

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年1月27日 21:27 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月25日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月2日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月2日 00:18 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月12日 16:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月10日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






XV-Z90に、ついに噂の後継機についてはっきりした事がわかってきました。12月発売でZ200という新機種がそれにあたります。(後継というより、ワンランク上になるかな。)想定価格は20万後半から30万前半。
コントラストは2000対1だそうで。
0点


2003/10/27 21:26(1年以上前)
Z90の後継機は大いに期待出来そうですね。
エプソンのTW200の購入に決めようと思っていましたが,少し待ってみようと思います。Z9000クラスの性能が期待できそうですね。
書込番号:2068224
0点


2003/10/30 20:02(1年以上前)


2003/11/14 17:09(1年以上前)
XV-Z200の発表ですねぇ〜
↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031114/sharp.htm
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/031114-1.html
(゜o゜)
書込番号:2125427
0点


2003/11/14 17:19(1年以上前)
待ちに待ったZ90の正統後継機。やってくれると思ってましたよシャープさん!TW200やZ2、パナのAE500とそろって液晶ですが。Z200はDLP、前機は少々ドット感覚が残りましたが、はたして、今作の出来は如何に!?
いちZ90ユーザーとしましても発売が楽しみです。
書込番号:2125456
0点


2003/11/14 21:04(1年以上前)
予想より価格が高すぎ
書込番号:2126032
0点


2003/11/15 11:21(1年以上前)
映画鑑賞で重要な引き締まった黒が表現できるDLP方式で、Z90の弱点であった解像度と明るさを改良してきただけに、性能的にはTW200、Z2、AE500なんか比べものにならんと思うけど、値段も比べものにならん(T_T)。折角の性能も発売までに価格改定しなきゃ人気機種にはなれない→開発費回収できない→シャープがプロジェクターから撤退の運命か?
書込番号:2127756
0点


2003/11/24 06:48(1年以上前)
LP-Z2をとりあえず買って、数年後にフルスペックHDのDLPを
買うことにしました。中途半端な性能も物に40万は出せませんね。
ちなみに、DMDTM素子「マッターホルン」は、欧州のテレビ規格PALに
最適化されたものです。このため中途半端な画素数になっていて、ハイ
ビジョンユーザから見て中途半端な設計になっています。がっかりですね。
書込番号:2157308
0点


2003/11/25 00:17(1年以上前)
そこまで言うほどではないと思うけど…
画に関して言えば画素変換技術がキーで、朝沼氏(故人)や麻倉氏を関心させるのは正直大変だけど普通の人を感動させるのはそれほど難しくないんじゃない?
やっぱり問題なのは価格、いくらで出すか、だよね。
書込番号:2160730
0点







近々 XV-Z90を購入予定のPJ初心者です。
AE-300とどちらにするか散々悩みましたが、
最終的に埃が入らない点を重視しました。
(1Kでそばにベットがある配置なので)
因みに本日 秋葉原某店でしつこく交渉したころ
税抜き21万円とのことです。
0点





購入10日目で走査線がめちゃくちゃ出てしまい交換してもらいまし
た。その後何事もなく、2ヵ月程たちましたが、ここに来てまたしても
走査線が・・・・・・・・・・。
現在、メーカーにて調査中です、このような現象が出た方いらっしゃいますか?
0点


2003/02/28 21:45(1年以上前)
うっすらと出るやつですよね?僕のもでたんでメーカーにきてもらったけどその人には見えないらしく様子見になりました。
書込番号:1349585
0点



2003/03/01 13:36(1年以上前)
先日、メーカーの人に来てもらいまして確認してもらいました、プレイヤーはDV−555を使っているのですが、どうやらプレイヤーとプロジェクターの同期がずれているのでは?ということでシャープのほうで両方の機械を持ち帰り、調整するような事を今日言われました。
結果がわかり次第またレスします。
自分のアイコン間違ってました・・・
書込番号:1351407
0点


2003/03/02 21:37(1年以上前)
私のも横に線が見えます。それもとてもはっきり出ます。動きの早いときに多いと思いますがメーカーに問い合わせしたら、そんなことは初めて聞きました。DVDPが悪いのではないのでしょうか?と言われました。DVDPがひとつしかないので確認できませんが、実際どうなのでしょうか?
書込番号:1356248
0点



2003/03/03 10:02(1年以上前)
私の場合、購入後10日程でPJを交換してもらいましたが、交換する前のPJで走査線が出ていたソフトを見ても一切出なくなりました、そして今回新しく購入したパールハーバーを見ていたときに以前の現象が見られました、しかし以前走査線の出ていたソフトを見てもこの現象は出ません。
素人考えですが、DVD、PJ、DVDソフト全てに何らかの相性が有るのではないかと・・・・・・・
現在、代換え器手配中なので結果が出次第またレスします。
書込番号:1357611
0点


2003/03/10 12:58(1年以上前)
この走査線って「ズーム」の時に派手に出るやつですか?
ウチも4:3ソース見た時に発生しました。
ただ、「標準」にすれば出なくなったので、まずは置いて
あります。
「スクイーズ」でも発生しないですね。
まだ、来たばかりなので、もう少し状況見てから
問い合わせかけてみる予定です。
書込番号:1379490
0点


2003/04/12 16:30(1年以上前)
1ヶ月ほどかかりましたが原因がわかりました。
私が使用しているDVD-PはパイオニアのDV-555ですが
ピュアダイレクトモードをOffにて出なくなりました。
書込番号:1482326
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





