XV-Z9000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XV-Z9000の価格比較
  • XV-Z9000のスペック・仕様
  • XV-Z9000のレビュー
  • XV-Z9000のクチコミ
  • XV-Z9000の画像・動画
  • XV-Z9000のピックアップリスト
  • XV-Z9000のオークション

XV-Z9000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • XV-Z9000の価格比較
  • XV-Z9000のスペック・仕様
  • XV-Z9000のレビュー
  • XV-Z9000のクチコミ
  • XV-Z9000の画像・動画
  • XV-Z9000のピックアップリスト
  • XV-Z9000のオークション

XV-Z9000 のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XV-Z9000」のクチコミ掲示板に
XV-Z9000を新規書き込みXV-Z9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スクリーンサイズ

2003/12/11 15:49(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

スレ主 DR_NAMOさん

先日ついにXV−Z9000を購入しました。
28万程度だったので、贅沢しすぎかなとも思いながら手が出てしまった次第です。
まだ、スクリーンを購入していないので悲しいかなホワイトボードで見ている有様ですが、来春の自宅新築に合わせピュアビジョンのグレーでの使用を予定していますが、XV-Z9000での大画面の実用範囲はどの程度でしょうか?ピュアビジョンの特注の最大w3300mmに挑戦!って気でいるんですが、遮光に掛けられる費用は普通のブラインドがせいぜい(当然一般生活と併用ですから)なので、実際120インチオーバーで使われている方の意見を聞きたいと思いました。

書込番号:2219748

ナイスクチコミ!0


返信する
ほりふかさん

2003/12/14 02:50(1年以上前)

質問の答えではないのですが、28万円って安いですね^^
できれば購入先を教えてください

書込番号:2229051

ナイスクチコミ!0


DR_NAMOさん

2003/12/15 10:37(1年以上前)

在庫を持っていそうなオークション出品業者と直接交渉して購入しました。

書込番号:2233773

ナイスクチコミ!0


ほりふかさん

2003/12/17 01:40(1年以上前)

返事ありがとうございます。
私も探してみます^^v

書込番号:2239641

ナイスクチコミ!0


Shokenさん

2003/12/22 08:29(1年以上前)

DR_NAMOさん、プロジェクター購入おめでとうございます。
わたしは、パナのTH−AE300を所有する者ですが、ピュアビジョンの電動2700mmを使っています。店長が言うお話では、このクラスだとたわみが発生するそうです。かくいう私のも発生してます。気になるかどうかは、個人差があるのでなんともいえませんが、タペストリータイプなら、ある程度、抑えられるとの事です。 XV-Z9000での大画面の実用範囲の事ですけど、3300mmに見合う、投影距離が保てるかどうかが問題です。メーカーサイトに載っているので参考にしてみれば
いかがでしょうか?私の主観では500ルーメンのクラスだと、せいぜい3〜4Mが妥当だと思います。

書込番号:2258200

ナイスクチコミ!0


なべ〜さん

2003/12/23 08:39(1年以上前)

28万は安すぎですね〜。
あ、私もDR_NAMOさんと同じく安さのあまりZ9000衝動買い
しました。(^_^;)
当方80インチ程度の環境です。4:3スクリーンなので4:3映像では
収まる最大までズームして見ていますが、画素は目立ちません。
それよりも、ソースが問題だと思うのですが最近DVDの絵に限界
を感じています。(Z9000がオーバースペックなのかも知れませんが)
ハイビジョンメインだと120インチオーバーで幸せになれるはず
なのですが、DVD視聴メインだとちょっと考えてしまいます。
あと、音にこだわられる場合はスクリーンが大きい為にセリフが下の
方から聞こえる心配があります。この辺はセッティング次第だと思い
ますがご参考までに。
自宅新築時にホームシアターを構築できるとは羨ましい限りです。
私は新築後にプロジェクターの魅力を知ったので、かなり不便してます。
なんにてもZ9000の絵はすばらし〜(元Z5000ユーザー)

書込番号:2261866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/12/02 21:17(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件

本日、オークションで購入したXV-Z9000が到着しました。三菱のLVP-L01からの買い替えです。L01では格子が結構目立つのとデジタルハイビジョンで映画を見ることが多く、解像度が足りないので買い換えました。最初はZ2やAE500の購入を考えていましたが、日本橋で見てみてやはり格子が気になったのでDLPにすることにしました。ア○ベ電機で三菱の2010や1208と比較しました。1208は非常に甲高い音がして、デフォルトでフォーカスが甘かったです。2010が高価なだけあって非常に綺麗な映像を見させてくれましたが、Z9000も結構近い映像に感じました。そこでは税込み36万円といわれましたが、もう一店いったところ既に売り切れており中古が30万円とのことでした。家に帰ってヤフーオークションを見てみたところ、税別29万円で購入できそうなところがありました。まだ出品されているので今からでも購入できるかもしれません。

映像に関してはデジタルハイビジョンとDVDを見ましたが100インチで2mの距離でもすばらしい映像を楽しむことが出来ました。まだ、調整していないので追い込んでいけばどれだけすばらしい映像になるのかと今から楽しみです。1年半前にL01を26万円ほどで購入しましたが、30万円でこの映像は本当に感動です。

書込番号:2188615

ナイスクチコミ!0


返信する
私もZ9000ユーザーさん

2003/12/02 22:12(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私は2年前に60万円でZ9000を購入しました。
BSデジタルハイビジョンは本当に感動の高画質ですね。
30万円なら超お買い得でしょう。

書込番号:2188857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

xv-z200との比較

2003/12/01 22:12(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

スレ主 まやや!!さん

XV-Z200とxv-z9000と迷っているのですが、DVDの映画鑑賞と地上波デジタル放送を見ようと思うのですが、どちらの機種がいいのかわからず迷っています。詳しくわかる方、アドバイスをお願いします。

書込番号:2185418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

生産完了商品

2003/10/08 00:40(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

スレ主 ペス君さん

いよいよ商品が完売気味ですね。
しかし、今の価格ならお買い得ですね。
30万円台前半なら即買いですね。

書込番号:2009868

ナイスクチコミ!0


返信する
言うぞ〜さん

2003/10/13 00:03(1年以上前)

ベス君、はじめまして。
いよいよ、各ショップでZ9000の値段動き出しそうですね。
30万前後の値段で出すショップもあるそうですよ。
私は今Z9000の購入を検討しています。

書込番号:2023396

ナイスクチコミ!0


暇人2さん

2003/10/17 17:56(1年以上前)

XV-Z11000が発表されたから・・・
もっと値段が下がるか
在庫処分で値段が上がるか
微妙ですね!(ー_ー)!!

NEWモデル・・↓
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/031017-2.html

書込番号:2037333

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペス君さん

2003/11/07 00:39(1年以上前)

最近の調査によると、348000円ぐらいが主流ですかね。
Z11000や三菱の新製品だと、60万円強しますからね。

書込番号:2100662

ナイスクチコミ!0


なべ〜さん

2003/11/14 23:19(1年以上前)

ベス君さん、はじめまして。
スバリその値段で注文してしまいました。
エプソンパネルのトラブルが噂になっていますので、ちょっと得した気分です(^o^)
注文時残り5台との事でした(^_^;)

書込番号:2126497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買いなのでしょうか?

2003/07/20 23:02(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

スレ主 岩魚2525さん

みなさん始めまして。私の家は岩手なのでなかなかプロジェクターの視聴には出かけられないのですが、今まで使っていたプロジェクターが10年選手(シャープXV−P1)になって、ついに代替する事にしました。ここの最安価格は現在38万円なのですが、これは「買い」なのでしょうか?今までは主に観るのはDVD・ビデオでした。これからはハイビジョン放送も見ていきたいと思います。これからまた10年は使いたいのでみなさんのアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:1780113

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2003/07/21 00:05(1年以上前)

う〜ん、何を以って買いとなされるかは…
人それぞれですから。
私に言える事は
この機種も含めて、
この価格帯でハイビジョン放送を
「FULL表示できるプロジェクターは存在しない」
ということです。
SONYが新たなブランドで
200万円台でのFULL表示機を投入してきましたので、
他社もこの動きに追随するでしょう。
2年のうちに普及価格帯にこれが落ちてくるのでは?と考えています。
その意味では現時点で10年間使う心積もりでの購入は
お勧め致しかねますね。
尤も、こんな事は何時の時代でも言われていることなんですが。
古人曰く、
「欲しいと思ったときが買い時だ(笑)」

書込番号:1780421

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩魚2525さん

2003/07/21 00:29(1年以上前)

すみません、私の知識不足でした。ただ今持っているプロジェクターは液晶の格子模様が目に付いてたので、「液晶はダメだな・・・」と先入観を持っているのでDLPがいいのではないかとおもってしまったのです。格子模様が目立たない機種なら安いに越した事はないのですが。

書込番号:1780545

ナイスクチコミ!0


zuru-9000さん

2003/08/10 02:28(1年以上前)

この機種を使って1年近くになります。
画素落ちが1つありますが、特に故障等なくつかっております。
私なりの感想ですが、いまだにハイビジョンを見るたびにため息をついています。それくらいすばらしい画をみせてくれます。
行き付けの電気屋さんに行き、ヤマハの1000を見せられると、確かに「すごいな」と思わされますが、いざ自分の部屋で自分の好みにセッティングした画をみると「何にも変わらないじゃん」と思うのも本音です。
ようは、2台かって見比べて使うわけではないので、スペックはなんにも気にすることはありません。
逆に、これだけの画が今この値段で買えるのがとてもうらやましいくらいです。
ほしいときが買い時ですよ(笑)

書込番号:1841835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

助けてください

2003/07/13 17:22(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

スレ主 やっぱりSWさん

我が家でもとうとうHSを導入することになりました。いろいろ調べた結果XV-Z9000を購入しようと思っています。これを選んだ理由は、埃に強いDLPという点です。他にもDLPはありますが、アスペクト比が4:3でDVD中心(というか、DVDオンリーかも・・・・)の私には合わないと判断しました。しかし、このXV-Z9000はDVDオンリーの私にとってはハイスペック過ぎるのでは無いかという事で悩んでます。いろいろ探しましたが、DLPで16:9を見つけられないのです。埃に弱いという存在をしるまでは、パナのTHD300Eで満足してたぐらいですから・・・・。
 どなたか、誇りに強いDLPでアスペクト比16:9のプロジェクタしりませんか?
 常連の方々、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:1756691

ナイスクチコミ!0


返信する
たいたん .さん

2003/07/21 20:27(1年以上前)

> 誇りに強いDLPでアスペクト比16:9のプロジェクタしりませんか?
DMDと光学ユニット間は、密閉されているので基本的どのDLP機種にも誇りは入りません。

16:9の単板式DLPというと、
シャープ XV-Z9000・XV-Z10000
マランツ VP-12S1・VP-12S2
ヤマハ DPX-1000
東芝 TDP-MT8J

が現在リリースされているものですね。
Z9000も今じゃ結構安く売られているのである意味、買いかも?

書込番号:1783395

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XV-Z9000」のクチコミ掲示板に
XV-Z9000を新規書き込みXV-Z9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XV-Z9000
シャープ

XV-Z9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

XV-Z9000をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング