VPL-VW12HT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1366x768 最大輝度:1000ルーメン VPL-VW12HTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VPL-VW12HTの価格比較
  • VPL-VW12HTのスペック・仕様
  • VPL-VW12HTのレビュー
  • VPL-VW12HTのクチコミ
  • VPL-VW12HTの画像・動画
  • VPL-VW12HTのピックアップリスト
  • VPL-VW12HTのオークション

VPL-VW12HTSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月14日

  • VPL-VW12HTの価格比較
  • VPL-VW12HTのスペック・仕様
  • VPL-VW12HTのレビュー
  • VPL-VW12HTのクチコミ
  • VPL-VW12HTの画像・動画
  • VPL-VW12HTのピックアップリスト
  • VPL-VW12HTのオークション

VPL-VW12HT のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VPL-VW12HT」のクチコミ掲示板に
VPL-VW12HTを新規書き込みVPL-VW12HTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

430時間でいきなりのランプ切れ

2005/02/18 00:12(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW12HT

スレ主 まいった!さん

VW12HTの2世代前のVPL-VW10HTを使っています。ランプ時間はまだ430時間くらいだったのですが、昨夜まで何の異常もなかったのに、今夜も「さて観よう」と思ったら画面がでず、本体を確認するとLANPインジケータが点灯しています。これって玉切れかランプ高温の警告なのですが、今日初めて電源入れるのに高温なわけないし、最悪の玉切れか!と思ってランプをそっと取り出して見ました。すると中央のガラス柱根元のふっくらふくらんだ部分に細かなヒビのような模様(目の充血模様みたいなもの)が見えました。これって玉切れなのでしょうか?説明書によるとランプ寿命は1000時間、シネマブラックONで2000時間と書いてあるのに、430時間そこそこでいきなり玉切れってあるのでしょうか?どなたか経験された方いらっしゃいますか?ちなみに常時天吊りで振動も与えていません。色も輝度も昨夜まで正常でシネマブラックONで使ってきました。

書込番号:3948404

ナイスクチコミ!0


返信する
CumiCumiさん

2005/02/18 00:55(1年以上前)

故障かもしれないので、サポートに問い合わせては?
http://www.sony.jp/navi/shop/sougo.html

書込番号:3948674

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいった!さん

2005/02/19 16:44(1年以上前)

CumiCumiさん、アドバイスありがとうございます。さっそく電話してみました。なかなかつながりませんでしたが、排気ファンの音も少しうるさい感じがしていたので明日ついでに見てもらうことになりました。

書込番号:3956355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中古で買おうと思うのですが・・・

2005/01/15 11:43(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW12HT

スレ主 ちか0728さん

こんにちは

VW12HTを中古で買おうと思うのですが、ランプ時間の残量(使用時間?)って
メニュー画面で確認できますか?
この機種をお持ちの方は教えて頂けますか?

もしくは前モデルのVW11HTをお持ちの方でも良いのですが・・・。
(多分同じ様な使用なので・・・)

宜しくお願いします。

書込番号:3781473

ナイスクチコミ!0


返信する
ycraftさん

2005/01/23 21:33(1年以上前)

VW12HTのランプ寿命はシネマブラックモードで約3000時間、ノーマルモードでその半分くらいです。ランプ使用時間はメニュー最後のページに表示されます。

書込番号:3825096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか存じませんか

2004/08/14 06:11(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW12HT

スレ主 VPL−VWファンさん

メーカーのホームページによると名機と云われたこのシリーズ
の機種も生産中止らしですね。

ところで、この機種の交換ランプのバルク品を扱って(売って)
いる所をどなたか、ご存知ありませんか?以前ヤフオクに出品し
ていたのを見たことがあるのですが、今は出てないようです。

公称2000時間と云われていますが、私の11Hは1700時間
で明るさも半減し色も悪くなったので、ランプを交換したいと思って
いるのですが、正規品は5万円以上もするので、安サラリーマンの
小遣いを、さくのはなかなか大変です。

書込番号:3141746

ナイスクチコミ!0


返信する
たるたるたるたるさん

2004/08/31 18:52(1年以上前)

同じくヤフオクで11HTランプもう1度購入しようと
したんですが、出品されてないようなので店で購入しました(;_;

探せば3万円台の所もありますよ

書込番号:3207590

ナイスクチコミ!0


スレ主 VPL−VWファンさん

2004/09/07 23:47(1年以上前)

たるたるたるさん、情報ありがとうございます。
正規品で3万円台で買えるのなら探してみます。
大手家電販売店は結構高い事言いますね、これから
方々あたって見たいと思います。
また、何かあったら教えて下さい。

書込番号:3237041

ナイスクチコミ!0


Berkeleyさん

2004/11/13 16:50(1年以上前)

私も同様に交換ランプを探し始めています。
正規品の安い店、或いはバルク品を扱っている店の
情報又はヒント等頂けると嬉しいのですが。
どなたかお願いします。

書込番号:3495465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンへの接続についてです

2003/06/13 23:27(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW12HT

スレ主 ねこいぬうさぎさん

初めまして。ホームシアター入門にとオークションでVPL-VW10HTを購入しDVDでの観賞を楽しんでおります。しかし、何故かパソコンの映像を出力できず困っています。ビデオカードはAOPENのGeforce4Ti4200 64Mです。ビデオカードのDVI-I端子→D-sub15変換コネクタ→BNCケーブル→BNC-RCA変換コネクタをINPUT-Bに接続しています。プロジェクターメニュー→初期設定→入力Bをコンピューターにし、パソコン側でもnview機能をクローンにしました。しかし入力信号がありませんと表示されるだけで映る気配がありません。原因がわかる方おられましたらどなたか教えて下さい。お願いします。

書込番号:1668461

ナイスクチコミ!0


返信する
たつんだジョーさん

2003/08/02 22:12(1年以上前)

ケーブル全体のが長すぎて同期が取れないのではないでしょうか?プロジェクターにRGB端子があると思うのでパソコンからRGBで出力してみてはいかがですか?

書込番号:1821035

ナイスクチコミ!0


ひろみつ高松さん

2004/05/01 19:02(1年以上前)

私も接続を考えています。
ケーブルを探したのですが、見つからず困っています。
メーカー等教えてもらえませんか?
アナログD-Sub → RGBピン
上記、の方法のケーブルってありませんか?
ソニーへ問い合わせみました。
昔、有ったような感じでした。今は、別売を探してくださいでした。
推奨品を、聞いておくべきだった。
経験者、お願いします。

書込番号:2756772

ナイスクチコミ!0


atribさん

2004/07/09 14:33(1年以上前)

> アナログD-Sub → RGBピン

私似たようなケーブル持ってます。
確か、プロジェクタを買ったAV屋さんにお願いして作ってもらいました。
3mくらいで1万円ちょいくらいだった気が。
AV屋さんに聞いてみては?

書込番号:3011188

ナイスクチコミ!0


ひろみつ高松さん

2004/07/21 15:54(1年以上前)

解決してます。

書込番号:3055362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカードは何をつかったらよいのか

2004/06/04 16:52(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW12HT

スレ主 羽名損肉さん

RGB入力時の解像度1366×768ドットですが、スクーリンいっぱいに映すにはどのようなビデオカードがよろしいでしょうか。
例えばIO-DATAのGA-5200/AGPは1360×768に対応していますが、これを使えばよろしいでしょうか。また使える場合、GeForce FX 5200搭載のビデオカードならばよいのでしょうか。

書込番号:2883500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VPL-VW12HT」のクチコミ掲示板に
VPL-VW12HTを新規書き込みVPL-VW12HTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VPL-VW12HT
SONY

VPL-VW12HT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月14日

VPL-VW12HTをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング