VPL-HS10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1388x788 最大輝度:1000ルーメン VPL-HS10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VPL-HS10の価格比較
  • VPL-HS10のスペック・仕様
  • VPL-HS10のレビュー
  • VPL-HS10のクチコミ
  • VPL-HS10の画像・動画
  • VPL-HS10のピックアップリスト
  • VPL-HS10のオークション

VPL-HS10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 7日

  • VPL-HS10の価格比較
  • VPL-HS10のスペック・仕様
  • VPL-HS10のレビュー
  • VPL-HS10のクチコミ
  • VPL-HS10の画像・動画
  • VPL-HS10のピックアップリスト
  • VPL-HS10のオークション

VPL-HS10 のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VPL-HS10」のクチコミ掲示板に
VPL-HS10を新規書き込みVPL-HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SONY,新液晶パネル開発

2003/02/20 00:53(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS10

スレ主 にわかプロジェクタファンさん

本日,SONYが新パネルSXRDを開発したとの発表があったようです.
コントラスト比3000:1,1920x1080画素,反射型液晶.
来年度中(つまりほぼ1年以内)に本パネルを使用した製品が登場するとのことですが,そうなるとHS10の価値はどうなるんだろう.
これは買い控えやな.
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030219/sony.htm
(上記リンクは使用できない可能性があります)

書込番号:1323785

ナイスクチコミ!0


返信する
丸ビルさん

2003/02/20 12:57(1年以上前)

技術の進歩は凄いですね。でも小生の場合は、HS-10を購入してからハイビジョン映像の凄さに感激して毎日のように映画や紀行ものを見ています。確かに待てば予算的にも手の届く確実に良いものが手に入るのでしょうけどそれが出るまでの間楽しむのに黒浮きがどうの映写距離がどうのといっても小生にとってはHS-10は十分満足のいくものです。結局自分が納得して大いに楽しめればそれで良いことです。HS-10を5年は買い換えるつもりはありませんが、でもSXRDってどんな絵になるのかなあ。興味はあります。

書込番号:1324608

ナイスクチコミ!0


HS10も出世したなさん

2003/02/20 22:58(1年以上前)

これはビクター、SXGAの3板式D-ILAプロジェクタの進化版のような物では?ビクターの製品は標準価格:178万5,000円ですのでHS10を比べること自体が無謀すぎると思うのですが、価格差10倍ちかいですもん。

書込番号:1326093

ナイスクチコミ!0


早く決めたいさん

2003/02/25 11:15(1年以上前)

色々と視聴して最近やっとHS10に固まってきた所に、にわかプロジェクタファンさんからの情報。 こりゃ〜「買い控えかっ!」って真剣に考えました。
そこに HS10も出世したなさんからの情報。
倍の価格でも買えないのに10倍もするんなら ムリムリ!

30万円以下で登場 なんて事は無いでしょうネ?

書込番号:1339647

ナイスクチコミ!0


スレ主 にわかプロジェクタファンさん

2003/02/26 00:38(1年以上前)

憶測(期待を含めて)ですが,SXRD採用(高輝度+高解像度+高コントラスト),WEGAエンジン採用(高忠実度),そして新型液晶パネル採用に伴う光学系の変更のため筐体も新たにデザイン(埃対策),以上の3本柱でVPL-VW20HTくらいで登場しそうな気がしませんか?

高機能機と普及機との区別を明確にするため,VPL-HSシリーズへのSXRDの導入はまず1〜2年は無いと(勝手に)思っていますが,もしVPL-VW20HT(仮)が登場したなら,現行のVW12HTの液晶パネルとWEGAエンジンを採用したHS11(仮)が出ても,おかしくはないと思います.
私の発言の「待ち」はこのような意味だったのですが,実際問題として電化製品の買い物に「待ち」はあり得ないのも事実です.新技術はどんどん登場します.その度に待っていては何も買えません.

VW12HTの在庫もありますので,1年以内にVW20HT(仮)が登場したとしても,HS11(仮)の登場はその更に数ヶ月後となるのではないでしょうか.HS10を月1万円で2年間使用すると思えば,次のHS11(仮)も同様な考え方・価格で導入できるのではないでしょうか.高機能機(現在でのVW12HT;優越感も得られます)を長く使っている間に普及機(HS11(仮))に性能が追いつかれます.「まだ自分の機械は現在の新製品(普及機)と性能が同じ」と安心するのもアリです.普及機(HS10)を乗り換えていくことで「今現在(購入時は過去)の高機能機(VW12HT相当)をほぼ同等の価格で手に入れた」と思うのもアリです(液晶,ランプ,その他消耗品の経年変化は見かけ上リセットされます.2台の機械を購入しますが実質的な投入資金はほぼ同等か多少の変化程度と考えられます.ブランド商品系列イメージ・消費者志向・景気に価格が強く作用される中古市場への売却・資金回収は考慮していません).

後は,どちらにメリットを置くか,だけです.
定番で申し訳ないのですが,「欲しいと思ったときが買い時」を忘れないで下さい.
(上記文章は全て憶測に基づく仮定の重畳という点もお含みおきください)

書込番号:1341882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メーリングリスト

2003/01/21 09:10(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS10

スレ主 bg55252さん

HS10 専用のメーリングリストをつくってみました.
どれくらいの人が参加していただけるか分かりませんが,
いろいろ情報交換したいと思います.

http://ml-form.infoseek.co.jp/infoseek/vpl-hs10-b1.php3
ここから参加できます.

よろしくお願いします.

書込番号:1234854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

届きます

2002/11/15 19:04(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS10

クチコミ投稿数:19件

もうじき届きます
どんな画質なのか今から楽しみです。
アラビアのロレンスが大画面で見られたら
まあいいんですけど
でもテレビより落ちる画質に耐えられるか
なあと言う気がちょっとします。

書込番号:1067971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VPL-HS10」のクチコミ掲示板に
VPL-HS10を新規書き込みVPL-HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VPL-HS10
SONY

VPL-HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 7日

VPL-HS10をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング