『応答速度について』のクチコミ掲示板

LP-Z5(S) 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 最大輝度:1100ルーメン コントラスト比:10000:1 対応解像度規格:VGA〜SXGA LP-Z5(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LP-Z5(S)の価格比較
  • LP-Z5(S)の店頭購入
  • LP-Z5(S)のスペック・仕様
  • LP-Z5(S)のレビュー
  • LP-Z5(S)のクチコミ
  • LP-Z5(S)の画像・動画
  • LP-Z5(S)のピックアップリスト
  • LP-Z5(S)のオークション

LP-Z5(S)三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月20日

  • LP-Z5(S)の価格比較
  • LP-Z5(S)の店頭購入
  • LP-Z5(S)のスペック・仕様
  • LP-Z5(S)のレビュー
  • LP-Z5(S)のクチコミ
  • LP-Z5(S)の画像・動画
  • LP-Z5(S)のピックアップリスト
  • LP-Z5(S)のオークション

『応答速度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LP-Z5(S)」のクチコミ掲示板に
LP-Z5(S)を新規書き込みLP-Z5(S)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

応答速度について

2006/11/20 20:00(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z5(S)

Z5の応答速度はどのくらいあるのでしょうか?
やはり、D5パネル搭載機種はみんな同じ応答速度なのでしょうか?
初めて液晶プロジェクターを購入しようと思っているのですが、応答速度があまりにも遅くて残像感がひどいようなら、あきらめようと思っています。
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:5658660

ナイスクチコミ!0


返信する
nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:10件 LP-Z5(S)のオーナーLP-Z5(S)の満足度5

2006/11/28 16:04(1年以上前)

こんにちは。
応答速度とは液晶テレビのパネルのようなものを問われているのですよね?
液晶といってもTVとプロジェクターは構造が違うので心配する必要はないと思いますよ。
お出かけの際にアバックやヨドバシで視聴してみてはどうでしょう?
きっと無性に欲しくなってしまうと思いますよ。

書込番号:5688819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/28 22:03(1年以上前)

そうですか(^^)
液晶テレビとは違って、残像は見えないんですね。
自分の目で確かめたいのですが、田舎に住んでいるため困っていました。
応答速度は、メーカーごとに測定基準が違うようなので、比較値としては参考にならないかもしれませんが、初心者や視聴できない人にとってはメーカーが発表しているカタログ値はかなり重要な比較値になります。
しかし、プロジェクターの応答速度はどこのメーカーでも発表してないようなので、残像がかなり見えるので発表しないのか、または逆に見えないので発表しないのかが気になっていました。

nikoitiさん、情報ありがとうございます。


書込番号:5690200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/29 19:20(1年以上前)

メムロのゴーストライダーさん こんばんは
私はZ4のユーザーで、以前、残像のことをZ4の板で書いたことがあります。

結論を先に述べますと、残像はあります。

勿論、一昔前の液晶モニターや液晶テレビほどではありませんが、気になりだすと、意外に気になるもんです。
液晶テレビの見え方と比較して言うと、10〜12msくらいの応答速度じゃないかと思います。

普通に鑑賞している分にはどうってことはないのですが、登場人物が右から左にサッと横切ったり、カメラが左右にパンしたときには目立ちますね。
また、テレビ番組のエンディングで、テロップが右から左に速く流れると、字がかなり読みづらくなります。
(同じシーンをブラウン管テレビで見ると、文字はハッキリ読めます)

私はZ5で試したことはないし、他メーカーの液プロで確認したわけでもないので、Z4以外についてはなんとも言えません。

液晶テレビの場合、同じパネルを使っても、制御方法で劇的に応答速度を上げたりする技術もあるようですから、液プロも同じEPSONのD5パネルでも、メーカーによって違いがあるかもしれませんね。

最も簡単な確認の仕方は、テロップが速く横に流れるテレビ番組のエンディングをDVDに録り、店頭で再生させてもらうことです。
これは応答速度の差が如実にわかりますので、液晶テレビ(パネル)メーカーも、応答速度の改善をデモするときに良く使っています。

あと、動きの速いシーンだと、映像が滑らかに見えない(パラパラ漫画を見ているような感じ)ときがあるのですが、これは、パネルの応答速度よりも、映像ソフトの規格の限界かなと思います。
30インチくらいのテレビだと気になりませんが、100インチもの大画面だと視線移動が大きくなるので、30フレーム/秒 程度だと目に付くのだと思います。
こればかりは、次世代規格を待つしかないのでしょうか。

反応速度についてはネガティブなことを書いてしまいましたが、Z4ユーザーの立場から書きますと、そんな欠点も気に成らなくなるほど、100インチの世界は素晴らしいです。
僅か十数万円で映画館の感動を自室で味わえるわけですから、メムロのゴーストライダーさん 是非、前向きに検討してくださいね!
残像のことを差し引いても、後悔しないでしょう!

書込番号:5693515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/29 22:05(1年以上前)

残像はやはり液晶テレビのように見えてしまうのですね(**)
しかし、大画面で見る感動を味わいたい気持ちもあります。
そういえば、60インチを超えると世界が変わると言っていた評論家がいたような記憶があります。そう考えると、残像なんか気にしないで大画面を早く味わった方が良いのかなとも思います。
でも、残像がとても気になってしまう体質なので悩みます。

ベイスターズ万歳さん、情報ありがとうございました。

書込番号:5694327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/20 01:14(1年以上前)

とりあえず量販店などで目で確認してください。
結構前のことですが液晶プロジェクターで残像が気になったことはありません。
本当に12msくらいでしたら残像はかなりひどいです。スポーツやアクション映画は気になって見られたモノじゃありません。
良い液晶TVだと値段が高いのでプロジェクターも検討しましたが、フルスペック対応はもっと高いのでまたテレビを検討する羽目に…

書込番号:5780947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/20 13:02(1年以上前)

Z-5買いました。価格.comに出ている最寄の店で164600円でした。以前見たZ-4やライバル機種で少し気になった残像感はD-5パネルの改良のせいか解消されていました。所有しているブラウン管のハイビジョンテレビと遜色ないくらいです。詳しい事は知りませんが、液晶って小さいほど応答速度が速いようだし、プロジェクターの液晶パネルは液晶テレビに比べてとても小さいので有利なんだと思います。その他、Z-4で少し指摘されていた画質の不満点も解消されているようです。HDMI端子が2個あるのもやはりありがたいです。ハイビジョン感も80インチのスクリーンを使用しているので、ほとんどフルハイビジョンに見えます。薄型テレビの720Pパネルよりはるかに高精細です。ただ画質調整にはちょっと苦労しました。調整できる項目がとても多いので、まだ追い込めると思います。

書込番号:5782011

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LP-Z5(S)
三洋電機

LP-Z5(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月20日

LP-Z5(S)をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング