『ホームシアター完成!!!』のクチコミ掲示板

LP-Z4(S) 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 最大輝度:1000ルーメン コントラスト比:7000:1 LP-Z4(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LP-Z4(S)の価格比較
  • LP-Z4(S)の店頭購入
  • LP-Z4(S)のスペック・仕様
  • LP-Z4(S)のレビュー
  • LP-Z4(S)のクチコミ
  • LP-Z4(S)の画像・動画
  • LP-Z4(S)のピックアップリスト
  • LP-Z4(S)のオークション

LP-Z4(S)三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • LP-Z4(S)の価格比較
  • LP-Z4(S)の店頭購入
  • LP-Z4(S)のスペック・仕様
  • LP-Z4(S)のレビュー
  • LP-Z4(S)のクチコミ
  • LP-Z4(S)の画像・動画
  • LP-Z4(S)のピックアップリスト
  • LP-Z4(S)のオークション

『ホームシアター完成!!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「LP-Z4(S)」のクチコミ掲示板に
LP-Z4(S)を新規書き込みLP-Z4(S)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームシアター完成!!!

2006/08/14 13:29(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z4(S)

クチコミ投稿数:124件

皆様おかげをもちまして、ホームシアターが完成いたしました。
前回、リモコンで悩んでおりましたが、高価な学習リモコンを買うんだったらおもいきってAVアンプを買ってしまえ!とYAMAHAのDSP−AX2600を買っちゃいました。
このアンプにはHDMIアップスケーリング機能がついており、以前からHDMI激安15mケーブルとの接続不具合問題(レス番号[5277047] )が解決いたしました。
まずDV-DH500WからアンプにHDMIを繋げ、アンプから15mHDMIでZ4接続しました。するとノイズなく、くっきりはっきり超綺麗に映っているではありませんか!!!よかったです。。。高価なHDMIケーブルって下手したらアンプ買えるくらい高いですから。

あと学習リモコンもまずます使えます。マクロはまだ試していませんが、プロジェクター、スクリーン、照明、TV、はアンプのリモコンでひとつにまとまりました。DV-DH500Wのリモコンは学習させず、そのまま使うほうが使い勝手がよさそうです。DSP−AX2600のリモコンは自照式ですので便利です。ですので、とりあえず、リモコン2つでホームシアター鑑賞ができるようになりました。

最近の悩みはDV-DH500WのHDMI出力D端子出力切り替え
がどうも一回でうまくできないことです。決定と入力切替同時押しですが、入力切り替えも同時に反応してしまって少しうっとおしいです。あと、この切り替えを学習リモコンに学習させたいのですが、学習させることができません。この信号は特殊な信号なんでしょうか?

ほとんどZ4のレポートになっていませんね。
Z4の映像に関してはいうまでもないです。大変満足しております。

書込番号:5345168

ナイスクチコミ!1


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2896件

2006/08/14 14:15(1年以上前)

DSP-AX2600を購入されたのですか。いいですね。 羨ましいです。
迷っていた学習リモコン購入しなくて良かったですね。私のアンプにもそれらしい機能はあるのですが認識したのはプラズマテレビくらいでした。気になってメーカーに電話して調べてもらったらことごとくダメでした。いいアンプを購入しないとダメなようですね。それはそうと以前使用していたアンプはどうされてしまったのでしょうね。

お悩みの件ですが同時に押すと私も同じ現象がよく起こりますので工夫をしました。
最初に決定ボタンを押しながら次に入力切替ボタンを押せば入力切替になることはありませんよ。ただし1回押しただけでは切り替わらない事がありますのでその時は決定ボタンを押したまま入力切替ボタンを離し、もう一度入力切替ボタンを押すと切り替わります。

書込番号:5345246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:626件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2006/08/14 15:03(1年以上前)

あしたはバスさん
ついに完成ですか!おめでとうございます。新しいアンプの威力を是非リポートして下さいね。
リモコンは結局オリジナルがよく出来てるんで、手元から離せませんよね(笑)まぁ、一発マクロが売りかな?
chaolanさんは一発マクロダメだったんですか?

書込番号:5345329

ナイスクチコミ!2


chaolanさん
クチコミ投稿数:2896件

2006/08/14 15:07(1年以上前)

マクロ機能も装備されていません。
リモコンで対応する機器はどれも古いタイプのモノばかりです。メーカーに電話したとき手持ちの機種名と型番を告げて調べてもらったのですが見事に惨敗でした。

書込番号:5345340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:626件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2006/08/14 15:29(1年以上前)

それは残念でした。
私はソファーの横のサイドテーブルに、100均で購入したバスケットを乗せて、そこにリモコン全員集合です。
我が家はリモコン使うのは、プラズマ、DVD、AVアンプくらいですからねf^_^;
ピュアオーディオって、電源とかは先ずリモコンじゃないんですよ。ご存知?

書込番号:5345374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47378件Goodアンサー獲得:10076件

2006/08/14 16:12(1年以上前)

完成おめでとう御座います。
これからさらに細かいチューニングが始まるのでしょうね、遮光対策等のルームチューニングやケーブル交換等々。

DSP-AX2600のリモコンの学習機能はまずまずですか、私も使ってみようかな。

書込番号:5345446

ナイスクチコミ!1


chaolanさん
クチコミ投稿数:2896件

2006/08/14 17:33(1年以上前)

Strike Rougeさん
>> ピュアオーディオって、電源とかは先ずリモコンじゃないんですよ。ご存知?

知りませんでした。 初耳です。
でも電源入れたりボリュームの増減程度のコントロールはコードレスリモコンで欲しいところですね。

書込番号:5345621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件

2006/08/15 08:28(1年以上前)

おはようございます。。皆様ありがとうございます。

chaolanさん
DV-DH500W出力きりかえのコツ、了解いたしました。
でも、これって単独のボタンでも作ってくれていたらよかったと思いますね。なぜ、こんな裏技のような仕様なんでしょうかね。あまったアンプは知人におゆずりしました。YAMAHA製で5年ほど前のオールインワン的なものでした。

Strike Rougeさん
DSP−AX2600は私にとっては今までで一番高価なAVアンプです。まだまだ設定などさわっておりませんが、
普通に音楽を聴くだけでも、かなりパワフルな感じがします。音を大きくしても聴き疲れしないです。

口耳の学さん
同じアンプの大先輩ですね。またご指導よろしくお願いします。学習リモコン機能は一度お使いになられたらよいかと思います。多少でもリモコン数が減らせると便利感があります。

書込番号:5347401

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LP-Z4(S)
三洋電機

LP-Z4(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

LP-Z4(S)をお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング