XV-Z9000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XV-Z9000の価格比較
  • XV-Z9000のスペック・仕様
  • XV-Z9000のレビュー
  • XV-Z9000のクチコミ
  • XV-Z9000の画像・動画
  • XV-Z9000のピックアップリスト
  • XV-Z9000のオークション

XV-Z9000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • XV-Z9000の価格比較
  • XV-Z9000のスペック・仕様
  • XV-Z9000のレビュー
  • XV-Z9000のクチコミ
  • XV-Z9000の画像・動画
  • XV-Z9000のピックアップリスト
  • XV-Z9000のオークション

XV-Z9000 のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XV-Z9000」のクチコミ掲示板に
XV-Z9000を新規書き込みXV-Z9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

好調のようですね・・・

2001/09/29 00:56(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

クチコミ投稿数:25件

出荷台数が年数千台って事もあるのでしょうが、品薄のようですねー。
今日2回目の納品延期を食らっちゃいました。予約は発売前だったのですが。
予定していた台数が入ってこないそうで。うーん、気長に待つしかないなあ。

書込番号:307169

ナイスクチコミ!0


返信する
花1号さん

2001/09/29 23:27(1年以上前)

今日,Z9000納品されました。
すごい機体です。
今まで、ものすごい労力をかけて一枚一枚追い込んでいった
画質を“置いてポン”で超えてしまいました。
DVD(パナRP91)の画質ユーザーメモリーを80枚分
も登録したのに・・・・・ニュートラルポジションで全てが
カバーされてしまいました。
待つ価値十分です、楽しみに待ってて下さい。

書込番号:308138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

欠陥でしょうか?

2001/09/25 21:09(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

スレ主 佐藤基さん

最近購入しました。
8mmビデオ(Hi8)の表示で同期不良のために位相のズレがあるのではないでしょうか?同様の経験がある方のご意見をお願いします。

書込番号:303185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格について

2001/09/16 09:48(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

価格について書いて良いものか解らないのですが・・・・
私としては初めに付いていた価格(55万円)にこだわって待っています。
価格というものは需要と供給のバランスの上で変動する物だという事
は十分理解しています。
しかし、いきなり付けた価格をすぐに修正(たった1日)するというのは
いかがなものでしょうか?
多分、メーカー仕切(仕入れ価格の事)に標準の利益率を乗せて何も
考えずに価格設定したのでしょう。
つまり、その価格でも十分に設定利益率が確保出来ている事が見て取れます。
ちょっといやらしい事を書きましたが、初値まで下げていただければ
今すぐにでも発注しようという人間がここにいる事を知って欲しくて
書きこみしました。
もうすぐマランツから競合商品も出ますので、一番ホットなこの時期が
販売チャンスなのではないでしょうか?

書込番号:291734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/16 10:09(1年以上前)

どこのお店に言ってるのでしょうか?
それともここがどこかの店の掲示板と思っていらっしゃるとか?

書込番号:291763

ナイスクチコミ!0


かずとYOさん

2001/09/16 10:48(1年以上前)

うーん。本当にホッとだと思っているならば数万にこだわって無い物ねだりしせずに今買って楽しんだ方が幸せだと思いますです(^^;。
どちらにせよこの価格は通販ならではの「異常」な価格だと思ってます。
自分は価格が高くても信頼の出来る安心なお店で買いますから参考程度に見ていますね。

書込番号:291801

ナイスクチコミ!0


スレ主 大8さん

2001/09/16 12:50(1年以上前)

すみません・・・
やはりこの手の書き込みは良くなかったと反省しています。
私が言いたかったのは、価格設定にもう少し根拠を伴う検討
をして欲しいという事でした。
一定の利益率で薄利多売するのか、需給バランスで価格設定するのか。
とりあえず付けた価格を回りを見ながらちょっとづつ安易に上げている
ように見えたものですから・・・

書込番号:291893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設置条件について

2001/09/09 18:27(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

スレ主 エーエービーさん

現在、同社のXV-Z4050を棚置き設置にて使用していますが、XV-Z9000への買い替えを考えています。
XV-Z9000は棚置きでの使用は可能なのでしょうか?
天板の形状が平面では無いので難しいようにも見えますが。
もうひとつ質問ですが、液晶PJのように画素カケはあるのでしょうか?

書込番号:283306

ナイスクチコミ!0


返信する
花Aさん

2001/09/09 19:09(1年以上前)

私もシャープのPJ(XV‐Z5000)ユーザーで、9000の注文を出す
直前の者です。
まず、棚置き(本体を逆さまにして天吊り設定)する為の足は付
いていません。
画素欠けに関してはプラスの新宿ショールームで聞いてみたところ
(ピアノを見に行きました)DLPにもごくまれにまれに画素欠けが
あるそうです。
具体的には、マイクロミラーを支えるヒンジの動きが悪いものが混じって
いるとの事でした。
プラスではもしそのような事があった場合には、即刻交換に応じる
ので安心して欲しいと言われました。(シャープはどうでしょう??)
TIのHPには、DMD素子は10万時間の耐久テストに絶えている
旨の記述があります(平均故障時間は15万時間)ので、画素欠けが
液晶のように進行する心配も少ないのではないでしょうか?

書込番号:283367

ナイスクチコミ!0


ここみみさん

2001/09/09 19:49(1年以上前)

Z9000には画素欠けはほとんど発生しないと思います。
某ショップでは、そのようなことが少しでもある場合は交換してくれるそうですよ。
ちなみに天吊りにする場合は、オプションで機材を購入することが出来ます。
こちらのアドレスを参考にして下さい。
http://www.sharp.co.jp/products/xvz9000/index.html

書込番号:283410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

XV-Z9000に欠点は無いの?

2001/09/07 00:04(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

スレ主 ちょーさんさん

SHARPのXV-Z9000に欠点は無いの?
唯一言える事は6畳間では使用が困難かと思います
他に何か問題点は無いのでしょうか?
購入前の情報をたくさん教えてください。

書込番号:279744

ナイスクチコミ!0


返信する
ここみみさん

2001/09/07 10:50(1年以上前)

欠点といえるか分かりませんけど、「カラーフリッカー」の問題があります。
でもこれは、見えない人もいるので何とも言えませんね。
(私は、そんなに気になりませんでした。)
あとは、DLPだと長い時間見続けると目が乾いたような状態になる人もいます。
(近くで見るとこのような状態が大きいです。)
これも個人差があります。
私の部屋も6畳ですが、私の場合ほとんどが16:9で見るので、
80インチは確保できると思います。

専門家ではないので、よく分かりませんがご予算があるのでしたら、
この商品はお勧めだと思いますよ。
ただ、人気があるらしく、今申し込んでも1ヶ月以上は待たなくてはいけないみたいです。
参考までに。。。

書込番号:280158

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょーさんさん

2001/09/07 23:21(1年以上前)

ここみみさん 早速のご回答ありがとうございます
カラーフリッカー(レインボーノイズとかカラーブレーキングなどとも言いますね!)についてはヤマハのDPX-1とは比較にならない程、気にならないと言うより、「ノイズがわかりません」よね。
オーディオ専門店やシャープのショールームで視聴を繰り返してますが、金属的なものの艶やテカリ具合、人肌の自然な階調の出具合、BSハイビジョンでの情報量の多さなど、一時期好きなメーカーのソニーのVPL-VW11HTをひいきにしがちだったんですけど、正直言ってVPL-VW11HTの粉っぽい表現がイマイチですね。自分自身すでにXV-Z9000にまっしぐらになっています。
(ここみみさんへ・・・6畳間での80インチの感覚ってどんなものですか?)

あと、DLPだと長い時間見続けると目が乾いたような状態になる人もいます。
とありましたが、これはなぜでしょうね?
ここも気になるところです、ご存知の方、体験された方 等の情報をお待ちしております。

書込番号:280927

ナイスクチコミ!0


ここみみさん

2001/09/08 00:04(1年以上前)

デジタルハイビジョンは、やっぱりソニーの方がハッキリそしてキレイに映るみたいですね。
ただ、Z9000が劣っているかというと、そうではないので難しいところですね。

6畳で80インチは迫力があると思いますよ。
あとは、音次第ですね。
どんなに優れているプロジェクターを買っても、
画面に圧倒されないスピーカーも選ばないと台無しですからね。
ちょーさんは、どのような音周りを用意されているのですか?

目の乾いた状態になるのは、私には分かりません。
分かりませんが、現在映画館で放映している「千と千尋の神隠し」は、
DLPで放映しているところがあります。
私はそこで前の方の席で観たのですが、目が乾いて疲れていまいました。
どなたか分かるか違いましたら、教えてあげて下さい。

書込番号:281029

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょーさんさん

2001/09/08 00:55(1年以上前)

ここみみさんへ・・・
まずは速攻のご回答感謝いたします(早いですね〜)
確認その1)
ここみみさんはXV−Z9000のオーナーですか?
確認その2)
>デジタルハイビジョンは、やっぱりソニーの方がハッキリそしてキレイに映るみたいですね。
とありますが、原因は多分デジタライズされた液晶特有の格子フィルターのせいでしゅかね?
実際、私もVPL-VW11HTとのハイビジョン投射比較確認をしたことがありますが好き好きに個人差があると思われる難しいレベルですね!!

書込番号:281130

ナイスクチコミ!0


ここみみさん

2001/09/08 15:36(1年以上前)

>>確認その1)
>>ここみみさんはXV−Z9000のオーナーですか?
私は、残念ながらZ9000は持っていません。
ただ、AVショップでいろいろな機種と比較はしましたよ。

Z9000は初期入荷に間に合わなかったみたいです。
次回の入荷辺りに届くみたいです。期待して待っています。
今は、プロジェクタやスピーカーの配置をいろいろ考えています。

書込番号:281724

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょーさんさん

2001/09/09 12:24(1年以上前)

ここみみさんはうらやまし〜!!
もうすぐXV−Z9000のオーナーになられるんですね?!
また、お手元に届いた際のご感想なんかも聞かせてください。
よろしくお願いいたします。
毎度、ご丁寧なレスポンスをありがとうございます。

書込番号:282885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XV-Z9000」のクチコミ掲示板に
XV-Z9000を新規書き込みXV-Z9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XV-Z9000
シャープ

XV-Z9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

XV-Z9000をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング