XV-Z90S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:DLP XV-Z90Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XV-Z90Sの価格比較
  • XV-Z90Sのスペック・仕様
  • XV-Z90Sのレビュー
  • XV-Z90Sのクチコミ
  • XV-Z90Sの画像・動画
  • XV-Z90Sのピックアップリスト
  • XV-Z90Sのオークション

XV-Z90Sシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月29日

  • XV-Z90Sの価格比較
  • XV-Z90Sのスペック・仕様
  • XV-Z90Sのレビュー
  • XV-Z90Sのクチコミ
  • XV-Z90Sの画像・動画
  • XV-Z90Sのピックアップリスト
  • XV-Z90Sのオークション

XV-Z90S のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XV-Z90S」のクチコミ掲示板に
XV-Z90Sを新規書き込みXV-Z90Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩みます・・・

2004/05/10 19:43(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z90S

スレ主 ぷうぞうさん

今家を新築してましてホームシアターを作ることに決めたのですが,プロジェクターを選ぶのにとても迷ってます。(予算は20万)
今日地元の「のだや」に行ってきましたらZ90Sを薦められました。
皆様の評価や「こっちの機種ほうがいいのでは?」という意見がありましたら教えてください。
僕個人的にはZ90SはDLP方式だけあって液晶より色の乗りがよかったような気がします(気のせいでしょうか?)

書込番号:2793572

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/05/11 17:51(1年以上前)

この機種は、発売されて約2年ですよね。。。
今時のプロジェクターなら、1280*720の画素数が欲しいですよね。。。
ハイビジョンを綺麗に見る最低スペックです。
SHRAPでは、XV-Z1000やXV-Z11000では実現されている様ですが、価格が・・・(^^;

DLPに拘るのでしたら致し方ないのですが、液晶なら、20万弱でこの解像度が手に入ります。
EPSON EMP-TW200
Panasonic TH-AE500
Sanyo LP-Z2

一度、検討してみては如何でしょうか!?

尚、新築や改築時にしか出来ない事も有りますので、設置位置などを考えて、ケーブルを通す段取りや補強をしておくと良いと思います。

書込番号:2796938

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷうぞうさん

2004/05/12 01:12(1年以上前)

とても大切な助言ありがとうございます,ちなみにZ2は十分Z90に対こうできるスペックなのでしょうか?なにせ初心者なもんで分からないことばかりで・・

書込番号:2798804

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/05/12 09:07(1年以上前)

十分対抗できると思います。

【輝度重視】(有る程度明るい所でも使えるか・・・)
TW200 > Z2 = AE500 = Z90
【色合い】(はっきり言って好みの問題です)
AE500 = Z90 = TW200 >= Z2
【解像感】(ハイビジョン視聴時の鮮明度)
Z2 = AE500 = TW200 >> Z90
【設置性】(レイアウトに自由度があるかどうか:けっこう重要)
Z2 = TW200 = Z90 >> AE500
【光漏れ】(完全遮光時に、設置場所によっては気に成る程度)
TW200 > AE500 = Z2 (Z90は不明)
【騒音】(映画の静かなシーンでは気になるスペックです)
Z2 >= AE500 >= TW200 = Z90
【インターフェース】(入力できる信号の種類)
AE500 = Z2 > TW200 > Z90

これらを総合的に判断し、どの項目を重要視するかで、選択機種も変わってくると思います。

http://www.shoji.jp/hometheater/
↑↑↑尚、私の改築時の記事をホームページに載せていますので、参考に覗いて見て下さい。

書込番号:2799450

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷうぞうさん

2004/05/13 00:25(1年以上前)

またまた貴重な情報を頂ありがとうございます,大変参考になりました,ほんとEVO7さんには感謝いたします!Z90ばかりが頭にあったのですが考えが変わりそうです,考えまくって良いホームシアターを作っていきたいと思います。

書込番号:2802104

ナイスクチコミ!0


PJユウさん

2004/05/26 08:06(1年以上前)

DLPであればシャープのZ200やミツビシの1208等の機種も考えてみては・・・?実は僕もPJ探し中です。液晶よりもDLP探しています。Z90も正直考えました。でもどうせ買うならもうワンランク上のを買っていたほうがいいのでは??と思い、今はミツビシの1208を検討中です。でもファンノイズも少々気になるし・・・。もうそろそろ新機種発売時期かな??とも思いますしね。お互い頑張りましょう。

書込番号:2850767

ナイスクチコミ!0


いつまで3管さん

2004/06/30 01:34(1年以上前)

DVDの映画鑑賞と言う前提ですと大切な比較項目が抜けていますね!
それは黒浮きです。
液晶式とDLP機種とでは明らかに差があるのが現状です。(3管式ならもっと!)
若干でも明かりがある環境での視聴が前提ならDLPのアドバンテージである黒浮きの少なさは魅力半減で、液晶式の明るい機種の方がきれいだと感じることも事実です。
しかし完全暗黒の部屋でしかも迷光対策(部屋の内装をダークにしたりすること)までするつもりならDLPの良さが発揮されますので魅力的だと思います。
私は3管式を使用していますが明るい部屋では液晶式に完敗です。
暗黒での使用なら逆転します。
どのようなシチュエーションで使用するのかを良く考えて機種選択をしてはいかがかと思います。

書込番号:2977139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

品薄ですか

2004/04/21 22:13(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z90S

スレ主 東京のひとさん

天井につけようと計画していますが、配線をするとデザイン的に問題なのでワイヤレスのものを探しています。しっかりした製品ではこの機種しかないと思うのですが、もう生産中止しているのでしょうか?
最近値上がり気味と思うのですが、情報をお持ちの方教えてください。

書込番号:2723217

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/04/22 10:16(1年以上前)

東京のひと さん こんにちは。
私も、過去(半年ほど前)にこの機種を検討した事があります。(良い製品だとは思います。)
配線を考えた場合、ワイヤレスは確かに画期的でしたので、すぐに候補に上がったのですが・・・・・
「送信できるビデオ信号は、NTSCのコンポジットビデオ・S映像・コンポーネント(525i)です。」の但し書きを見つけた時点で、候補から落ちました。ハイビジョンどころか、DVDのプログレッシブすら使えない様では、結局ケーブルを這わせる事に成ると考えたからです。それに、よくよく考えてみると、電源ケーブルは必ず必要ですから、完全なワイヤレスは実現しない訳ですよね。。。(^^;

↓↓↓ここを参照下さい。(SHARP HP)
http://www.sharp.co.jp/products/xvz90s/text/b.html

画質を考えると、やはりケーブルの接続は不可欠と思います。
ケーブル類は、うまく処理すれば天井裏に隠せますので、再度検討してみては如何でしょうか!?
(天井への設置例を、私のホームページで紹介していますので、ご覧頂ければ・・・と思います。)
http://www.shoji.jp/hometheater/

書込番号:2724648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お買い得かな

2003/11/19 23:48(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z90S

スレ主 ペス君さん

この価格ゾーンでは、三洋さんが強いですが
DLPのこの商品も捨てたもんじゃないな
もう少し下がればいいね

書込番号:2143310

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ペス君さん

2003/11/27 00:49(1年以上前)

16万円台後半がもっとも安いかな

書込番号:2167918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

存在価値

2003/11/11 07:38(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z90S

スレ主 ペス君さん

この商品は、今売れてるの?
いよいよメーカーも処分にかかったようですが
もううれないのでは?

書込番号:2114654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像がずれてる様な?

2002/10/21 14:52(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z90S

スレ主 TOMY TO MATHUさん

先日何箇所かで視聴したのですが、同時にいろいろな機種と映している映像を見比べると0.5〜1秒くらいずれて映っていました。これは何が原因なのでしょうか?入力は直接つないでいるものと、ワイヤレスで飛ばしているものと両方ありましたが、同じような現象が見られました。このずれで音と映像がずれてしまってました。

書込番号:1015173

ナイスクチコミ!0


返信する
HS10発売始まったねさん

2002/10/22 00:52(1年以上前)

お店の人がワイヤレスは音がずれると言っていました。即ち
ワイヤレスは(音が不要な)プレゼン用で映画はダメだそうです。
メーカーは誠実にそこんとこ明記して欲しいですよね!
デモ観てきましたが直接接続では音はずれてませんでしたよ。
当然そこのお店ではZ90Sは勧めないそうです。Z90で
「必要にして十分」だそうです。

書込番号:1016396

ナイスクチコミ!0


YORIMICHIさん

2002/12/04 22:05(1年以上前)

確かにワイヤレスは一度圧縮をしてとばし、受信時に伸張させているので結線タイプよりは画像伝送が遅れるというのは当然のことでしょう。
メーカーもそのあたりを考慮してワイヤレスボックスに音声ディレイ、すなわち音声を強制的に画像表示のタイミングに合わせる装置を搭載しています。
私が見た際には音声ずれは無かったので、きちんと接続すれば音声がずれるという事はないのではないでしょうか?

書込番号:1110509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/01/30 22:49(1年以上前)

>確かにワイヤレスは一度圧縮をしてとばし、受信時に伸張させているので結線タイプよりは画像伝送が遅れるというのは当然のことでしょう。
この当然のことがホームシアターには致命的です。映像はワイヤレスでプロジェクターへ、音声はAVアンプからスピーカーで5.1chという場合音声がずれてしまうのです。

書込番号:1262710

ナイスクチコミ!0


nandedarohさん

2003/05/02 22:08(1年以上前)

ですから、その音声ディレイ装置(送信ユニットに内蔵)を経由してAVアンプに接続すれば画像と音声がずれるような事はないのですよ。
いくらなんでもそんな提案をメーカーがするとは考えられませんね。

書込番号:1543507

ナイスクチコミ!0


よよよいさん

2003/08/01 23:44(1年以上前)

ワイヤレスっていったって、電源ケーブルは必要ですから、どっちみち
そんなにスマートにはいきませんよね。
ところでワイヤレスとワイヤードで画質の違いはあるのでしょうか?

書込番号:1818523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どーなんですか?

2002/10/16 09:15(1年以上前)


プロジェクタ > シャープ > XV-Z90S

スレ主 拉致家族さん

XV−Z90は4:3のレンズを採用しているとカタログに書いてあるのですが、16:9のスクリーンに投影する場合はみ出てしまうのですか?(または上下に黒い部分ができるかな?)
私は、DVDで映画中心に鑑賞しようと思っているので気になります。
やはり映画中心の場合、16:9レンズ(LVP−L01やTH−AE300)に機種を再検討したほうがいいのですかねぇ。
XV−Z9000は高くて買えないよ(泣)

書込番号:1004354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/10/17 01:22(1年以上前)

映画みるなら、ワイドでしょ!!!
間違っても4:3を買ってはだめです。

書込番号:1005842

ナイスクチコミ!0


t.matsuさん

2002/10/17 09:02(1年以上前)

便乗質問ですが、4:3を640×480で写すモードはありますか?

書込番号:1006222

ナイスクチコミ!0


mrまにっこさん

2002/11/28 13:22(1年以上前)

映画見るなら液晶は駄目!暗部再現が限界きてるみたいやし。パネルうんぬんより黒側の表現力のほうが絶対大事。あと液晶は画素が目立つし、ぱっとみ液晶のほうが綺麗にみえるけどほんまにぱっとみだけ。。ちなみにELP-TS100からXV-Z9000に乗りかえました!!Z10000がほしい!!!

書込番号:1095374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/01/30 21:49(1年以上前)

Z90はDLPの割に黒が浮くし(同価格帯の液晶よりはまし)画素も目立つ(Z1と同程度)、しかも暗部階調が潰れる。しかも映画はほとんど16:9なので、4:3パネルだと画素が無駄になる。DLPで黒が沈み暗部階調が出て画素が目立たないのは50万円クラス以上。
私だったら20万円クラスのプロジェクターならZ1かAE300だと思う。

書込番号:1262487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XV-Z90S」のクチコミ掲示板に
XV-Z90Sを新規書き込みXV-Z90Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XV-Z90S
シャープ

XV-Z90S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月29日

XV-Z90Sをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング