VPL-HS1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) VPL-HS1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VPL-HS1の価格比較
  • VPL-HS1のスペック・仕様
  • VPL-HS1のレビュー
  • VPL-HS1のクチコミ
  • VPL-HS1の画像・動画
  • VPL-HS1のピックアップリスト
  • VPL-HS1のオークション

VPL-HS1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 2日

  • VPL-HS1の価格比較
  • VPL-HS1のスペック・仕様
  • VPL-HS1のレビュー
  • VPL-HS1のクチコミ
  • VPL-HS1の画像・動画
  • VPL-HS1のピックアップリスト
  • VPL-HS1のオークション

VPL-HS1 のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VPL-HS1」のクチコミ掲示板に
VPL-HS1を新規書き込みVPL-HS1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スライドショーについて

2002/11/01 03:48(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS1

スレ主 メンソールさん

こんにちは。私は展覧会用にプロジェクターを探しています。ソニーのVPL-HS1でスライドショーも映写出来るというところにすごく惹かれていたのですが、よくよく読んでみたらソニーのサイバーショットのメモリースティックでしか使用できないようです。私は今オリンパスのデジカメを使用しています。そこで、どうにかスライドショーをソニーのデジカメを買わずに映写できないものか調べたところ、「USB対応メモリースティックリーダー/ライター」というものを見つけました。もし、これを使うと違うメモリーカード(私のはスマートメディア)からメモリースティックに書き換える事ができるのでしょうか?そしてスライドショーを映写できるのでしょうか?
ちなみに使用しているパソコンはWindows98です。

なにか思いあたるモノがあれば何でもいいので教えて下さい。お願いします!

書込番号:1037199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2002/09/27 22:23(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS1

返信する
ユーザーいもいもさん

2002/10/03 15:02(1年以上前)

実売価格は如何ほどからのスタートでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:979721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

全くの初心者です、教えてください

2002/09/04 17:17(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS1

スレ主 Q正太朗さん

現在家を建てようとしています。その際映画をホームシアターで見たいと思い、SonyのVPL-HS1を値段も手頃で買おうと思っていましたが、4:3とことでほかの機種にしたいのですが、メーカーもいろいろありよく分かりません。
16:9で値段(20万円以下)も手頃で、きれいに映る物を教えてください。旧型でもかまいません。よろしくお願いします。
初心者なので、型番だけでなく、メーカー名も一緒に教えてもらうと助かります。

書込番号:925240

ナイスクチコミ!0


返信する
_BUZZさん

2002/09/04 17:24(1年以上前)

シネザを買おうと思っていたのでしたら
パナソニックのAE−100がよろしいのでは?
これから建てるということなので、天吊も簡単でしょうし。
ただ、もうじき新機種がでるという噂ですが・・・

書込番号:925246

ナイスクチコミ!1


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/04 19:47(1年以上前)

>現在家を建てようとしています

当分先ならこれからのニューモデルを検討したほうがいいかも
最近では20万以下でエプソンが出しましたね

書込番号:925409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インタフェイスについて

2002/07/25 16:52(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS1

スレ主 ケイブルさん

ただいまこの機種を購入検討なんですが
購入された方、教えてください。
1.付属ケーブルはコンポジット端子ーコンポジット端子なのでしょうか
2.PCとつなぎたいのですが、sony純正品のケーブル(SIC-HS30)
  でない、もっと安いものは他社から出ていないのでしょうか?
  (そもそもPJマルチ端子ってソニー独自のものなのでしょうか)

です。教えて君ですいません。なにしろ僕にとっては超高価な買い物
です。。。

書込番号:853040

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/07/25 17:16(1年以上前)

2.のほうだけ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Projector/VPL-HS1/shiyou.html
↑ここに書いてある「入力端子」でPCから出力できれば、
別に純正品を使う必要性はないと思われまする。

書込番号:853074

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイブルさん

2002/07/25 20:03(1年以上前)

早速レス、アリガトウございます。
どうもそのPJコネクタってやつが見つからないんです。
もしSONYの独自規格ならほかでは売ってなさそうです。。
1番の疑問ですが、教えていただいたHPに
「付属品:シグナルインターフェースケーブルSIC-HS10
 (5m・コンポジットビデオ/ステレオ音声−PJマルチ)」
とありました。
ありがとございます。

書込番号:853309

ナイスクチコミ!0


_BUZZさん

2002/07/26 01:26(1年以上前)

ほとんど解決していまってるようですね ^^;
>そもそもPJマルチ端子ってソニー独自のものなのでしょうか
そうだと思いますよ。
私はVAIOのS端子から接続して映してます。
ただその場合、S端子はGigapocketからの映像しか出力しないので、普通のmepgムービーなどメディアプレーヤーなどで再生してるのは、一旦Gigapocketに読み込まないと投射できないですけど。普通にRGB接続したい場合は専用ケーブル買うしかないでしょうね。今ヤフオクで7千円で出品されてますが、それが安いか高いかは知りません(w

書込番号:853900

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/07/26 07:10(1年以上前)

どうも勘違いされているような。
別にこの「入力端子」を全部使う必要はありませんよ。
PCからであれば、黄色・赤・白ピンジャックのケーブルがあれば問題ないはずですが。

書込番号:854152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイブルさん

2002/07/26 12:40(1年以上前)

すいません。記述不足です。
今のノートパソコンに直接つなぎたいんですが
コンポジット端子がついてないんです。
エンコーダーなんかを買えばよいんでしょうが
ケーブルより高くついてしまうので
モニタ出力端子から安いケーブルでつなごうと考えています。
なんども申し訳ありません。
でもどうやらPJコネクタがソニーの独自ものなら
やっぱりこいつを買わないといけなさそうですね。
次に出すときはモニタ端子つけてほしいですね。

書込番号:854474

ナイスクチコミ!0


_BUZZさん

2002/07/26 15:13(1年以上前)

> MIFさん
>PCからであれば、黄色・赤・白ピンジャックのケーブルがあれば問題ないはずですが。

コンポジットケーブルでテレビに出力できるPCの方が珍しいですよ。

書込番号:854641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/09/25 18:19(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS1

スレ主 ジュリアーニさん

忙しくてなかなか実物を見に行けません。
HiVi等に記事も載っていますが、今ひとつどんな物か判りません。
写り具合など例えばPLUSのPiano等と比較してどんなものか
お教えいただけませんでしょうか?

書込番号:302976

ナイスクチコミ!0


返信する
KWIさん

2001/09/25 20:51(1年以上前)

その質問・・・あちこちの掲示板でみかけますが、誰も真面目に
答えてくれないものですね。なんでだろ。

私見でもうしわけないが、同じソニーのCS3よりいい絵ですが、
ピアノにはとても追いつかないと思います。
サイドショットは便利だけど・・・絵は緑がつよく、黒浮きします。
画素の目立ちは400QJのころから変わっていません
でも自分は20万切ったら買おうかとおもってます。
ピアノ安くならないもんね。映画以外でもつかうからこれでいいや。

書込番号:303156

ナイスクチコミ!0


ゆろさん

2001/09/26 19:01(1年以上前)

>ピアノにはとても追いつかないと思います。

 一番気になる点ですね。方式が違うので比較するのもなんなのですが、
どうもPianoの方が映画観賞用には向いている画質みたいですね。
 でも、設置のお気軽さや値段でシネザも十分魅力的です。
 心斎橋のソニープラザには展示してあるのですが、周りも
明るくスクリーンに投射しているわけではないので評価しがたい
のですが、どうも画素目立って気になりました。

書込番号:304302

ナイスクチコミ!0


3シ6−さん

2001/09/28 15:01(1年以上前)

新宿に近いのであれば、一応、両者見られます。
Pianoはプラスのショウルーム、Cinezaはヨドバシに設置投影されています。
さすがにPianoは(環境も整っていたこともあり)綺麗でした。
ヨドバシも、本気で買わせる気ならちゃんとしたAVルーム作るといいのにね。

書込番号:306517

ナイスクチコミ!0


F21さん

2001/10/01 11:24(1年以上前)

某電気店でスターウォーズをみせてもらいました。
この機種には3つの画質パターンがあり、それぞれためしましたが、黒浮、黒つぶれともにありちょっとがっくり。まあ値段を考えればしかたないかもしれません。一番気になったのは画素。60インチでもみえてしまいこれまたがっくり。松下のがでるまで待つしかないかな。。18万ぐらいになったら買いますが。

書込番号:309826

ナイスクチコミ!0


まっすさん

2001/10/06 12:04(1年以上前)

先日 アバックさんに行って見てきたのですが、画素が粗いのがちょっと気になりました。中古の10HTもかなり買いやすい値段となり、画質を比べたところ、やっぱり1世代前でも価格帯と画素数の違いから、圧倒的に10HTの方が気に入り(私の目には)購入してしまいました。設置場所に問題なければ中古の10HTは魅力的だと思います。

書込番号:316295

ナイスクチコミ!0


ゆろさん

2001/11/02 12:57(1年以上前)

>画素が粗いのがちょっと気になりました。

 目の粗さは見てるうちに慣れる物なんですかね?
 この点が気になって躊躇しています。

 サイドショットはかなりいいかんじなんですが・・・

書込番号:355418

ナイスクチコミ!0


どぅ〜んさん

2001/11/24 01:44(1年以上前)

ヨドバシカメラ新宿西口本店のAVフロアで両方の画像を並べて比べられます。画造りがかなり異なるので、一概にどちらが良いとは言えませんが、私はPianoの方が好みです。シネザは明るくはっきりした画造りを目指しているように思えますが、私にはこれが不自然に見えました。液晶マトリクスのぶつぶつ感も気になります。Pianoはどちらかと言うと自然な色使いをしているようでした。DLPなのでぶつぶつ感もあまり感じませんし。ただ光学系にお金を掛けていないせいか、画像の鮮鋭度とDLPの長所であるコントラストの良さはそれほど感じませんでした。しかし、2年程前のDLPプロジェクタと比べるとフリッカーは全く感じませんね。値段から考えるとかなり良くできていると思います。

書込番号:389906

ナイスクチコミ!0


airieさん

2002/01/11 16:11(1年以上前)

私も新宿のヨドバシで見てきましたが、私の使う環境ではpianoはやはり暗いと感じました。HS1は確かにぶつぶつ感が気になりました。
 私としてはCS4が気に入ったのですが、あまり人気がないのは何故でしょう。

書込番号:466323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VPL-HS1」のクチコミ掲示板に
VPL-HS1を新規書き込みVPL-HS1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VPL-HS1
SONY

VPL-HS1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 2日

VPL-HS1をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング