
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちわ
現在、エプソンのTW200をDVD-V880と繋いで楽しんでいますが、DVI接続をしてみたい衝動にかられ、DVI端子付のPJに買い換えようと思っています、、。
現在使用のPJは光学ユニット交換で縦縞はいまのところ出ていませんがエプソンのものは縦縞が目立つと言われています。
現在候補に挙がっているのは日立の新型「PJ-TX100J」(エプソンのレンズを使用)とHS20の二つなのです、HS20では縦縞に関する書き込みは見られませんがユーザーの方、実際のところいかがでしょうか?
0点


2004/05/21 00:07(1年以上前)
エプソン・サンヨー・パナとは
パネルが違うので・・・
書込番号:2831199
0点


2004/05/21 21:39(1年以上前)
エプソン製パネルで指摘されているラビングノイズは、ほぼ皆無です。
表面のムラも少ないし、結構お勧めですよ。
書込番号:2833805
0点


2004/05/21 23:11(1年以上前)
たしか、今度出る日立も、エプソン系のパネルだったかな?
ちょっと言い過ぎかもしれないけど、エプソンの場合・・・
最初から縦じま問題があり、それの保障回路を入れてるという
ある意味欠陥商品と疑われても仕方ないパネルでは?
書込番号:2834252
0点



2004/06/06 19:49(1年以上前)
こんばんわDAY DREAM CAF'Eです
買い替え→縦縞解消しました!
しかし今度は斜めに縞模様がうっすら出ています
これはいわゆる「モアレ」というものでしょうか?
また改善の方法はないものでしょうか?
書込番号:2891639
0点


2004/06/07 23:58(1年以上前)
結局、どこのプロジェクターにされたんですか?
書込番号:2896223
0点



2004/06/08 00:49(1年以上前)
あっすいません書き忘れました!
HS20です。
書込番号:2896436
0点


2004/06/08 01:23(1年以上前)
>しかし今度は斜めに縞模様がうっすら出ています
えーっと、斜めっていうのが良く分かりませんが、
※まず、何インチくらいで、投影しているのか。
※斜めの縞模様の間隔とか、本数とか・・・方向性とか・・
※また、ズームで変化するのか・・・
※フォーカス操作で変化するのか・・・
■どこかの情報で、あるスクリーンを使用すると
縞模様が出るとか聞いたことはあります。
※どこのメーカーのスクリーンを使用されていますか?
>これはいわゆる「モアレ」というものでしょうか?
モアレでも斜めの線は出る事がありますけど、
曲線の場合が多いような気がします。
我が家の場合は、単純なマットスクリーンですが
斜め線やモアレは出ていないような気がします。
どなたか、同じ症状の方、おられませんか?
書込番号:2896542
0点


2004/06/13 13:04(1年以上前)
私もHS−20を候補として考えている者ですが,サウンドスクリーンに投影した場合,音を透過させるためスクリーンにランダムに開けられている微少な穴のために「モアレ」が発生する場合があるということを聞いたことがありますよ。
書込番号:2916218
0点



2004/07/10 16:17(1年以上前)
皆様
返答ありがとうございます
スクリーンに白い紙をかざしてみると、斜めの線が写りませんでした。
どうやらスクリーンとHS20の相性の問題かもしれませんね。
TW200ではそういうのはありませんでしたから。
でもひどかった時のTW200の縦縞に比べたらどうってことないですし、
新しいスクリーンで出るのか出ないのかはギャンブルですので
このままで行こうかなと思います。
お騒がせいたしました。
書込番号:3015093
0点







VPL-VW10HT中古とどちらにしようか検討しております。どなたか詳しい方教えて頂けませんか?DVDでの鑑賞がメインですが、のいのちはハイビジョンなどもと考えています。
0点


2004/04/25 19:06(1年以上前)
私は10HTを発売後から使っています。今年3月ころ買い替えようと思いお店で色々と見せて貰いましたが、実売30万円までの物は10HTと比べ買い替えたいと思う程の物はありませんでした。
結局新築でシアタールームを作ったのですが、10HTをそのままいれました。そこで私の意見ですが、「10HTの中古は12万円もあれば買えるのですが、HS20を新品で購入すると倍以上します。」このことを考慮して見比べて検討して下さい。
プロジェクターは次々と新製品が出るので、他のメーカーの物も検討した方が良いと思います。
10HTでもハイビジョンはきれいに写っていますよ。(解像度はHS20と同じ)
中古購入の際は、埃、画素欠けをよく見た方が良いです。(ちなみに埃クリーニングは約1万円かかりました。)気になる人は結構気にする。
回答になっていないようで申し訳ないのですが、私の目では並べて見ない限りHS20も10HTも12HTもそんなに変わりません。絵はソニーらしくモニター調のすっきりした絵です。長期間使うならHS20、2年位使って買い替えるなら10HTです。(2年もすれば3板式DLPが安くなると思うので)
書込番号:2735849
0点



2004/04/27 17:41(1年以上前)
あでぃ さん ありがとうございます。参考になります。
ついでに140インチくらいで見られたことありますか?写り具合はどうでしょうか?
HS20で140インチぐらいで見られている方は居ませんか?どんな具合でしょうか?
書込番号:2742609
0点





VPL−HS20使っている人、教えてください。
満足してますか? 昼間カーテン程度の明るい環境での具合は?
またHV、DVD、S−VHS等の画質は、それぞれ点数を付けたらHVを100として如何でしょうか?HVは良いにきまってますが、妥協度は?
特にこの機種に対して、こんなところが駄目だ。と感じられる点、他機種に比べてダントツの点などなど教えてください。
0点


2004/04/19 15:20(1年以上前)
>昼間カーテン程度の明るい環境での具合は?
遮光カーテン使ってますが、隙間があるとNGです。
点数は個人差あるのでパス、でもS−VHSなどは
あんまり綺麗じゃないです。
×他機種に比べて、多少高い。
× 〃 デカイ。
○ 〃 多少綺麗かな?HV映像
書込番号:2715448
0点



2004/04/20 17:50(1年以上前)
あの〜〜さん・・・有り難う!
やはりS−VHSは駄目ですか?同テープがエアーチェック物ですが、映画(特にアメリカ作品)700本程あり、残念です。
いま140インチ程度の投影を計画しています。最も適合する機種に心当たり有りましたらアドバイス下さい。HVも犠牲にしたくはありません。欲張りでしょうか???宜しく・・・・・・・
書込番号:2719222
0点


2004/04/21 19:23(1年以上前)
>やはりS−VHSは駄目ですか?
S−VHSでも、放送画面から、少し画質が落ちますよね?
D−VHSのSTDで、ほぼオリジナルに近い画質になります。
ところが、この機種でHV映像を見てしまったら・・・
S−VHSはおろか、STDですら記録しなくなりました。
今現在はハイビジョン作品の気に入ったものだけ録画ています。
>いま140インチ程度の投影を計画しています。
我が家では90インチで見ていますが、140インチでは
さらに厳しい情況になると思われます。
書込番号:2722603
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





