XV-Z9000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XV-Z9000の価格比較
  • XV-Z9000のスペック・仕様
  • XV-Z9000のレビュー
  • XV-Z9000のクチコミ
  • XV-Z9000の画像・動画
  • XV-Z9000のピックアップリスト
  • XV-Z9000のオークション

XV-Z9000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日

  • XV-Z9000の価格比較
  • XV-Z9000のスペック・仕様
  • XV-Z9000のレビュー
  • XV-Z9000のクチコミ
  • XV-Z9000の画像・動画
  • XV-Z9000のピックアップリスト
  • XV-Z9000のオークション

XV-Z9000 のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XV-Z9000」のクチコミ掲示板に
XV-Z9000を新規書き込みXV-Z9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

投影方式について

2002/06/15 00:59(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

あるホームページで鏡を使って設置場所と投影距離を克服する方法があったのですが
XV-Z9000はリア投影(左右反転)は可能なのでしょうか?
シャープのHPには記載がありませんでしたので、御使用中の方教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:772734

ナイスクチコミ!0


返信する
COZZYさん

2002/06/15 22:58(1年以上前)

左右反転と上下反転の両方とも設定可能です。
また、左右反転と上下反転と組み合わせて「天吊リア投影」
という使い方も可能です。

書込番号:774220

ナイスクチコミ!0


スレ主 syatiさん

2002/06/15 23:35(1年以上前)

COZZYさん、どうもありがとうございました。
天吊リアもいけるんですね!もっと設置範囲ひろがります。
スクリーンに対して中央に鏡を設置できればプロジェクタの位置は自由。
620×420mmの表面反射鏡で100インチ/6畳投影に挑戦してみたい。
(ちなみに特注で3万5千円だそうです。)

書込番号:774268

ナイスクチコミ!0


ほしいな---さん

2002/06/18 12:05(1年以上前)

気をつけたほうが良い、鏡の重さと取り付け方法、私は重くて失敗しましたよ。
もう遅いか!

書込番号:778777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格情報

2002/06/11 23:10(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

スレ主 petheさん

いろいろと情報をあたって見たのですが
下記の販売店は結構安いみたいです。
www.joyfulokuda.gr.jp/
他メーカーも安いみたいですよ。

書込番号:766746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

実際のところ

2002/06/11 17:05(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

モデルチェンジの予定がなく、需要と供給が均衡しているってことでしょう。

書込番号:766056

ナイスクチコミ!0


返信する
こだぬきさん

2002/06/11 18:46(1年以上前)

[766030]特価情報教えて へのレスですね。
初心者に言うようで、申し訳ないですが、返信でしましょうね。

書込番号:766173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特価情報教えて

2002/06/11 16:53(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

最近このホームページでも価格がほとんど変動していません
売れていて価格が下がらないのか、まったく売れないので価格の
メンテもしていないのかよくわからない状態です。
実際のところはどうなのでしょうか。

書込番号:766030

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15195件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/06/11 17:09(1年以上前)

そんなにほいほい売れるカテゴリではないでしょうね。

http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=008860&MakerCD=75&Product=XV%2DZ9000

ココの価格変動はこちら↑

書込番号:766062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってしまった

2002/04/22 16:24(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

スレ主 ほしいな---さん

凄く良い。
友人に見せると皆一応に驚く、特にハイビジョンが凄く綺麗だ。
仕事が手につかない、困った。
フリッカーは見えない、カノープスのSPECTRA F11 PE32+SSH-HDTVで
繋いでいるが、文句なく鮮明でインターネットが楽しいし、写真を見るのも、仕事にも使える。
他の機種は見た事が
ないので何とも言えないが、技術は進歩したものだ。
使える、

書込番号:670288

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ほしいな---さん

2002/05/03 06:59(1年以上前)

追伸
この機種の天井吊キットも買ったのだがマニュアルの挿絵とと現物が違う、、、どうもすでに改良型が私のところに届いたようだ。
ファンの音も気になったことはないし、満足している。
シャープはX68000もそうだったが時々名機を社会に送り出す、どなたの考えか、、、ぜひ知りたいものだ。

書込番号:690665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファンノイズが大きいなあ

2002/02/09 13:39(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z9000

スレ主 専務たれさん

画質は発色も良くて、DLP特有の動画での色ズレも全くない程だけど、一つ気になったのが、ファンノイズの大きさ。 近くに置くとかなり気になります。
カタログにはかなり工夫されているようだけど、それだけ効果があったのかは
疑問。 まあ、大きさは別として、その他の性能がいいから満足はしてまーす。 でも次回のモデルは改善よろしくシャープさん。

書込番号:524362

ナイスクチコミ!0


返信する
名無しさん(^_^;)さん

2002/02/10 03:18(1年以上前)

ファンノイズはどこのメーカーも低輝度モードが基準です。
うるさければ標準モード(暗い方)にすべし。

書込番号:526119

ナイスクチコミ!0


スレ主 専務たれさん

2002/02/10 09:59(1年以上前)

うーん。なるほど。でも、標準モードだと、我が家ではやはりこれは暗すぎ。
高輝度モードで、さらなる低騒音を達成してほしかったということです。
まあ、使い分けて使用してみることにします。

書込番号:526380

ナイスクチコミ!0


ウッキーちゃんさん

2002/02/26 17:45(1年以上前)

私もZ9000を使っていますが、やはり唯一このファンノイズが非常に気になります。低輝度モード状態でも、昔のXV-E1Zの方が静かですね。まあ、ランプが明るい分、がんばって冷やさなくてはいけないのは判りますが、雑誌での評論では最近の機種はどれも静かと書いてあったので、ここ数年の技術ですでにノイズが聞こえないくらい進歩しているのだろうと勝手に思いこんで現物見ないで買ったのですが、これにはかなりショックでしたよ..最初、ファンに糸でもからんでいてうるさいのかと思って、修理に出そうかと思ったくらいです。アパートなので大きな音量で楽しめないので、余計にファンノイズが気になります。設置位置は頭の後方にラックに載せてあります。何か、ノイズを防ぐ良い方法は無いものでしょうかね...。その他の画質などに関しては、全く不満は無いのですが。

書込番号:562026

ナイスクチコミ!0


音バスターさん

2002/02/28 23:33(1年以上前)

遮音剤を中に貼りこんだ箱に入れてその箱にPCショップなどで売っている大きめで低回転のファンを買って取り付ける.その中に入れればかなり静かかな.吸気孔を空けるのもお忘れなく.

書込番号:566899

ナイスクチコミ!0


ウッキーちゃんさん

2002/03/05 13:19(1年以上前)

音バスターさん、ありがとうございます。
なるほど、それが一番確実そうですね。箱はかなり余裕をもった大きさに
しないと、本体の冷却ファンの働きを妨げてしまいますね。当方、ラックの
1段分に入ってますので、大きな箱はちょっと入りません..。ラックの1段分そのものを吸音材を貼った板で囲ってしまうという手もありますね..。

書込番号:575535

ナイスクチコミ!0


ウッキーちゃんさん

2002/04/11 17:28(1年以上前)

ラックのXV-Z9000の周り(リヤは除く)を合板で囲ってみました。
排気口はダクト状に開けてあります。内側には、間に合わせで絨毯の下にひくスポンジを貼ってみました。ファンノイズは感覚的には半分位に減ったように感じます。しかし、通気が若干悪くなった為か、先日、気温の高い日には、途中からファンが高回転になりました。このぶんだと夏はちょっとダメそうです。

書込番号:651024

ナイスクチコミ!0


ほしいな---さん

2002/04/22 18:30(1年以上前)

全く気にならないがなーー。

書込番号:670426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XV-Z9000」のクチコミ掲示板に
XV-Z9000を新規書き込みXV-Z9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XV-Z9000
シャープ

XV-Z9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月18日

XV-Z9000をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング