
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年4月13日 07:48 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月27日 16:48 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月11日 22:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月22日 11:56 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月11日 11:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月5日 09:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めての購入でHS20とTW200を迷っています。
先日川崎のヨ○○シの新装で見比べてきました。
HS20は他のどれと比べても、全体に赤みが強く、肌の色も日焼けした色のようでした。逆にTW200は自然の風景の色が忠実に再現されていました。
初心者で、どの程度の調整機能があるのか分かりませんが、
赤み、青みは調整できる範囲のものなのでしょうか?
これさえクリアされれば、やはりHS20が一番だと思うのですが。
0点


2004/03/27 16:48(1年以上前)
私見ですが、デジタルハイビジョン見るなら好みで選んでも、後悔はしないと
思いますが、DVDが主なら480Pでもエプがシャキッとしてます。
プレーヤーで720P出せるのがあれば、また違う印象かも知れませんが・・・
書込番号:2634810
0点





VPL-HS20って色のバランスもなかなか良いし、解像度も高く、絵の感じも強調感が無くレベルの高い製品だと思うのに、なぜか人気が無いように感じます。
値段が中途半端だからかな〜?
0点


2004/03/11 12:35(1年以上前)
買う前に是非デジタルハイビジョンを見て欲しいです。
透明感があって、素晴らしい映像だと思います。(^^)
DVDの視聴だけだと、価格差ほどの差を感じず、他の製品を
選んでしまうのでは?と思います。
書込番号:2571989
0点



2004/03/11 19:16(1年以上前)
返信ありがとうございます。ぶっちゃけ、トータル(DVD、ハイビジョンなどの色バランス、黒の締り、etc)で一番だと思う液プロって、どの機種だと思いますか?
書込番号:2573048
0点


2004/03/11 22:59(1年以上前)
トータルとなると難しいですね。このクラスのもので私が一番だと
感じているのは、DVD再生だったらTH-AE500、ハイビジョンなら
VPL-HS20です。両機の価格差を考えるとTH-AE500のコストパフォーマンスの
方が良いと思いますが、VPL-HS20をやはりお薦めしたいですね。
書込番号:2573980
0点





120インチの電動スクリーンを購入予定なのですが、キクチのグレイマットとスーパービジョンのスーパーリッチで迷っています。スーパービジョンのスクリーンは通販のため見ることができません。雑誌等での評価は良いようなのですが、シャーシがチャチイので耐久性が不安なのですが値段が魅力的なんです。実際に見られた方使われた方教えて下さい。
0点





HS20てHDMI端子が付いていますよね、
パイの969AVのHDMI端子から直に繋いだら
DVDの映像もハイビジョンに迫る綺麗さで
見れるのでしょうかね?
どなたかHDMI接続して映像を見ている方、
ご教授ください。
0点


2004/01/19 16:45(1年以上前)
いくら、きれいでも走査線が倍違うんだから
ハイビジョンには迫れないでしょう。
見なくても分かる。
書込番号:2363764
0点


2004/01/19 20:31(1年以上前)
AV REVIEW NO.113の第3特集に掲載されています。
ま、雑誌の記事なので参考程度に。
書込番号:2364545
0点


2004/02/11 11:28(1年以上前)




2004/02/05 09:06(1年以上前)
ヤフオクに16,000円であったよ!!
書込番号:2429553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





