VPL-HW10 のクチコミ掲示板

2008年10月20日 発売

VPL-HW10

フルHD液晶パネルやブラビアエンジン2を備えたビデオプロジェクター。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1000ルーメン VPL-HW10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VPL-HW10の価格比較
  • VPL-HW10のスペック・仕様
  • VPL-HW10のレビュー
  • VPL-HW10のクチコミ
  • VPL-HW10の画像・動画
  • VPL-HW10のピックアップリスト
  • VPL-HW10のオークション

VPL-HW10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月20日

  • VPL-HW10の価格比較
  • VPL-HW10のスペック・仕様
  • VPL-HW10のレビュー
  • VPL-HW10のクチコミ
  • VPL-HW10の画像・動画
  • VPL-HW10のピックアップリスト
  • VPL-HW10のオークション

VPL-HW10 のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VPL-HW10」のクチコミ掲示板に
VPL-HW10を新規書き込みVPL-HW10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パネルシフトアライメント

2009/03/11 08:10(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW10

クチコミ投稿数:15件

このプロジェクタ購入予定です。ユーザーの皆様にお聞きしたいのですが、パネルシフトアライメント調整は必須と、http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081226/dg106.htm
ここに書いてありましたが、設定は難しいですか?「追い込む」というような表現されてますが、はたして私にできるような設定なのかどうか・・・。購入後やはり設定したほうがよいのかどうか教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:9227115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/03/11 18:30(1年以上前)

VPL-VW60ユーザーですが、たしかに、調整不要でビシッと合っていました。

実際スクリーンに投影した状態で投影された格子を近づいて見た時、格子の白っぽいラインの端が赤とかの色が出る場合、リモコンの左右上下矢印で調整します。

書込番号:9229036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/12 08:06(1年以上前)

かいとうまんさん、どうも有り難うございます。VW60は設定の必要ないみたいで良いですね。やはりコストダウンの影響がここら辺にでているのでしょうか。
HW10のパネルシフトアライメントのやりかたは、導入前に、知ることが出来ましたので、助かります。西川氏が紹介されてますホームページではデフォルトですでに滲みがある風に書かれてますので、やはりスクリーン表示の格子に接近し調整しなければならないようですね。しかしながら機器個体差もあるはずですから、運がよければデフォルトでビシッと合った機器が当たることを念じているのですが・・・。

書込番号:9231807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 フォーカス(ピント)の調整

2009/03/05 14:59(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW10

クチコミ投稿数:24件

先日この製品を購入し設置も完了しシアターライフを満喫しているのですがフォーカスの調整は手動のためプロジェクターとスクリーンとを行き来しながら調整はしたのですがもっと正確に調整したらもっと満足できる画質に出来るのでは?と考えはじめたのですが、正確にフォーカスを合わせる良い方法はありますでしょうか?

書込番号:9196136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/03/05 23:15(1年以上前)

二人の場合は言わずもがなですが、一人でフォーカスを合わせるとすれば、オペラグラスや双眼鏡、単眼鏡を用いる以外にはないと思います。(他の方法があれば、私も是非知りたいです!)

書込番号:9198505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/03/06 00:57(1年以上前)

やはりそのような方法ですよね、、双眼鏡の方法は私も考えたんですがあいにく双眼鏡を持っていないので↓↓↓ なのでデジカメのズーム機能で双眼鏡の代用として試してみたのですがやはりデジタル画像だと双眼鏡のようにはいかなくノイズで見ずらくてダメでした、、やはり双眼鏡を買うか2人で確認し合いながら調整してみようと思います!返信ありがとうございます!

書込番号:9199080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

高所棚への設置方法

2009/01/04 20:22(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW10

スレ主 チーバさん
クチコミ投稿数:46件

皆さん今晩は。
現在、家の新築に伴いPJの導入を検討しています。この機種を天吊りしないで、高所へ棚を設置してその上に「逆さにしないで」設置したいのですが、できますか?

また、スペックやメーカーHPを見ても投影距離がわからないのですが100インチのスクリーンに投影するのに何メートルの距離が必要でしょうか?現在のプランでは投影距離は最大で3.6mほどです。

よろしくお願いします。

書込番号:8885733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/04 20:45(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081226/dg106.htm
を参考に、100インチ(16:9)の最短投射距離は約3.0m(ただしレンズの頭からです)

VPL-HW10では、上下±65%、左右±25%の上下左右レンズシフト
レンズの高さがスクリーンの上部と、水平から10cm下が限界です。
そのため、プロジェクタの設置位置が高いと、その分スクリーンも高い位置になります。

書込番号:8885853

ナイスクチコミ!0


スレ主 チーバさん
クチコミ投稿数:46件

2009/01/04 21:47(1年以上前)

かいとうまん さん

 早速の回答ありがとうございます!!
 そうですね、レンズシフト幅がないのはオンシェルフ設置に向かない気がします。
せっかく新築にするので中途半端な高さというよりは地上高2.1mくらいのところから投影したいと考えています。

 この機種を候補にする前は、初導入なので入門機で上等だと思い、出来るだけ出費を抑えるつもりで三菱LVP-HC1100 を考えていました。(まだ候補ではあります。)この機種には、逆さに設置した際にキチッと設置できる専用アクセサリーがあった(16,000円程度)ため天吊りにした状況と同じように投影するため問題はありませんでした。

 三菱のHPは取扱説明書もネットで見れるため確認が取れましたが、ソニーだとそこまで判りません。(私の調べ方が足りないかもしれませんが、素人のためご容赦ください)

 この機種にもそのようなアクセサリーがあるのでしょうか?また、それでなくても私のような設置方法で良い解決方法があればお教えください。

書込番号:8886239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 VPL-HW10のオーナーVPL-HW10の満足度5

2009/01/04 23:12(1年以上前)

取扱説明書によると

天井用マウントブラケット(プロジェクターサスペンションサポート:PSS-H10)が別売りであります。

あと、100インチを投影する際の最小投影距離は3.26メートル(本体中心から)ということになってます。

ちなみに私の場合ですが、高さ1.8メートルのスチールラックの上に本機を乗せています。

書込番号:8886791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/01/04 14:33(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW10

クチコミ投稿数:2件 VPL-HW10のオーナーVPL-HW10の満足度5

TW4000(エプソン)とHC7000(三菱)と本機で迷っていましたが、本機に決めました。

理由は、
 
 @オーディオ専門店におり3機種とも設置経験がある知人が、「画質は3機種ともほとんど変わりがなく、フォーカス感は本機が優れている」と言っていたこと。

 ABD、DVDの視聴がメインのため、倍速処理は必要ないこと。

 Bなんと言っても、価格が安いこと。

以上です。

実際に視聴した感想は以下のとおり。
 
画質は非常に満足いくものでした。特徴はテレビ的な画造りがされており、100インチのフルハイビジョンテレビで、BDやDVDを見ている感覚です。

動画ボケも映画ソフトを見ている限り感じられません。

雑誌「A○レビュー1月号」でバイオハザードVの映像写真が紹介されていましたが、実際の画は色乗り、シャープ感ともかなり上だと感じました。

DVDプレイヤーはDV-800AV(パイオニア)、BDプレイヤーはBDP-S350(ソニー)を使っているのですが、DVDの画質でもBDと遜色ない程度です。

以上、皆さんの参考になれば幸いです。
 
 

書込番号:8884159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

はまります

2009/01/01 20:50(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW10

クチコミ投稿数:16件

最近この機種だけでなくクチコミ投稿あまりありませんよね?
私は、この機種を使ってないですが1年前展示品
でエプソンTW-20を格安で手に入れてから
シアターライフが始まりました
42インチプラズマで見るほどdvdははっきりとした画質
はないけれど100インチ壁写しで楽しんでいます。
ブルーレイは見てないけれど地デジは奇麗だと思います
プロジェクターライフこれからも楽しみたいと思っています
最近の機種はハイビジョンとかブルーレイはどが奇麗に写るから
買ってよかった、見てこうだった情報で盛り上げましょう
ステップアップを考えている人は多いはずです。

書込番号:8871489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

凄く欲しい

2008/11/10 14:34(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HW10

クチコミ投稿数:259件

AVアンプ5400ESの音を聞きにホームシアター展示会に行ったらHW10を使ったデモがあり画像を見て感動してしまいました!まだVW10HTを愛用しており解像度や黒の沈み等あまり の違いにショックを受けてしまいました…
と同時に欲しくてたまらなくなりました!
こうなったらDA5400ES&HW10を購入するしかありません!
合わせて40万以上かぁ〜仕事頑張って必ず手に入れてやる!

書込番号:8621935

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「VPL-HW10」のクチコミ掲示板に
VPL-HW10を新規書き込みVPL-HW10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VPL-HW10
SONY

VPL-HW10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月20日

VPL-HW10をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング