
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


近くの店では十日以上前からZ4のパンフを店内閲覧用でぶらさげてある。
「これ1枚送ってきたっきりなんですよね。印刷してないってことはないと思うんですが・・・」
今同社ではいったい何百の部署でこうしたドタバタが繰り広げられているのだろうか。
0点

パンフはまだ出来てないみたいだね。これで予約だけ受け付けされても・・・
ということは、試し刷りができてから数週間、営業部はまったくの呆然状態だったってことか。
レンズがキャップでなくシャッターなのが気に入っており、しかも今回電動になるそうだし食指動いていたんだが・・・
HPではずーっと前から「近日発売」のまま放置だし(店では21日発売って言っていた)何か会社自体が無人になっているかのような印象を受ける。
会社が無くなるとは思わないが、こういう状態を見せられるとサポートを含め非常に不安だ。
書込番号:4515149
0点

はじめまして。自分もこの機種を買おうと検討中です。
サンヨーのZ4のページからカタログがダウンロードできるようですね。
http://www.sanyo-lcdp.com/z4/index.html
知っていたらスミマセン。
書込番号:4516811
0点



A&Vフェスタで見てきました。
黒は確かに沈んでいましたが、DLP機ほどではありません。
それより気になったのは、相変わらずの緑かぶり。
毎回、ネットの掲示板で「色がおかしい」⇒「調整で何とでもなる!」
⇒「やっぱり直らないじゃねーか!」
こんなやりとりが繰り返されますが、今回も同じでしょうね。
開発陣は、この色味が好きなんでしょうか・・。
Z3から、買い換える気にはまだなりません。
(しかし、今から買うならZ4を絶対お勧めします。)
サンヨーさん、Z5には期待してます。今度こそまともな絵にしてください!
0点

AE900は緑かぶりしてますか?
Z4とAE900で迷ってます でも静かなZ4かなと・・・
比べてみていかかですか? 気づいた点などありましたか?
書込番号:4469983
0点

緑かぶりはランプを替えない限りはついてまわる課題でしかたがないとして、
サンヨーは相変わらず色造りが下手なんでしょうね。
z2の時は色づくりを全くせず、緑かぶりがひどく、z3では赤を強めておもいっきり暖色よりになっていました。
せっかくの売りである12ビット処理も宝の持ち腐れですね。
大衆機は、パナのように、プロを使って色あいにこだわって、買ったまま使える方が売れると思います。
書込番号:4470201
0点

緑かぶりはランプを替えない限りはついてまわる課題でしかたがないとして、
サンヨーは相変わらず色造りが下手なんでしょうね。
z2の時は色づくりを全くせず、緑かぶりがひどく、z3では赤を強めておもいっきり暖色よりになっていました。
せっかくの売りである12ビット処理も宝の持ち腐れですね。
大衆機は、パナのように、プロを使って色あいにこだわって、買ったまま使える方が売れると思います。
書込番号:4470208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





