このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年12月23日 18:33 | |
| 0 | 0 | 2004年5月30日 20:59 | |
| 0 | 0 | 2004年5月11日 08:50 | |
| 0 | 0 | 2004年2月2日 07:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プロジェクタ > HP > hp digital projector sb21
店の対応もはやく、すごく良かったし、製品も満足。
DLP初心者で、プレゼンができ、映像がちょっと見れて、
軽く、画質が気にしない。という点では最高の商品ですね。
もっと高画質のプロジェクターを見比べたことがないので、
他の製品との比較はわからないです。
0点
2004/12/19 22:43(1年以上前)
この機種、小さくて軽くて、そしてオシャレなんですよね。
質問があります。教えてくださいな。
1.パワーポイントのプレゼンされますか? その場合、小さな文字はちゃんと判読可能でしょうか。解像度800×600のDLPプロジェクターを使ったことがないので、興味があります。
2.同じくプレゼン時に、色の再現性はいかがでしょうか。白や黒は綺麗に引き締まって表示されると思いますが、赤・青・緑はPCの画面表示と同じ印象でしょうか。
3.付属のキャリングケースの使用感を教えてください。ケースもオシャレなのでしょうか。
以上、レスお待ち申し上げます。
書込番号:3657713
0点
2004/12/23 18:33(1年以上前)
1.パワーポイントのプレゼンされますか?小さな文字は?
→大丈夫です。
2.赤・青・緑はPCの画面表示と同じ印象でしょうか。
→同じと思いますが、他の製品を比較したことがないので?
3.ケースもオシャレ?
→付属品がすべて入るのでなかなかいいですよ。
プロジェクターは本格的に使用したのが、この機種なので他の機種との比較はわかりませんが、実用上、まったく問題ありません。
購入する前に実機の画像を自分の目で見てから、購入することをおすすめします。ただ、白が強調されているのが目立ちますが、プレゼン用途では、好都合かもしれません。DVDの洋画の字幕が白だと、ほんの少しまぶしい感じがします。
書込番号:3675480
0点
プロジェクタ > HP > hp digital projector sb21
sb21買いました。大変気に入っています。私の所属するダイビングのサークルで、宿泊先の宿で、その日に撮影した水中ビデオを見たり、レクチャーでパワーポイントのファイルを写したりして使っています。軽くて小型で持ち運びも便利です。コントラスト比が大きいので、日中に部屋のカーテンを開けていても、良く見えます。入力はPC(RGB)とS入力とコンポジット入力があります。パワーポイントはPC(RGB)で写し(文字がくっきりと表示できます)、ビデオカメラからはコンポジット入力で入力しています。騒音はそれほど気になりません。ちなみに、スピーカは付いていませんので音は出ません(買うまで音も出るのかと思ってました・・)。
ちなみに、購入までに他に検討したプロジェクタは、PLUSのV3-131とEPSONのdreamio EMP-TW10Hです。
V3-131の良い点は最大輝度1000ルーメン、コントラスト比 2000:1、パネル画素数 1024x768、対応解像度VGA〜SXGAと画像が良さそうな所と、軽くて小さい所。逆に悪い点はカタログに騒音レベルが書いていない所と、値段が20万円以上と高価な所。
EMP-TW10Hの良い点は価格が10万円程度で廉価な所と騒音レベル29dBと静かそうな所。逆に悪いところは最大輝度1200ルーメン、コントラスト比 800:1、パネル画素数 854x480、対応解像度 VGA〜XGAとV3-131に比べると画質が落ちそうな所と、重量が3.6kgで持ち運びには重そうな所。
そんな時にsb21を見つけて、最大輝度1000ルーメン コントラスト比 1800:1、パネル画素数 800x600、対応解像度 VGA〜XGAと画像が良さそうで、騒音レベルが35dBと明記されていて、重量 1kgで、価格が12万円位という事で、私の求めていた仕様でした。
・・・
ということで、sb21を買ったわけですが、交換ランプの書き込みを見て、ゲッと思って調べてみました。
たしかにsb21の交換ランプは5万円以上するみたいです。V3-131の交換ランプは3.5万円くらい、EMP-TW10Hの交換ランプは2.2万円くらいみたいです。良くわからないのですが、一般的にランプって明るいランプの方が高いのですよね。とすれば、同じ明るさのランプで値段を比較すれば良いので、同じ1000ルーメンでV3-131のランプと比較してみました。
V3-131のランプは3.5万円でランプ寿命は1500時間。sb21のランプは5万円(仮に5万円で買えたとする)でランプ寿命は2000時間。すると、sb21のランプを1500時間使用した場合の価格は3.75万円となるので、「1500時間使用した場合に、sb21のランプはV3-131のランプに比べて2500円割高」という事になります。(本体の実売価格はV3-131の方がsb21より約8万円高いので、私はsb21で満足しています)
私の使い方では、それほどランプ交換しないとは思いますが、ユーザとしては安いに越したことは無いので、HPさんには消耗品を値引きして貰えるよう、がんばって欲しいと思います。私がこれだけ書くのは、かなり気に入ったから・・です。sb21良いよ。がんばれHP!
0点
プロジェクタ > HP > hp digital projector sb21
sb21をこの春導入しました。これはいいですよ!とにかく小さくて軽くて真のモバイル仕様ですから,持ち運びが簡単です。セットも楽で,リモコンを通じてのマウスボタン操作も最高です。
0点
プロジェクタ > HP > hp digital projector sb21
大阪の通販ショップにて購入。直接、店頭で受け取りました。
★もう、既に値下がり...。しかたないですネ
プロジェクター暦は
SONY CPJ-7
↓
SONY LPH-520J
↓
本機
と、あまり高性能な機種を使ったことがありませんが
LPH-520Jをオークションで購入(当時11万円くらい)した時
SONYのショールームで最高スペックの機種を見た時の感動がよみがえりました。
液晶とは、輝度、コントラストが全然違うと思います。
購入価格からしても大変満足しています。
PLUS社のものも検討したんですが、デザインが気に入らなくて...。
本体の可愛いデザイン、まるでブランドバッグのような収納ケース
小型軽量。いいですネ♪
ただ、室内で120インチぐらいの大きさで白い壁に投影した時の画質(ドット感?)が気になります。
※シリーズ中、この機種だけDLP素子が0.5インチ
ファンの回転数が機内温度で可変しますが、高温になった時の音が少々気になりました。
※本体の小型化でファンも小型?が影響か??
プロジェクタの購入を考えられていらっしゃる方、参考になりました?
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





