

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年10月17日 02:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月6日 22:30 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月6日 14:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月20日 11:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月13日 14:18 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月13日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > SONY > VPL-HS1 FP


『VPL−HS1 FP』を購入しようかどうか迷ってます。
10月末に発売される『VPL HS-10』のせいです。
希望小売り価格35万円とありましたが、今出てる『VPL−HS1 FP』で
希望小売り価格19.8万円で現状最安値で14万円くらい。ということは、
『VPL HS-10』は実売で25万円くらいになるのかな〜。
パナの『AE-100』は希望小売り価格24.8万円で、現在半額くらいにまで
下がってるし。。。もう少し待てば、20万円切るくらいまで下がるのかな〜。
ああ悩みます!!
でも『VPL HS-10』って、ワイド液晶ってことですが、要は『VPL−HS1 FP』と
比較して何が嬉しいことなんでしょうか?
『VPL−HS1 FP』でも16:9の画面はみれるわけですよね?
(上下に黒い部分が出るか出ないかの違いだけ?)
こんなド素人なら、迷わず『VPL−HS1 FP』を買っとけ!!
と言われそうですが。。。
誰か教えてください!!!
0点



2002/10/07 00:32(1年以上前)
あと、明るさが700ANSIから1000ANSIになったんですね。
でも、過去の掲示板にもありましたが、500ANSIを超えると700も1000も
大差ないそうですね。
(無論明るい場所で見ると差はあるんでしょうが)
ますます、どっちを買おうか悩んじゃうな〜。
(こういう人って、結構いらっしゃるのでは?)
書込番号:986616
0点


2002/10/08 16:41(1年以上前)
『VPL-HS10』はWide XGA(1366x768)LCDを使用してますので、1枚のLCDの画素数が約105万画素あります。これが3枚で約く315万画素になります。
対して、『HS-1』で16:9画面を出す際、元々SVGAの4:3 (800x600)LCDですから、16:9時に使用できる有効画素数は800x450=36万画素x3枚 = 108万画素ですので、実際の画で見比べるとドット感とかの違いが判るはずです。
書込番号:989730
0点


2002/10/17 02:39(1年以上前)
>1枚のLCDの画素数が約105万画素あります。これが3枚で約く315万画素になります。
プッ そのプロジェクタはモノクロなのかよ。
105万画素のまんまだろ。素人のありがちな勘違いだな。
書込番号:1005991
0点



プロジェクタ > SONY > VPL-HS1 FP

2002/10/05 22:08(1年以上前)
わたしもちょうど今日、シネザを注文しました。で、スクリーンもかなり悩んだっちゃけども、いろいろ掲示板とかを読ませてもらって、ピュアビジョンのものに決定しました。火曜日に着くらしく、非常に楽しみです。
おそらくですが、シネザは16:9ではないと思いますよー。
書込番号:984287
0点


2002/10/05 23:33(1年以上前)
16:9で投影できますが、4:3を引き伸ばしたものです。ちなみに、僕は今日PanaのAE-200を買いました。比べ物にならないくらい、画質は最高です!!
書込番号:984453
0点


2002/10/05 23:37(1年以上前)
僕も、ピュアビジョンに発注しました。
書込番号:984466
0点


2002/10/06 14:49(1年以上前)
>比べ物にならないくらい、画質は最高です!!
これは余計では?
書込番号:985577
0点



プロジェクタ > SONY > VPL-HS1 FP



カタログには「正面投影100型で最短4.0m」という記載があるので
これを16:9換算計算しました。
書込番号:951994
0点



2002/09/20 11:57(1年以上前)
ありがとうございました^^
書込番号:954347
0点



プロジェクタ > SONY > VPL-HS1 FP
磯貝和広さん。
いくつもスレッドを立てないでください。
訂正などは返信で行ってください。
↓掲示板の使い方です。読んでください。
http://www.kakaku.com/help/bbs.htm
書込番号:940704
0点



プロジェクタ > SONY > VPL-HS1 FP


最近シネザを購入しまして色々な掲示板等でやはりDVDはプログレ再生のほうが画質が良いとあったのでこの際だからプログレ再生のDVDを購入しました が、しかしまるで映りません(シネザ側の表示に出力信号がありませんとでてしまう)通常のS端子であれば問題無く再生できます(コンポーネント接続のみ映らない) みなさんプログレ再生しているようですがなにが問題なのか分かりません ちなみにDVDプレーヤーは
パナソニックのDVD-XP30です どなたかご存知のかたいましたら教えてください
0点


2002/09/13 14:06(1年以上前)
入力を入力Aに切り替えてますか?
もし変えているなら入力Aはコンポーネントに設定されてますか?
書込番号:940680
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





