VPL-HS20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) 最大輝度:1000ルーメン VPL-HS20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VPL-HS20の価格比較
  • VPL-HS20のスペック・仕様
  • VPL-HS20のレビュー
  • VPL-HS20のクチコミ
  • VPL-HS20の画像・動画
  • VPL-HS20のピックアップリスト
  • VPL-HS20のオークション

VPL-HS20SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月27日

  • VPL-HS20の価格比較
  • VPL-HS20のスペック・仕様
  • VPL-HS20のレビュー
  • VPL-HS20のクチコミ
  • VPL-HS20の画像・動画
  • VPL-HS20のピックアップリスト
  • VPL-HS20のオークション

VPL-HS20 のクチコミ掲示板

(205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VPL-HS20」のクチコミ掲示板に
VPL-HS20を新規書き込みVPL-HS20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

縦縞ありますか?

2004/05/19 21:24(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS20

スレ主 DAY DREAM CAF'Eさん

こんにちわ
現在、エプソンのTW200をDVD-V880と繋いで楽しんでいますが、DVI接続をしてみたい衝動にかられ、DVI端子付のPJに買い換えようと思っています、、。
現在使用のPJは光学ユニット交換で縦縞はいまのところ出ていませんがエプソンのものは縦縞が目立つと言われています。
現在候補に挙がっているのは日立の新型「PJ-TX100J」(エプソンのレンズを使用)とHS20の二つなのです、HS20では縦縞に関する書き込みは見られませんがユーザーの方、実際のところいかがでしょうか?

書込番号:2826956

ナイスクチコミ!0


返信する
あのですね。さん

2004/05/21 00:07(1年以上前)

エプソン・サンヨー・パナとは
パネルが違うので・・・

書込番号:2831199

ナイスクチコミ!0


NAOMARUさん

2004/05/21 21:39(1年以上前)

エプソン製パネルで指摘されているラビングノイズは、ほぼ皆無です。
表面のムラも少ないし、結構お勧めですよ。

書込番号:2833805

ナイスクチコミ!0


あのですね。さん

2004/05/21 23:11(1年以上前)

たしか、今度出る日立も、エプソン系のパネルだったかな?

ちょっと言い過ぎかもしれないけど、エプソンの場合・・・
最初から縦じま問題があり、それの保障回路を入れてるという
ある意味欠陥商品と疑われても仕方ないパネルでは?

書込番号:2834252

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAY DREAM CAF'Eさん

2004/06/06 19:49(1年以上前)

こんばんわDAY DREAM CAF'Eです
買い替え→縦縞解消しました!
しかし今度は斜めに縞模様がうっすら出ています
これはいわゆる「モアレ」というものでしょうか?
また改善の方法はないものでしょうか?

書込番号:2891639

ナイスクチコミ!0


あのですね。さん

2004/06/07 23:58(1年以上前)

結局、どこのプロジェクターにされたんですか?

書込番号:2896223

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAY DREAM CAF'Eさん

2004/06/08 00:49(1年以上前)

あっすいません書き忘れました!
HS20です。

書込番号:2896436

ナイスクチコミ!0


あのですね。さん

2004/06/08 01:23(1年以上前)

>しかし今度は斜めに縞模様がうっすら出ています
えーっと、斜めっていうのが良く分かりませんが、
※まず、何インチくらいで、投影しているのか。
※斜めの縞模様の間隔とか、本数とか・・・方向性とか・・
※また、ズームで変化するのか・・・
※フォーカス操作で変化するのか・・・

■どこかの情報で、あるスクリーンを使用すると
 縞模様が出るとか聞いたことはあります。
※どこのメーカーのスクリーンを使用されていますか?

>これはいわゆる「モアレ」というものでしょうか?
モアレでも斜めの線は出る事がありますけど、
曲線の場合が多いような気がします。
我が家の場合は、単純なマットスクリーンですが
斜め線やモアレは出ていないような気がします。

どなたか、同じ症状の方、おられませんか?

書込番号:2896542

ナイスクチコミ!0


rupan4さん

2004/06/13 13:04(1年以上前)

私もHS−20を候補として考えている者ですが,サウンドスクリーンに投影した場合,音を透過させるためスクリーンにランダムに開けられている微少な穴のために「モアレ」が発生する場合があるということを聞いたことがありますよ。

書込番号:2916218

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAY DREAM CAF'Eさん

2004/07/10 16:17(1年以上前)

皆様
返答ありがとうございます
スクリーンに白い紙をかざしてみると、斜めの線が写りませんでした。
どうやらスクリーンとHS20の相性の問題かもしれませんね。
TW200ではそういうのはありませんでしたから。
でもひどかった時のTW200の縦縞に比べたらどうってことないですし、
新しいスクリーンで出るのか出ないのかはギャンブルですので
このままで行こうかなと思います。
お騒がせいたしました。

書込番号:3015093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

修理情報

2004/02/15 19:54(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS20

VPL-HS10のユーザですが、使用半年位からランプカバーランプが点灯する様になりました。今までは、スイッチを入れなおすと問題なくなったので、まあ良いかと思っていたのですが、1年がたち突然ランプカバーのスイッチが鑑賞途中で点灯し、スイッチを入れなおしても直らなくなりました。それで已む無く修理に出したのですが、修理内容は、ランプ交換でした。私の使い方は、週末に1本映画を見る程度で、通算で多めに見積もっても200時間程度の使用で、ランプが悪いと言うのは解せません。取りあえず直ったのですが、修理内容からすると、いつまた同じ故障が起きるかわかりません。その度に高価なランプを交換されたのではたまったもんではありません。
そこで色々調べると、HS10の掲示版で、過去ログに1件同じ例がありました。その方は無償修理(ランプ交換)で直ったので何も意見なかったのですが、私の友人の持っているvw12HT(上位機種)も全く同じ症状で修理しています。しかも修理後しばらくしてまた同じ症状が出ているそうです。(かなり怒っていました)
HS20のユーザは、まだ製品が出てまもないので、そういった不具合ないかもしれませんが、同じランプを使っているので、修理情報ありましたら連絡お願いします。ちなみにSONYの修理マンは、宅配するだけで、修理の内容知識は全くなく話になりません。この掲示版で情報収集できなければ、製造元に連絡しキチット説明して頂くつもりです。

書込番号:2473677

ナイスクチコミ!0


返信する
ガンバたこぼうさん

2004/02/22 11:13(1年以上前)

私もVPL-HS10のユーザです。使用歴はちょうど1年位になります。私の場合は初使用時からランプカバーランプが点灯していました。セットアップの仕方が悪いと思いスイッチを何回も入れ直すと問題なくなったので、まあ良いかと思って使用していました。今では電源コードを差し込んだ後しばらくしてからスイッチを入れると問題無く使用できるので良いのですが、xj750dさんの様になるのかと思いながら使用するのはちょっと不安ですね。何か変化があれば教えてください。

書込番号:2500009

ナイスクチコミ!0


EC1Wさん

2004/02/24 15:56(1年以上前)

HS-10ユーザーです。私も最近 ランプ/カバーランプが点灯するようになり、1度では 立ち上がらなくなりました。使用期間1年2ヶ月 ランプタイム570時間です。
電源を入れ直すと直るのも同じですね
ちなみに xj750dさんは 有償でしたか?
私は 昨年 2回 排気ファンが回らない不具合で修理していますが この時も電源を入れ直すと回ったので 何か 電気系統のような気がするのですが。
2回目の時は 徹底調査をお願いしたのですが 2回目も他は異常無しでファン交換のみでした。その後問題なく動いていた矢先に これですから またかよって感じです。 今はソニーのサイトにメールを入れ 回答待ちです。  

書込番号:2510094

ナイスクチコミ!0


スレ主 xj750dさん

2004/02/25 23:48(1年以上前)

HS10のユーザでこのサイトを見ている人がどれほど居るのかわかりませんが、だんだん同じ修理情報が集まってくると、SONY大丈夫かよ!ってなりますよね。私は、修理時点では1年2ケ月でしたが、1年以内の兆候を話したらあっさり無償修理でした。
ガンバたこぼうさんのやった事と同じ事を以前やりました。 SW付の延長コードが悪いとか、色々自分の使い方を責めてみましたが、結局NGでした。驚くなかれこれは、HS10だけではなく上位機種でも同じ不具合があるんです。
EC1Wさんのファンの不具合も実は心配している点です。ランプカバー不具合修理後、ファンから異音がしていました。それも1時間位使っていたら直ってしまいましたが。またいつ何時・・・

書込番号:2515750

ナイスクチコミ!0


ガンバたこぼうさん

2004/03/08 23:40(1年以上前)

私も今のsonyブランドには困惑しています。液晶しかりプラズマにしても自社品は一切無く、ベガエンジンにしてもX社の受け売りだし、sonyらしさが感じられなくなってきたと思いますがいかがなもんでしょうか。こだわりを持っていた頃のsonyは好きなんですがねえ。今はなんかカジュアルブランドになってしまったようで、悲しみさえ感じます(TT)DLPプロジェクターの開発もいつになるのでしょうか。

書込番号:2562754

ナイスクチコミ!0


BM−MANさん

2004/04/04 11:31(1年以上前)

ガンバたこぼうさん、ソニーからDLP方式は出ないですよ!SXRD方式がそろそろ出るんじゃないんですかね〜!

書込番号:2664416

ナイスクチコミ!0


ずっこさん

2004/06/13 23:45(1年以上前)

私もHS10ユーザーで、約1年使用しております。1日4時間以上、シネマモードでみております。2000時間以上も使用しておりますが、ランプも含め不具合はありません。ファンの騒音以外は最高ではないでしょうか?!
3万円もするランプの初交換がいつ来るかこれだけが不安です。今のうちに予備ランプを買っておいた方がいいのでしょうか。

書込番号:2918535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

緑のにじみ?

2004/05/16 20:28(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS20

スレ主 sunspelさん

VPL-HS20を買って3ヶ月くらいになります。
映画を見ているとき、スクリーンの近くまで寄ると
緑のにじみが右のほうにはみでて見えます。
これは調整で修正できるのでしょうか?

ちなみに、スクリーンはロールカーテンを使用してます。。。

書込番号:2815653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HS20とVW10HT中古

2004/04/20 17:37(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS20

スレ主 まーぶるちゃんさん

VPL-VW10HT中古とどちらにしようか検討しております。どなたか詳しい方教えて頂けませんか?DVDでの鑑賞がメインですが、のいのちはハイビジョンなどもと考えています。

書込番号:2719199

ナイスクチコミ!0


返信する
あでぃさん

2004/04/25 19:06(1年以上前)

私は10HTを発売後から使っています。今年3月ころ買い替えようと思いお店で色々と見せて貰いましたが、実売30万円までの物は10HTと比べ買い替えたいと思う程の物はありませんでした。
結局新築でシアタールームを作ったのですが、10HTをそのままいれました。そこで私の意見ですが、「10HTの中古は12万円もあれば買えるのですが、HS20を新品で購入すると倍以上します。」このことを考慮して見比べて検討して下さい。
プロジェクターは次々と新製品が出るので、他のメーカーの物も検討した方が良いと思います。
10HTでもハイビジョンはきれいに写っていますよ。(解像度はHS20と同じ)
中古購入の際は、埃、画素欠けをよく見た方が良いです。(ちなみに埃クリーニングは約1万円かかりました。)気になる人は結構気にする。
回答になっていないようで申し訳ないのですが、私の目では並べて見ない限りHS20も10HTも12HTもそんなに変わりません。絵はソニーらしくモニター調のすっきりした絵です。長期間使うならHS20、2年位使って買い替えるなら10HTです。(2年もすれば3板式DLPが安くなると思うので)

書込番号:2735849

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーぶるちゃんさん

2004/04/27 17:41(1年以上前)

あでぃ さん ありがとうございます。参考になります。
ついでに140インチくらいで見られたことありますか?写り具合はどうでしょうか?
HS20で140インチぐらいで見られている方は居ませんか?どんな具合でしょうか?

書込番号:2742609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて!

2004/04/18 14:37(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS20

スレ主 2bkt-yyさん

VPL−HS20使っている人、教えてください。
満足してますか? 昼間カーテン程度の明るい環境での具合は?
またHV、DVD、S−VHS等の画質は、それぞれ点数を付けたらHVを100として如何でしょうか?HVは良いにきまってますが、妥協度は?
特にこの機種に対して、こんなところが駄目だ。と感じられる点、他機種に比べてダントツの点などなど教えてください。

書込番号:2712142

ナイスクチコミ!0


返信する
あの〜〜さん

2004/04/19 15:20(1年以上前)

>昼間カーテン程度の明るい環境での具合は?
遮光カーテン使ってますが、隙間があるとNGです。

点数は個人差あるのでパス、でもS−VHSなどは
あんまり綺麗じゃないです。

×他機種に比べて、多少高い。
×   〃    デカイ。
○   〃    多少綺麗かな?HV映像

書込番号:2715448

ナイスクチコミ!0


スレ主 2bkt-yyさん

2004/04/20 17:50(1年以上前)

あの〜〜さん・・・有り難う!
やはりS−VHSは駄目ですか?同テープがエアーチェック物ですが、映画(特にアメリカ作品)700本程あり、残念です。
いま140インチ程度の投影を計画しています。最も適合する機種に心当たり有りましたらアドバイス下さい。HVも犠牲にしたくはありません。欲張りでしょうか???宜しく・・・・・・・

書込番号:2719222

ナイスクチコミ!0


あの〜〜さん

2004/04/21 19:23(1年以上前)

>やはりS−VHSは駄目ですか?

S−VHSでも、放送画面から、少し画質が落ちますよね?
D−VHSのSTDで、ほぼオリジナルに近い画質になります。
ところが、この機種でHV映像を見てしまったら・・・

S−VHSはおろか、STDですら記録しなくなりました。
今現在はハイビジョン作品の気に入ったものだけ録画ています。

>いま140インチ程度の投影を計画しています。

我が家では90インチで見ていますが、140インチでは
さらに厳しい情況になると思われます。

書込番号:2722603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

明るい部屋でも

2004/04/13 07:48(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS20

スレ主 VICTIMさん

通常は明かりを消してみるものだと思うのですが部屋の電気をつけたままでも使用できる機種を教えて下さい

書込番号:2695026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VPL-HS20」のクチコミ掲示板に
VPL-HS20を新規書き込みVPL-HS20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VPL-HS20
SONY

VPL-HS20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月27日

VPL-HS20をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング