりそうなので一安心です。
書込番号:4688645
0点

ナショナルから10mが出ていたはずです。
また、シアターハウスでも10m置いてますので一度覗いて見て下さい。
書込番号:4690315
0点

HDMIで10メートル…(^_^;)
確かに、ナショナル製品は安いようですね!
細かい事を言えば値段の差が出てくるのだとは思うのですが
ソコまで神経質じゃないので安い方で良いかな?
以前、ショップで見た時はコンポーネントでも十分キレイに見えて
満足はしたのですが、HDMIの方がもっとキレイだと言われると
悩んでしまいますねぇ
一応、10Mのコンポーネントケーブルは買っているので
最初はコレで使用してみます。
皆さんは、HDMIケーブル長は如何ほどのを使用でされていますか?
書込番号:4690554
0点



初めてプロジェクターを購入しようと思っている超初心者です。
このくちコミでの評判を見て、Z4かEPSONのTW600かで迷っているのですが、下の書き込みに「高輝度シーンでドロップ」というのを見てとても不安になりました。
とても評判の良い商品だけに、Z4が第一候補の品物だったのですが、ドロップする現象が起きるとなると、ちょっと買うのを躊躇してしまいます。
僕自身田舎に住んでいるため、大型電気店などが近くになく、容易に視聴できません。
もしよろしかったらご教授ください。
0点

3週間くらい前に買って使い始めてますが、下記に書かれているソフトを再生しても何も起こりませんよ。
ファームウェアが対応したってことかなぁ。。?
書込番号:4677339
0点

私も「Z4」を所有し、「4592215」、「4592215」で書き込みがあった
両方のDVDも所有しており何度も観ましたがその様な現象は起きませんでした。
個体差があるのでしょうか。
書込番号:4679771
0点

「4592215」の書き込みを読んだ時にも思ったのですが
この現象はたぶん、お店の映像分配器の不具合か、
接続ケーブルの不良、またはコネクター部の接触不良
だったのではないかなと思います。
書込番号:4680038
0点



HDMIケーブルを購入しようと考えていますが、
Z4とこのケーブル(HDMI 10mで5000円以下)でつなげて
問題なく見られている方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
http://www.compuace.jp/cgi/aya.aya?57
接続予定機器はHRD300です。
0点

シアターハウスで購入したHDMIの10mでZ4・SONYスゴ録
を繋いでいますがノイズもでず、問題なく見れていますよ!
その他の高級ケーブルはためした事がないので画質のちがいは
わかりませんが・・・
書込番号:4603207
0点

goooneさん ありがとうございます。
10mでHDMI準拠のパナソニック製の25000円にするか5000円でトライしてみるか、、、迷うところですが、まずはトライしてみます。
書込番号:4603402
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





