
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタを三菱電機の液晶機、LVP-HC7000に年内に買い替えようと計画してます。
そこで現在使用のちょい古DLP機、XV-Z10000 の現行機との違いを検証してみました。
スクリーンからはみ出てしまう140インチで投射してでの映像をデジカメで写してみました。
結果最近のものと差が出るポイントとしてまずは本体のファン音が大きく、画質面では暗部ノイズが多少目立つ点でしょうか。
フォーカスは割とまだいけててそれほど見劣りしません。
それと色乗りには数世代の隔たりを感じます。
最近のモデルは肌がテカらずとも明るく元気な映像が上手いですがこれはひとえに映像エンジンの進歩が大きいのでしょう。
ただプロジェクタで一番の要はやっぱりコントラストで黒が灰いろっぽく見えてしまう安物の液晶モデル(HC5500とか)は色がいくらキレイに出てきても興醒めしてしまい買う気にはなれませんね。
気の早い話ですが正月にはLVP-HC7000がこのモデルに代わって素晴らしい映画ライフを届けてくれてる事でしょう。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





