XV-Z9000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XV-Z9000の価格比較
  • XV-Z9000のスペック・仕様
  • XV-Z9000のレビュー
  • XV-Z9000のクチコミ
  • XV-Z9000の画像・動画
  • XV-Z9000のピックアップリスト
  • XV-Z9000のオークション

XV-Z9000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • XV-Z9000の価格比較
  • XV-Z9000のスペック・仕様
  • XV-Z9000のレビュー
  • XV-Z9000のクチコミ
  • XV-Z9000の画像・動画
  • XV-Z9000のピックアップリスト
  • XV-Z9000のオークション

XV-Z9000 のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XV-Z9000」のクチコミ掲示板に
XV-Z9000を新規書き込みXV-Z9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

壊れました・・・・・・

2005/10/12 17:37(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

クチコミ投稿数:300件

発売当初から使ってきましたが、破滅の時が来たのでしょうか?。
動きの素早い対象がレゴブロックか風呂のタイルで組み上げてようなバラバラな映像でしか表現してくれません。
素子の故障なら高そうだなと思っていたら、基盤の方が怪しいと言われて全交換なら20〜30だと言われました。
新品買えるじゃねえか、グレード下げればだけど・・・・。
修理した方がいいのかな?
高額修理をしたかた御教授ください
早々

書込番号:4498637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件

2005/10/13 09:37(1年以上前)

>全交換なら20〜30だと言われました。

きちんとした見積もりを取ったほうがよくはないですか?
シャープ製品はあまり使用していないので、修理時の応対などについてはよくわかりませんが、多少見積もり費用がかかってもそのほうがいいと思います。
およその修理金額を尋ねられたほうは、すべての可能性を考えて、高めの金額を言うのが普通ですから。

書込番号:4500224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2005/10/14 19:24(1年以上前)

どうも助言ありがとうございました。
引き取りにこられただから多めに最悪の値段を言われたのかもしれませんね。多少希望がでてきました。安く治ればいいな
では〜

書込番号:4503261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Z9000のこれって故障でしょうか?

2004/10/24 20:46(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

はじめまして、どなたか教えて下さい。Z9000を購入して70Hなのですが、先日突然、画面の発色が赤と青系が強くなりました。特に色調整も標準で今まで問題なかったのですが。。。あと、良くAVアンプのメニュー画面(文字ばかり)を投影するとエッジ部がチラツキ、エッジが点滅している状態なのですが、これは故障でしょうか?シャープのサービスに連絡する前にどなたか教えて下さい。また、他に不具合のあった方は情報を下さい。

書込番号:3420139

ナイスクチコミ!0


返信する
rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2004/10/25 04:29(1年以上前)

赤と青が正常に表示されるということは、DMDチップとカラーホイールは故障していないと推測されます。

映像送り出し側の故障か、ケーブルの断線がないか確認されましたか?

AVアンプのセットアップメニューのチラツキは、例えばTV接続では出ないのでしょうか。
単にアンプのノイズがのっているのかもしれません。

書込番号:3421318

ナイスクチコミ!0


Re:Z9000のこれってさん

2004/10/25 11:36(1年以上前)

(名前:迷惑な匿名希望)
緑を映す時のミラーの制御に問題が発生したのでしょうか?
ミラーを動かしているのでエッジ部のチラツキは仕様でしょうか? (^^ゞ

書込番号:3421820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

天吊りについて

2004/03/23 19:04(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

スレ主 きみぽんぽんさん

お世話になります 
現在は着座位置の後上方で 台に乗せてXVZ9000使っていたのですが 視聴距離を伸ばすためにソファーを後方にずらして 頭上にPJがくる状態に天吊りしようと考えています 
天吊り金具は長さは指定して作ってもらう予定です
台形補正なしでレンズシフトを最大限に生かすと110cmくらいの天吊り金具が必要になります。しかし頭上25cmほどのところにPJがくるので圧迫感とファンの音が現在より気になる心配があります
皆さんはどのように天吊りされてますか?
台形補正使われてますか?
画質劣化が気になるので皆様のご意見お聞かせください?

書込番号:2619689

ナイスクチコミ!0


返信する
いおちゃんさん

2004/03/25 12:41(1年以上前)

100インチ投影距離5.5Mぎりぎりで自作天吊りで楽しんでます。
きみぼんぼんさんと同じく悩んで画質劣化を心配しましたが,結局天井から50センチ程度のところで取り付けました.この場合台形補正がー6レベルですが
画質劣化は全く感じません。実際に上下で投影シミュレーションされて自分の目で確認されたら良いと思います。

書込番号:2626518

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/03/26 09:29(1年以上前)

私は、レンズシフト付きの機種を使っていますので、あまり参考には成らないと思いますが・・・。
レンズシフトも厳密に言えば、色収差やフォーカスが微妙に悪化します。(台形に成らないだけマシです)
ですから、画質を追求するならスクリーンの中央に設置するのが理想に成ります。しかし、微妙な画質劣化程度であれば、私は視聴位置を優先し、FANノイズや圧迫感の無い空間で、快適に視聴する方を選びます。
主役はプロジェクターでは無く、自分自身ですから特等席は譲れません!(笑)

ちなみに私は天吊りで使っています。
ホームページで紹介しておりますので、ご参考にして頂ければ・・・と思います。

書込番号:2630013

ナイスクチコミ!0


スレ主 きみぽんぽんさん

2004/03/26 14:21(1年以上前)

いおちゃんさん EVO7さんお返事ありがとうございます
台形補正いおちゃんさんの言われる通り
僕にとっても気にならないかもしれません。両立は難しいですし
90cmくらいで考えてみようと思います
視聴距離は3.6mほどで短焦点レンズ使っている環境なのでその時点で画質劣化がある状態かと思います。
 レンズシフトは僕の機種(XVZ9000)でもついてますが 画質が劣化するとは知らなかったです レンズシフトのどの位置が画質が一番いいのかXVZ9000の場合わかりません
EVO7さんHP見せていただきました すばらしい視聴環境ですね
今後ともいろいろ参考にさせてください
貴重なご意見ありがとうございました




書込番号:2630755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーブルの長さ

2004/01/07 23:39(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件

Z9000を使っており、このたび天吊りでの取り付けを検討しています。そこで、ケーブルを購入しようと思っていますが、長さをどうするか悩んでいます。ソースはDVDとWOWOWのデジタルハイビジョン(D-VHS)です。AVアンプから取り付けるところまで7mあれば足りそうですが、画質がそれほど変わらないのであれば、値段も変わらないので10mを購入しようかと思っています。ケーブルはカナレを考えています。7mと10mでどれぐらい画質に影響するか教えて頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:2318329

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/01/09 09:17(1年以上前)

私もカナレの10mケーブルを使用しています。
7mに比較してどうか・・・はお答えできませんが、カナレのコンポーネントケーブルは3Cの同軸線を使っていますので、10mでもなんら問題は出ていません。
測定器レベルで計測すれば、差は出てるんでしょうが・・・
私のHPのケーブル敷設ページも御参照下さい。

書込番号:2323023

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件

2004/01/09 20:33(1年以上前)

EVO7さん有難うございます。これで心置きなく10mケーブルを購入することが出来ます。正直、それほど画質が分かるほうではないので問題ないと思います。HPも参考にさせて頂きます。有難うございました。

書込番号:2324676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スクリーンサイズ

2003/12/11 15:49(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

スレ主 DR_NAMOさん

先日ついにXV−Z9000を購入しました。
28万程度だったので、贅沢しすぎかなとも思いながら手が出てしまった次第です。
まだ、スクリーンを購入していないので悲しいかなホワイトボードで見ている有様ですが、来春の自宅新築に合わせピュアビジョンのグレーでの使用を予定していますが、XV-Z9000での大画面の実用範囲はどの程度でしょうか?ピュアビジョンの特注の最大w3300mmに挑戦!って気でいるんですが、遮光に掛けられる費用は普通のブラインドがせいぜい(当然一般生活と併用ですから)なので、実際120インチオーバーで使われている方の意見を聞きたいと思いました。

書込番号:2219748

ナイスクチコミ!0


返信する
ほりふかさん

2003/12/14 02:50(1年以上前)

質問の答えではないのですが、28万円って安いですね^^
できれば購入先を教えてください

書込番号:2229051

ナイスクチコミ!0


DR_NAMOさん

2003/12/15 10:37(1年以上前)

在庫を持っていそうなオークション出品業者と直接交渉して購入しました。

書込番号:2233773

ナイスクチコミ!0


ほりふかさん

2003/12/17 01:40(1年以上前)

返事ありがとうございます。
私も探してみます^^v

書込番号:2239641

ナイスクチコミ!0


Shokenさん

2003/12/22 08:29(1年以上前)

DR_NAMOさん、プロジェクター購入おめでとうございます。
わたしは、パナのTH−AE300を所有する者ですが、ピュアビジョンの電動2700mmを使っています。店長が言うお話では、このクラスだとたわみが発生するそうです。かくいう私のも発生してます。気になるかどうかは、個人差があるのでなんともいえませんが、タペストリータイプなら、ある程度、抑えられるとの事です。 XV-Z9000での大画面の実用範囲の事ですけど、3300mmに見合う、投影距離が保てるかどうかが問題です。メーカーサイトに載っているので参考にしてみれば
いかがでしょうか?私の主観では500ルーメンのクラスだと、せいぜい3〜4Mが妥当だと思います。

書込番号:2258200

ナイスクチコミ!0


なべ〜さん

2003/12/23 08:39(1年以上前)

28万は安すぎですね〜。
あ、私もDR_NAMOさんと同じく安さのあまりZ9000衝動買い
しました。(^_^;)
当方80インチ程度の環境です。4:3スクリーンなので4:3映像では
収まる最大までズームして見ていますが、画素は目立ちません。
それよりも、ソースが問題だと思うのですが最近DVDの絵に限界
を感じています。(Z9000がオーバースペックなのかも知れませんが)
ハイビジョンメインだと120インチオーバーで幸せになれるはず
なのですが、DVD視聴メインだとちょっと考えてしまいます。
あと、音にこだわられる場合はスクリーンが大きい為にセリフが下の
方から聞こえる心配があります。この辺はセッティング次第だと思い
ますがご参考までに。
自宅新築時にホームシアターを構築できるとは羨ましい限りです。
私は新築後にプロジェクターの魅力を知ったので、かなり不便してます。
なんにてもZ9000の絵はすばらし〜(元Z5000ユーザー)

書込番号:2261866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

xv-z200との比較

2003/12/01 22:12(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

スレ主 まやや!!さん

XV-Z200とxv-z9000と迷っているのですが、DVDの映画鑑賞と地上波デジタル放送を見ようと思うのですが、どちらの機種がいいのかわからず迷っています。詳しくわかる方、アドバイスをお願いします。

書込番号:2185418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XV-Z9000」のクチコミ掲示板に
XV-Z9000を新規書き込みXV-Z9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XV-Z9000
シャープ

XV-Z9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

XV-Z9000をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング