LP-Z5(S) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥280,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1100ルーメン LP-Z5(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z5(S)の価格比較
  • LP-Z5(S)のスペック・仕様
  • LP-Z5(S)のレビュー
  • LP-Z5(S)のクチコミ
  • LP-Z5(S)の画像・動画
  • LP-Z5(S)のピックアップリスト
  • LP-Z5(S)のオークション

LP-Z5(S)三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月20日

  • LP-Z5(S)の価格比較
  • LP-Z5(S)のスペック・仕様
  • LP-Z5(S)のレビュー
  • LP-Z5(S)のクチコミ
  • LP-Z5(S)の画像・動画
  • LP-Z5(S)のピックアップリスト
  • LP-Z5(S)のオークション

LP-Z5(S) のクチコミ掲示板

(422件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z5(S)」のクチコミ掲示板に
LP-Z5(S)を新規書き込みLP-Z5(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静粛性について

2006/12/01 22:59(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z5(S)

クチコミ投稿数:29件

このクラスではLP-Z4が静粛性で一番優れているという評価が多かったののですが、
購入時期を逃してしまったのでLP-Z5の値が下がるのを待とうと思ってます。
そこでユーザーの方に質問なのですが、Z-5になっても静粛性は健在でしょうか?

書込番号:5702494

ナイスクチコミ!0


返信する
shokora1さん
クチコミ投稿数:1件 LP-Z5(S)のオーナーLP-Z5(S)の満足度5

2006/12/02 01:32(1年以上前)

現在LP-Z5使用中ですがとても静かです。お気に入りです。

書込番号:5703250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/12/03 22:31(1年以上前)

そうですか、新型でも静かなんですね。
あとは安心して値が下がるのを気長に待ちます。
shokora1さんありがとうございました。

書込番号:5711388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

寿命について

2006/11/29 23:40(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z5(S)

スレ主 h-factoryさん
クチコミ投稿数:27件

素人質問で恐縮ですが、プロジェクターの寿命について
教えてください。
 液晶プロジェクターの場合、ランプ寿命○○○時間といった
数値があると思いますが、このランプの寿命以外に故障以外で
寿命があるものがあるのですか?それともランプ交換をして
いれば、故障がない限りずっと使用できると思っていていいの
ですか?
 また、DLPプロジェクターは液晶プロジェクターに比べて
寿命が長いと聞いたことがあるのですが、何の寿命が長いと
いうことなのですか?
 よろしくお願いします。

書込番号:5694919

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/30 21:02(1年以上前)

液晶プロジェクターの場合、時間とともに液晶が劣化してきます。
ランプによる紫外線で主にブルーが劣化し、結果的に黄ばんだ画像になっていきます。メーカーはD5パネルの寿命を20000時間といっていますが、実際には2000〜3000時間で劣化するという実験結果も・・・ただこれは使用条件によって差があると思います。

年間500時間未満なら2〜4年くらい。
年間1000時間超なら1〜2年くらいが画質的に満足して使用できる期間では?

高いと思うか安いと思うかは個人の判断です。

DLPはこの劣化しやすい液晶を使っていないため長持ちします。
それでも機械ですから、徐々に傷んでくるとは思いますが。

書込番号:5697790

ナイスクチコミ!1


スレ主 h-factoryさん
クチコミ投稿数:27件

2006/12/01 22:56(1年以上前)

 DS修行中さん、アドバイスありがとうございます。
そうですか。やっぱりランプを変えてたらいいという
ものではないんですね。
 DLPプロジェクターと一般的な寿命があまりに違うとなると
やはりDLPのほうがよいのかなと思ったりしますね。DLPも
ずいぶん値下がりしてきましたし。
 悩むとこです・・・

書込番号:5702463

ナイスクチコミ!1


LP500さん
クチコミ投稿数:54件

2007/09/19 14:37(1年以上前)

この書き込みに関する意見を「strike〜」さんや「口耳の〜」さんにお伺いしたいものですが・・・。

3、4年で寿命?劣化?ありえない^^;本当ですか?

自分もやっと価格がこなれてきたZ5を考えているので。

両大御所、よろしくお願いいたします。

書込番号:6773702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/09/20 08:33(1年以上前)

おはようございます(^-^)/

古いスレなもんで気付きませんでした。(携帯では時系列表示)
プロジェクタ&映画戦士仲間からウルトラサインを貰い参上です\(^_^)/

で、プロジェクタの寿命ですね?

液晶プロジェクタは、残念ながら偏光板と液晶が、熱と光により劣化します。

Ds修行中さんが言われているように、短波長成分によるダメージが大きく、先ず青からやられます。
推定寿命としたら、恐らく5千から1万の間かと思います。
DLPは液晶よりは長寿命ですが、無限ではありません。
具体的数値は把握していませんが、2万以上は確実にありそうです。

液晶プロジェクタの寿命を短いと取るか、長いと取るかは価値観次第でしょうね。
2時間映画を2千5百本から5千本見れます。
毎日1本見ても、 7年から14年です。

まぁ、詰まらんバラエティー鑑賞とかで寿命を縮めたくはないですね(^_^;)

書込番号:6776633

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

応答速度について

2006/11/20 20:00(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z5(S)

Z5の応答速度はどのくらいあるのでしょうか?
やはり、D5パネル搭載機種はみんな同じ応答速度なのでしょうか?
初めて液晶プロジェクターを購入しようと思っているのですが、応答速度があまりにも遅くて残像感がひどいようなら、あきらめようと思っています。
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:5658660

ナイスクチコミ!0


返信する
nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:10件 LP-Z5(S)のオーナーLP-Z5(S)の満足度5

2006/11/28 16:04(1年以上前)

こんにちは。
応答速度とは液晶テレビのパネルのようなものを問われているのですよね?
液晶といってもTVとプロジェクターは構造が違うので心配する必要はないと思いますよ。
お出かけの際にアバックやヨドバシで視聴してみてはどうでしょう?
きっと無性に欲しくなってしまうと思いますよ。

書込番号:5688819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/28 22:03(1年以上前)

そうですか(^^)
液晶テレビとは違って、残像は見えないんですね。
自分の目で確かめたいのですが、田舎に住んでいるため困っていました。
応答速度は、メーカーごとに測定基準が違うようなので、比較値としては参考にならないかもしれませんが、初心者や視聴できない人にとってはメーカーが発表しているカタログ値はかなり重要な比較値になります。
しかし、プロジェクターの応答速度はどこのメーカーでも発表してないようなので、残像がかなり見えるので発表しないのか、または逆に見えないので発表しないのかが気になっていました。

nikoitiさん、情報ありがとうございます。


書込番号:5690200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/29 19:20(1年以上前)

メムロのゴーストライダーさん こんばんは
私はZ4のユーザーで、以前、残像のことをZ4の板で書いたことがあります。

結論を先に述べますと、残像はあります。

勿論、一昔前の液晶モニターや液晶テレビほどではありませんが、気になりだすと、意外に気になるもんです。
液晶テレビの見え方と比較して言うと、10〜12msくらいの応答速度じゃないかと思います。

普通に鑑賞している分にはどうってことはないのですが、登場人物が右から左にサッと横切ったり、カメラが左右にパンしたときには目立ちますね。
また、テレビ番組のエンディングで、テロップが右から左に速く流れると、字がかなり読みづらくなります。
(同じシーンをブラウン管テレビで見ると、文字はハッキリ読めます)

私はZ5で試したことはないし、他メーカーの液プロで確認したわけでもないので、Z4以外についてはなんとも言えません。

液晶テレビの場合、同じパネルを使っても、制御方法で劇的に応答速度を上げたりする技術もあるようですから、液プロも同じEPSONのD5パネルでも、メーカーによって違いがあるかもしれませんね。

最も簡単な確認の仕方は、テロップが速く横に流れるテレビ番組のエンディングをDVDに録り、店頭で再生させてもらうことです。
これは応答速度の差が如実にわかりますので、液晶テレビ(パネル)メーカーも、応答速度の改善をデモするときに良く使っています。

あと、動きの速いシーンだと、映像が滑らかに見えない(パラパラ漫画を見ているような感じ)ときがあるのですが、これは、パネルの応答速度よりも、映像ソフトの規格の限界かなと思います。
30インチくらいのテレビだと気になりませんが、100インチもの大画面だと視線移動が大きくなるので、30フレーム/秒 程度だと目に付くのだと思います。
こればかりは、次世代規格を待つしかないのでしょうか。

反応速度についてはネガティブなことを書いてしまいましたが、Z4ユーザーの立場から書きますと、そんな欠点も気に成らなくなるほど、100インチの世界は素晴らしいです。
僅か十数万円で映画館の感動を自室で味わえるわけですから、メムロのゴーストライダーさん 是非、前向きに検討してくださいね!
残像のことを差し引いても、後悔しないでしょう!

書込番号:5693515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/29 22:05(1年以上前)

残像はやはり液晶テレビのように見えてしまうのですね(**)
しかし、大画面で見る感動を味わいたい気持ちもあります。
そういえば、60インチを超えると世界が変わると言っていた評論家がいたような記憶があります。そう考えると、残像なんか気にしないで大画面を早く味わった方が良いのかなとも思います。
でも、残像がとても気になってしまう体質なので悩みます。

ベイスターズ万歳さん、情報ありがとうございました。

書込番号:5694327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/20 01:14(1年以上前)

とりあえず量販店などで目で確認してください。
結構前のことですが液晶プロジェクターで残像が気になったことはありません。
本当に12msくらいでしたら残像はかなりひどいです。スポーツやアクション映画は気になって見られたモノじゃありません。
良い液晶TVだと値段が高いのでプロジェクターも検討しましたが、フルスペック対応はもっと高いのでまたテレビを検討する羽目に…

書込番号:5780947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/20 13:02(1年以上前)

Z-5買いました。価格.comに出ている最寄の店で164600円でした。以前見たZ-4やライバル機種で少し気になった残像感はD-5パネルの改良のせいか解消されていました。所有しているブラウン管のハイビジョンテレビと遜色ないくらいです。詳しい事は知りませんが、液晶って小さいほど応答速度が速いようだし、プロジェクターの液晶パネルは液晶テレビに比べてとても小さいので有利なんだと思います。その他、Z-4で少し指摘されていた画質の不満点も解消されているようです。HDMI端子が2個あるのもやはりありがたいです。ハイビジョン感も80インチのスクリーンを使用しているので、ほとんどフルハイビジョンに見えます。薄型テレビの720Pパネルよりはるかに高精細です。ただ画質調整にはちょっと苦労しました。調整できる項目がとても多いので、まだ追い込めると思います。

書込番号:5782011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今日ニュースで・・・

2006/11/16 01:17(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z5(S)

ホームシアターを作りたくて初めてプロジェクターを買おうとしています
いろいろWEBでスペックを調べてしていてこの機種がいいなと思いAV関係に詳しい友人に聞いてみたところ「三洋はAV関係から撤退していくからやめた方がいいよ」と言われました。
「実際このプロジェクタも実は去年のモデルと中身は変わらなくて名前を変えただけ」とも言われたので、そのときは友人が三洋に対して良くないイメージを抱いてて誇張しているのかなと思い話半分に聞いていたのですが今日ニュースで
↓ような記事が出ていて
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061115/sanyo.htm
だんだん、友人の言っていることもそんなに間違ってないのかなと思い始めました。
万が一撤退しても製品の保証が受けられないとかになるとは考えられませんので、この機種が気に入ったなら買えばいいと言われるかもしれませんが、ユーザーであれば良い気分にはならないと思います
実際、三洋のような大きなメーカーがAV機器から撤退する可能性はあるのでしょうか?

書込番号:5642199

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/11/16 14:45(1年以上前)

 既に撤退したと思ってました。
 1年も前から話題に成ってます。
 http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0510news-j/1022-1.html

 結局”総合家電メーカーから脱却”と曖昧な言い回しですが撤退と思って良いんじゃない。
 http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0511news-j/1118-1.html

書込番号:5643199

ナイスクチコミ!0


like@bookさん
クチコミ投稿数:13件

2006/11/17 18:13(1年以上前)

判断はいろいろですね〜
ただプロジェクターはビジネス用のデータプロジェクターが基本にあっての商品なのでまた液晶テレビとは違うと思いますよ。

エプソンTW-700とかも結構いいと思いますし、その他上のスペックのものはいいと思います。でもこれもいいっすよ〜。

書込番号:5647002

ナイスクチコミ!0


nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:10件 LP-Z5(S)のオーナーLP-Z5(S)の満足度5

2006/11/18 13:27(1年以上前)

サンヨーは経営者も技術者も辛いでしょうね。
Z3〜Z4〜Z5がとても出来がよく(個人的感想)、これだけ人気が出て液晶プロジェクターではトップブランドを手に入れたのに開発の手を緩める、あるいは中止するということは本当に苦渋の選択だと思います。
できれば全てがウワサでフルHDがいきなり出てきたらみんなどれだけ嬉しいことでしょう。

書込番号:5650031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/03 23:14(1年以上前)

全て噂でしょ。最近ニュースや新聞が信じられません。なんか普通の事件が超特大に誇張されてることもあるし。実際三洋電機がAV撤退って発表してないみたいだし。

書込番号:5711694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2006/12/04 01:34(1年以上前)

リアプロの話なのですが、9月末に若干の不具合(わずかな光漏れ)でサービスに
対応してもらった時に、その人に『リアプロはもう作っていないのですか?。
Webの製品情報からも削除されているみたいだけど...』と聞いてみました。

彼が言うには、『未だ作ってますョ。Webから外したのは、Rohs(有害物質対応)
関係…』と濁していました。

ただ今までの報道発表や経営状態からすると、AV事業を縮小するのは明らか
と思っていたので、そこは余りツッコミをしませんでしたが...。

実際、機体交換されたものは新品の様だったので、あながち出鱈目と言う印象
ではなかったです。

テレビは液晶一本で、VTR,DVD関係は撤退かと思いますが、フロントプロジェクター
は継続してゆくのではないかと思います。
(事業向けやデータ用ではラインナップも充実しているみたいだし)

私としては、次世代パネル(C2FINE(D6))を搭載したフルハイビジョン機を
出して欲しいし、リアプロでも同様スペックでラインナップを復活して欲しい
のですけど。

※SANYOにはガンバって復活して欲しいです。

書込番号:5712399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

修理の件で教えてください。

2006/11/15 16:59(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z5(S)

クチコミ投稿数:20件

Z5購入を考えている初心者です。後々のことを考えデオデオで購入し、5年保証に入ろうと思います。
どこかで聞いたのですが液晶パネルにも寿命が有り、3年位で壊れるそうですが壊れた場合、保証内で修理可能なのでしょうか?
それとも消耗品ということで費用がかかるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:5640344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ランプが・・・

2006/11/09 02:45(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z5(S)

スレ主 saru50さん
クチコミ投稿数:92件 ようこそさるの部屋へ 

3年使用していたZ1のランプがまだ寿命じゃないのに
突然凄い音で爆発し切れてしまいました

部品注文して本日取付けましたが
高いですねぇ、3万円も取られてしまいました

10年前のシャープのプロジェクターのランプは
2万円くらいだっと記憶してますが、1/3の大きさになって
値段は1.5倍・・・いやぁ痛い出費でした
このZ5のランプも同じ位の値段するんですかね

Z5 欲しいなぁ
今度ランプが切れたら買い替え検討(ってことは後3年後!?)

書込番号:5617713

ナイスクチコミ!0


返信する
qualia015さん
クチコミ投稿数:113件

2006/11/10 16:00(1年以上前)

ランプ、爆発するんですね。うわさには聞いていましたが。
使用中に爆発ですか?本体には影響ありませんでした?

書込番号:5622039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2006/11/10 23:47(1年以上前)

使用中にランプが破裂した場合には、メーカーで無償修理及び
点検してくれる場合が多いので、一度お問い合わせになって
みてはいかがでしょうか?

書込番号:5623735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LP-Z5(S)」のクチコミ掲示板に
LP-Z5(S)を新規書き込みLP-Z5(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z5(S)
三洋電機

LP-Z5(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月20日

LP-Z5(S)をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング