
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月19日 12:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月28日 00:07 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月20日 00:23 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月15日 02:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月3日 01:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月1日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在パイオニアDVD737を所有しています。これにVPL-HS10を購入し、あこがれのホームシアターを満喫しようと考えています。この組み合わせはいかがなもんでしょうか?誰かご教授ください。
0点



HS10の使用者の皆さんに質問させてください。
私はDVDはソニーをつかってますがもっといい
パイオニアのDVD2買えようと考えています。
でもパイオニアは縦縞ノイズが出ると聞きましたが本当でしょうか
是非情報をお願いします。
0点


2002/11/28 00:07(1年以上前)
コムノイズの件は私の勘違いです。
DVDプレイヤーのプログレ設定の問題でした。
問題ないと思いますよ。
失礼しました。
#ま、縦縞ではないので違う話かもしれませんが...
書込番号:1094155
0点




不親切なマニュアルですね。
簡単に言えば「プログレでない映像信号」です。
書込番号:1077273
0点







2002/11/15 02:43(1年以上前)
スペックとしての解像度は良い勝負ですが、トータルの画質でブラウン管
テレビに勝てるものはないですし、見るときの画面サイズが違います。
スペック的にひけをとらなくても、引き伸ばして見るわけですから、当然見た目の解像感・クッキリ感はテレビに勝てません。
画質的にはテレビに逆立ちしても勝てませんが、プロジェクターの魅力は、あくまで大画面です。画質でテレビに劣ろうとも大画面の魅力はそんなものを
フッ飛ばしてくれます。
地上波とかVHS録画のものを100インチにすると悲惨ですが、DVDで
あれば満足のいく画質になると思います。
BSDであれば元々解像度が高いので引き伸ばしても、大満足の高画質・高解像度です。
書込番号:1066849
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





