
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




LPX-500をお使いの方に質問です。緑っぽい単色系の色を出したときに
縦縞のような汚れ?は視認されますでしょうか。
こんなのです。http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040318/dg14.jpg
・引用元
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040318/dg33.htm
現在LP-Z2を使用しているのですが気になりますのでお使いの方の
意見を聞きたいのです。液晶としては高価なのでもしかして
同じEPSONパネルだけど違うのか気になってしまい、全くそういう
症状が無ければLPX-500の購入も視野に入れています。
よろしくお願いします。
0点

これは液晶パネルのウィークポイントで宿命です。
近づいて見れば分かる程度ですが縦縞はあります。
(緑一色の画面より、霧のシーンなど全白ではない微妙に暗い白っぽいシーンで目立ちます。)
ただし、D4パネルに比べれはそれ程目立ちません。
(ちなみに自宅で比較したのはAE500です。)
書込番号:3199077
0点

高価な理由について記入をしてませんでしたので追記します。
画像を液晶パネルに合うように変換する機能が、ファロージャというメーカの高価なものを使用しているため高値になっています。
安価なDVDプレーヤーなどの480i信号も黒間アップサンプリングエラーなど無しにきれいに処理してくれます。
現在の新型の液晶プロジェクターでこれを導入しているのはTW500とLPX510のみです。
書込番号:3199110
0点



EPSONのTW100Hもそっくりです。
たぶんリモコンは同じ会社に外注してるんでしょう。
でも発売時期から考えると、元祖はLPX-500かな。(^^)
書込番号:2595850
0点


2004/04/25 14:56(1年以上前)
LPX500はエプソンOEMです。
書込番号:2735164
0点

他のメーカーと同様に、パネルの提供だけでOEMではありません。
書込番号:3199057
0点





初めて書き込みします。。どなたか詳しく教えて頂きたいんですが、
私はDVDを中心に120インチで見ようと思っているのですが、プロジェクターをどれにしようか迷っています。(スクリーンはキクチ製グレイマットアドバンス)
プロジェクター単体の予算は60万ぐらいで考えています。とにかく、画質において、不満がなく、最高に思える機種がほしいです。今のところ、VPL−VW12HT、LPX−500、XV−Z9000で、迷っていますが、他にもっといい機種ございませんか?視聴はLPX−500のみした事があるのですが、大変いい機種だと思いました。スペックではVPL-VW12HTの方が上なんですが・・・どーなのでしょう。。。色々教えてくださーい!!お願いします。
0点


2003/08/21 13:15(1年以上前)
プロジェクター単体(取付費や専用金具も含むのでしょうか)で60万円の予算があるのならば、現在発売されているホームシアター向けDLP、液晶の大半が購入できます。
「12HT」「LPX-500」は30万円台の液晶プロジェクターとしては確かに優れていますし、「Z9000」は型オチとはいえ40万円台のDLPとしてねらい目かもしれません。
しかし、予算がそれほど潤沢ならば、NECの「HT-1000」とTOSHIBAの「MT8J」(Infocus社のOEM)だけは一見の価値があります。
いずれも40万円台で購入できるDLPプロジェクターですが、一世代前の100万円クラスのDLPに匹敵する画質を誇り、50万円以下の価格帯で私が検討するならば、4:3では「HT-1000」、16:9では「MT8J」が第一候補です。
書込番号:1874893
0点



2003/08/21 15:29(1年以上前)
HS10/MT8J Userさん ご返事ありがとうございます。
DLPと液晶はぶっちゃけどちらがいいんですかねー??
液晶だと解像度が3枚式で300万画素近くありますが・・・
私の好みは明るめではなく、ほんとに映画館に近いような色彩が好みです。
HS10/MT8J User さんはHS10、MT8J 両方お持ちなんですか?
どちらの方がお好みですか?またその両機種において、どのような不満があるかお教えいただけますか?(液晶とDLPについてw)宜しくお願いします。
書込番号:1875123
0点



2003/08/22 11:08(1年以上前)
色々検討して「MT8J」にほぼ決定です。ところで、値段はやはり60万ほどするのですか?買うなら安い方が。。。どこか最安値はありませんか?あとコンポーネントケーブルについても質問なんですが、モンスターケーブルMV3CV-8Mか、カナレ製どちらがいいんですか?金額的にはカナレの方が安いんですが・・・。あとDVDプレーヤーは、sonyのDVP-NS999ESでほぼ決定ですが、PJとの相性(プレーヤーの出力形式によって認識しないとか。。。(AVセンターvictor AX-V8000経由)等)色々質問ばかりですいません。何せ初心者なので。。。ご教授願います。
書込番号:1876454
0点


2003/08/22 11:47(1年以上前)
プロジェクターはわりあい高価な買い物ですから、たった1日で方針を大転換せずに、ゆっくり決めた方がよいと思いますが...
「MT8J」は私も使用していますし、お薦めです。私は先月「アバック」で購入しましたが、同社のホームページにて価格を確認してください。
ただ、つよっさんが「明るめではなく、ほんとに映画館に近いような色彩が好み」だということならば、「MT8J」はちょっと違うような気もします。「MT8J」の最大の特徴は、思い切った明るさとコントラストであり、映画館のような落ち着きのある映像にはあまり向かないように思います。
書込番号:1876509
0点



2003/08/22 12:41(1年以上前)
HS10/MT8J User さん返信ありがとうございます。ところでDLPはカラーブレーキングが気になるとよく聞きますが、けっこう気になるものですか?また、近い将来DLP3板式がでそうですが、それを待つほど価値はあるんですか?値段が下がるまで相当時間かかりそうですが・・・。その3板式だとカラーブレーキングがなくなるそうですが。やはり高い買い物だけに色々と迷いますね(~0~)
・・・・・・
DLP3板式、、やはり待てません!!もう2ヶ月程、迷っています。選定にMT8Jも初めから入っていたのですが、少々高い、DLP特有のカラーブレーキング・・・等でいつのまにか選定外に・・・でも、色んな評価、HS10/MT8J User さんの「お勧めです」の言葉で、もう1度よく検討します。
書込番号:1876605
0点

カラーブレイキングの見え方は本当に個人差が大きくて「全く気にならない、見えない」という人もいるし、「非常に目障り」という人もいます。現物をご覧くださいとしか言いようがないです。
ちなみに私はかつてDLPプロジェクタを購入したのですが、カラーブレイキングが「目障り」どころではなく「30分で目を開けていられない
くらい目が疲れる」という体質だったことに買ってから気が付きました。
なんとももったいないのですが、買って半年後に売却し、3管式に買い換えるという破目になりました。
書込番号:1881093
0点





細長い部屋(投射距離5mで80〜100インチ)で観たいのですが、この長さだと120インチ以上に拡大されてしまいます。逆ワイドコンバージョンレンズ?のような物、どなたかご存じないでしょうか?
0点

そういうレンズのことをテレコンバーションレンズといいます。
書込番号:1755796
0点





今、 HT1000j 値段を落として、 LPX-500 、 TW100H の3機種で迷っています。画質、性能などどうでしょうか。(特徴などありましたらお願いします。)どのぐらい違いますか。
また、200型ぐらいにした時の、画質はどうでしょうか。(何型ぐらいまで許せますか)
出来ましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2003/06/15 15:04(1年以上前)
画質を保った上での投射でしたら100〜120インチ
位が限界ではないでしょうか。
書込番号:1670501
0点

値段を落として画質を落とさずMITSUBISHIの1208がよいのでは?
その代わり騒音と光漏れが課題になりますけどね。
あと、200inchやるなら画質はともかく、スタック投射くらいやらないと暗くて見づらいかも知れません。
書込番号:1672359
0点





fuku_gce02235さんご無沙汰しております
結局Z9000購入しました。
現段階ではPS2でDVDを再生して 壁投射ですが
この状態でも個人的には
満足のいく画像を楽しんでいます
地上波のF-1の放送をみましたが
思っていたよりも綺麗に見れて びっくりです。
ランプの寿命もあるので、地上波に対してPJ使う人は少ないのかも
知れませんが・・・
あとはDVDPと色差ケーブルとスクリーンです。
まずはご報告まで ありがとうございました
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





