LP-Z4(S) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1000ルーメン LP-Z4(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z4(S)の価格比較
  • LP-Z4(S)のスペック・仕様
  • LP-Z4(S)のレビュー
  • LP-Z4(S)のクチコミ
  • LP-Z4(S)の画像・動画
  • LP-Z4(S)のピックアップリスト
  • LP-Z4(S)のオークション

LP-Z4(S)三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • LP-Z4(S)の価格比較
  • LP-Z4(S)のスペック・仕様
  • LP-Z4(S)のレビュー
  • LP-Z4(S)のクチコミ
  • LP-Z4(S)の画像・動画
  • LP-Z4(S)のピックアップリスト
  • LP-Z4(S)のオークション

LP-Z4(S) のクチコミ掲示板

(1397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z4(S)」のクチコミ掲示板に
LP-Z4(S)を新規書き込みLP-Z4(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンなのにゴースト

2006/05/25 22:10(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z4(S)

クチコミ投稿数:6件

初めまして、Z4を先月購入した者ですがちょっと困っています。
すでに購入された方でハイビジョン放送をD4端子で繋いでみているとゴースト現象が起こりませんか?

パナ製BSデジタルチューナー「TU-BHD250」をワイド設定の
D4設定にしまして、Z4でも1080iと認識しています。
すばらしく鮮明に映っているのですが、鮮明にゴーストも出ています。特に野球中継などですと「1−0」などにテロップ文字が酷く二重に映ります。110インチスクリーンで見ていますが、右に影のように1センチはうっすら?(普通にゴースト現象)映ります。
これが、パナ製のDVDレコーダーでも同じようにDVDを再生しても同じなんです。
ハイビジョンではなく480iに再生器の設定を変えればゴーストはなくなります、しかし・・・これでは意味がない。
PC画面などは非常にくっきり見えるのに、がっかりです。

Z4の再生画面は「フル」です。

これは解像度720の限界なのでしょうか?
それとも、ゴースト的な「ズレ」(全体的にメインよりも薄い画面が右にズレて映っているような感じです)を調整できるのでしょうか?

どうか迷えるヤマヒツジを助けてください。

書込番号:5110507

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/05/25 22:37(1年以上前)

ケーブルは何をお使いですか? 

私も、ヤフオクで手に入れた安いケーブルを使っていたときはゴーストが出ていましたが、カナレのケーブルに替えてからは見事に無くなりました。

値段は雲泥の差ですが、画質も雲泥の差です。

書込番号:5110595

ナイスクチコミ!1


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/25 22:52(1年以上前)

>>ハイビジョン放送をD4端子で繋いでみているとゴースト現象が起こりませんか?

色々な番組を何度も視聴していますがそのような現象は全く無いですよ。 鮮明そのものです!480iでゴーストが確認されずに1080iでゴーストが確認されるようでは3枚のパネルで色ずれが発生しているかもしれませんね。 

ケーブルが別にあればhdmi入力で比較されて同じような現象が再現それるかですね。
まさか画質設定と輪郭補正の設定を最高にしてないですよね?

書込番号:5110650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2006/05/25 22:57(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

そうです!ヤフオクで「カモン製」なるD4端子コード10mです!激安です!
金メッキにやられました。

そうですか、一度挑戦してみます!
ダメなときはまたヤフオクで売るか^^。

書込番号:5110665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/05/25 23:03(1年以上前)

短い間に再び返信があり、ありがたいの一言です。

設定は初期のままです。
PC画面などはまったく鮮明にくっきりなんです。
ただ、HDMI端子の再生器がないんです^^;
D4ケーブルをS端子ケーブルとLANと音声コードの合計4本を束ねて天井を張っている状態なので・・・最悪?なのでしょうか?

色ズレは可能性ありですか?他に再現確認方法などはありますでしょうか?

書込番号:5110691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/05/25 23:11(1年以上前)

480と1080では情報量が約5倍違いますので、約5倍の高周波数の信号がケーブルを通ることになります。
アナログのD端子で長いケーブルを用いるとノイズ等の影響で各種画質劣化が発生しやすくなります。
ミャンマー2号さんやchaolanさんが言われるようにケーブルのグレードアップ又はディジタルのHDMIを試されては如何でしょうか?

書込番号:5110722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2006/05/26 00:19(1年以上前)

お騒がせいたしました。
短いD4ケーブルでなんとか投影しましたら、
びっくりするほどくっきり見えました。
ノイズだったのか・・・、お金をためてケーブルのグレートアップしてみます。

また小遣いがなくなる〜。

書込番号:5110983

ナイスクチコミ!1


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/26 00:32(1年以上前)

機器側の不良ではなくて良かったですね!
出費大変ですが品質の良いケーブル使用してください。
お小遣いなくなる覚悟でHDMI導入してください・・・。

書込番号:5111018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:693件

2006/05/26 01:15(1年以上前)

AVの専門誌で書かれていますがホントにそこまでケーブルの良し悪しで画質が随分と変るとはビックリです。自分は松下のHDMIケーブルで良かった〜。と実感しています。 それにしても原因がすぐに解明出来て良かったですね。一番はchaolanさんが言われるようにLP-Z4の不具合でなくて一安心ですね。真紅のラルルさん、今度はケーブル選択に悩みそうですね・・・。

書込番号:5111152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/26 09:53(1年以上前)

どうもです。

私はRD-XD91と1万円しないDVDプレーヤーを本機にそれぞれカモンの10mHDMIとコンポーネントでつないでいますが、
いずれも綺麗に写りますよ。

製品にばらつきがあるんでしょうかね?

書込番号:5111662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/26 19:13(1年以上前)

まったくの私の勘違いから、この不具合が発生したと今では反省しています。
多少なりとも仕事の関係上、ノイズがいろんな器具に対する悪影響を与える事を知っておきながらD4端子が「アナログ」信号だという事を「スッポ!」と抜けていました。

デジタル送信ならば(HDMIコード)ブロックノイズか最悪映像がみえない。それこそ「デジタル」なのでしょうが、デジタル信号は再生器やチューナーまでの話でそこから超精密なアナログ信号を10mもの区間を流すのですからノイズは増えるばかりですよね^^;

あとは値段と中身が比例しているD端子ケーブルと会えるか次第です。
最悪はMDHIコードで再生器も考えて構築していきます。
私もHDMIコードは一度カモンを試して見ます。
きれいに見えるか、まったく見えないかのどちらかでしょう^^;

銀紙巻いて、アース繋いって考える前ケーブルを注文しました。
また結果を報告いたします。

書込番号:5112670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1186件

2006/05/27 17:39(1年以上前)

ノイズというよりは”反射”(ミラー)ですね!
高周波のアナログではよく起こるトラブルです。

ケーブルが”粗悪”!?(←いや、たとえ良質な高級品でも起きるときは起きるので・・・)これぞまさにアナログ界の相性!

ぐあっ!雷だ!全軍退避!失礼しまぁ〜す!

書込番号:5115531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/06/01 21:20(1年以上前)

皆様お騒がせいたしました、その後の報告です。
ネットで6000円の10m物を購入しました、これまたヤフオクでメーカー不明ですが・・・。
でも、見事にゴーストがなくなりました!!

う〜ん、ハイビジョンは非常に美しい!でもニュースのアナウンサー(男性)の産毛まで見えても・・・困り者ですね^^;

書込番号:5130760

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

Z4デビュー

2006/05/24 14:33(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z4(S)

クチコミ投稿数:6件

皆さん初めまして
僕も1ヶ月前にZ4を購入しました。
主にDVD見ているのですが2点ばかし気になる点があります
まず1つ
  場面場面によって最初明るくてすぐに暗くなり映像の色がちがいます。 全体的に暗いです。 ちゃんと設定できていないんでしょうか?
もう一つ
  時々 Lとか 一文字画像に一瞬写ります  何かおかしいんですかね?


  ちゃんと初期設定ができていないんでしょうか? まだ1ヶ月で故障するとは思えないんで


みなさま よきアドバイスおまちしております

書込番号:5106669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/05/24 20:40(1年以上前)

折角のZ4が不調ですか?
確認ですが、最初明るくだんだん暗くなる現象は、特定のシーンに限らず常に起こりますか?同じような明るさが続く場合でも起こりますか?
色が変わる現象は、例えば人物のアップが同じ明るさで続くような場面で、顔色が赤くなったり黄色くなったりしますか?
取説、カタログ等を入念に読めば書いてあると思いますが、Z4はレンズとランプの2ヶ所に設置されたアイリスと呼ばれる光量調整機構と、ランプ電力調整装置の3つにより、画面の明るさに連動して光量調整を行い、コントラスト感を上げています。多分症状からは不良と推定されますが、念のため取説をよく読んでこれら2つのアイリス動作をオフにし、且つランプ駆動をノーマルに設定して画面がどうなるか確認してみて下さい。
一瞬文字が出る症状はZ4に限らず通常ありません。出る場所、文字の種類はいつも同じでしょうか?これは不良の可能性大ですね。

書込番号:5107439

ナイスクチコミ!1


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/24 23:41(1年以上前)

2つのアイリス機能により、普通でしたら暗いシーンは暗く、明るいシーンでは明るく投影されます。 その反対は特殊な設定をされていなければないと思います。 紅茶おいしいさんはユーザー設定(設定を色々変更して)で視聴されているのでしょうか。 本機では既設の設定が数点用意されていますがそちらの設定を使って書かれている様な現象が起きるのでしょうか。

デフォルトの設定で使用されているのでしたらまず考えられないかと思います。 文字が投影されるということなのでこの点で故障の可能性が高いと考えます。 因みに何のソフトを視聴されてその現象が出ているのですか? もし私も持っていたら実際に見て検証してみたいと思います。

