DLA-HD100 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥800,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:600ルーメン DLA-HD100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DLA-HD100の価格比較
  • DLA-HD100のスペック・仕様
  • DLA-HD100のレビュー
  • DLA-HD100のクチコミ
  • DLA-HD100の画像・動画
  • DLA-HD100のピックアップリスト
  • DLA-HD100のオークション

DLA-HD100JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月中旬

  • DLA-HD100の価格比較
  • DLA-HD100のスペック・仕様
  • DLA-HD100のレビュー
  • DLA-HD100のクチコミ
  • DLA-HD100の画像・動画
  • DLA-HD100のピックアップリスト
  • DLA-HD100のオークション

DLA-HD100 のクチコミ掲示板

(189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DLA-HD100」のクチコミ掲示板に
DLA-HD100を新規書き込みDLA-HD100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

激安?

2009/01/16 00:12(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-HD100

スレ主 2441さん
クチコミ投稿数:2件

この価格コムの情報のなかで、1店舗だけ、30万円台の非常に安い価格が出ていました。
このレベルの値段は他では見たことがないのですが、何か理由があるのでしょうか?
(たとえばB品とか)実際に買った方などいらっしゃったら教えてください。

書込番号:8941141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:32件 DLA-HD100のオーナーDLA-HD100の満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2009/01/16 07:53(1年以上前)

プロジェクターなどのAV関連商品は、価格ドットコムの価格はあまりあてになりません。
専業店に問い合わせみるといいですよ。価格ドットコムの価格よりも1割2割平気で安いです。
私はHD1ですが新品を20万円代前半で購入出来ました。HD100もさすがに新品在庫は無くなってきていると思うので頑張って下さい。

書込番号:8941908

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/16 11:22(1年以上前)

ここでこんな事いったら価格ドットコムに抹殺されて2度とこの板に書けなくされてしまうかも知れませんが、あえてその危険を冒して言えば

価格ドットコムへは主に通販業者が価格ドットコムへ多額の登録料を払って参加、掲載させてもらっているので、ヨドコム、ビックカメラ、ヤマダ他ここを頼る必要のない販売力のある業者は「載せてもらわなくても結構、そんなものたよらなくてもいくらでも売れるよ!」とここの最低価格よりかなり安い金額での販売してる事は日常普通にやってます。

パソコンのディスプレイなどビックカメラでここの最安値の半値以下でびっくりした事あります。
カメラなんかも同様ですよ。

書込番号:8942384

ナイスクチコミ!4


スレ主 2441さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/19 21:26(1年以上前)

お好み焼きは広島風さん、HDMasterさん、書き込みありがとうございます。

そうなんですね。なにか目から鱗のような気分です。
勿論ここよりも安い場合もあるとは思っていましたが、そこまでとは思っていませんでした。
デジカメなどは、量販店は高かいことが多く、このサイトを参考に選んでいました。

これからはもっとよく調べて良い買い物をしたいと思います。

書込番号:8959800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

そんな違うモンですか?

2008/09/18 23:25(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-HD100

現在ヤマハのDPX-1100を使ってるモノですが、この機種に限らずフルハイビジョンのプロジェクターはワタシのモノと比べると目からウロコを如実に感じるオーラを放っているのでしょうか?田舎に住んでるんでまだ見た事ないんです(DLP・透過型液晶・反射型液晶限らず)。明日あたりPS3が納品されるんですが、ブルーレイを見たときに「DVDと大してカワンネェじゃん」と思っちったら悔しいな〜と一抹の不安があるもんで、すでに楽しんでおられるかたのご意見をお聞かせください。

書込番号:8373590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 02:39(1年以上前)

こんばんわ。PS3でブルーレイはDVDとは次元の違う映像が楽しめると思いますよ。

私は現在HD100を使用していますが、その前はHD1、その前はシャープZ11000を使用していました(更に前は3管3台)。
Z11000はDPX-1100と同じHD2+チップでした。最初は満足していたZ11000も使い込むうちにコントラスト感が足りず、特に暗いシーンの多い映画ではストレスを感じるようになっていました。

ちょっと調べたところDPX-1100はコントラスト4000:1というスペックのようですが、これはランプ輝度を落としたモードではないでしょうか?アイリス調整を伴わない正真正銘4000:1なんでしょうかね?DPX-1100でカラーブレーキング現象は感じられませんか?

HD100のコントラストは正真正銘1画面内に3万:1を生成できいまだ圧倒的です。
よく言われていることですが、スターウォーズのオープニングでは宇宙の暗闇をバックに描かれる「星の数」がより多く、微妙なチラツキなども描かれていると。私はスパイダーマンで夜の街を縦横無尽に移動するシーンをはじめ特に暗いシーンでの違いは感動的と感じています。

ただ、これだけのコントラストを楽しむには周りの壁が白っぽいと反射で影響が出ます。私は現在リビングで楽しんでいますのでHD100の3万:1を活かしきれてないと思います。暗幕など工夫できる環境をお作りできるのであればきっと感動は更に増すんでしょうね。

ちなみに最新の液晶モデルもスペック上はコントラスト7万:1!なんてのも出始めていますがあくまで調整幅の数値であって、パネル自体のスペックはその1/10以下のようです。

HD100の映像をご覧になったことは無いとのことですが、その感動は想像を遥かに超える物であると想像(確信)します。HD100はもちろんHD1でも存分に「感動」に浸れると思いますよ。

HD映像に踏み入れたら次は次世代音声対応ですね(笑)

書込番号:8374522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/09/19 10:40(1年以上前)

いそいそっぴ様

>ちょっと調べたところDPX-1100はコントラスト4000:1というスペックのようですが、これはランプ輝度を落としたモードではないでしょうか?アイリス調整を伴わない正真正銘4000:1なんでしょうかね?DPX-1100でカラーブレーキング現象は感じられませんか?

コントラスト4000:1はランプ輝度最大でアイリスも絞り最大の時のスペックです。C・ブレーキングについては、私は見えますが妻は気にならないそうです。

このプロジェクターは1280X720なのでDVDは720Pにアップスケーリングして再生していますが、ブルーレイを再生する場合は1920X1080を720Pに変換することになると思います。
そうした場合どちらも1280X720ですが、元々の情報量が多いブルーレイのほうがやっぱキレイにみえるんでしょうかね?DVDとブルーレイで同じ映画を比べてみるまでのお楽しみかな〜。

書込番号:8375297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 ホームシアター研究記 

2008/09/19 12:46(1年以上前)

DPX-1100ではないですが、私も720Pのプロジェクターを持ってます。
ブルーレイの画質はというと、素人の方でもわかるぐらい映像が繊細で
美しいです。

「どのくらい画質が違うのか」という楽しみをとる!?というわけではないですが
私のページで比較してみたのでもしよかったらごらんくださーい★
http://theateroom.com/entry/no112.php

書込番号:8375784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/09/19 15:33(1年以上前)

エジソン田中様

おお!私が知りたかった情報は、まさにコレです。いや〜違うモンですな〜、720pプロジェクターもすてたモンじゃないですね。PS3の我が家でのデビューが楽しみになってきました。

明日はブルーレイのレンタル屋にGO!です。(欲しいソフトがまだあんまりリリースされてないもんで、ID4が欲しいんですがLD・DVD両方持ってるしな〜)見たら欲しくなっちゃいそうですね。

書込番号:8376307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/09/22 21:41(1年以上前)

さっそくレンタル屋でブルーレイ「ナショナル・トレジャー2」借りて観ました、キレイですね〜!。内容はイマイチつまらなかったすけど、絵と音には目と耳からウロコでした。まだまだDPX-1100にはがんばってもらいますよ。このスレにふさわしくない投稿でスンマセン。

書込番号:8395318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズシフトについて

2008/08/06 06:17(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-HD100

スレ主 54-marineさん
クチコミ投稿数:5件

プロジェクタの購入は初めてで全くの初心者なのですが、この度転居に伴いプロジェクタの購入を検討しています。
今般、設置位置とレンズシフト機能について教えて頂ければと思い掲載させていただきました。

・賃貸のため天吊りは難しく視聴位置の後方スペースもないという状況。
・視聴位置からスクリーンまでは約2,7m、プロジェクタ設置位置からスクリーンまでは最大で約3,0m
こんな視聴環境なもので、設置位置は視聴位置のほぼ真横に棚を置いて…という事になるかと思います。
上記を前提に以下の質問をさせて下さい。

本機でレンズシフトを使って視聴は可能でしょうか?その際の画質劣化はどれぐらいのものでしょうか?(プロジェクタとスクリーン中央では横幅約1,0〜1,5mのズレが発生)
私の拙い知識では横に置く以外の発想が浮かばなかったのですが、他に良い方法はあるのでしょうか?またレンズシフトを使う前提で他に最適な機種があれば教えていただきたいです。

そもそもこんな視聴環境では本機は諦めた方が良いのでしょうか?(笑)大画面、高画質の本機はかなり捨てがたいところがあるのですが…不躾な質問ですが皆さんの知恵をお借りできればと思います。宜しくお願いします。

書込番号:8174350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 ホームシアター研究記 

2008/08/06 17:38(1年以上前)

この機種の左右のレンズシフトは最大で34%しかないので
仮に投射距離が3mほどとれたとして100インチを置くとします。
それでも左右に動くのは、752mm程度しか動かないはずです。

なのでソファの両脇に棚?のようなものを置いて
その間に長めの板を置きそこにプロジェクターを置くとかどうでしょう。

▼こんな感じ?(■←ソファー)

