VPL-HW10 のクチコミ掲示板

2008年10月20日 発売

VPL-HW10

フルHD液晶パネルやブラビアエンジン2を備えたビデオプロジェクター。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1000ルーメン VPL-HW10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VPL-HW10の価格比較
  • VPL-HW10のスペック・仕様
  • VPL-HW10のレビュー
  • VPL-HW10のクチコミ
  • VPL-HW10の画像・動画
  • VPL-HW10のピックアップリスト
  • VPL-HW10のオークション

VPL-HW10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月20日

  • VPL-HW10の価格比較
  • VPL-HW10のスペック・仕様
  • VPL-HW10のレビュー
  • VPL-HW10のクチコミ
  • VPL-HW10の画像・動画
  • VPL-HW10のピックアップリスト
  • VPL-HW10のオークション

VPL-HW10 のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VPL-HW10」のクチコミ掲示板に
VPL-HW10を新規書き込みVPL-HW10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ピント合わせ

2009/12/07 00:07(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW10

突然プロジェクタが欲しくなり、いろいろとwebを見たり視聴したりして
初心者ですので、安めの機種の中で、WH10(WH15)と三菱のLVP-HC3800に絞りました。
最終的に、HC3800の絵は綺麗だったのですが、レンズシフトがないことと、カラーブレイキング?が心配だった,発売が遅れているナドナドでこちらにしました。
視聴の時はカラーブレイキングがどんなものか知らずに視聴し、全然見えませんでしたが、白黒映画を長く見ると疲れるみたいなカキコがあったので躊躇してしまいました。

で、ここからが本題です。
ピントが手動なのは良いのですが、ピント合わせのリングが一番先なので
レンズカバーをつけたり外したりするたびにピントがずれてしまいます。

スクリーンとの位置関係は変わらないので、ピントは固定で良いはずなのですなので、毎回ピントを合わせるハメにおちいってます。
普通の一眼レフのカメラのように、レンズの先端が回転しないような設計にしないのは、非常に使い勝手が悪いです。

皆さんはどうなさっているのでしょうか?
毎回ピント合わせ?
レンズカバーをしない?

書込番号:10591147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2009/12/07 21:10(1年以上前)

LVP-HC3800ユーザーですが、
・レンズカバーをしない
です。
毎回、椅子を使ってキャップをはめる。はずす。ピントを合わすの負荷は耐えられません。

書込番号:10594972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種の方がなぜ安い!?

2009/11/18 18:46(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW10

クチコミ投稿数:4件

2009年11月18日現在、モデルチェンジした新機種「VPL-HW15」の方が22万5000円と安価なのは何故でしょう…
http://kakaku.com/item/K0000058664/?cid=shop_o_1_pc

書込番号:10496057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/11/18 18:52(1年以上前)

旧機種は安売店が売り切れ仕舞いしただけでは?
同じ店で新機種の方が安いことはまずありません

書込番号:10496091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

細く黒い線が紫に見えるのですが

2009/09/27 16:24(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW10

スレ主 福々さん
クチコミ投稿数:35件

黒が赤紫に写っている様子

映画を見る分には問題無いのですが、PCにつないで使うときに上記のような感じの表示になります。皆さんもそうでしょうか。
 添付の画像のように細い黒の縦線が赤紫に見えます。1ドットの直線(Word の罫線等)も紫に見え、2ドッ分くらいの太さになります。スクリーンを中止すると液晶の格子がはっきり見えるので、ピンとはあっていると思います。
 以前使っていた SANYO のZ2 はこんなことはありませんでした。
パネルアライメントで調整をしましたが、少し改善されたかなという程度です。
 皆さんもこのような感じでしょうか。また、改善の方法があれば教えてください。
環境
PCにHDMI接続で画面解像度 1920×1080 True Color 32bit 60Hzです。

書込番号:10221881

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/27 18:45(1年以上前)

VPL−VW60

福々さんこんばんは。
色収差の多さは、VPL-VW80でもVPL-HW10ほどでは無いとはいえ、有るようです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090213/dg114.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081226/dg106.htm
VPL-VW85で改善できているか気がかりです。

ちなみにVPL-VW60では、発生していません。

書込番号:10222552

ナイスクチコミ!1


スレ主 福々さん
クチコミ投稿数:35件

2009/09/27 22:44(1年以上前)

かいとうまんさんありがとうございます。
原因はレンズということですね。
改善方法は、パネルアライメントで調整をするということですね。
やってみます。

書込番号:10224148

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2009/09/29 08:10(1年以上前)

レンズの色収差は、パネルアラインメントでは直せないと思います。
パネルアラインメントで完全に調整できないのであれば、修理に出すことになりますね。
1ドット以上のズレは修理対象になります。2週間くらいはかかるでしょう。

書込番号:10230265

ナイスクチコミ!1


スレ主 福々さん
クチコミ投稿数:35件

2009/09/29 14:20(1年以上前)

Minerva2000さん 貴重な情報ありがとうございます。
上記の症状ですが、シネマモードにすると顕著なようで、スタンダードにするとかなり改善されました。
仕事用にXGAのDLPプロジェクターを使っているのですが、ドットがくっきりと正方形に見えるので、それと比べるとどうもぼんやりしているように見えてしまいます。
液晶でFullHD となると ドットのくっきり感は落ちるでしょかねえ・・・。

書込番号:10231414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/29 20:04(1年以上前)

驚異画質の眠りの森の美女

更にアップ

福々さん こんばんは。
VPL-VW60では、ドットまではっきりくっきりですよ。
PC液晶モニタで見たままです。

このことが購入動機だったのですが、HW10での色収差の多さは問題ですよね。
販売店に相談して、修理とか検討したほうが良いと思います。

書込番号:10232648

ナイスクチコミ!1


1ぱちさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/26 01:31(1年以上前)

単なる画素ズレじゃん。

書込番号:11281991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いでしょうか?

2009/09/16 02:46(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW10

スレ主 daigoooooさん
クチコミ投稿数:1件

AVACの中古SHOPで「VPL-HW10」が\165000で出品されていました。使用時間も4時間で程度はかなり良いと思いますが、隅に光漏れ(?)が出るとの口コミもあり・・・。 10月以降の新製品も初期価格でかなり安く設定されているようですし、購入すべきか迷っています。みなさん(特に購入者の方々)の意見お聞かせ願いませんか?(埼玉住まいなのでAVAC視聴もなかなか行けず。)

書込番号:10160729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

VPL-HW15

2009/09/11 22:21(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW10

スレ主 か〜のさん
クチコミ投稿数:86件

ダイナミックコントラストは6万:1で従来モデルのHW10の3万:1から大幅に向上した。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090911_315064.html

書込番号:10137199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > SONY > VPL-HW10

クチコミ投稿数:8件

プロジェクター初心者です。
集会室で使うプロジェクターを探しています。
条件は、投影距離が5Mで100型の画面を映せる機種を探しています。

そこで調べていてデータプロジェクターとビデオプロジェクターというジャンル分けが
あるようでしたのでどのように違うのか教えていただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10048487

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/08/25 18:03(1年以上前)

一般にデータプロジェクタというと会議室やホールなどでのプレゼン用に使うものを指します。明るい部屋でも分かりやすいように、細かな階調表示よりも絶対的な明るさを重視し、文字や図像をはっきり映し出します。投射距離やスクリーンサイズが大きくなってもある程度見えます。解像度はそれほど高くありません。
プロジェクタ(ビデオプロジェクタ)はホームシアター用を指すことが多いです。特徴はデータ用の逆で、比較的小さく暗い部屋でじっくりと映像が楽しめるように作ってあります。またHDMIなどの端子類を備えます。

書込番号:10048537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/25 18:18(1年以上前)

動画用途だとタテ横比が16:9が良いみたいですね。
あと解像度なんかも関係してきます。

書込番号:10048590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VPL-HW10」のクチコミ掲示板に
VPL-HW10を新規書き込みVPL-HW10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VPL-HW10
SONY

VPL-HW10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月20日

VPL-HW10をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング