
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






HS2が中古(ほぼ新品)でコミコミ142000円で売ってたので買っちゃいました。買うまで色々悩んだのですが、画質が一番好きだったので買いました。「白っぽい」とよく言われがちな画質ですが、私は逆にライバル機種が赤っぽいって感じてしまったので、むしろ白っぽいほうが実際の色に忠実なような気がしていいと思っています。(私の勝手な意見です)
新宿ヨドバシで色々なプロジェクターを展示しているので、そこで比較しました。
ほかの機種(展示されてるものに限りますが)に比べてもシャープな移りだと思います。
私は大満足です。でも好き嫌いが分かれる画質だと思うので一回実物を見たほうがいいと思います。
ところで、ココで質問なんですが、ランプの寿命って何時間くらいなのでしょうか??
あと、新機種が出てもランプは手に入るのでしょうか?
できるだけ長く付き合いたいので交換用ランプが5〜10年後に手に入らなかったら嫌だなぁと思い質問しました。
ご存知の方、どうかアドバイスください。よろしくお願いいたします。
0点


2003/01/29 08:10(1年以上前)
わかりません、SONYに電話された方がいいのでわ。ただ私もしりたいので聞いてみます。
書込番号:1257995
0点


2003/03/01 22:19(1年以上前)
今日、ショップの人に聞いたところ、5000〜6000時間くらい使用できるだろうとのことでした。
書込番号:1352888
0点





PのAE300やSANYOのZ1、また、PLUSのDLP方式U3-810SFなどを
触ったり映像を見比べてみて、HS2を購入しました。
購入の決め手になったのは明るさです。
150W UHPランプで850ANSIルーメン(光学1100ANSIルーメン)は
液晶のこのクラスではトップレベル。
PLUSのDLP方式には及ばないものの、
こちらはデータプロジェクターのためノイズが多くてNG。
万が一のランプ交換もHS2なら\25,000-と最も安価。
HS2もノイズはあるものの、筐体が大きいせいか上質な感じ。
デザインも上位機種譲りでHS1よりずっとハイセンス。
Z1の売りのレンズシフトは、
本体を頻繁に動かさない人には必要ないみたいです。
結局、PのAE300とどちらかに絞られたんですが、
AE300のかっちりした感じの映像より、
柔らかい感じのHS2の方が個人的に好みで、
入力の限られるAE300より、HS2のPJマルチ入力は
必要に応じてケーブルを変えるだけで
新しい方式にも対応できる拡張性があるとの事だったので、
価格的にも買い得感のあるHS2を購入しました。
まだコンポーネント接続では見ていませんが、
DVDの映画ソフトをS端子接続で60インチ(120×90)に
投影して、そのきれいさに大満足しています。
ちなみに音は同時に買ったHT-BE1で出しています。
小さくて軽いのになかなか迫力あってこちらもお薦めです。
0点





これが2台目です。前に使っていたものは、台形補正ができなくて、映画などでは、ずいぶん我慢が必要でした。
部屋がせまいので、シネマフィルターをつけて、そのうえに短焦点レンズをつけて使っています。2.2mで80インチぐらいかな。
サイドショットの機能も十分働いて満足しています。
ただ、フォーカスの調整が、ぎりぎりいっぱいのような感じです。
0点





私もピュアビジョンの100インチのスクリーンを購入し
みております。
映画部屋DVD、居間でTV、寝室でパソコンと大変
使いやすいです。 もうちょっと上下と左右のレンズシフト
対応がデキテイレバナーとは思いますがHS1よりランプも
明るくなってとても満足です。 DLPが進化して安くていいものが
でるまで、これくらいの値段のPJがおすすめです。
単焦点じゃないのが欠点かな?
コンバージョンレンズがまだ販売していないようで予約待ちです。
0点





同じくPJ初心者です。昨日から使っています。
良く判らぬままPJの無い生活からPJのある生活へと言うこともあってか
今の所はかなり満足しています。
AV系はSONYと決めている事や、価格が安いというだけの理由で選んだのですが、購入してしまった以上は満足をして、あまり上は見ない事にしようかと思っています。
唐夢さんもおっしゃっていますが、音はしずかでやはりPS2の音が気になる程です。
大きめの筐体と専用スタンドで存在感があり、そこら辺も気に入っています。
出来れば長く使って行きたいと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