書込番号:5108188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2006/05/25 00:02(1年以上前)

ありがとうございます
すごく助かります
そうですね色はかなりの数で一瞬明るくなってすぐの暗くなりますね。場面は不特定ですね
人物のアップにかかわらず景色でも同じですね
明るくなってだんだん暗くなってそのままで また明るくなってだんだんくらくなりますね
設定はいろいろ変えてみましたよ
でも 同じような症状がでますね
ちなみにライオンキングでなりましたね ブラザーベアーも
一瞬写る文字も必ず一回は出てきますね
もしこれがかりに不具合でしたら 新しいのにかえてくれるんでしょうか? 修理してもまた出てくるのならば 新しいのに変えてほしいですね 高額商品ですし
 お返事ありがとうございます
もう少し見て修理にだしますね

書込番号:5108267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2006/05/25 00:41(1年以上前)

DVDとLP-Z4の接続は直接でしょうか?
DVD -> ビデオデッキ -> プロジェクター
・・・という様に間にビデオデッキが入っている場合に発生する、
ダビング禁止の為の仕掛けの悪影響にも症状が似ています。

書込番号:5108421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/05/25 00:51(1年以上前)

紅茶おいしい さん こんばんは
お気の毒です。設定は変更したということは、アイリス固定も既に試された訳ですね?
ご覧になったソフトはライオンキングだけでしょうか?他のソフトでも同症状でしょうか?
明るさが変動する原因として最も疑われるのはアイリス制御が正常に動作していない場合です。
色も変動するとのことですので、もう1点考え得る原因としてはケーブルがあります。現在どの端子で接続されてますか?コンポーネントやSは接触不良等のトラブルは結構多いですよ。予備のケーブルがあれば差し替えてみるのも1案ですね。
不良の確率が極めて高いと思いますが、症状を正確に伝えてクレームした方がスムーズに処理されると思いますので確認してみて下さいね。勿論無償対象ですが、交換か修理かは分かりません。

書込番号:5108460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/05/25 00:57(1年以上前)

びいぃつ さん
それ言えますね!症状は見た記憶があったんですが、どのケースだったか思い出せなかったです。確かに似てます。何か輝度クランプが外れた感じですね。
色も変わりましたかね?それと文字も出ましたっけ?

書込番号:5108476

ナイスクチコミ!1


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/25 09:12(1年以上前)

あと電源回りも大丈夫ですか?
タコ足配線で電圧低下などしてないでしょうか・・・。

>>明るくなってだんだん暗くなってそのままで また明るくなってだんだんくらくなりますね

1枚のDVD再生中にこの症状の間隔は不定期に発生しますか。 また、設定を変更せずに同じDVDを2度視聴した場合、不調が再現されるシーンは同じでしょうか、不特定でしょうか・・・。

書込番号:5108954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/05/25 12:23(1年以上前)

紅茶おいしいさん こんにちは

そうですね色はかなりの数で一瞬明るくなってすぐの暗くなりますね。場面は不特定ですね

確認ですが、色自体も変わりますか?それとも明るさが変化したことにより、色味が多少変動するという意味でしょうか?出来るだけ正確にお教え下さい。

皆さんからの質問事項を以下にまとめますので、時間のある時にでも落ち着いてお答え頂ければ幸いです。

@上記と重複しますが色が赤から青という変化をしますか?それとも同じ赤で明るさの変化による明るい赤から暗い赤の様な変化ですか?
Aアイリス動作オフ、ランプノーマル駆動、画質調整デフォルト所期設定の視聴でも、不良症状が発生しますか?
B症状が発生するDVDはライオンキングだけですか?他のDVDでも発生しますか?
Cライオンキングで、症状が発生するシーンは複数回の視聴で同一でしょうか?
DPJとDVDの接続は直接ですか?DVDからビデオに入力し、ビデオの出力をPJに入力する接続になっていませんか?
EPJへの入力ケーブルの種類は何ですか?HDMI、D端子、YPbPrコンポーネント、S、RCA端子のコンポジットの何れでしょうか?或いはPCを介してDsubケーブルでしょうか?
F上記接続ケーブルの差込具合に問題はありませんか?ケーブルの断線等を確認のため、予備のケーブル或いは別端子による接続の確認をしてみませんか?
G電源ラインの多数の機器を接続していませんか?又電源ケーブルや信号ケーブルが絡まってノイズが乗りやすい状態になっていませんか?
Hテレビ放送等、別の信号源でも同一症状が発生するか確認出来ませんか?

質問数が多くて恐縮ですが、修理依頼時にメーカへ不具合状況を説明する際に、情報が正確である程、迅速に適切な対応がなされると期待されますので、練習のつもりでお答え下さい。
三洋のサービスがどうかは知りませんが、修理に出してもコミュニケーション不足が原因で、異状無と診断されるケースを結構耳にします。

書込番号:5109244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/05/27 20:09(1年以上前)

すみません おそくなりまして
接続方法の確認ですが
プロジェクター
PS2
ビデオデッキ
コンポっていう風につないでいて
ビデオデッキがねっくなんですね
びいいいつさんの書き込みに該当しますね
今DVDプレーヤーを買おうとおもってます
それをつないでから症状をみますね

みなさん どうもカキコ サンクスです

書込番号:5115957

ナイスクチコミ!1


SR9751さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:21件

2006/06/06 10:44(1年以上前)

もう見てないかな?
ウチのZ2でも同様の現象が起こりましたよ
Z2にHDレコとPS2を繋いでますが(両方ともD端子)
PS2の方でゲームしてたら最初は明るくてもすぐに暗くなったり
まったく映らなくなる現象が発生します
原因はPS2のD端子ケーブルのPS2本体との差し込み部分の接触不良でした
ケーブル自体を交換すれば治るかも知れませんが
使用頻度がそんなには有りませんので何度か抜き差ししたり
接点部分にCRCとかのスプレーを振りかければ暫くは回復します
原因が同じかどうかはわかりませんが一度お試しされてはどうでしょうか?

書込番号:5144374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z4(S)

スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

こんにちはstrike Rougeさん、一念発起さん、chanlanさん。皆々様いつもお世話になります。いやー見ました!くっくりはっきりでした。画面も明るいですよね。D端子ーコンポーネントとHDMI接続ですが自動でHDMIに250Wより出力sれます。いやーこれ以上皆々様あおだかさないで下さい。。。。BSデジタルやCS契約してしまったらどうするんですか!「笑」ここは我慢です!しかしこれほどとは思いませんでしたね。chanlanさん質問なんですが250wでテレビはD4端子ありますのでD端子接続でハイビジョンZ4にHDMIでDVDビデオの同時出力できますか?今はテレビはS端子接続してますけど。いかがでしょうか。

書込番号:5100853

ナイスクチコミ!1


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/22 17:48(1年以上前)

DV-DH250W、ついに納品されましたね。 おめでとうございます。
ハイビジョン番組の画質はどうですか〜。 メチャメチャ綺麗ですよね!
WOWOWの契約は急いだ方がいいですよ〜。 ネットから申し込みですぐです。
入用になると思いますのでリンクはっておきますね。
http://www.wowow.co.jp/kanyu/

因みにこちらも・・・。
http://www.tvgroove.com/wowow/index.html

DV-DH160/250/500/1000WシリーズはHDMIとD端子の同時出力は出来ないんです・・・。 ケーブルは繋ぎっ放しでもいいのですが、HDMIとD4はどちらか片方のみの出力です。 テレビとプロジェクターの両方を同時に視聴することはないので問題ないと思います。 切替方法はリモコンの裏に書いてありますので読んでくださいね。

あと、S端子ですとDV-DH250Wの仕様で設定メニューが出ないんです。 HDMIまたはD端子に接続してある機器からはメニューは出ますので、DV-DH250Wの設定を変更するのにわざわざプロジェクターを通さなければならないのは面倒なのでテレビにD端子で接続されていた方が便利かと思います。

DV-DH250Wについて不明な点はそちらの板に書き込んで下さい。
しかし250Wだとレスが付きにくいかもしれませんので、500Wの板の方が良いかも!

本日、21時からBS-hiでプラネットアースを放送予定ですので参考までに・・・。


書込番号:5101125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2006/05/22 18:41(1年以上前)

WOWWOWの映像で物凄く綺麗になるのでしょうか。
当方Z4所有なのですが、未だにDVDしか見たことありません。
先日ヨドバシ秋葉でシャープのZ3000の視聴イベントに行きました。
WOWWOWを流していたのですが、あまりの綺麗さにビックリしてしまいました。
プラズマの映像を見ているのと遜色ないほどでした。
Z4でもプラズマに迫る勢いの精細な映像になるのでしょうか。
それならば地デジ付きのDVDレコを買いたいと思うのですが……。

書込番号:5101233

ナイスクチコミ!0


スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

2006/05/22 19:04(1年以上前)

こんばんはchanlanさん。ありがとうございます。

いやー残念ながらBSデジタル、CS、地上デジタルも見れる環境ではないんです。

ハイビジョン放送は見れません。

DVDビデオのみHDMIの接続で再生しました。まーほとんどテレビ番号は見ないのですがね。

2年前にスカパーは引いてたことあるんですが。

やはり250Wは同時出力できないですよね。テレビにはD端子接続しておきます。S接続では設定メニュー出無かったです。

来月には地上波こちらも放送予定なんですが当方いなかなもので山の上に共同アンテナ立てて各家庭に同軸ケーブルで配信されいます。一般放送もBSアナログもVHSで見ています。

山のアンテナも地上波デジタル対応アンテナにしないと受信は出来ないのではと思います。

まだしばらくはハイビジョンはお目にかかれそうもありませんです。

書込番号:5101275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/05/22 19:49(1年以上前)

acjc01550さん こんばんは
祝大願成就!
笑顔が目に浮かびますね〜。ハイビジョン放送が見れないのは残念ですけど、先ずはDVDを満喫して下さいね(^-^)ノ~~
ここの人は皆さんいい人?ばかりだからすぐに良いもの(高い物?)を勧めますからね。
ところで懸案の長尺のステーは無事設置出来ましたか?
PS
chanlanさんじゃなくchaolanさんですよ〜。
漢字で確か「超狼」でしたっけ?間違ってたらchaolanさんゴメンナサイm(_ _)m

書込番号:5101400

ナイスクチコミ!2


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/22 20:34(1年以上前)

acjc01550さん
デジタル系の受信はまだでしたのですね。 私の早とちりでした・・・。
早く視聴出来るようになるといいいですね!

ポークカレーさん
WOWOWもそうですが、BSデジタル系の映像はZ4で視聴してもとても綺麗ですよ〜。 ハイビジョン番組はDVD映像より明るくコントラストも一層強調されるので、 Z4の性能が一回り二回りも上になったと感じてしまいます。 ワールドカップが始まりましたら、友人たくさん招いてBS-hiとZ4で応援盛り上がりたいと思います。

すぐに有料チャンネルに加入されなくとも、まずはハイビジョンレコーダーとZ4を接続した映像を見てからでも良いかと思います。 それからWOWOWのデジタル放送番組は3チャンネルありますが、3チャンネル別々の放送をしている場合はSD画像で、3チャンネル全て同じ放送番組の場合はハイビジョン映像です。 CMもありませんからDVDへムーブするにも編集要らずで助かります!

Strike Rougeさん
良くご存知ですね・・・。
chaolanのハンドルネームはここから拝借しました。
http://namco-ch.net/tekken5/character/lee.php
このキャラとセフィロスは年甲斐にもなく大好きです・・・。

書込番号:5101527

ナイスクチコミ!3


スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

2006/05/23 09:53(1年以上前)

おはようございます。strike Rougeさん。chaolanさん。懸案の天つり金具もアルミ延長棒で長さ調整できるタイプですのでスクリーン上端よりZ4のレンズ中心を下げることができました。現在はスクリーン上端より10センチしたで投影しております。ほぼ満足しております。皆々様のアドバイスのおかげです。ありがとうございました。

書込番号:5103193

ナイスクチコミ!0


alivioさん
クチコミ投稿数:32件

2006/05/24 02:40(1年以上前)

>>いやー見ました!くっくりはっきりでした。
おめでとうございます!!いいですねぇ。(突然すいません)

実は自分も250WをGW明けに買いまして、PJ(Z4を予定。現在EPSON TW10H所有)とDVDレコどっちを先に買うか悩んだ挙句DVDレコを先に購入しました。
地デジ・BSデジタル&WOWOWとスカパー110、両方の無料視聴に申し込んでガンガン録画(容量が・・(^^;)して10Hで見まくってるんですけど「くっきりはっきり」なんて聞くと・・・。

近所に見比べられるところがないんですけど、やっぱり違いますよねぇ480Pと720Pじゃ。
ポークカレーさんとchaolanさんの話しを聞いたらますます欲しくなってしまいました。
やっぱりムリして買ってしまおうかな。

書込番号:5105817

ナイスクチコミ!0


スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

2006/05/24 13:06(1年以上前)

こんにちはalivioさん。そうですか私もTW10HからZ4に買い換えました。D端子ーコンポーネント接続の「TW10H]ですと250Wで出力されたハイビジョン画像も480pになりませんですか?私はデジタル放送は見れませんがDVDビデオ再生で250WをHDMIで接続しましたら1080iに「ハイビジョン並み」アップしました。地上アナログ放送も投影しましたがカタログに出ていた様に画質がアップグレードされました。Z4投入されてHDMI接続されれば完璧ですね。私が購入した時よりやや価格が上がってますが。。。今です!

書込番号:5106522

ナイスクチコミ!1


alivioさん
クチコミ投稿数:32件

2006/05/24 23:29(1年以上前)

acjc01550さんこんばんは。
奇遇ですね、acjc01550さんも元TW10Hユーザーとは。
>>ハイビジョン画像も480pになりませんですか?
なってると思います・・・が、いくらプログレッシブといってもSD画質、やはり本来のHD画質(フルHDではないですが)で見てみたいじゃないですか。

と言うことでやはり購入する事にしました。
アバックさんのHPを見ていたら下取り交換セールというものをやっており、119000円で購入出来そうなのでコレを利用しようかと思ってます。(AE900なら更に10000円安いんですけどね)

ちなみにWOWOWいいですよ〜。
今加入するとBSアンテナも4725円で買えるみたいですし、そうすれば他局BSデジタルも見れますし。
悪魔のササヤキだったかな。(笑)

書込番号:5108126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/05/25 00:06(1年以上前)

こんばんは
acjc01550さん
HDMIで1080にアップコンバートはZ4で変換ですか?それともDVDで?
どちらにせよZ4は720パネルを搭載してるので、720モードの方が相性がいい気もしますが如何でしょうか?
ステー工事無事完成してよかったですね。シフトが下がってフォーカス感が向上したことと思います。(Z4に魂を奪われた)ゾンビを増やそうてしてますね!
avilioさん
ここは何やら奇遇な人が多い所のようです。1日も早くゾンビになられるようお待ちしております。

書込番号:5108283

ナイスクチコミ!2


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/25 09:30(1年以上前)

私も同じシリーズの500Wを持っているので多分レコーダー側で解像度のアップコンバートをされていると思います。 (私はHDMIをW55P-H8000に繋げていますが・・・。) レコーダーの設定メニューで出力を1125iと750Pが選択出来ますので見比べて綺麗な映像の方を選択して下さい。

acjc01550さん
>>一般放送もBSアナログもVHSで見ています。
地デジはUHFアンテナを使用するので山の上の共同アンテナにUHFアンテナがあれば視聴可能かもしれませんよ!またBS放送もアンテナが既にアナログ受信されているのでしたらBSデジタルも受信できると思うのですが・・・。

私はマンションですが、屋上にBSアンテナが設置してあります。 ハイビジョンテレビ(レコーダー)を購入する前はBSアナログを視聴してました。 壁から繋がっているケーブルをそのままレコーダーのBSデジタルの入力に繋いで映像が出ませんか?

書込番号:5108982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/05/25 15:02(1年以上前)

acjc01550さん、chaolanさん こんにちは
720のZ4が1080にスケールする訳ありませんね、、、愚問でした。
一般論ですが、DVDのアップコンバートにせよ、ディスプレイのスケーリングにしても必ず何がしかの劣化・弊害があると危惧されます。現状480のSD DVDを視聴する場合には、その劣化を最小限にして鑑賞したいですね。
ディスプレイ側が1080フルHDか、720でない限り必ずスケーリングが必要ですが、1080か720であれば、ディスプレイ解像度に合わせてアップコンバートするとスケーリングが不要で原理的には高画質が期待されますね。
そいいう観点から原理的に理想と推定される設定は、
@ディスプレイが1280×720、1920×1080以外の場合
DVDでアップコンバートせず、スルーで出力しディスプレイのスケーリングのみで表示。
Aディスプレイが1280×720、1920×1080の場合
DVDでディスプレイ解像度と等価なモードにアップコンバートし、スケーリングしない。
実際には、DVDのSD画像から720、1080へアップコンバートする
性能が等価とは限らず、スケーリング側でも同様なことが起こり得ますし、アップコンバータとスケーラーの特性優位差もありますので、HIVI等のテストディスクの解像度チャートを用いて、アップコンバートとスケーリングの最適組合せを見つけるのも1つの楽しみですね。

書込番号:5109537

ナイスクチコミ!2


スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

2006/05/25 18:47(1年以上前)

こんにちはalivioさん。悪魔のささやきありがとうございます。

Z4楽しみですね。。。

こんにちはstrike Rougeさん、ご指導ありがとうございます。

chaolanさんにもご指導いただきました、250W側の設定メニューで1125iと720Pで投影してみまして綺麗な方で見ます。

それとchaolanさんが言われる様に私もUHFデジタル用アンテナを購入しなくても地上デジタル見れる様な気がするのですが。。「素人考えですが」

現在もBS1,2も一般地上アナログ番組もVHFチャンネルで見れます。たぶん山の上にはUHFアンテナもあると思います。

家に帰って試しにBSデジタルの入力端子にアンテナ接続して見ます。

それと250Wに書き込みしました件ですが再生したDVDビデオが悪かったようです。お騒がせいたしました。すみません。

書込番号:5109955

ナイスクチコミ!1


alivioさん
クチコミ投稿数:32件

2006/05/25 23:30(1年以上前)

みなさんこんばんは。
本日休みだったため「とりあえず視聴してみるか」と電車に1時間揺られアバックへ。
店員さんに声を掛けると「ちょうどハイビジョンで投影してますよ」との事でさっそく視聴・・・はぁ、綺麗、くっきりはっきり、じっくり見るまでもないほどの差。
次の瞬間「すいませんコレください」・・・買っちゃいました。(^^;

HDMIケーブルもとりあえずはいいか、と思っていたのですが結局地元の量販店でSONYの物を購入、帰ってから早速セッティング、最初はBShi、次に録画してあったWOWOW HV「コンスタンティン」を見てみました。
いや〜ホンとため息出るくらい最高です。
まさにクッキリハッキリ、TW10Hの時に気になった格子もほとんど気になりません。コンスタンティンは本編が始まる前のワーナーのWBマークが出てきたところですでに感動していました。(笑)

ハイビジョンレコーダー→プロジェクターと揃えて、ホンとはあとAVアンプ+スピーカーといきたいのですが今の住環境では不可能なので、これはしばらくオーテクのサラウンドヘッドフォンで我慢しようと思います。
これから質問する機会もあると思うので、その時はよろしくお願いします。

書込番号:5110804

ナイスクチコミ!1


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/26 00:24(1年以上前)

alivioさん、購入おめでとうございます。

そうなんですね。DVD映像も確かにクッキリして気持ちいいですが、ハイビジョンとLP-Z4の組み合わせは素晴らしい映像ですよね。言葉で色々と説明しても実際に現物を見れば一発ですね。「百聞は一見にしかず」とはよく言ったものです。

>> 次の瞬間「すいませんコレください」・・・。
なんと超速攻の衝動買いですね。 初めてLP-Z4の画像を見のと、TW10Hでずっと視聴していてLP-Z4を見るのとではやっぱり違いますからね。 分る気がします。

>> 本編が始まる前のワーナーのWBマークが出てきたところですでに感動、
我家では家族でLP-Z4でよく映画を視聴していますが、両親は必ず最初のロゴマークのところで拍手です。(笑) それを横で見ている私はちょっと引いています・・・。

書込番号:5110996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/05/26 00:48(1年以上前)

avilioさん こんばんは
ご購入おめでとうございます。良い?休日になりましたね。僅か一晩でのゾンビ化!既に半分なりかけてたのですね!
「これ下さい・・・」、目に浮かびますね〜 Z4を抱えての帰り道、至福の一時ですね。ドップリとハマって下さい。

chaolanさん
ロゴで拍手、ホームシアターならではです。映画館では回りの視線が・・・

書込番号:5111085

ナイスクチコミ!1


スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

2006/05/26 18:09(1年以上前)

alivioさん。

Z4投入おめでとうございます。

ハイビョン放送ご堪能下さい。

chaolanさん、strike Rougeさん。こんばんは。

やはりBSデジ、地上デジとも映りませんでした。残念です。
町内の放送関係担当者に今後の対応聞いてみます。

こちらも6月から地上デジタル放送開始されますので。。

見れる環境になりましたら又コメントさせていただきます。

どうもお世話になりました。

書込番号:5112529

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

壊れた!?

2006/05/20 22:40(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z4(S)

はじめまして!
プロジェクタをま買ってまだ1ヶ月しかってないのに見ている最中にいきなり映像全体に縦線が入るようになりました。
コードはHD→アンプ→プロジェクタでHDMIでつないでました。
プロジェクタは天釣にしています。
なんか天釣はほこり等が溜まりやすく壊れたのかと思ったりもしたんですが壊れるのには早すぎると思って、こちらで皆さんの経験を聞きたいと思って書き込みました。
原因やこれからはこうしたらいいとかアドバイスがあればお願いします。

書込番号:5096189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/05/20 23:15(1年以上前)

こんばんは
購入して間無しなのに災難ですね。
さて、縦線ですが、数点確認です。
@うっすらですか?クッキリですか?
A色は白黒ですか?着色してますか?
B間隔はどれくらいですか?
C常に見えますか?それとも目立つ場面と気にならない場面がありますか?
質問だらけで恐縮ですが、恐らく液晶パネル及び駆動回路系のトラブルと推定されます。
普通に天吊りにするだけでは特に問題は無い筈ですので、初期不良の可能性大ですね。
液晶パネルはこの手のトラブルは結構多いですね。私の電子辞書は文字が鉄格子?の中状態になりおじゃんでした。

書込番号:5096348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/05/20 23:32(1年以上前)

@うっすらですか?クッキリですか?
A.くっきり・・・かな?
A色は白黒ですか?着色してますか?
調べたら多分、色の三原色の緑が入っていたと思います
。赤は入ってなかったと思います。(白で入ってます)
B間隔はどれくらいですか?
3センチ間隔位(端から端まで)
C常に見えますか?それとも目立つ場面と気にならない場面がありますか?
それはよく分からないけど常に見えると思います

結論としてメーカー修理なんですかね・・・?

そういえば、価格COMのショップで買って保証書が付いていたんですがお店の印鑑が押してなかったんですが、1年間保証で無料で修理してもらえるんでしょうか?

書込番号:5096418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/05/21 00:01(1年以上前)

色がついているということは、RGBパネルのどれかの駆動系にトラブル発生の可能性大です。
念のためですが、別の入力系での表示でも症状は再現しますか?又本体を軽くポンポンと叩くと縦線が消えることはありませんか?
電気系トラブルで厄介なのは、修理に出して輸送中の振動等により、一時的に症状が消失し、異常無と診断されて戻ってくることが多々ありますので事前チェックは念入りにした上で修理依頼されるのが無難です。
原則として、保証書には販売店の押印が必要ですので、購入店に連絡の上相談して下さい。
仮にもめたとしても、押印無の保証書と購入時の領収書があれば、直接サービスに連絡をとれば何とかなる筈です。

書込番号:5096528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2006/05/21 00:25(1年以上前)

天釣でコードを天井の上をはわしてるので、コードを替えてみるのはちょっと難しいので、できそうにないです・・・。

軽くたたいてみたり、コードを抜いてみたりしたのですが縦線が消えてよくなるといったことはなかったです。

SANYOの人を呼んで確認した上で修理に出そうと思うので異常無しでかえってこないで欲しいですね。

一応保証書は納品書なども準備してるのでSANYOさんがこられたときに確認して、だめだったら購入店に連絡しようと思います。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:5096605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z4(S)

スレ主 nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件

まずは、いろいろとアドバイスを頂いた皆々様!
本当にありがとうございました。
心をこめて握手!(ジョニー・デップByチャーリーとチョコレート工場風)
スクリーンもchaolanさんにお勧めいただいたものを購入しました。
なんていうんでしょうか。この映画館を独り占めにしたような満足感!!
量販店であれだけ視聴したのに自分の部屋で観るのはやっぱり格別ですね。
皆さんと同じ感動と価値観を共有できたことに心から感謝いたします。
これからも末永いお付き合いとアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:5090690

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/19 09:36(1年以上前)

nikoitiさん
ホームシアターの導入おめでとうございます。
nikoitiさんの言われるとおり、自分の家で観るとホントに格別なんです。
これからも楽しいAVライフを堪能してくださいね!

書込番号:5091325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スクリーンについて

2006/05/17 18:42(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z4(S)

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。いつもここのクチコミを参考にさせていただいています。
 これまでcineza VPL−HS1+OS100インチホワイトマットを使用しておりましたが、段々と物足りなくなり、ついにこのたびLP−Z4を購入しました。で、やはりスクリーンも16:9にしなければと思い、ここの書き込みにも何度も出てきているナビオのスクリーンを考えています。お聞きしたいのは、
 1、ほとんど夜に部屋をほぼ真っ暗にして映画(ジャンルは様々)を見るのですが、ホワイトとグレーはどちらが良いのでしょうか?(サイズは100か110インチで視聴距離は約3m、プロジェクターからスクリーンまで3m40cm程です。)
 2、天井に取り付け予定ですが、大きさを取るなら100インチですが、アルミケース付は100インチまでしかありません。ケースがない場合汚れや見た目はどうでしょうか?10インチの差とどちらをとるか迷っております。
本来はスクリーンのところで聞くことかもしれませんが、ナビオが掲載されていないためこの場を借りて質問させていただきました。良いアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:5086822

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/17 19:30(1年以上前)

さったんさんさん、 こんにちは。
>> ホワイトとグレーはどちらが良いのでしょうか?

私はホワイトの方を使用してます。 またグレーマットは使用した事がありませんので比較は正直判りませんww。 ゴメンナサイ。 しかしホワイトマットの場合、明るい場面での青い空の場合は抜ける様な青さです。 赤や黄色といった派手目な色も鮮やかに再現が可能です。 特に映画よりハイビジョン放送の景色などは素晴らしい映像ですね。

このメーカーのグレイマットのゲインはホワイトの1に対して0.6となりますね。 黒の伸張が欲しい場合などグレイマットがいいようです。 視聴環境が全暗可能で壁、天井が白系などはグレイマットの方がよさそうですね。

数年前のプロジェクターでしたら画質の欠点を補うためにグレイマットのスクリーンを使用されるケースが多かったようですが、最新のプロジェクターの場合は映像品質も良くなっているのでホワイトマットでも十分かもしれませんね。

>> ケースがない場合汚れや見た目はどうでしょうか?

天井に露出して設置する場合はケース付きの方が見た目はスッキリしてて良いですね・・・。 ケース無しでもスクリーン面を内側にして巻き上げるので映像面側は埃はつかないと思います。 また、埃が付き易い部分はスクリーンを全て巻き上げた場合の最終の1周分ですので、スクリーンを下まで下げれば拭き取ることも可能ですね。

私もグレーマットを使用されている方の意見も是非お聞きしたいです!

書込番号:5086935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/05/17 20:44(1年以上前)

chaolanさん

早速のアドバイスありがとうございます。

 ゲインが0.6なのですこし暗いのかなと思ったんですが、映画の視聴が中心で、真っ暗な部屋で壁や天井は白っぽい部屋ですので、やはりグレイが合うのでしょうか?今までホワイトでしたが、今までよりも格段にコントラストがあがっているし問題ないんでしょうか。と思ってたんですが、書き込みされている方はほとんどホワイトみたいなので不安になりまして・・・。グレイの方はおられませんかねぇ。

やっぱり天井にむき出しでは見た目も悪いし、長く使うと思うとちょっと不安ですね。100インチアルミケース付に傾いてきました。

書込番号:5087190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LP-Z4(S)」のクチコミ掲示板に
LP-Z4(S)を新規書き込みLP-Z4(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z4(S)
三洋電機

LP-Z4(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

LP-Z4(S)をお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング