VPL-HS10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1388x788 最大輝度:1000ルーメン VPL-HS10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VPL-HS10の価格比較
  • VPL-HS10のスペック・仕様
  • VPL-HS10のレビュー
  • VPL-HS10のクチコミ
  • VPL-HS10の画像・動画
  • VPL-HS10のピックアップリスト
  • VPL-HS10のオークション

VPL-HS10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 7日

  • VPL-HS10の価格比較
  • VPL-HS10のスペック・仕様
  • VPL-HS10のレビュー
  • VPL-HS10のクチコミ
  • VPL-HS10の画像・動画
  • VPL-HS10のピックアップリスト
  • VPL-HS10のオークション

VPL-HS10 のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VPL-HS10」のクチコミ掲示板に
VPL-HS10を新規書き込みVPL-HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ランプが消えます

2004/09/03 19:02(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS10

スレ主 320−HS−10さん

教えて下さい。最近使用中にランプが消えて投影できなくなります。
ランプはまだ明るく寿命とは考えられません。原因と治す方法があれば教えてください。

書込番号:3219072

ナイスクチコミ!0


返信する
何でそうなるの?さん

2004/09/04 09:00(1年以上前)

ランプが消えた時や消える直前に何か警告メッセージや警告ランプ表示はないのでしょうか?
何の前触れもなくランプが消えるのであれば故障の可能性が高いと思います。
素直に販売店やSONYサポートに相談された方が良いかと思います。

想像ですが内部温度異常が考えられますので吸気口をふさいでいないか、
フィルタは詰まっていないか、一度確認されてはいかがでしょうか?

PS この掲示板もずいぶん寂しくなってしまいましたね。見てる人どれくらいいるのかな

書込番号:3221383

ナイスクチコミ!0


スレ主 320−HS−10さん

2004/09/04 09:42(1年以上前)

何でそうなるの?さん有難うございます。
警告メッセージ等、何の予告も無く突然消えてしまいます。
ほんと何でこうなるのでしょうね。昨晩は途中で消えるのを覚悟で見ていましたが、約1時間30分の番組を消えることなく見ることが出来ました。吸気口、排気口共にふさいでいるものはありませんが、フィルターの点検を行ってみます。
有難うございました。

書込番号:3221512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンの接続方法?

2004/01/03 01:12(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS10

スレ主 ホームシアター好きさん

HS10でハイビジョンを見るための接続方法を教えてください!
(シャープのハイビジョンチューナ:D4端子付との接続)
HS10にはD4端子がついていないので、分かりません!

書込番号:2299151

ナイスクチコミ!0


返信する
たいら1325さん

2004/01/03 17:50(1年以上前)

ここに出ているような、アダプタを使用して、後はコンポーネントケーブルを利用すればOKです。(接続距離が長ければこの方式がベスト)そんなに長くなければ、https://www.satellite.co.jp/picture-cable.htmlなどを利用してください。

書込番号:2301063

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームシアター好きさん

2004/01/20 00:08(1年以上前)

たいら1325さん、ありがとうございます。早速接続して、見れました。
(返事、報告遅くなってすみませんでした)

書込番号:2365687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル見るには?

2003/12/01 08:08(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS10

スレ主 AKMNさん

今日から地上波デジタルついに開始!なのですが、ここでわからないことが・・・。
もちろん対応チューナを買わないといけないことぐらいはわかるのですが、このVPL−HS10の画質を最大限活かすには、どんな点を注意すればよいのかがわかりません。

せっかくある程度解像度のよいこのプロジェクタを買ったのに、地上波デジタルを低解像度で見るのはもったいない。プラズマテレビや液晶テレビの場合、D3・D4対応云々といった仕様がわかりやすいのでいいのですが・・・。

どなたか地上波デジタルをこのプロジェクタで楽しんでるという人がいたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:2183097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障ですか、、

2003/11/18 09:45(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS10

スレ主 とことこまさん

購入して10時間くらい使用たら、スクリーン中央に緑の線が現れました。
蛍光の緑色のマジックで子供の落書きみたいな線がぐちゃぐちゃと書いたみたいな・・・なんじゃこれ。
サポセン電話したら修理しますとの事でしたが、新品に変えてもらいたいような。
なんかショックです。


書込番号:2137902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2003/11/18 12:48(1年以上前)

埃の混入でしょう。

書込番号:2138247

ナイスクチコミ!0


スレ主 とことこまさん

2003/11/18 15:26(1年以上前)

fuku_gce02235 さん有り難うございます。

埃ですか・・ちゃんと使用しないときはカバー付けていたのですが、
埃が入るとマジックで書いた幾何学モヨウのような物が現れるのですか・・
プロジェクターって埃が入りやすいのでしょうか?それとも私の保管に問題が有るのでしょうか?
まだ10時間そこそこしか使用していないので納得がいかない・・・

書込番号:2138538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画素欠け

2003/11/14 18:32(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS10

スレ主 MAX200Gさん

この板では、画素欠けの話題が出ていなかったので、
HS10は優秀なのかなと思っていました、
新製品のHS20が出るので、在庫処分のHS10を買いました、が・・・
画面中央やや左に常時ブルー点灯の画素欠けが2箇所あり、
一箇所は4dot位の大きさ、もう一箇所は横に2dot位の大きさ
です、端っこなら我慢しますが、中心近くだったので
ソニーにメールで問い合わせたところ、一、二箇所の
画素欠けは不良品じゃありませんので、ご了承ください
とのこと、がっかりですソニーはサービス悪いね!
サンヨーのZ2は、中心近くにある画素欠けはサービスマン
が来て交換してくれるようですが・・・
映画の暗い部分では気になりますね!
新製品のHS20なら交換してくれるのかな?(笑

書込番号:2125622

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKA1111!さん

2003/11/14 18:53(1年以上前)

その状態は、ちょっと数多くないですか?
さいど電話で交渉した方がよいですよ。
メールだと、軽くあしらわれてしまいますから。
大体、パネル中央部の画素がけは致命的ですから、多くの
メーカーは交渉で交換してくれると聞いています。

書込番号:2125674

ナイスクチコミ!0


sinasinaさん

2003/11/15 02:38(1年以上前)

ショップではどういう扱いで販売されていたのでしょう?
扱い次第ではショップにも掛け合ってみては?

同じ製品のユーザーとして気になります。
(私のはきれいなものでしたが....)
ぜひ、なんらかの対策がなされるまで問い合わせを続けるべきです。
私の知り合いも、液晶モニタで散々粘って交換してもらいました。
がんばってください。

書込番号:2127128

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX200Gさん

2003/11/15 16:27(1年以上前)

販売店に相談しましたが、やはり画素欠けは不良品では
ないとのことで、みなさん画素欠けは我慢して使っているか、
気にしていないのではとのこと!
私の交渉が下手で、らちがあかないので、たまたまお店にあった
中古のHS10を見せてもらったら、画素欠けなし色むらもない
上等品だったので、交換してくれと言ったんですが、交換は
出来ませんと断られ、結局画素欠けあり新品を下取りに出して、
画素欠けなし中古品を買うことにしました、中古買取扱いだから
叩かれて、差額分を払う羽目になりました、(とほほ
在庫処分価格で買いましたが差額分合わせて結局新品買う値段に
なりましたが、画素欠けが全くなくなりましたので、
これでスッキリしました。
販売店いわく、新品は開けて見ないと画素欠けがあるかどうか
分かりませんが、中古は視聴できますので確認して買えますので
まあ、安心ですと言っていましたが・・・(とほほ体験談(笑
私の交渉下手と早くスッキリしたかったので今回は販売店の
言うなり行いましたが、
みなさんは、粘って頑張ってくださいね(笑
損しないで済みますように・・・!

書込番号:2128623

ナイスクチコミ!0


おじゃまでドレミさん

2003/11/15 17:50(1年以上前)

プロジェクターのドット欠けは交換対象になるみせもあるみたいですよ、ヨドバシできいてみたらメーカーの出荷前点検でドット欠けのあるものははぶいてるらしくヨドバシは1ドットでも欠けがあるものは新品に交換してくれるとの事です。惜しいことをしましたね…

書込番号:2128840

ナイスクチコミ!0


ドドンパオヤジさん

2003/11/15 19:28(1年以上前)

シャープのZ90で画素抜けが左端にありましたが、すぐ交換してくれ、サービス最高でした。

書込番号:2129086

ナイスクチコミ!0


けんたこすさん

2003/11/17 12:59(1年以上前)

全く関係ありませんが、MAX200Gさんはマッケンローファンでしたか?僕も使ってましたよ。ボレーの玉離れのソフト感は最高でした。関係なく本当にすみません。ちなみにLP−Z2狙いです。

書込番号:2135033

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX200Gさん

2003/11/19 10:09(1年以上前)

けんたこすさんピンポンです、年がばれる(^^;
MAX200Gを4本持っています。(爆

書込番号:2141134

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX200Gさん

2003/11/19 10:24(1年以上前)

画素欠けについては、販売店に対応を聞いてから
買ったほうがいいでね、ヨドバシみたいに1個でも
画素欠けあったら新品に交換してくれるのは、お客さん
本位で安心して買えますね。
新品どころか中古への交換も拒否する販売店もありますからね、
企業本位のメーカー、販売店がまだまだあるんですね!
今回、後味悪く、すごく損した気分になりましたからね!
お客さんに、こうゆう思いをさせるメーカーおよび販売店は
失格ですね!

書込番号:2141155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

目が疲れます

2003/10/06 09:21(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS10

スレ主 ヒウラさん

ホームシアター初心者の私がHS10を購入して5ヶ月になります。
以前にも書き込みしましたが、画質等は非常に満足し、楽しんでいます。さて、楽しんではいるのですが、困っている事もあります。
私は、非常に目が悪く(強度の近視)コンタクトを使用しているのですが、昼間も遮光カーテンで真っ暗にして(夜もそうですが)見ていると
非常に目が疲れます。1時間が限度でとても長時間は見れません。
なにか目がなるべく疲れないように見る方法はないでしょうか。ご教授お願いします。ちなみにプロジェクターは天吊りで80インチのスクリーンで約3メーターの視聴距離です。

書込番号:2005102

ナイスクチコミ!0


返信する
大画面15年さん

2003/10/13 07:31(1年以上前)

私も強度近視で、おまけに最近は老眼気味です。3管で15年見ていますが、疲れたことはありません。TVを見るよりは楽なくらいです。スクリーンはスーパービーズ(4:3・120インチ)で、6メータくらいの距離で見ています。最近液晶のプロジェクタを入れました。輝度が明るすぎ(3000アンシ)、絞り板を作って前面につけ、暗くしています。液晶の方は、ちょっと疲れる感じですが、輝度が高すぎるためでしょう。ゲインの低いスクリーンしてみようと思います。液晶ではコントラストを高くすると、疲れやすいように感じます。いずれにせよ、もう少し、スクリーンから離れてご覧になってみてはいかがでしょうか。反射光は、どちらかというと疲れにくいように思いますが。明るさも、一番見やすいレベルに合わせてみてはどうでしょう。

書込番号:2024128

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒウラさん

2003/10/15 10:53(1年以上前)

大画面15年さんお返事ありがとうございます。
昨日、説明書を見ながら、明るさを調整してみました。暗くしてみると
ご指導のとおりずいぶん楽になりました。本当にありがとうございました。初心者のため販売店が最初調整してくれたまま、見ていたのですが
特にNHKのハイビジョン番組などは「はっきりくっきり」見えすぎて目が痛くなるような感じさえありました。これからは自分で調整を楽しんでみようと思います。
それからご指導いただいた離れて見る件については、残念ながら部屋が狭くこれ以上は下がれません。スクリーンも100インチぐらいにしたかったのですが、投射距離から80インチが限界でした。最近、家を新築したのですが住宅設計時にホームシアター導入の計画をしていなかったため、やむなく7畳の寝室に設置し、中途半端なものになってしまいました。こういうものは最初から計画してやらないとダメですね。
その点、大画面15年さんは大きな画面で永らく満喫されているようで
うらやましいかぎりです。ご指導ありがとうございました。

書込番号:2030915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VPL-HS10」のクチコミ掲示板に
VPL-HS10を新規書き込みVPL-HS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VPL-HS10
SONY

VPL-HS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 7日

VPL-HS10をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング