LP-Z5(S) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥280,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1100ルーメン LP-Z5(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z5(S)の価格比較
  • LP-Z5(S)のスペック・仕様
  • LP-Z5(S)のレビュー
  • LP-Z5(S)のクチコミ
  • LP-Z5(S)の画像・動画
  • LP-Z5(S)のピックアップリスト
  • LP-Z5(S)のオークション

LP-Z5(S)三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月20日

  • LP-Z5(S)の価格比較
  • LP-Z5(S)のスペック・仕様
  • LP-Z5(S)のレビュー
  • LP-Z5(S)のクチコミ
  • LP-Z5(S)の画像・動画
  • LP-Z5(S)のピックアップリスト
  • LP-Z5(S)のオークション

LP-Z5(S) のクチコミ掲示板

(422件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z5(S)」のクチコミ掲示板に
LP-Z5(S)を新規書き込みLP-Z5(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使いやすさは、どうでしょうか。

2007/05/29 19:26(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z5(S)

スレ主 aketyanさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。よろしくお願いいたします。
 私は、団地自治会の役員をしています。団地の行事で、映画会をするためプロジェクターの購入を考えています。予算面から、この機種を選ぼうと思っているのですが。
 20畳くらいの部屋を使って、DVD鑑賞を行います。カーテンはありますが暗幕ではありません。音響は、YAMAHAの簡易PAシステムを使います。
 みんなで、楽しく過ごせたらと考えているのですが、プロジェクターの操作は難しいのでしょうか。ちなみに今まで、プロジェクターに触ったことはありません。

書込番号:6383868

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/29 19:33(1年以上前)

団地自治会で映画鑑賞会でしたら昼間に視聴をされることが主ですよね。
視聴環境は暗ければ暗いほど越したことはないのですが遮光1級のカーテンを使用出来ないなら
輝度が高いモデルを選ばれた方が宜しいかと思います。

となると、松下のAX-100がこのクラスでは輝度が一番高いです。

書込番号:6383889

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/29 21:05(1年以上前)

>団地の行事で、映画会をする
著作権に注意しましょう
市販のビデオソフトまたはレンタルビデオ店で借りてきたビデオソフトを使用すると無断上映となり 違法になる場合があります
http://www.jimca.co.jp/faq/public.html

書込番号:6384151

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/29 21:17(1年以上前)

わざわざ購入しなくても 映画ソフトごと
市の図書館などで貸し出しできるかもしれませんよ

書込番号:6384191

ナイスクチコミ!0


スレ主 aketyanさん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/29 22:17(1年以上前)

 ありがとうございます。
 松下AX−100を検討します。

書込番号:6384452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/30 00:01(1年以上前)

自分も地域コミュニケーションを目的として自宅を開放して定期的に上映会を開催しようと考えました。
この大画面、高画質を自分一人だけで楽しんでいるのはもったいないですからね。
しかし著作権の問題で断念しました。

>aketyanさん

参考までにどのようにして著作権の問題をクリアしたのか教えて下さい。

書込番号:6384959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/05/30 05:38(1年以上前)

著作権法上、違法となるのは営利目的を有していて、聴衆、または観衆から徴収する場合なのでは?
ですので、映画上映会に関して、営利目的を有さず、料金を徴収しない場合は問題にはならないのではないでしょうか。

素人考えですので間違っていたらすみません。

書込番号:6385434

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/30 08:39(1年以上前)

DVDの冒頭の警告文をお読みになったことがある方なら
お分かりだと思いますが、営利、非営利は関係ありません。
不特定多数の人々を対象に、
市販DVD、レンタルDVDの上映を行えば、即、違法です。

自宅のホームシアターで、家族や親戚、友人など、
常識の範囲内の人数を相手に上映する場合は、
まずお咎めはありませんが、
団地の自治会が主催して、集会場などで「映画上映会」を
行ったのが、もしバレれば、完全にアウトです。

書込番号:6385654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

寿命についてお尋ねなのですが・・・

2007/05/19 16:15(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z5(S)

スレ主 hyro4さん
クチコミ投稿数:24件

当方Z-2(3年前購入)を使用していまして色ずれ(上に緑ライン、下に赤ライン)が発生してまして、
三洋サービスにみてもらったところ
投影時間1400時間で使えばプロジェクターはこのようになってくるとのこと、
父親が楽しみで使っていたものでなんか申し訳なくって(私の提案で購入)・・・
一日3時間で一年半で壊れてくるものなのでしょうか・・・

お尋ねしたいのはZ-5で1400時間越えている方いらっしゃればどんなものかと・・・部品交換で7万弱といわれ、それならばZ-5という選択も(今後の修理を考えると)でてきたもので・・・

書込番号:6350676

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/19 20:40(1年以上前)

Z2に7万円弱の修理をされるならZ5またはそれに変わるプロジェクターを購入された方が良いと思います。

書込番号:6351495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2007/05/20 09:22(1年以上前)

おはようございます。
7万円ということは液晶ブロックまるごと交換でしょうか。
うちでも大昔ですが同様の経験をしたことがあるので、ショックはよくわかります。

このクラスの液晶プロジェクターの場合、3000時間以上は充分使える場合が多いようなので、
1400時間は確かに短いと思います。

もしかして、1日中使う時があったとか、つけっぱなしで寝てしまったとか、そういう事は無かったでしょうか?
長時間の投影をすると偏光板が熱でやられてしまう事があるそうです。

そうでなければややハズレ気味の個体だったのかもしれませんね。
でも3年は使えたわけで、充分働いてくれたと考えて、
その間の性能向上も大きいわけで、私は修理より新調をおすすめします。

>一日3時間で一年半で壊れてくるものなのでしょうか・・・
通常ならそのような事はないと思います。その条件でも標準なら3年はいけるのではないでしょうか?
でももしそのような事をご心配なさるならDLPプロジェクターも考えてみたらいかがでしょうか?

ちなみに3年くらいすると新機種に目移りして新しい機種に買い替える、という人も多いようですが、
私の場合はそう簡単に買い替える経済力はないので、出来るだけ長く使いたいので、
液晶プロジェクターより耐久性があるといわれているDLPプロジェクターを選びました。

書込番号:6353249

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyro4さん
クチコミ投稿数:24件

2007/05/20 11:25(1年以上前)

はい、ありがとうございます DLPという選択もあるんですね。勉強してみます。ありがとうございます

書込番号:6353585

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/20 23:41(1年以上前)

DLPはレンズシフトがZ5より大幅に制限されますのでその点だけ注意してくださいね。
問題なければ設置okです。

書込番号:6355693

ナイスクチコミ!0


invasionさん
クチコミ投稿数:91件

2007/06/12 23:47(1年以上前)

え〜一年半!!!液晶しか設置できない環境にいる私のような者にとっては切実な問題です。それは不良品でしょう(今さらですよね・・・もう解決しましたか?)。

>色ずれ(上に緑ライン、下に赤ライン)

↑これは、「ランプ交換」すれば解決する問題とは違うんでしょうか???

ところでDLPはそういった部品交換をせずとも不通に経年劣化で壊れるまで使えるんですか?

いつかDLPでも設置性に優れた機種が出るのでしょうか・・・!?

書込番号:6431023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/07/29 22:21(1年以上前)

dlpだが壊れた。六百時間で。ショック!直るのかな−ランプ交換の前に壊れるとは・・。

書込番号:6589799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/07/31 21:44(1年以上前)

 私の場合です。
 私のZ2は去年約2年の使用期間で通算2000-2500時間の時、周りの4辺から中心に向かって青いハレーション用のものが出るようになり、見るに耐えなくなってしまいました。
 液晶パネルがダメになったと思い買い替えを覚悟しました。ダメもとで修理の見積もりに出したら、偏光ガラスがずれているとかで3万数千円の見積もりでした。
 買い換える覚悟だったので、迷わず修理しました。
 修理前から、1日中使ったり、つけっぱなしで寝たりして、かなりハードな使い方をしていましたが、修理後も使用状況は変りません。現在では通算4000時間ぐらいかと思いますが、その修理以外はランプ交換もしていません。
 きっと新しいものと比べると見劣りすると思うのですが、ゆっくり劣化しているので特に気になりません。壊れるまで使い続けます。

書込番号:6596099

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyro4さん
クチコミ投稿数:24件

2007/08/01 06:55(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
個体差があるのでしょうね。
父は、まだ見れるからとみています。
修理の件は、次また違う個所がいくかもとサービスの方のアドバイス
なかなか決断に迷うところです・・・

書込番号:6597395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴースト

2007/05/17 01:01(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z5(S)

クチコミ投稿数:22件

当方LP-Z5を使用して映画などのDVDを鑑賞しているんですが
暗いシーンになるとゴーストが、その人物の右側に出ます
改善する方法はないのでしょうか?普通の明度のシーンでも
恐らく出ているのでしょうが見えません、宜しくお願いします。

書込番号:6342764

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/17 01:16(1年以上前)

DVD映像の時だけですか?
スクリーンにメニュー画面を投影すると二重に見えますか?

書込番号:6342798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/05/17 01:18(1年以上前)

恐らく出ているのでしょうが、ゴースト自体が薄い為見えません
でも暗いシーンなどになるとはっきりと見えます。

書込番号:6342810

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/17 01:46(1年以上前)

「ゴースト」というのはアナログTV放送に限ったノイズで
市販DVDで出るはずはないのですが…。
もしかして、輪郭に乗るリンギングのことなのかな???
http://www.stereosound.co.jp/hivi/hivicast/hivicast005.html

書込番号:6342874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドットリサイジングについて

2007/05/15 17:46(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z5(S)

クチコミ投稿数:35件

表示可能解像度(RGB信号) 640×480〜1280×1024ドットリサイジング表示可能

BD等の1080で入力したら1080で表示可能なことですか。

教えて下さい。

書込番号:6337797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件

2007/05/15 21:58(1年以上前)


 液晶パネルが1280×720なのでそれに適合するように変換されます

1080の信号も受け付けますが変換され

1920×1080 > 1280×720 となります

書込番号:6338558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドッチ?

2007/05/09 20:22(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z5(S)

クチコミ投稿数:5件

初かきこみです。
 現在LP−Z5(新品)マランツVP12S2(アウトレット) か迷っていますLP−Z5のHDMI接続とVP12S2のコンポーネント接続と
画質的にはどちらが良いのでしょうか? ただ、6畳での観賞なのでLP−Z5は110インチまでどうにかOKですがVP12S2では100インチ無理そうです。画質は絶対VP12S2が良いなら迷わず決めようと思っています。 皆様のお答えお待ちしております。

書込番号:6318881

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/09 21:51(1年以上前)

VP-12S2のアウトレット価格がどれくらいなのかは分りませんが価格度外視として画質重視でしたら
VP-12S2ではないでしょうか・・・。 

HC3100の「DarkChip3」とVP-12S2の「DMD HD2/Mustang LVDS」では「DarkChip3」に軍配が上がりますが
Z5のD5パネルと「DMD HD2/Mustang LVDS」でしたらヤッパリ「DMD HD2/Mustang LVDS」と思います。

全体的な映像技術からすれば、2002年当時の価格で120万円ですが現在の技術革新が目覚しい
Z5と比較するとイーブンでしょうか。う〜んなんとも・・・。 
正直、VP-12S2の映像を見たことがないので予想の領域を出ません・・・。(>_<) すみません。

書込番号:6319213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/05/09 22:08(1年以上前)

6畳間での使用で、VP12S2のファンノイズが気にならないのなら、マランツでもよいかと思いますが...

書込番号:6319291

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/10 01:51(1年以上前)

いつもこの手の書き込みで思うのですが、
万一、故障した時のことをなんで考えないのでしょうか?

「VP-12S2」は希望小売価格が1,200,000円(税別)のモデルです。
Z5と同価格で売られているのであれば、確かにお買い得ですが、
万一、故障すれば、Z5が一、二台は簡単に買えてしまうくらいの
修理費がかかるかもしれません。
高級機器は部品にお金がかかるから高いのです。

「VP-12S2」は映画向きのシットリした映像が特徴です。
しかし、いかんせん古いモデルですので、
初心者が手を出して満足するかは分かりません。
DLPなら、素直にHC3100辺りにしておいた方が無難でしょう。

書込番号:6320141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/05/10 02:05(1年以上前)

6畳シネマさん、こんにちは〜

マランツVP12S2(アウトレット)残り:1
ココのクチコミを見てる方なら、どこの店で売ってるか?
すぐにわかっちゃいますよ。
迷ってるうちに売れちゃいますよ。

VP12S2の仕様にDVI-D端子(HDCP対応)1系統ってありますよ。

書込番号:6320160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z5(S)

スレ主 ita-itaさん
クチコミ投稿数:37件

二日前に購入しました。映像は確かにきれいで文句はありませんが、ファンの音が予想以上に大きくちょっと困惑しております。当方宅の設置可能スペースはかなり限られており、長方形の部屋の長い辺の片方にスクリーン、もう片方の辺の出窓にプロジェクター、その前にソファを配置する形となるため、視聴時には必然的に頭のすぐ後ろにプロジェクターがあります。それにしても、騒音レベルのカタログ値が22dBということで競合他社製品と比較し一番静かなはずなのに、AVアンプを通して5.1chで聞いている映画DVDの会話部分の音声がよく聞き取れないぐらいの騒音が常時出ています。もっとも静かとされるピュアシネマモード時、またはランプがシアターブラックモード時でも本当にうるさいです。今回がはじめてのプロジェクター購入のため他との比較が出来ないのですが、HiViやAV REVIEWなどの記事でほとんど騒音が気にならないとか書いてあるのがとても信じられません。ちなみに取扱説明書には設置条件のところに後方に50cmの間隔を空けることとなっていますが、当方の狭小住宅ではとてもそのようなスペースを確保出来ず、出窓に置いた場合プロジェクター背面と窓ガラスとの隙間は数センチしかありませんが、これが騒音の原因なのでしょうか?それとも個体的な不具合でしょうか?どなたかアドバイスいただけましたら大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:6301319

ナイスクチコミ!0


返信する
nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:10件 LP-Z5(S)のオーナーLP-Z5(S)の満足度5

2007/05/04 23:33(1年以上前)

ita-itaさんこんばんは。
私はZ4、友人はZ5のユーザーですがちょっとにわかには信じられないですね。

できれば
@部屋の縦×横の長さ
Aスクリーン(センタースピーカー)から視聴ポジションまでの距離
B視聴ポジションからZ5までの距離
CZ5の設置位置(左後方or中央or右後方)
などを書いていただけるとより多くのアドバイスが頂けると思いますよ。

書込番号:6301836

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/05 06:59(1年以上前)

電源を入れた途端にうるさいということでしたら
故障の可能性が高いような気がします。
すぐにサービスセンターに連絡されたほうが
よろしいでしょう。

ただ、使いはじめは静かなのに、
使っているうちにうるさくなるのでしたら
排気口近くのスペースがない、あるいは
出窓のカーテン等が換気口を塞いでいるのが原因で
内部温度がかなり上がってしまい、
エコモードにしていてもそれほど静かにならない状態
になっているのかもしれません。
また、排気音が出窓内部や硝子に反響して、
尚更、耳障りな音になっている可能性もあるかもしれません。

せっかく、レンズシフト機能や
高いズーム比のレンズが搭載されているのですから、
試しにオープンスペースで使ってみて、
動作音の違いを確認されたらどうでしょうか?
その状態でもうるさいようでしたら
修理を頼むしかありませんね。

書込番号:6302581

ナイスクチコミ!0


スレ主 ita-itaさん
クチコミ投稿数:37件

2007/05/05 17:42(1年以上前)

nikoitiさん、岩窟王さん、早速のレスありがとうございます。

nikoitiさんへ
@部屋の縦×横の長さ: 縦6m x 横2.6mぐらいです。6mの辺を背に片側にスクリーン、もう片側にプロジェクターです。
Aスクリーン(センタースピーカー)から視聴ポジションまでの距離: 2.3mぐらいです。
B視聴ポジションからZ5までの距離: 0.3mぐらいです。
CZ5の設置位置(左後方or中央or右後方): 左後方(後頭部とほぼ同じ高さ)です。Z5の排気口が左耳から0.3mぐらいのところにあります。

岩窟王さんへ

試しに部屋の真ん中にあり周囲になにも障害物のないテーブルの上に乗せて起動してみましたが、やはり騒音のレベルは変わりませんでした。これがZ5のカタログにある「木の葉のふれあう音」だということは絶対にあり得ません。

これで一度SANYOのサービスの方に見ていただこうという決心が付きました。お二方のアドバイスをいただき本当に助かりました。どうもありがとうございました。

書込番号:6304106

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/06 22:01(1年以上前)

プロジェクターとの距離が視聴位置から30cmですとどのZ5でも騒音レベルは変わらないかもしれません。
サービスの方に騒音計で計測してもらって本機の最低輝度で22dBでしたら設置の場所をどうにかして
視聴位置から遠ざけなければ解決はしません。

部屋の長尺側が6mなので何とかこの利を生かせた設置が出来れば一番ですね。
私はZ4を使っていますが視聴位置から上方1m、後方1.5mの位置のためか騒音は殆ど感じません・・・。

書込番号:6309430

ナイスクチコミ!0


nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:10件 LP-Z5(S)のオーナーLP-Z5(S)の満足度5

2007/05/06 22:58(1年以上前)

ita-itaさん今晩は。
私もchaolan&岩窟王さんの分析が的をえているのではないかと思います。
出窓という箱に囲まれたプロジェクターの排気口の前約30センチだと
結構いいファンノイズがしますよね。(扇風機を弱で回している感じですかね。)
ただ、オープンスペースでも気になるようでしたらせっかく大金を出して手に
入れたホームシアターですから、サンヨーさんのサポートも含めぜひトラブルシューティング
できますように。

書込番号:6309740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ita-itaさん
クチコミ投稿数:37件

2007/05/07 23:21(1年以上前)

chaolanさん、nikoitiさん、色々とアドバイスいただきありがとうございます。確かに視聴位置とZ5との位置関係が近すぎるとは思います。しかしそれでもこの騒音にはどうしても納得がいきません。よってダメ元で一度SANYOさんに点検をお願いしてみようと思います。その結果「仕様どおりです」と言われたら、狭小住宅で80インチの大画面を夢見た自分がバカだった、と諦めて返品します。。。結果についてはまた報告させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:6313379

ナイスクチコミ!0


スレ主 ita-itaさん
クチコミ投稿数:37件

2007/05/12 09:15(1年以上前)

本日SANYOのサービスマンの方に来ていただき現物を確認していただいたところ、やはり正常なノイズレベルではなくファンの異常とのことでした。よって、新品交換を前提にご調整いただけることとなりました。(今日は一旦チェックのみで帰られたので後日新品と入れ替えということになりそうです。)これでプロジェクター生活をあきらめなくても済みそうです。

書込番号:6326516

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/12 09:24(1年以上前)

ita-itaさん

おはようございます。
検査の結果、製品の異常で良かったですね。 (^o^)/
新品入れ替え後(または修理後)はこれでやっとAV三昧の夢が叶いますね。 (^^♪

書込番号:6326539

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/13 08:42(1年以上前)

ファンの不具合ということで、
原因がハッキリしてよろしかったですね。

ただ、正規品がやって来ても
左耳からわずか30cmのところに排気口があるというのは
やはり、あまり好ましくない設置環境だと思います。
大きなお世話ですがw、せっかく広い設置範囲を誇るモデルを
お持ちなのですから、新たな設置場所や設置方法を
模索されたほうがよろしいような気も致します。

書込番号:6330040

ナイスクチコミ!0


nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:10件 LP-Z5(S)のオーナーLP-Z5(S)の満足度5

2007/05/16 11:53(1年以上前)

ita-itaさんよかったですねー。
プロジェクター環境は贅沢品と言われればそれまでですが、
この大画面とサラウンドの感動は心をとても豊にしてくれると思います。
ひとりでも多くの人にこの感動を味わって欲しいですね。
ウチも広くはないのでいろいろと制約はありますが、あれこれ工夫して視聴しています。
いろいろ不安だったでしょうがまずはよかった、よかった。

書込番号:6340309

ナイスクチコミ!0


スレ主 ita-itaさん
クチコミ投稿数:37件

2007/05/20 18:24(1年以上前)

昨日三洋さんに新品と交換していただき、本日映画を1本見てみました。やはり正常なものはとても静かなんですね。ファンの音でセリフが聞こえないなんてことは全くなく、心地よく最後まで見ることが出来ました。これで安心して今後のホームシアター生活を送れそうです。このZ5を壊れるまで大事に使っていこうと思います。皆さん色々とアドバイスいただき本当にありがとうございました。

書込番号:6354461

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LP-Z5(S)」のクチコミ掲示板に
LP-Z5(S)を新規書き込みLP-Z5(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z5(S)
三洋電機

LP-Z5(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月20日

LP-Z5(S)をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング