DLA-HD750
D-ILAデバイス/Wire Grid光学エンジン/カラーマネージメント機能を備えたD-ILAプロジェクタ(コントラスト比50000:1)。価格は735,000円(税込)

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2009年9月5日 16:42 |
![]() |
2 | 1 | 2009年6月17日 13:18 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月27日 11:08 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月14日 13:32 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年3月2日 07:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


>両モデルともに同社のD-ILAプロジェクターとして初めて、動画応答改善技術「クリア・モーショ ン・ドライブ」を搭載し、動画解像度を向上させている。
実物を見ないとわかりませんが、動画解像度の改善が必要とビクターも考えたようですね。しかし、毎回のように機能を向上させていますから、ビクターのプロジェクターへの力の入れ様はすごいですね。
書込番号:10104544
3点



久しぶりにシマムセンに行ったらシュナイダーのアナモーフィックレンズがありました。ちょうど設置しているとこでした。30分ほどで設置完了(もちろん床置きです)HD-750に取り付け、190インチのシネスコスクリーンでの映像でした。カーブスクリーンでなかったので、上部で少し歪んでいましたが、そんなものどうでもいいくらいに素晴らしい映像でした。5月17日まで視聴できるらしいです。
1点

こんにちは、
今度は、スタックの映像も見れるらしいですよ、(6月20日 21日)大阪ではなかなか見ることができないので、見てきたらまたご報告します。
http://www.shimamusen.co.jp/html2/rialshop/2009ibento/09ibent.htm
書込番号:9713264
1点





ここでお世話になりHD-750を購入したものです。大阪のシマムセンで3月21日、22日にHD-750を中心としたシュートアウトがあるそうです。私の経験から申し上げますが、映画は2時間ぐらい観るものですから、自分の目で時間をかけて確かめて、購入を決めたほうが良いと思います。数分の比較ではあまり変わらないように思えるものが、長く観ているうちにどんどん差が出てきます。 http://www.shimamusen.co.jp/
0点

映画.comさん こんにちは。
私も昨年末からHD-750と120インチ導入しまして昨晩も「ハンコック」のレンタルBDとか鑑賞しました。 最新コーデックの画質の良いBDを見るたび惚れ惚れするような画が出て部分的には映画館の画質を超えているのでは・・とマジで勘違いすることもあります。
ちなみに私の好きな画質は、
・シネマ1
・レンズアパーチャは−3
・明るさは−3
・色温度は「明るい」
・シャープネスと高域強調は両方ともド真ん中
この設定だとテレビ的な派手な画質になりますが、余裕のコントラストが自慢のHD-750でしか出せない画で他社のプロジェクターには絶対に出せないかな?と自負してます。
書込番号:9243202
0点



AVフェスタ2009に行った方はチラシでご存知かもしれませんが、
3/14に日本ビクター本社工場がある新子安でイベントがあります。
自分はTH-AE1000のユーザーですが、AVフェスタでこの機種が気に入りましたので、
席予約しました。
http://www.avac.co.jp/2009_vicdila_eve/vicdila_eve.html
追記:今年のAVフェスタ、なんか寂しかったです。やはり今の社会を反映しているような感じでした。
0点

情報ありがとうございます。
AVフェスタは最終日に雨ったので行けず、
どうしようかと思ってたところです。
早速予約入れました。
今度こそはHD750vsHD350の違いの見極めをしたいです。
(差は僅差か否か)
書込番号:9178648
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





