『598,000円で予約しました。』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2008年12月上旬 発売

DLA-HD750

D-ILAデバイス/Wire Grid光学エンジン/カラーマネージメント機能を備えたD-ILAプロジェクタ(コントラスト比50000:1)。価格は735,000円(税込)

DLA-HD750 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥700,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) 最大輝度:900ルーメン コントラスト比:50000:1 対応解像度規格:VGA〜WUXGA DLA-HD750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DLA-HD750の価格比較
  • DLA-HD750の店頭購入
  • DLA-HD750のスペック・仕様
  • DLA-HD750のレビュー
  • DLA-HD750のクチコミ
  • DLA-HD750の画像・動画
  • DLA-HD750のピックアップリスト
  • DLA-HD750のオークション

DLA-HD750JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月上旬

  • DLA-HD750の価格比較
  • DLA-HD750の店頭購入
  • DLA-HD750のスペック・仕様
  • DLA-HD750のレビュー
  • DLA-HD750のクチコミ
  • DLA-HD750の画像・動画
  • DLA-HD750のピックアップリスト
  • DLA-HD750のオークション

『598,000円で予約しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DLA-HD750」のクチコミ掲示板に
DLA-HD750を新規書き込みDLA-HD750をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

598,000円で予約しました。

2008/11/18 04:31(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-HD750

クチコミ投稿数:299件 DLA-HD750のオーナーDLA-HD750の満足度5

初めまして。
 クチコミ第1号は緊張しますね。HD750に関する価格情報が少ないため安いのか高いのか分かりませんが何らかの参考となれば幸いです。

 弟分のHD350が高評価で迷いに迷いましたが弟も435,000と高止まりでHD750と極端な値段差がないことから少し高いのかもしれないけど、予約を外すと年内中の納品の見通しもつかないということで店での予約枠最後の1台を予約してしまいました。(お店の作戦にまんまと嵌められたかもしれませんが・・)
 
 お店に迷惑がかかるため店名は公表できませんが全国的にまだ予約枠もあると思うのでビクターと繋がりのある専門店で予約を前提に申し込めば購入できるはずです。

 勝手な予想ですが、ビクターは弟分のHD350より余程性能差が無ければあえてHD750を発表しない筈で、弟分のHD350を買ってからHD750の評価が凄いと、安物買いの・・ですので予約はできましたが、これからの支払いを思うと可成り憂鬱になります。

 とりあえず、来月、実機が到着し今回予約したことを後悔しない素晴らしい画質であることを期待しています。

書込番号:8656405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:299件 DLA-HD750のオーナーDLA-HD750の満足度5

2008/11/18 04:43(1年以上前)

自己Resですがヨドバシにて特価¥648,000(税込【定価の11%引き】10%還元(64,800ポイント)で出してます。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001043406/index.html

私が予約した店は自宅でセッティングをアドバイスしてくれるようなので、微妙な値段差ですね〜

書込番号:8656410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/21 19:09(1年以上前)

価格で早速52万台だから、発売までに40万円台になりそう。
いい時代になったもんだ。2年前に買ったTW1000を、買い換えるか
検討中。だけどハイエンドが40万円台だとは・・・

書込番号:8671356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:33件

2008/11/21 22:37(1年以上前)

>価格で早速52万台・・

どこで売ってますか?
すみませんがヒントください!

書込番号:8672290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/11/22 06:43(1年以上前)

価格.comですよ。昨日見たときは52万円代だったけど、いま見たら上がっているようですね。

書込番号:8673419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 DLA-HD750のオーナーDLA-HD750の満足度5

2008/11/22 07:34(1年以上前)

>AV好き者さん 
>価格で早速52万台だから、発売までに40万円台になりそう。
>いい時代になったもんだ。2年前に買ったTW1000を、買い換えるか
>検討中。だけどハイエンドが40万円台だとは・・・

 AV好き者さんも50万円を切ったらお買い上げですね。

 それにしても今後のHD350との値段と性能の差別化がどうなるやら・・最終的には10万円くらいの差になるので、ビクターでわざわざHD350を出した意図が不明です。

 それとも裏の裏を読んで他者の液晶プロに流れそうになる客を30万円代のHD350で悩ませ、あと10万円足せばハイエンド?なHD750が買えるぞという作戦でしょうか?

 私も価格.comで値段はチェックしてて待っていれば安く買えましたが専門店で高額商品購入の醍醐味?を味わうため、適当な安値で買っちゃいました。

 そのほか、相性の良いOSの電動120インチスクリーン、ピュアマット2プラスとパナのBW930も20万円台で買ってしまい、多分価格.comとのトータル差額で40インチクラスの薄型テレビを買えたかもしれませんが、ネットだとだんだん決意が鈍ってしまうので、店頭で店員から背中を押してもらって買えたのかもしれません。

 ちなみに店員の説明ではHD750は試写会でエライ評判が良いとのこと。画質が可成り向上して値段も下がったことに去年HD100を購入した客から店員がマジで怒鳴られたそうで、即注文となったようです。

「ビクターでは1日に製造できる台数も限られ今予約しないと今年中に鑑賞できませんよ」という殺し文句で私は購入に踏み切ったしまったんですね〜(T_T)
(騙されても?本人が納得して満足して買えれば良いのかもしれませんけどね・・)

 でも、ホームシアターが定着してきてマニアから一般の方の導入も増えインストーラーも客をガッカリさせない製品としてHD750は指名買いで結構捌けるので、品不足はあながちハッタリのようでもないようです。(そのためのトリガー端子新設かな?)

 私は最近、筺を開けるのも面倒なんで店頭購入してしまいましたが、お若いAV好き者さんはネットでよく吟味して良いモノを安くご購入下さい。

書込番号:8673478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件 DLA-HD750のオーナーDLA-HD750の満足度5

2008/11/24 04:36(1年以上前)

意味は通じたと思いますが誤字発見!
誤…それとも裏の裏を読んで他者の液晶プロに・・
正…それとも裏の裏を読んで他社の液晶プロに・・
=======================================
HD-750の最安値・・また消えてますけど、この次は498,000とかになるのでしょうか・・
あまり気にしないことにしよう・・

書込番号:8682615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2385件Goodアンサー獲得:170件 縁側-元住ブレーメンの4Kラボの掲示板ホームシアター「建築」記 

2008/11/25 16:06(1年以上前)

私もこのプロジェクタ、注文しました。ソニーのVPL-VW100の置き換え候補です。HD1、HD100はコントラストは素晴らしかったですが、色に難があったので、それをこの機種が払拭する出来であることを期待します。

値段については気にしないか、モデル末期で買うかどちらかしかないでしょうね。私は典型的なアーリーアダプターなので、気にしないことにしています。

書込番号:8689403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件 DLA-HD750のオーナーDLA-HD750の満足度5

2008/12/08 02:24(1年以上前)

値段中々安定しませんね〜。メーカーでも大切に売って行こうという出し渋りでしょうか?

 私の方は、やっと納品日決まりました。今度の土曜、12月13日の(予定)です。

 ただ、お店の言い方ではチョット自信なさそうな感じですので、今日、お店が開店したらハッパかけてやろうかと思います。

(お店の態度からすると大人しい客は後回しにされているような感じです。)

書込番号:8751373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/09 02:12(1年以上前)

初めまして、こんばんは。( いま登録した所です )
先日(大阪)DLA-HD750 の視聴会に行ってきました ^^ スパイダーマン3など観ました。

綺麗ですね〜・・・。 アップの映像では非常に綺麗です。 
ただ、ロングの映像は、ディテールが少し甘いですねー ・・・^^;( PJでは限界? )
イコライジングで、変わるかと思いますけど・・・?

気になる価格は? 640,000円/(税込)・・・ 暫くすると(私は何も言ってないですけど)
580,000円/(税込)に、一気に下がりました^^ そのショールームに行ったのは初めてですが
以前、良く購入していた他店の顔見知りの店員さんでしたので。 安い!

翌日、秋葉原のa店に問合せると、598,000円/(税込)でした。
それから、最近いつも購入している量販店の担当さんに見積もりをお願いしたら、
550,000円/(税込)+ 5%のポイント付! この金額は特別で、60万切れば安いと思います
もう少し検討して、買うか決めたいと思います。
 

書込番号:8756244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件 DLA-HD750のオーナーDLA-HD750の満足度5

2008/12/14 09:05(1年以上前)

済みません。
レビューと全く同じ内容ですが、自分で立ち上げたスレなので最後に書き込ませて下さい。

 予約購入した専門店の値段も悪くなかったのですが、当日の取付やセッティングも大変丁寧で特にプロジェクターの位置決めや水平出しなど「そこまで、やるか!」という位のシビアさで全く手抜きのない作業に感心しました。

 今もこの値段で出しているか分かりませんし年内中の納期は無理だと思いますが、仙台でAVの専門店は一軒しかないので宮城県周辺の方ならネットで探して確認してみる価値があるのでは無いでしょうか?(仙台には「初売り」という伝統もあるし!)
================================
 昨日(H20.12.13)、専門店で購入したHD-750とOSピュアマットUプラスの電動120インチスクリーンが運び込まれ、6畳と8畳の和室をつなげた部屋に2時間位かけてセッティングが完了しました。

 スクリーンの天井取付けは税込\30,000と有料でしたがHD-750のセッティングは自分も手伝ったのでサービスしてもらいました。

 ホワイトマットスクリーンなので部屋を真っ暗にしないとダメですが、ピュアマットUプラスとの相性も最高で真っ暗にしシアター1モードでBDの高画質コンテンツを再生した感想は正に映画館並みです。

 心持ち画の輪郭が甘いのでアドバンスドモードでシャープネスを少し上げてやると、下手な映画館を超えるくらいの解像感があり、自宅で映画館を開館?できるのではないかと思う程です。

 ファンの動作音も耳を近づけると分かる位で視聴位置では全く気付きませんしメニューも分かりやすくて調整は難しくありません。

 一つだけ難を言うなら動画の残像感が気になります。映画コンテンツでは特に気になりませんが、テレビ放送で字幕が移動するとモロに分かりますしアップで人物が動く場面では残像感が気にならないと言えばウソになります。

 次回は、この辺が改良ポイントかもしれませんが、大型家電販売店で他の機種と一緒に80インチ位でデモしてる映像と12Oインチの中級スクリーンで真っ暗にして見るのとでは全くの別物というくらい違いますので店頭での機種選定には注意が必要です。

 自分の環境ですが、今後は迷光対策と視聴位置などカット&トライでマイペースでやっていきたいと思います。

 それから、恥ずかしながらBDのロスレス音声にも対応してませんので、来年の冬のボーナスまでには何とかしたいですね・・
===============================
 以上、公式?なコメントはコレくらいにして、実際、120インチだと可成り目が疲れるので100インチ位でも良かったかな?と・・もっと言うならプロジェクターとスクリーン込みで80万以上の費用が掛かりましたが窓のシャッターを下ろして部屋を真っ暗にし電動スクリーンを降ろさないと鑑賞できないので、或いは65インチ程の平面ディスプレィで気楽に鑑賞という選択肢にあったのでは・・とチビッと後悔してるのも本音です。なんて言うか本当に映画館に入る覚悟が必要な感じなんですよね・・

 でも、これだけは自宅に導入して初めて分かったことなので、春になって「ポニョ」とかピクサーの「WALL.E」がBD化したら子供の同級生達も呼んで大鑑賞会でもやってみましょうかね〜。

書込番号:8781087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件 DLA-HD750のオーナーDLA-HD750の満足度5

2008/12/14 16:27(1年以上前)

トシ(映画って良い!)さん、初めまして。

>綺麗ですね〜・・・。 アップの映像では非常に綺麗です。 
>ただ、ロングの映像は、ディテールが少し甘いですねー ・・・^^;( PJでは限界? )
>イコライジングで、変わるかと思いますけど・・・?

 確かにデフォルトではシネマ1でも甘い感じでシャープネスを少し上げてやるだけで120インチでも、くっきりと締まった画になります。

 それじゃフィルムと比べてどうかという所ですが、数年前に内輪の団体で見た良質にプリントされた16mm映写機の画質と比べると細かな粒子感などは、まだまだ銀塩フィルムには及ばないというのも現実で4k位の解像度になれば本当の勝負ができるような気がします。

 元々ハイビジョンは50インチでの鑑賞を前提としておりHD-750とは言っても過大な期待は禁物かもしれません。

 しかしながら、以前、知り合いの家でSDの525iのボケボケNTSC映像を120インチの大画面で我慢して見せられた時代と比べれば1080pの映像は何とか鑑賞に耐えられるギリギリの線という所でしょうか・・

書込番号:8783015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 01:06(1年以上前)

こんばんは。当初 DLA-HD750 しか考えていなかったのですが、DLA-HD350 を購入しました。

書込番号:8868676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件 DLA-HD750のオーナーDLA-HD750の満足度5

2009/01/22 06:46(1年以上前)

トシ(映画って良い!)さん 

>こんばんは。当初 DLA-HD750 しか考えていなかったのですが、DLA-HD350 を購入しました。

 遅ResになりますがDLA-HD350のご購入おめでとうございます。

 私はDLA-HD750を約1ヶ月使ってみましたが、この時期東北地方は寒くて専用の部屋を暖める必要があるため最近では週1ペースくらいでの鑑賞です。(結露対策として予め機器の電源を入れてから暖房を入れるので、鑑賞できる状態になるまで時間がかかりすぎるのが難点です。)

 当初はバラ色のホームシアター生活の予定でしたが、平日は残業で疲れて帰宅し部屋を暖めてスクリーンで映画を見ると途中でいつのまにか寝てしまうので、自然と毎週土曜日の深夜が鑑賞タイムになってます。

 そんなこんなで「後悔」とまでは行きませんが、現実的にはDLA-HD350と100インチスクリーン、または50インチくらいの薄型大画面を経済的に入手し、その分の予算ををHDオーディオとかに回すという方法もあったのではないかな・・と正直思っています。(文面からは何か思いっきり後悔しているような感じになってしまいました。)

書込番号:8971021

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DLA-HD750
JVC

DLA-HD750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月上旬

DLA-HD750をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング