
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年12月9日 21:09 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月9日 21:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月7日 21:37 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月7日 17:52 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月6日 00:18 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月30日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




久しぶりに書き込ませてもらいます。
今日HS20買いました。スターウォーズエピソード2(DVD)を視聴
しましたが、すごい解像度が高くてびっくりしました。
ですが、二つ疑問があります。
一つ目は画面サイズです。ちゃんとプロジェクターのアスペクト比を
「フル」にして、DVDプレイヤーの画面サイズも「16:9」に
したのですが、画面の右と左の絵が見えないのです。水平サイズだか
を右よりに調整すると左の絵が見えるようになり、左よりにすると右
の絵が見えるようになります。わかりやすい場面はエピソード2の
チャプター4の最初です。左側の細長い建物が半分しか見えない。
あと右側の景色を同じくらい見えなくなってます。
これはどうやったら、ちゃんと映せるのでしょうか?
二つ目は画面の歪みです。投影したときに画面の左側はきちんと
まっすぐになっているのですが、右側が下のほうがスクリーン中央
よりに台形っぽくなってます。それで台形補正機能を使用したところ
たしかに普通になるんですけど、今度は画面両端が微妙に黒くつぶれ
ているような感じで不自然になっています。
スクリーンは真っ直ぐおろしてあります。プロジェクターをおいてある台も水平です。何が問題なのでしょうか?
0点



2003/12/08 01:49(1年以上前)
訂正します
訂正前
「投影したときに画面の左側はきちんと
まっすぐになっているのですが、右側が下のほうがスクリーン中央
よりに台形っぽくなってます。」
訂正後
投影したときに画面の右側はきちんと
まっすぐになっているのですが、左側の下のほうがスクリーン中央
よりに台形っぽくなってます。
書込番号:2207690
0点

まず画面が切れる件ですが、それで正常です。テレビでも同程度切れているはずです。
どうしてもデータを全て表示したいなら、htpcを使うか、アップスキャン出来るプレーヤーで720p出力し、スルーで出すか、480pで我慢してスルーで出すしかないでしょう。
次に、画面の歪みですが、水平垂直が出ていないんだと思います。
おそらく、スクリーンに向かって、プロジェクターの右後が下に、左が後ろにづれるとそうなります。
飛行機で言うふれ、しずみに加えて、左右のひねりも気を付けて下さい。
調整はかなりシビアです。
書込番号:2208025
0点



2003/12/08 23:13(1年以上前)
ありがとうございました。ふたつの問題が解決しました。
二つ目の質問の件ですが、アジャスターが片方のみ緩まっていたので
しめなおしたら、普通になりました。まことにお騒がせしました。
ところでまた質問なのですが、HS20のレンズの前に黒っぽい
プロテクターが付いているのですが、これは外して見るのですか?
書込番号:2210571
0点



2003/12/09 00:41(1年以上前)
発言が続いて申し訳ないのですが、このプロテクター(フィルター)は
つけて使うものでした。
それと、たった今、完全に映像の最終調整を終えて、
またエピソード2を見ました(チャプター41から)。
元々部屋を完全に何も見えない真っ暗な状態にできるので、
シネマブラックプロを「アイリス入」「ランプ低」の
560ANSIルーメンに設定して見ましたが
すごいフィルムの質感な映像に感動しました。
書込番号:2211145
0点


2003/12/09 21:01(1年以上前)
fainal777 さんはスクリーンは何をお使いですか。参考までに教えてください。
書込番号:2213592
0点


2003/12/09 21:09(1年以上前)
すいませんピュアビジョンでしたね。
書込番号:2213633
0点





VPL-HS10を惜しく手放し、AE500,LP-Z2,TW200とVPL-HS20を比較して
悩んだ末に、VPL-HS20とOSピュアマットUを購入しました。VPL-HS10の
元気な画像に、落ち着いた映像が加わって大満足です。私もfainal777さん同様スターウォーズエピソード2(DVD)を見ました。
また、音楽は別として、松田聖子ハイビジョンは大変良かったです。
ライブ好きの私にはたまりません。
0点






2003/12/06 16:25(1年以上前)
つい先ほどようやく視聴できました。エプソンのTW200との比較視聴は、TW200が不良箇所があったということでメーカー回収されておりできませんでしたが、明るさは、TW200と比較してもひけをとらないと思いました。TW200を視聴した際のピントが甘いという感じは、HS20には感じられず、ピントもしっかり合っており、視聴していて気持ちが良いです。パナのTH-E500と比較した場合、色合いは好みの分かれるところでしょうが、昼間でもテレビなみに見ることができるHS20に惹かれてしまいます。映画を見るときはもちろんシネマモードで見ますが、まさにフィルムのようです。問題は価格ですね。パナの2倍近くし、価格差でデジタルVHSとデジタルチューナーが買えてしまいます。
書込番号:2201581
0点



2003/12/07 12:52(1年以上前)
レス有難うございます
本当ここの評価は当てにしないほうがいいですね
全然良い物なのに最低評価だったりするものもあるし。。
あと、ルパン4さんの言うとうり
価格がネックですよね〜
確かにHDMIとかは凄いとは思うんですが
アナログとデジタルでどれくらい画質が違うか知りたいですね〜
近いうち視聴に行くので違いの結果を書き込みたいと思います^^
書込番号:2204839
0点


2003/12/07 17:52(1年以上前)
昨日に続いてまた視聴してきました。プロジェクターでは皆さんは主に映画を見ることが多いと思いますが、本機で映画を視聴する場合は、シネマモードでDDEをフィルムに設定して見てみてください。映画グラディエーターを視聴したのですが、私の目がおかしくなければ、これで見る映画はまさに映画館のそれです。色の再現性も文句ありませんし、コントラストがきいているためか遠近感もよく出ています。物の質感もよく分かり、多機種の比べるとより高いモノを身に着けているような感じがします。これは、やはり自分自身の目で見てくださいね。私自身映画を主に見るなら、DLPかなと思ってもいたのですが、液晶でもここまでできることにちょっと感動してしましました(まだ、買えるわけではないですが・・・)。高い買い物ですので、雑誌等の評価ではなく自分で十分視聴したうえで判断する、が当たり前ですね。私自身は、学生時代から映画を映画館で観てきましたので、ついつい映画館と同じものを求めてしまいます。
書込番号:2205771
0点







2003/11/28 18:21(1年以上前)
違いはあります!Z2とソニーの10とで80インチで見比べたんですが色味、解像度どれをあげても10の方が勝ってます!川崎のさくらやで常に見比べられます。Z2の色味を調整で追い込んでみたものの明らかに差はありました。レンズシフトがついている点が唯一勝っている所でしょうか。
書込番号:2172867
0点


2003/11/30 20:16(1年以上前)
今月号12月号のHiviを見ましたか?
TW200、Z2、AE500、HS20の比較がありましたが、
画質で一番評価が良かったのは、AE500でした、
ハイビジョンもAE500が一番評価が良かったですね!
書込番号:2181181
0点


2003/12/04 18:07(1年以上前)
雑誌なんかあてにしてるなんてアホすぎる。どうなったらAE500が一番になるんだかw金渡して褒めるように書かしてるだけだろ
書込番号:2195098
0点


2003/12/04 21:22(1年以上前)
友人3人で見てきました。やっぱり自分の目で確かめてきて良かったです。
TW200、Z2、AE500とは格が違いました。いろいろな御意見ありがとうございました。
書込番号:2195672
0点


2003/12/05 06:49(1年以上前)
全く同感 雑誌もひどいが評論家はもっとひどい!!
あの時点で実機を見た(詳しく)評論家は皆無だろう!
何せ物がないのだから(以前にもこう言う事はあった)
評論家の頭数だけHS-20を用意するというのは現時点のSONYの供給体制では絶対無理!それとも1台のHS-20めがけて、よーいどん、で
一斉に何処かに集まったのか?それはもっと無理。評論家と言う人種は
据え膳である。自分が買いたくもない機種をわざわざ探してまで見に行く
ことは絶対に無い(だろう)。結局見てないからろくに書けないのである
見たとしてもかなり前の試作機だろう!だから全く以ってあてにならない。 要は自分の目でしっかり確認すること(何事も
これ、一番大事あるよ!) しかし困ったことに物が無い!
この間広島中を駈けずり回ったが1台も展示してなかった。
おかしい、と思ってSONYの営業に即電話ーーーー帰ってきた返事(しかも1時間待ち)が現在広島県にはお調べした所展示してある店は御座いません(12/1日時点)しかも平日だと言うのに福山の営業所から広島さらに神奈川までたらい回し(どうも最近は事務所には営業マンはだれもいないらしいーーー営業マンの携帯に直接電話をして下さるか〜云々のアナウンスーーふざけるな!
何でユーザーが会ったことも無い営業マンの携帯番号がわかる訳ないだろうが!!
おい!聞いてんのかソニー!
あっ!失礼ここは2CHじゃなかったのね!
書込番号:2197081
0点


2003/12/06 00:18(1年以上前)
みなさんと同意見です。近くのショップにAE500とHS20が
同時稼働(ワイド100インチ投影でした)してたので知り
合いの店ということもあってじっくり(自分の分かるレベ
ルで)いじり倒して見ましたが自分的には疑いなくHS20の
方が優っていると思いました。
見るまでは私もHiviの評価を見てAE500程度なら今でも買い
換えられるな、と思って行ったのですが、実際の映像を見て
しまっては多少頑張ってでもHS20にします。Z2だけは別の店
で見たので直接比較はできませんでしたがそれでもHS20の
画像を見たときの感心はありませんでした。
書込番号:2199616
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





