VPL-HS2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:858x484 最大輝度:850ルーメン VPL-HS2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VPL-HS2の価格比較
  • VPL-HS2のスペック・仕様
  • VPL-HS2のレビュー
  • VPL-HS2のクチコミ
  • VPL-HS2の画像・動画
  • VPL-HS2のピックアップリスト
  • VPL-HS2のオークション

VPL-HS2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月30日

  • VPL-HS2の価格比較
  • VPL-HS2のスペック・仕様
  • VPL-HS2のレビュー
  • VPL-HS2のクチコミ
  • VPL-HS2の画像・動画
  • VPL-HS2のピックアップリスト
  • VPL-HS2のオークション

VPL-HS2 のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VPL-HS2」のクチコミ掲示板に
VPL-HS2を新規書き込みVPL-HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2002/12/12 00:37(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS2

スレ主 にょーんさん

PのAE300やSANYOのZ1、また、PLUSのDLP方式U3-810SFなどを
触ったり映像を見比べてみて、HS2を購入しました。
購入の決め手になったのは明るさです。
150W UHPランプで850ANSIルーメン(光学1100ANSIルーメン)は
液晶のこのクラスではトップレベル。
PLUSのDLP方式には及ばないものの、
こちらはデータプロジェクターのためノイズが多くてNG。
万が一のランプ交換もHS2なら\25,000-と最も安価。
HS2もノイズはあるものの、筐体が大きいせいか上質な感じ。
デザインも上位機種譲りでHS1よりずっとハイセンス。
Z1の売りのレンズシフトは、
本体を頻繁に動かさない人には必要ないみたいです。
結局、PのAE300とどちらかに絞られたんですが、
AE300のかっちりした感じの映像より、
柔らかい感じのHS2の方が個人的に好みで、
入力の限られるAE300より、HS2のPJマルチ入力は
必要に応じてケーブルを変えるだけで
新しい方式にも対応できる拡張性があるとの事だったので、
価格的にも買い得感のあるHS2を購入しました。
まだコンポーネント接続では見ていませんが、
DVDの映画ソフトをS端子接続で60インチ(120×90)に
投影して、そのきれいさに大満足しています。
ちなみに音は同時に買ったHT-BE1で出しています。
小さくて軽いのになかなか迫力あってこちらもお薦めです。

書込番号:1127299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

短焦点レンズについて

2002/11/24 10:24(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS2

スレ主 98987さん

これが2台目です。前に使っていたものは、台形補正ができなくて、映画などでは、ずいぶん我慢が必要でした。
部屋がせまいので、シネマフィルターをつけて、そのうえに短焦点レンズをつけて使っています。2.2mで80インチぐらいかな。
サイドショットの機能も十分働いて満足しています。
ただ、フォーカスの調整が、ぎりぎりいっぱいのような感じです。

書込番号:1086401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サイドショット&短焦点レンズについて

2002/11/23 14:16(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS2

スレ主 ★SONYファンさん

初めてプロジェクターを購入しようと思ってるのですが、
ソニーのサイトの設置寸法図を見たのですがちょっとわかりにくいところがあったので教えてください。
スクリーンの下端より上にプロジェクターを置いてもサイドショット2で調整できるんですよね?
それから短焦点レンズを使用時も、もちろんサイドショットは使用できるんですよね?
なにせ分からないことだらけなので教えてください。

書込番号:1084630

ナイスクチコミ!0


返信する
SSSS198さん

2002/11/23 18:36(1年以上前)

使い始めて半月ほどですけれども、現在天井付近の棚より3.5m先のつり下げスクリーン(幅1800)に目一杯写っています。基本的にサイドショットはHS2の傾く範囲であれば調整可能です。私は、本体を傾けて使っています。(少しでも自分から放したかった)
短焦点レンズは使ってないので分かりませんが、本体の外に付けるものであれば、調整可能なはずです。範囲は分かりませんが。
あまり大きくすると目や首が疲れますよ。 年ですかね。

書込番号:1085082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TH-AE200 との比較

2002/11/21 19:08(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS2

クチコミ投稿数:38件

冬のボーナスで念願のプロジェクターを購入しようと思っているのですが、SONY VPL-HS2 とPANASONIC TH-AE200とで迷っています。 両機種の比較をされた方がいれば、その感想をお教え下さい。見た目ではVPL-HS2 がいいなぁと思っています。

書込番号:1080678

ナイスクチコミ!0


返信する
SONY党なのですがさん

2002/11/22 12:56(1年以上前)

SANYOのLP-Z1のが良くみえました。
仮に人によって同じだといわれるとしても、
レンズシフトは設置が楽でしたので有利でしょう。
SIDE SHOT2はデジタル補正なので画質劣化は目に見てわかりました。
SANYOは光学シフトです。

書込番号:1082201

ナイスクチコミ!0


JK0526さん

2002/11/22 13:01(1年以上前)

絶対自分でランプの明るさとか調節して見比べたほうがいいですよ。
私だったらA200買うならA300にしちゃうかな?
私はA100〜A300、Z1を見比べて金額も比べてHS2を15万円で買いました。
HS2は単焦点レンズではないのがネックです。
(オプションで15000円、まだ販売開始していないようです)→予約済

書込番号:1082205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2002/11/22 22:26(1年以上前)

雑誌をみると、SANYOのLP-Z1の評判がいいみたいですね。当方、三重なので、名古屋の大須に行って、実際に見てみようと思います。結果については、また報告します。

書込番号:1083282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私も購入

2002/11/21 17:39(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS2

スレ主 JK0526さん

私もピュアビジョンの100インチのスクリーンを購入し
みております。

映画部屋DVD、居間でTV、寝室でパソコンと大変
使いやすいです。 もうちょっと上下と左右のレンズシフト
対応がデキテイレバナーとは思いますがHS1よりランプも
明るくなってとても満足です。 DLPが進化して安くていいものが
でるまで、これくらいの値段のPJがおすすめです。

 単焦点じゃないのが欠点かな?
コンバージョンレンズがまだ販売していないようで予約待ちです。

書込番号:1080535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2002/11/15 01:03(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS2

スレ主 のばうさぎさん

同じくPJ初心者です。昨日から使っています。
良く判らぬままPJの無い生活からPJのある生活へと言うこともあってか
今の所はかなり満足しています。
AV系はSONYと決めている事や、価格が安いというだけの理由で選んだのですが、購入してしまった以上は満足をして、あまり上は見ない事にしようかと思っています。
唐夢さんもおっしゃっていますが、音はしずかでやはりPS2の音が気になる程です。
大きめの筐体と専用スタンドで存在感があり、そこら辺も気に入っています。
出来れば長く使って行きたいと思います。

書込番号:1066664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VPL-HS2」のクチコミ掲示板に
VPL-HS2を新規書き込みVPL-HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VPL-HS2
SONY

VPL-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月30日

VPL-HS2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング