
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年5月7日 18:34 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月7日 06:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






ソニーVPL-ES2を買って2ヶ月近くなります。初めてのプロゼクターなので満足して使っているのですが、メディアプレイャーの動画が黒くなったまま表示出来ません。何か設定があるのでしょうか?知ってる方教えて下さい!!
0点

VPL-E32とPCのモニターを同時に使用しているのではないでしょうか、だとしたらデュアルディスプレイ環境になっています。
PCのグラフィック環境によるのですが、セカンダリモニタにオーバーレイ表示できない場合があります。
この場合画面のプロパティの設定でVPL-32Eをプライマリモニタに設定すれば表示できるようになると思います。
書込番号:3592546
0点



2004/12/06 18:45(1年以上前)
口耳の学 さん有り難う御座いました。
これからやってみます。
書込番号:3594370
0点



2004/12/06 20:38(1年以上前)
口耳の学 さん 有り難う御座いました。
出来ました!
私のpc、NECのノートですがコントロールパネルの画面のプロパティの設定でVPL-32Eをプライマリモニタに設定するのがないのですよ。
IBMのノートにはあったようでしたが………?
それで思案してふとキーボードを見るとfnとf3をオスとパソコンとモニターの様なマークがあるのでそれを押してみたところ成りました。
これは説明書に書いてあったのかもしれませんね!!
有り難う御座いました。
書込番号:3594823
0点

http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?001743
これですね、予想ですが同時表示になっていたのがキー操作する事によって、ディスプレイがプロジェクター単独接続の状態になったのでしょう。
結果的にデュアルディスプレイの状態から、VPL-E32だけを接続した状態になりオーバーレイ表示できるようになったのでしょうか?
書込番号:3595815
0点



2004/12/07 06:54(1年以上前)
]耳の学 さん
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?001743
↑口耳の学さんのご指導有り難う御座いました。勉強になりました!!有り難う御座いました。
書込番号:3597108
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