┃━━━┃
┃    ┃
┃■■■┃

どこかで、スチール棚とかを組み合わせてこういうのを作って
プロジェクターを置いてたのをどこかで見たことがあります。

ちょっと座りづらくなりますが、参考までに♪

書込番号:8176005

ナイスクチコミ!0


スレ主 54-marineさん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/07 16:05(1年以上前)

エジソン田中様:
さっそくのアドバイスありがとうございます。そんな方法もあるんですね!
これであれば後方に40〜50cmスペースをあければ何とかいけそうです。
エジソン田中様のアドバイスを基にいろいろと調べてみたところ、プロジェクタ固定用のツッパリ棒や設置棚も販売されているようでした。
貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:8179612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

視聴環境の改善

2008/07/04 15:29(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-HD100

クチコミ投稿数:42件 DLA-HD100のオーナーDLA-HD100の満足度5

我が家の環境で効果のあった事を書いてみようと思います。(映像面)
基準はズバリ、@リアリティA見えないものが見える の2点です。

1位 暗幕(7000円)
 アンマクヤさんのハイミロン暗幕にてスクリーン周りを囲ってみました。
白壁のリビングなので、劇的な変化がありました。画面の奥行き感が
増し、映像の立体感がでた印象です。個人的にはPJの交換時よりもインパ
クトのある変化でした。

2位 遮光板(1,500円) 立体感・力強さが増しました。
3位 PS3改造(かないまるさん仕様)(15000円) 
   …DVD・動画再生に劇的な効果があります。
4位 ノイズフィルター 計6個使用 (20,000円位)
   …PS3の地球は、モヤモヤしたノイズが無くなり、まん丸(球体)に
    なりました。立体感が向上しました。

ランク外 上記よりも変化がわずかなもの
・重鉄タップの導入
・HDMIケーブルの交換
・AVアンプのケーブル交換 根岸通信のケーブル → SAEC PL-3000

1位〜4位の対策は本当に効果を実感できました。特に予算のかからない
モノも多くありますので是非まだの方はお試しください。特にSD画質を
高画質化したい方は、PS3の導入とかないまるさん仕様への改造をお試
しください。最強メディアプレイヤーです。

書込番号:8028739

ナイスクチコミ!4


返信する
semakさん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/07 09:28(1年以上前)

いろいろと効果ある環境作りを教えていただき大変参考
になります。
1位の暗幕の件でいま少し教えていただきたいのですが
周りのかべ(天井)部にハイミロンを貼り付けたので
しょうか。
それとも箱状のものでスクリーンを囲んだのでしょうか
(これだと私には大仕事ですが)。
可能ならトライするつもりですので。

書込番号:8042065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 DLA-HD100のオーナーDLA-HD100の満足度5

2008/07/07 21:22(1年以上前)

semakさん はじめまして

暗幕は5mのものを購入し、そのままフックをつけて吊るして
いるだけです。嫁の希望で、リビングの美観を守るというのが
最優先でしたので、使用時だけ簡単に取り付けができるように
写真のようなスタイルにしました。製作時間は3分ほどで完了
します。天井に同系色のフックを4箇所つけて吊るしているだ
けです。

ちなみに写真は少し前のもので、現在は高い所へ引っ掛け易い
ように、暗幕に50cmほどの引っ掛け棒(針金使用)をつけ
て吊るしています。

本当に見た目は最悪ですが、効果は物凄いものがあります。
簡単ですので、是非お試しください。

また、遮光版もついでに写真をアップしました。
これもホームセンターで安く材料を購入できますので、まだ
でしたらどうぞお試しください。

書込番号:8044462

ナイスクチコミ!4


semakさん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/08 10:10(1年以上前)

ポイント大王さん

さっそく、丁寧な回答いただき感謝します。
私の環境もリビングですので、多少美観を
意識しなければならないのですが、取り外
し可能な設置ですので、大変参考になりま
した。トライしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:8046796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/07/14 14:37(1年以上前)

ポイント大王さん,たいへん参考になります。
ところで,この遮光板ですが,どういった物で作られていらっしゃいますか?
参考までに教えていただけたらと思います。
固定金具の詳細も是非お願いします。 

書込番号:8076553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 DLA-HD100のオーナーDLA-HD100の満足度5

2008/07/17 14:01(1年以上前)

ぢぢぃちゃんさん はじめまして

遮光板は、ホームセンターで購入した部品4点で構成されています。

@遮光板・・・黒色の板で適当なものがありましたので使っています。
       初めから黒色なので塗る手間も省けますし、綺麗に仕
       上がります。数百円程度だったと思います。(プラス
       チックもしくは発泡スチロールみたいな素材?) 

A取付金具・・L字の金具、直線状でねじ穴が沢山付いている金具
       (30cm位)、穴に合うネジ、受けるナット
       総計 500円位だったと思います。

【手順】 

・遮光板をレンズ手前20cm位の所で、映像が通過できる
 ギリギリの大きさで四角くカッターで穴をあけています。
・遮光板中央上部にネジ穴を開けてL字金具とネジでジョイントします。
・L字金具と穴が沢山空いている直線金具をネジでつなぎます。
・最後に天吊り金具の適当なネジ穴へ直線金具とネジで接続すれば出来上がりです。

※申し訳ありませんが、細かい商品名や値段は失念しました。
 時間が取れれば金具の写真もアップできればと思います。



 
       
    

書込番号:8089838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/07/17 15:47(1年以上前)

ポイント大王さん,ご返信ありがとうございます。
なるほど,参考になります。
この30cm程度の金具は,柔らかい素材なんでしょうか?
画像ではしなっているように見えますので。
いずれにしても,この休みにでも早速作ってみようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:8090145

ナイスクチコミ!0


-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件 DLA-HD100のオーナーDLA-HD100の満足度5

2008/07/18 20:01(1年以上前)

ポイント大王さん

こんばんは。

PJの電源ケーブルを別のものに変えているみたいですが、
付属のケーブルとどの程度差がありますか?

書込番号:8094837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 DLA-HD100のオーナーDLA-HD100の満足度5

2008/07/18 21:03(1年以上前)

-AIR-さん はじめまして

電源ケーブルの交換は、前機種からの引継ぎの為、
純正のケーブルは使用したことがありません。
ご質問に答えられずすいません。

ただ、市販品を3本ほど試しましたので印象を
書かせていただきます。

AET HCR AC ・・・パワー感があり映像に元気が出る印象です。
SAEC PL-3000・・・映像に元気が無くなり、白ピークが穏やかになりました。
根岸通信ZAC1 ・・・映像が明るくなるのですが、接続端子が不安定でマイナスです。
            ノイズ感も多少あるような印象です。

どれも本当に微妙な違いです。ただ、微妙な違いも気づいてしまうと
気になるので、今のケーブルを使っています。

書込番号:8095069

ナイスクチコミ!2


-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件 DLA-HD100のオーナーDLA-HD100の満足度5

2008/07/19 01:10(1年以上前)

ポイント大王さん

返信ありがとうございます。

やはり違いは出ますか。
僕は付属のケーブルだとコンセントまで足りないのでPS3のケーブルを代用しています。
PS3のケーブルを使うのもどうかなと思っていたので
市販のケーブルか自作でケーブルを作ろうかなと考えていたので
参考にさせて頂きます。

それとPS3のかないまるさん仕様というのも気になるので調べてみます。
ありがとうございました。



書込番号:8096376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンノイズ同ですか?

2008/06/05 03:23(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-HD100

クチコミ投稿数:140件

家のは最近煩くなってきました
400h位です
皆さんドウですか?

来年秋にはホーム用ハイエンド機が出る?聞きましたが
早く出てほしいものです
希望する仕様は・・
・ランプキセノン
・騒音は音圧18dB、ピークは800Hz位
(全方位で)
・色収差の出ないレンズシフト機構
とかは最低ほしいです

書込番号:7898781

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/05 09:02(1年以上前)

200Hくらいですが,変わっていないみたいです.

>希望する仕様は・・

・動画解像度の向上(120Hz駆動?)
・電動レンズシフト

くらい書いておきます(笑).

書込番号:7899214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

YCbCrかRGBか。

2008/05/30 11:09(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-HD100

クチコミ投稿数:2件

こんにちは、DENON DVD-3930をHDMI接続で繋いでいます。
入力信号はYCbCr(4:4:4)かYCbCr(4:2:2)もしくはRGB、どれが一番きれいなのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたらありがたいです。

書込番号:7873373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/05/31 13:53(1年以上前)

私は、HDー1を使っていますが、プレーヤーは同じDENON3930です。
やはり、HDMI接続で入力を切り替えてみましたが、壁が白っぽい場合はRGB、壁に黒幕を下げて反射光のはいり込みが少ない場合はYCbCrの方が良さげにみえました。
でも、逆にもどしてもあまり変わらないような気がする程度です。

機器が揃っているのですから、ご自分でお試しになることをお勧めします。

結論としては、本に載ってる様な立派な先生でなければ違いが判らない程度だと言うことです。

書込番号:7878275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/31 23:08(1年以上前)

そうですね、自分の眼で確かめてみたいと思います。
情報ありがとうございました!

書込番号:7880653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DLA-HD100」のクチコミ掲示板に
DLA-HD100を新規書き込みDLA-HD100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DLA-HD100
JVC

DLA-HD100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月中旬

DLA-HD100をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング