
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月28日 20:56 |
![]() |
0 | 22 | 2004年11月26日 23:40 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月15日 23:47 |
![]() |
0 | 8 | 2003年8月1日 10:29 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月9日 00:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月29日 00:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




アバックからのメールで1台限りの特価だそうです。
特別価格 : 379,000円 (税込 397,950円)
誰かさんが大騒ぎするかもね。
http://www.rakuten.co.jp/avac/198091/251970/
0点


2004/12/26 17:45(1年以上前)
XV-Z10000と2000が同じくらいの金額なので悩んでいます
ワイド120インチで見ようと思うのですが どうでしょうか?
主にDVDで映画を見ます
書込番号:3689290
0点


2004/12/27 21:47(1年以上前)
Z10000で120インチ投影する場合、もっとも問題になるのは焦点
距離でしょう。ワイドレンズは結構な値段がしますから、設置条件
を考えて決めた方がいいですね。
もしZ10000で設置条件が合うならば、映像回路はZ10000の方が上です。
書込番号:3694545
0点


2004/12/28 20:56(1年以上前)
やっぱり10000の方が上なんですかね
投影距離は大丈夫なんですがケーブル配管を4.8mの
ところに出してしまっています
そこから線を引っ張るのはかっこ悪いですかね
まだまだ悩みそうです
書込番号:3698729
0点





今日ヤフーオークションを見たらXV−Z10000が最低落札価格無しの216.000円でした。
あと2日で決まりますが、つい何日か前にアバックで特価で398.000円で売っていたのを考えると相当安く買えそうです。
0点

でも、それ大丈夫なんですか?
あんまり安い場合は疑ってかからないと・・・
書込番号:3527748
0点


2004/11/21 13:51(1年以上前)
ヤフーオークション見てみました。確かに売っています。
評価が3122 非常に良い3120 非常に悪い2 ですので大丈夫だとは思いますが、販売店ではなくオークションなので念には念を・・お気をつけ下さい。
書込番号:3527870
0点


2004/11/21 17:48(1年以上前)
オークションストア登録されてるみたいだから
安心感はありますよね。
けどもうすぐZ2000が出てくるみたいなので悩ましいところ。
書込番号:3528611
0点


2004/11/21 19:15(1年以上前)
フレンドハムスター さん は以前自分で安く買えたと満足して、レスしていたのだから、泣き顔は違うような気がするけど。
買った人より前に高画質を堪能出来た値段差と思えば良いのでは。
>つい何日か前にアバックで特価で398.000円で売っていたのを考えると
この時も悔しがってましたね。
自分より安く購入できる人がいるのが悔しいんですか?。
気持ちも分かりますが、購入して時間も経っている事ですし、値段が下がるのを気にするのは精神衛生上宜しくないと思いますよ。
確かにオークションの値段は安いですけど…。どうなんでしょう??、悩みますね。
書込番号:3528945
0点


2004/11/21 20:17(1年以上前)
ハムスターファン さん が教えてくれた所を見て来たら同じ様に感じている人もいましたね。^^;
書込番号:3529214
0点



2004/11/22 00:30(1年以上前)
tonkateckさん我が家の公開中♪みました。
ここに書いてくる人たちは、大抵ホームシアターに関しては、こだわりをもっているとおもいますから、その様な常連書き込みスト皆のシアター環境もみて見たいですね。
書込番号:3530658
0点



2004/11/22 01:09(1年以上前)
CPRM対応さんの言うように、もうすぐZ2000が出てくるのですが、比較すると、コントラストでは、まだ、負けてませんし、なによりも定価98万の物量の入ったボディとレンズはまだまだ健在です。
私がまだ買ってなかったら、30万半ば位で落とせれば迷わずGetです。
書込番号:3530804
0点


2004/11/22 08:01(1年以上前)
ヤフオクは最後の数分が勝負ですからねぇ。
出品者側の問題は無さそうだし、落札価格次第では結構良い買い物になりそうですね。ま、送料も結構高そうですけど。
現時点で25万程だから・・最終で30万少しくらいでしょうか?
ですけど、40万出しても欲しいって人が居たらその人が落札でしょうね。
高額商品のオクはリスク(金額問題もですが、梱包とか配送)を考えるとあまりお勧めできませんけど・・。
それから、スレ主、特価情報はありがたいのですが、そらならそれで愚痴っぽい(キャラが泣き顔の必要は無い)内容は避けるべきでは?
書込番号:3531331
0点


2004/11/22 23:38(1年以上前)
フレンドハムスターさん
>コントラストでは、まだ、負けてませんし
実際にご覧になっての感想ですよね?
書込番号:3534333
0点



2004/11/23 01:53(1年以上前)
SP25さん 実際には見てません。スペックのみですが、同一メーカーですので問題無いとおもいます。
液晶とDLPの様な同数値(コントラスト)で、まったく違う見え方をするなら別ですが、シャープ製のDLPどうし同一条件での測定でしょう。
書込番号:3534959
0点

Z10000に比べ、Z2000はHD2+パネル、5倍速ホイール等のスペック的な部分に加え、コンパクトという優位点がある。
反面、Z10000はレンズシフト、コントラスト(2600:1と2500:1なので誤差の範囲かも)という優位点がある。
カタログスペックでは両者優劣つけがたいといったところでしょうか。
後は騒音、価格を実際に見てZ2000の購入の可否を決めたいと考えています。
私の場合、Z10000は考えていないので、Z2000を断念した場合、候補は、ちょっとコストで無理をして三菱のD2010です。
理由は、あの宇宙船のようなデザインはリビングには似合わない、まだ弁当箱の方がマシ(^^)ということ。
私にとってZ2000の魅力はシンプルなデザインというのもひとつあるんです。
書込番号:3538201
0点


2004/11/24 18:35(1年以上前)
あ・・結局いくらで落札されたか見るの忘れた(笑
誰か、見てました?いくらで落札されたんでしょう?
教えて下さい。
書込番号:3541750
0点


2004/11/24 20:17(1年以上前)
ウォッチしてませんでしたが統計ページで調べてみると
336000円で落札されてますね。
ちなみに同じ店がまたz10000を出品してます。
書込番号:3542171
0点


2004/11/24 21:07(1年以上前)
また出てたね。
1円スタートのやつでしょ?。
書込番号:3542432
0点


2004/11/24 22:31(1年以上前)
CPRM対応さん、ありがとうございます。
そうですか、336000円ですか・・。
フレンドハムスターさん、あなたの購入金額より64000円も安いですよ!
でも、ま、数ヶ月は早く購入されてるんだし、映画等もたくさん視聴なさってるでしょうから十分元取れてる筈ですね。損したなんて思いませんよね普通・・ね?
書込番号:3542914
0点


2004/11/25 07:35(1年以上前)
以前も2000円安いと嘆いている点から考えると…。
私の勝手な推察ですが、ひょっとしてHT-AE500と同じ事をしてませんか?。買っただけで箱から出していない??。そう考えると合点がいくんですけど。
普通数ヶ月使用したなら数万円の価値があるでしょう。
それともフレンドハムスター さんにとって、XV-Z10000の数ヶ月使用した価値は2000円以下しか無かったんでしょうか。
それなら泣き顔も悔しがるのも分かるんですが、それなら他の方にお勧めするのも変ですよね…。
本当にXV-Z10000を買って満足してますか?。[3370261]の時にレスした通り、本当は買って後悔してると感じるのですが。だから安値に敏感になっているのでは?。
書込番号:3544334
0点


2004/11/25 13:16(1年以上前)
Kam号さん、なかなか鋭い洞察力ですね。その可能性も十分ありえるかも知れませんね。
フレンドハムスターさんが価格.comにスレ立てて液晶PJこきおろし始めたのと「3370261」で衝動買い云々を言いだした頃はほぼ同時期ですから、私もそこで書いているように本当は後悔しているのかも知れませんね。
もっとも、そこで私はフレンドハムスターさんにろくでもない懐疑をふっかけられましたが(笑
おもしろい人ですねぇ、フレンドハムスターさんって。
書込番号:3545149
0点


2004/11/25 16:00(1年以上前)
FUKU_GCE02235 さん NECのHT-1100JKは購入候補に入ってないのでしょうか?
書込番号:3545580
0点

スクリーン、HTPC等、16:9の環境ができあがっている私としては、この商品は4:3パネルなので対象から外しています。
それから、16:9でも、1280x720(リアル720p)以上を考えています。
書込番号:3545670
0点


2004/11/26 07:44(1年以上前)
おいおい・・フレンドハムスターさんよ・・。
「3370261」で私にハンドルネーム使い分け云々の懐疑かけて卑怯とか何とか言ってる癖に。
あんた、その数日前にDVD板の「3364365」でハンドル変えてしかもマルチポストして管理人に削除くらってるじゃないか・・。
今さっき某巨大掲示板見てて気づいたが・・。
あんた、人が知らなければウソも平気でつくんだな・・。
こっちまで削除されるのは意に反するので↓に書かせて貰うが。
管理人さん、できればこちらの削除は勘弁願いたい。
彼の氏がやってることを無いことにしてしまうのはおかしいと思うので。
失礼は重々承知の上でフレンドハムスターさんの非常識に堪忍袋の緒が切れた。
書込番号:3548480
0点





11月14日 3台限定で私が購入した400.000円より更に安い398.000円でアバック新宿店〈ヒルトン東京〉で販売されるようです。
クヤシカー・・・・
液晶プロジェクター見せ掛けばかりのコントラスト値向上でお茶を濁してますので、ソニーHS50の数字のトリックで6000対1なんかと騒いでいるものなんかよりは、この2600対1のほうがどれだけ黒のしずむ事か。
20万出して液晶買おうとしてるみなさん結局は安物買いの銭なんたらになってしまいますよ。〈20万は安くありませんが)
特にZ3(サンヨー)なんかを買おうとしてるかたは、気をつけたほうがいいですよ。
理由は最近のプロジェクターは静粛性を追求するあまり冷却性能が犠牲になってるからです。
Z3は、特に静かですので、裏をかえせば発熱量の多いランプにさらされている薄ぺらい液晶パネルの寿命は特に短かそうです。
皆さんの身近にも1年もしくはそれ以内で液プロの画がダメになってきたとゆう事を聞いた人は多いはずです。
結局は液プロが高いものについてしまうようです。
0点



2004/11/05 22:59(1年以上前)
つい先ほど知ったのですが解像度重視でしたら実売価格40万そこそこで、http://cweb.canon.jp/projector/lineup/sx50/index.htmlといった選択もありました。
しかし映画を愛するコントラスト重視派にはやっぱりDLPですね。
書込番号:3464808
0点

コントラストと称してメーカーの都合の良い方法で、全白全黒の値を使用しているのは、液晶に限らず、DLPも同様です。
プロジェクターズという雑誌が、色々なプロジェクターを同じ部屋で同じ条件で測定しています。
DLPであれ、暗部の階調をディザで対応していることを、悪意を持って表現すればごまかしになってしまいます。
透過式液晶のコストというのは揺るぎ無いアドバンテージですし、フルハイビジョンの1080パネルも開発の目処がたたないDLPに対し、開発済みという将来性にもアドバンテージをもっています。
個人的には市場の土台はコストで、技術はその上にあるものだと考えます。
書込番号:3466616
0点


2004/11/08 20:47(1年以上前)
フレンドハムスターさん、こんにちは。
あなたの此処のカキコを見てアバックで購入した人は喜んでいるかも知れませんね。
ですが、何故あなたが悔しがる必要があるのでしょう?
あなたは、ご自分で値引き交渉をして、購入当時では良い値引き額で購入できたと喜んでいたのではないのですか?
店舗側としては在庫処理の関係などで仕方なく時期適正な値段を提示しているのであろうし、あなたはそれ以前に良い値で購入できたのならば、それで良いじゃありませんか。
それに、また関係のない場所で液晶PJをこき下ろしていらっしゃる。
あなたはどうして適正な場所にスレを立てずに他の閲覧者の心証を悪くする様なことをわざわざするのでしょう?反感を買われてついたたくさんのレスに一体何の意味があるのですか?多くのレスが付くことが良いばかりではありませんよ。
それから、他のあなたのレスに元AE500ユーザーと書かれていますが、あなたAE500箱から出さなかったのでは?でしたらユーザーとは言っても
持っていただけですから他の方にあまり意見出来ないと思いますが・・。
あ、それから全然関係ない事ばかりでは申し訳ないので、
個人的にはXV-10000はやはり高価過ぎます。
別にお金が無い訳ではありませんよ(笑
買おうと思えばその上位機種ぐらいなら買えますけれど、
やはり個人的にはそこまでお金を掛ける必要は無いと思いますので、
そこそこの値段である程度の画質の液晶PJを買おうと思っているのです。
それにfuku_gce02235さんが書いておられますように、やはりカタログスペックは良いことを中心に置いて書いてあるので盲信する訳にもいきませんね^^;
それに、最近の技術革新の速度は凄く速いですから液晶であれDLPであれ結局は購入者が何処で妥協をするかで満足度も変わって来ますし・・。
性能、値段、嗜好、どれか一つでも妥協出来て購入意志が出た時が一番の買い時だと私は思っています。最新技術を追い求めて購入時期を逃すのは一番つまらない事だとも思います。
書込番号:3476835
0点



2004/11/13 12:59(1年以上前)
ぴろり禁さん お友達いらっしゃらないんですか?
わたしにどうしても、かまって欲しいのですか?
書込番号:3494861
0点


2004/11/15 23:47(1年以上前)
フレンドハムスターさん、
あなたに友達はいるんですか?、
奥さんから煙たがられてませんか?
娘さんか息子さんから存在を否定されてませんか?
上司はいますか?(仕事ありますか?)
あなたに構ってもらうほどみんなヒマじゃありません。
書込番号:3505889
0点




2003/05/28 01:33(1年以上前)
熊本の某電機店に相談してみたら
商品価格は絶対に安いと思います
書込番号:1616281
0点


2003/06/17 09:57(1年以上前)
熊本の某電気店とは?
この電気店の情報を(URLなど)ご存知の方よろしくお願いします。
書込番号:1676215
0点


2003/06/17 10:03(1年以上前)
熊本の某電気店わかりました!ありがとうございます!
書込番号:1676229
0点


2003/06/18 00:43(1年以上前)
わかりましたか?
安かったでしょ
書込番号:1678430
0点

\623,000ってのが現在の際安になってるのですが、ここに良く出てくる"熊本"はもっと安いのでしょうか?
もしよろしければ、ヒントもしくはURL等をお教えください。
今、プロジェクタとスクリーンを探してます。
書込番号:1717049
0点



2003/07/01 21:49(1年以上前)
僕が調べた限りじゃ
最安はオーディオキングダムのようです。
「オーディオキングダム」で検索してみてください。
623000以下ででています。
書込番号:1720052
0点


2003/07/09 23:32(1年以上前)
www.joyfulokuda.gr.jpが一番安いと思う
書込番号:1745421
0点



2003/08/01 10:29(1年以上前)
熊本の某電気店ことジョイフルオクダは
代引き手数料、送料、保険料が別途かかるんで
結局、高くつきますね。
書込番号:1816819
0点





九州よりもAVA○の方が安かった!九州は648000円でAVA○は698000円なのだがピュアマット2のSET売りでワイドレンズ付で九州は794000円、AVA○は810000円!現金ではとても買えないのでクレジットを組んだらAVA○は金利がなんと驚きの2.5%!!!10回払いで購入したのだが最終的にAVA○の方が安かった(~o~)
0点



2003/01/25 16:49(1年以上前)
間違えた↑XV−Z10000
書込番号:1246454
0点


2003/02/09 00:44(1年以上前)
現金一括とクレジットでは金利差がでるから、
一概にどこが安いかわかんないね。
やはり金利では大型店が有利かな
書込番号:1289933
0点


2003/02/09 00:45(1年以上前)
現金一括とクレジットでは金利差がでるから、
一概にどこが安いかわかんないね。
やはり金利では大型店が有利かな
再度どこがお買い得か調査の必要ありだな。
書込番号:1289938
0点




2002/12/29 00:23(1年以上前)
確かに安い
しかし、商品の入荷は大丈夫なのか
書込番号:1170707
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





