LP-Z2000(W) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥360,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1200ルーメン LP-Z2000(W)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2000(W)の価格比較
  • LP-Z2000(W)のスペック・仕様
  • LP-Z2000(W)のレビュー
  • LP-Z2000(W)のクチコミ
  • LP-Z2000(W)の画像・動画
  • LP-Z2000(W)のピックアップリスト
  • LP-Z2000(W)のオークション

LP-Z2000(W)三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • LP-Z2000(W)の価格比較
  • LP-Z2000(W)のスペック・仕様
  • LP-Z2000(W)のレビュー
  • LP-Z2000(W)のクチコミ
  • LP-Z2000(W)の画像・動画
  • LP-Z2000(W)のピックアップリスト
  • LP-Z2000(W)のオークション

LP-Z2000(W) のクチコミ掲示板

(281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-Z2000(W)」のクチコミ掲示板に
LP-Z2000(W)を新規書き込みLP-Z2000(W)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2000(W)

クチコミ投稿数:20件

使用している機種がZ3なのですが、メーカー修理が多く見られたのでここで質問させて下さい。
4月末にプロジェクターに異常があり、メーカー出張修理を依頼しました。
担当の方が代替のZ2を置いていき、Z3を持ち帰り修理としました。
5月の連休後、三洋から点検修理を試みましたが、動作テストすると再びWARNINGランプが点灯してしまうため、専門修理部?に送り修理しますので、しばらくお待ちくださいと連絡があったきりで、一ヶ月経っても連絡がありません。
修理に出すと、こんなに時間がかかるものなのでしょうか?
購入して、3年経過しているのですが、メーカーでも故障原因がつかめない事もあるのでしょうか?
原因不明で修理時間を要しているのなら、いまさらですが新品交換も可能なのでしょうか?
直接連絡して、どのようになっているのか確認をすればよいのですが、その前にこちらでどのようなものか伺おうと思いまして。

書込番号:7931929

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:204件

2008/06/12 22:17(1年以上前)

メーカーじゃないのにどのような答えを期待してるの?

んなもん、メーカーしかわからんでしょ。

こんな無駄な寄り道せずに、さっさとメーカーに問い合わせな。

書込番号:7932235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2008/06/18 12:21(1年以上前)

> 一ヶ月経っても連絡がありません。
> 修理に出すと、こんなに時間がかかるものなのでしょうか?

昔、○ニーのプロジェクタを修理に出しました。
直接、地元の○ニーへ持って行きました。
1回の修理で1ヵ月以上かかりました。

> メーカーでも故障原因がつかめない事もあるのでしょうか?

購入してから使う機会が極めて少なかったのですが2〜3年後に壊れ、修理に出し、
1ヵ月以上の修理から戻ってきて電源を入れてビックリ!
明らかに画面に赤いラインが!それからまた1ヵ月の修理へ・・・
そして戻ってきて電源を入れると、画面全体が変色!それからまた1ヵ月・・・
と、それをその後も何回も繰り返しました。
電源を入れさえすれば誰が見ても解る故障を見逃し、約1年ほど入院状態。
結局最後まで直す事ができず、こっちが折れて諦めました。
購入当時は60万円以上したプロジェクタです。
それから2度と○ニーの製品は買わないと誓いました。

書込番号:7956295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/06/18 23:36(1年以上前)

松本様、ありがとうございます!

入院の繰り返しで1年!挙句の果てに諦めですか!
これは、他人ごとで無いような気がします!

修理不可能で、諦めとなるとまた用意しなければならないし、困ったな〜!!
とりあえず、代替品を使用しているので、連絡があるまで、そちらで我慢して様子みます。

でも、本来動作させているだけで、故意に傷つけたりしていないのに3年で終わるとは日本のメーカーもそれまでなのでしょうかね?
あたりはずれで耐久性能が変わってしまうのなら1年でなく最低3年〜5年保障をつけてもらいたい物です!
世界的にトップ性能の日本ブランドの意地を見せてほし〜!

松本さん同様、私も最近、そのブランドは外しています!
海外では、未だに人気なのですがね!
最近の家電は修理代払うなら、あと少しで新品新型買えちゃうよ!!
が多く、悩みどころでもあります!

書込番号:7958806

ナイスクチコミ!0


蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/25 13:27(1年以上前)

プロジェクターですとこちら(岩手)のソニー、三菱は修理対応がすばやくとてもいいものでしたよ。


書込番号:7987697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/06/25 18:17(1年以上前)

蔵の中さん、情報ありがとうございます!
そうですか〜!そちらのエリアは素早いですか!?
まあ、故障内容にもより時間の違いがあるのかもしれませんがね!

本日、メーカーより電話があり、私が留守中で妻が説明を聞いたのですが内容が理解できないため、私の在宅中に連絡が来る事になっています。

妻の話だと、すべての面で故障箇所の判明が出来ず・・・・・・らしいのです!
この先、どうなのでしょうかね?
故障箇所の判明が出来ない?どこかおかしいからランプ点灯するのでは?
自分でファンでも取り替えたら直ったりして!
それとも、メーカーに保障なりしてもらえるのか?

車と同じですかね、途中で動かなくなった>>修理に出した>>修理しようがない>>廃車!!




書込番号:7988496

ナイスクチコミ!0


蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/27 11:53(1年以上前)

三菱の時ですと電話で修理依頼をするとき、具体的に修理箇所、症状を伝えるとその段階で見積もってくれて、修理期間も解ったりします。

ソニーは販売店が良い対応のせいか保障期間内とはいえ対象外のドット欠けも全て解消してくれて、オプション品もサービスしてくれたり、使い続けてスイッチ回路不良の修理もクリーニング込みで一万二千円くらいだったし、いまのところ悪い対応のサービスセンターに当たったことがありませんよ。

書込番号:7995630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう・・・

2008/06/07 23:16(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2000(W)

クチコミ投稿数:25件

20万円切りましたね・・・
不具合もどう処理されたか分からないうちに・・・

書込番号:7910303

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

我慢の限界

2008/05/21 08:56(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2000(W)

スレ主 z2001さん
クチコミ投稿数:1件

32インチの液晶テレビで見てました以前、Z1−から、Z2と7.1CHで見ていた為、我慢できなくなりました。今回、Z2000を購入を考えていますが、以前は偏光スクりーンを併用してサウンドスクリーンにして見てました。(キクチのビーズスクリーンのてかりが嫌だったので!)今回も偏光スクリーンで見ようかと思いますが、誤った選択でしょうか?どなたかアドバイス、お願いいたします。

書込番号:7835739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/22 22:31(1年以上前)

z2001さんこんばんは
我慢は体に悪いですよ早く買いましょう。(笑)
偏向スクリーンは使用したことないのでアドバイスはできませんが、Z2000は安くなってるし、いいと思いますよ。

書込番号:7842209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2008/05/23 19:20(1年以上前)

まずZ2000を買ってスクリーンに映して、スクリーンをどうするか考えれば良いと思います。

ただ気になるのは、HD対応スクリーンでないと、モアレが出るかも知れないことです。
とにかく、スクリーンに映して観てですね。

書込番号:7845238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Z4との比較情報お願いします。

2008/05/01 12:39(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2000(W)

スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

Z4(天吊)を約2年使用しております。3m離れて80インチのOSホワイトマットに投影して、BSハイビジョン、ブルーレイビデオなど見ております。再生環境はパナBW700,PS3をHDMIにてONKYO、SA605に接続で7,1CHで聞いております。長年フルハイビジョンのZ2000が気になっています。今の画像でも綺麗だとは思いますがやはり気になります。部屋の広さは8畳です。100インチは今しばらくは考えておりません。当方視力は1.0ですが、この環境でZ2000に変えて劇的な変化はありますでしょうか?どなたかアドバイスの程宜しくお願いいたします。

書込番号:7746995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 LP-Z2000(W)のオーナーLP-Z2000(W)の満足度5

2008/05/01 21:01(1年以上前)

私も部屋はほぼ8畳の部屋で
キクチのホワイトマットアドバンスでの80インチにて映画鑑賞をしています。
またZ4を約2年間、その後っZ2000を使用してますので答えさせていただきますよ。

Z2000は基本的にはZシリーズの良さも悪さも引き継いでいますので
Z4のユーザーなら、マイナス面はちょっと大きくなったことだけだと考えていいと思います。
また、市販のDVDソフトの鑑賞なら漆黒部分の向上はありますが全体的にはそんなに変わらないと考えていいでしょう。

ただし、BD等のHDソフトに関しては、繊細さや美しさで圧倒的にZ2000がいいと思います。
また、個人的には静寂性能の向上を高く評価しています。

と言うことで、あくまで個人的な印象ですが買い換えをお勧めします。

なお、温度変化によってフォーカスが狂うという、全くもって妙な現象がありますが
私の固体では何週間ほうっておいても大丈夫なんですが、個体差で大きな問題となるかもしれませんね。

書込番号:7748687

ナイスクチコミ!1


スレ主 acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

2008/05/01 21:44(1年以上前)

シアター25様

アドバイスありがとうございます。環境は良く似ていますね。
やはりフルハイビョン画素数のZ2000ではブルーレイなどで違いがわかるようですね。
DVDではパナBW700もPS3もアップコンバージョンでかなり綺麗です。スターウオーズなどの漆黒の宇宙空間なども満足しておりましたが。。。。
ブルーレイではよりキメの細かさが(髪の毛先など)顕著に差が出るのでしょね。
もう少し値下がりしてくれれば投入したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:7748925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

4か月半使用して

2008/03/18 17:40(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2000(W)

クチコミ投稿数:99件 LP-Z2000(W)のオーナーLP-Z2000(W)の満足度5

Z3から買い替えてしばらく経ちましたので、その後のレポートします。

まず、運よく(?)フォーカスずれは今のところ起こってません。
横シフト目いっぱい使っていますが、時間経過&温度変化にも関係なく
格子の線が近付くとはっきり確認できます。私の考えるに、逆にシフト
を目いっぱい使っているのが幸いしてるのかも知れません。ギアとカム
が目いっぱいシフトしていることで固定されているとか、ありえない話
でもないと感じました。皆さん苦労されているみたいなので。

それから、自動アイリスは非常に優秀で効果的なのだけれど、動作音が
未だに気になります。他の音が小さいだけに残念です。

全体的に解像度や色再現性がZ3よりアップした他は、使い勝手を含めて
(半分いい意味で)あまり変わらないのが印象です。
それから、Z3で気になっていた空や雪景色のシーンで目立った、縦じまが
無くなったのが一番うれしいですね。あれは強烈なストレスでしたから。

書込番号:7551040

ナイスクチコミ!1


返信する
san_genさん
クチコミ投稿数:86件 LP-Z2000(W)のオーナーLP-Z2000(W)の満足度4

2008/03/21 11:21(1年以上前)

シドバレさん、はじめまして。

>まず、運よく(?)フォーカスずれは今のところ起こってません。
それは何よりです。

私の所も暖かくなるに従いフォーカスズレの範囲がせまくなってきたようです。
寒い時期ならば30分程度使った時にフォーカスがきっちり合うようにしていたのが
時間経過しても合わない様になってきました。
今の感じならファーカスをきっちり合わせ直せば、そのままズレない気がします。

>時間経過&温度変化にも関係なく格子の線が近付くとはっきり確認できます。
正直な所、格子はかなりフォーカスがズレていても見えます。
例えばMenuのMの字の斜め線のドットに注目するとフォーカスがズレてドットがかなり
膨らんでも格子は見える事が分かるかと思います。
気になっていないものを無理に意識する必要もないのですが、、、。


う〜ん、、、やはり私ってフォーカスとか動作音とかに神経質なのかねえ。
動画で分からない程度でもMenuのドットがきちんと表示されてないと嫌だとか。

書込番号:7564169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 LP-Z2000(W)のオーナーLP-Z2000(W)の満足度5

2008/03/22 14:29(1年以上前)

私も使用開始してちょうど4ヶ月半になります。
san genさんのようにフォーカスずれの問題に悩まされている方が多いスレの中で
私もそうですが、シドバレさんも比較的よい個体に恵まれたみたいで、本当に良かったですね。

さて私事ですが、念願のDVD-3800BDもようやく買うことができ、
早速BD版「バイオハザードトリロジー」やDVD版「ヒーローズ」等を鑑賞していますが
今まで使用していたPS3と違って、とても動作音が静かで大満足です。
ようやくこれで、LP-Z2000の静音設計の恩恵を感じることができたと喜んでいます。
ただし何故かは分かりませんが
「バイオハザードV」の英語・日本語の両方のTrueHDの音声はドルビーデジタルと表示されてしまいます。
本当に、ドルビーTrueHD音声は入っているんでしょうか…ソニーさん。

話は変わりますが、HiVi等でLP-Z2000の紹介があると
大抵「クリエイティブシネマ」から映像イコライジングを行い、画質等の印象を語っていますが
基本は、「ブリリアントシネマ」からの方がずっといいと思いませんか?
HiVi4月号の勝見さんの調整値も試してみましたがよくはないですね。漆黒表現も今一です。
因みに私の場合はスクリーンにキクチのホワイトマットアドバンス80インチですが…。
もう少し、それぞれのプロジェクター毎に
しっかりとイコライジングを徹底してから、比較視聴をお願いしたいものだと思っています。

書込番号:7569947

ナイスクチコミ!0


san_genさん
クチコミ投稿数:86件 LP-Z2000(W)のオーナーLP-Z2000(W)の満足度4

2008/03/22 14:47(1年以上前)

シアター25さんには釈迦に説法だと思うのですが一応。

>「バイオハザードV」の英語・日本語の両方のTrueHDの音声はドルビーデジタルと表示されてしまいます。
ドルビーTrueHD自体はDTS-HDなどと違い下位互換性はありません。
しかし、それでは不便なのでBDではドルビーTrueHDが収録されているトラックには
必ず従来のドルビーデジタルストリームも収録されています。

そんな訳でプレイヤー側の設定によってはTrueHDの音声を選んだ時に一緒に収録
されているドルビーデジタルの方が出力されてしまいます。
DVD-3800BDに接続しているアンプがデコード可能な音声方の設定はありませんか?
それにTrueHDが含まれていないとプレーヤーは従来のドルビーデジタルを出力
してしまうと思われます。

そんな事は当然知っていて設定済みなのに件の症状が起きていると言う事なら、ごめんなさい。

書込番号:7570029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 LP-Z2000(W)のオーナーLP-Z2000(W)の満足度5

2008/03/22 20:47(1年以上前)

>>san genさん
いつも気を使っていただき、色々アドバイスありがとうございます。
アンプはヤマハのDSP-AX3800を使用していて、DVD-3800BDからHDMIビットストリーム出力で出力しています。
バイオハザードTもUもドルビーTrueHDで出力されましたので、設定等の問題では残念ながらないようです。
他に「オペラ座の怪人」のTrueHDも「ダイハード4,0」のDTS-HDMAも問題なく再生してくれました。
にも拘らず「バイオハザードV」の音声設定ではちゃんとTrueHDで設定していることになっているのに
アンプ側でもプレーヤー側でもドルビーデジタルと表示されてしまいますので
おそらく、バイオハザードVにはTrueHDは未収録だと考えています。
ただし、バイオハザードI・U共に今まで発売されていたHD-DVD版「バイオハザードT」
BD版「バイオハザードU」より高音質・高画質ですのでこのトリロジーは買っても損ではありませんよ。
それにしても、こう次々と買え返させられるのはたまりませんけどね…。

書込番号:7571486

ナイスクチコミ!0


san_genさん
クチコミ投稿数:86件 LP-Z2000(W)のオーナーLP-Z2000(W)の満足度4

2008/03/22 22:45(1年以上前)

>バイオハザードTもUもドルビーTrueHDで出力されましたので、設定等の問題では残念ながらないようです。
なるほど、それなら設定の問題ではないですね。
つか考えてみればシアター25さんがTrueHD収録のソフトを1本しか持ってない
なんて事はあり得ませんわな。

書込番号:7572296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 LP-Z2000(W)のオーナーLP-Z2000(W)の満足度5

2008/03/23 20:21(1年以上前)

私としては「バイオハザードV」がTrueHD音声未収録ならいいのですが、
収録されているにも関わらず、何らかの理由で再生されていないのであれば大問題なのでレスしてみました。

ところでsan genさん
DVD-3800BDを使い始めて、こうして市販BDをとても静かな環境で鑑賞するようになると
今までPS3の煩さで気にならなかったLP-Z2000のファンの音が、いよいよ問題だと感じてきました。
今日はBD版「ガタカ」(これもTrueHD音声収録)を視聴していましたが
こういう全体に静かな映画だと最低でもシアターブラックモードでないとやっぱり我慢できませんね。
とりあえず、アイリス量を-40にしてアイリス動作固定のシアターブラックモードで楽しみましたが
今までと違って、思いのほか、このLP-Z2000は煩いと言うことを実感しています。
少なくとも、san genさんの言うように、シアターブラックモードでさえも、三菱HC5000より煩いですね。

書込番号:7576895

ナイスクチコミ!0


san_genさん
クチコミ投稿数:86件 LP-Z2000(W)のオーナーLP-Z2000(W)の満足度4

2008/03/24 11:10(1年以上前)

>とりあえず、アイリス量を-40にしてアイリス動作固定のシアターブラックモードで楽しみましたが
ただでさえ光量が不足気味のシアターブラックですからアイリス動作固定なら
アイリスは全開にした方が良いのでは?<そこは私がとやかく言う事ではありませんが。

>少なくとも、san genさんの言うように、シアターブラックモードでさえも、三菱HC5000より煩いですね。
ですな。
それに静音モードで動くと書かれているA2も大概はA1並にうるさいですしね。
なので画質以前の問題でシアターブラック以外のランプモードを私は結局使っていません。

あとノイズの内訳ですがZ2000は何かジーと言うようなメカノイズがあるので
HC5000と比較すると仮に騒音計での数値が同じでもうるさく感じるのではないかと思います。

個人的にはHC5000とHC6000でもHC5000の方が静かな印象(カリカリ音は別にして)を持っ
ています。(これはHC5000の最初のインパクトによる刷り込みの可能性もありますが)
オーディオ装置をミュートした状態で
HC5000→目を閉じて動作音を聞こうと集中してやっと聞こえる。
HC6000→普通に動作音が聞こえる。
こんな印象です。

P.S.
以前にも書きましたが私はPS3を隣室に設置しておりますので戸をしめてしまえばPS3の
動作音は耳を澄ましても全く聞こえません。(夏場にファンが最大運転になったらどうかわか
りませんが)

書込番号:7579893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

これも個体差なのでしょうか???

2008/03/08 01:26(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2000(W)

クチコミ投稿数:2件

年末に念願の初プロジェクターのZ2000を購入したんですが、
最近電源を入れると自動的に電源が落ちて動かなくなります。
落ちたら主電源をOFFしてからONするとすぐ立ち上がるんですが、
たまにスライドが半端に開いて電源落ちる事があります。
DVDレコーダー(ディーガDMR−XW30)との相性が、悪いのでしょうか???
あと画面の上は水平なんですが、下は若干右上がりなんですけど
これも個体差なのでしょうか???
一応平らにしてるので問題はないと思うのですが、設置が甘いのでしょうか???
なんせ初めてな事なんで・・・
無知ですみません。

書込番号:7500660

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 LP-Z2000(W)のオーナーLP-Z2000(W)の満足度5

2008/03/08 08:51(1年以上前)

>>電源を入れると自動的に電源が落ちて動かなくなります。落ちたら主電源をOFFしてからONするとすぐ立ち上がるんですが、たまにスライドが半端に開いて電源落ちる事があります。

こんな現象はプロジェクター暦12年5台目使用になりますが、一度も経験したことはありません。
と言うことで、直ちに修理に出したほうがいいと思います。
ただし、このZ2000は室温の上昇でフォーカスが狂うという
今までの私の経験を遥かに超えた機種ですので、まさか仕様なんてことは…ないはずですよね。

>>あと画面の上は水平なんですが、下は若干右上がりなんですけど

これも実際どのくらい右上がりなのかで断言はできませんが
経験から言うとスクリーンの設置に問題があった場合が多かったように思います。
ほんの少し傾いていたり、前後にずれただけで、意外なほど影響がありますので試してみてください。

書込番号:7501371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 LP-Z2000(W)のオーナーLP-Z2000(W)の満足度5

2008/03/08 09:42(1年以上前)

>>あと画面の上は水平なんですが、下は若干右上がりなんですけど


多分レンズシフトの作りが悪いせいだと思います。
私の場合、左右を合わせた後に上下を合わせたら下は水平なんだけど
上が左上がりになりました。

うまく合わせるコツは上下左右を交互に少しづつ合わせていくと
水平に近づきます。文章にしにくいのですが色々いじって試行錯誤
してみてください。なんとなくコツがつかめてくるかと思います。

このZ2000は常識では考えられないことが多々おきます。
色々いじっていると傾向がつかめてきますが、とても手間がかかります。

書込番号:7501566

ナイスクチコミ!3


san_genさん
クチコミ投稿数:86件 LP-Z2000(W)のオーナーLP-Z2000(W)の満足度4

2008/03/08 09:43(1年以上前)

ジャンボ190さん、はじめまして。
シアター25さんが既に回答されていますが一応。

>最近電源を入れると自動的に電源が落ちて動かなくなります。
念のため電源ケーブルの差し込み具合などを確認した方が良いでしょう。
問題なければ確実に初期不良ですので交換してもらいましょう。
信号が入らない時のパワーセーブ機能などはありますがシャッターが
開閉の途中で電源が切れるなどは、ありえないと思いますので。

>あと画面の上は水平なんですが、下は若干右上がりなんですけど
考えられる原因としては
・スクリーンに向かって若干左向きに投影している。
・スクリーンの左下の方が本体に対して遠くなっている。
・これらが組み合わさっている。
などです。

いずれにせよ本体とスクリーンが正しく垂直(という表現で良い
のか今ひとつわかりませんが)になっていないと思います。

書込番号:7501572

ナイスクチコミ!3


san_genさん
クチコミ投稿数:86件 LP-Z2000(W)のオーナーLP-Z2000(W)の満足度4

2008/03/08 10:17(1年以上前)

なるほどレンズシフトの影響もあったのですか。
私は設置に際して計測とか全くしないズボラな人なので
そこまで細かい事には気づきませんでした。

書込番号:7501738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/03/11 14:41(1年以上前)

シアター25さん
ヒゲあぶらさん
san_genさん
返信遅れてすみません。そして回答ありがとうございます。
早速メーカーに問い合わせをしてみたいと思います。
修理に出したあとに設置の方も完璧に設置したいと思います。
ご指導ありがとうございました。

書込番号:7517879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LP-Z2000(W)」のクチコミ掲示板に
LP-Z2000(W)を新規書き込みLP-Z2000(W)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-Z2000(W)
三洋電機

LP-Z2000(W)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

LP-Z2000(W)をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング