SC-D4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,000

タイプ:ダウンスキャン 入力端子:RGB 出力端子:コンポジット/S端子/RGB/D4端子 最大解像度:UXGA SC-D4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-D4の価格比較
  • SC-D4のスペック・仕様
  • SC-D4のレビュー
  • SC-D4のクチコミ
  • SC-D4の画像・動画
  • SC-D4のピックアップリスト
  • SC-D4のオークション

SC-D4バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月中旬

  • SC-D4の価格比較
  • SC-D4のスペック・仕様
  • SC-D4のレビュー
  • SC-D4のクチコミ
  • SC-D4の画像・動画
  • SC-D4のピックアップリスト
  • SC-D4のオークション

SC-D4 のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-D4」のクチコミ掲示板に
SC-D4を新規書き込みSC-D4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

映らなくて困っています。

2009/12/30 15:36(1年以上前)


スキャンコンバータ > バッファロー > SC-D4

クチコミ投稿数:8件

Wiiとパソコンのモニターを繋ぐのに
この機械を買ったのですが、うまく表示できません。
初心者で分からなかったので、お店の人にも確認して買ったのですが、
家に帰って接続してもなかなか表示出来ません。
買った後、お店の担当の人に電話で話しても出来ないはずはないと言われてしまって困っています。
自分なりに2週間頑張ってみたのですけれどもどうしていいか分かりません。

パソコンは、NECのVALUESTAR G(GV2835/F)で
付属のモニターは、23型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(Full HD)[F23W1A(W)]です。

書込番号:10707898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/30 16:06(1年以上前)

これって、”パソコンの出力をTVに”写すやつなんじゃない?
WiiをPCモニターに写す場合だと、入力と出力が逆じゃなきゃだめなんじゃないかな。

書込番号:10707993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/30 16:21(1年以上前)

にょりすけさんありがとうございます。

そういうものもあるんですか?
お店の人は、ゲーム機の映像をパソコンのモニターで映すことができるって
言ってたんですけど…
もしそうなら僕の欲しいものとは逆のものなのですね。

そろそろ、親が帰ってきそうなので、今日、車で買ったお店に連れていってもらおうと思います。
電話だとなかなか話が伝わらないのでお店でじかに話してきます。
交換できるといいのですけど。

書込番号:10708047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/12/30 16:40(1年以上前)

お店の方の勘違いでしょうか...
こちらを見ると「パソコン用テレビ出力機器」となっています。
つまりPC -> TVのスキャンコンバータですね。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/pctv.html

書込番号:10708134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/30 20:29(1年以上前)

キャパシタさん ありがとうございます。
夕方、お店に持っていって確認したところ、やはりパソコンのモニターに
出力できるということでした。

Wiiとモニターをお店に持っていけば確認してくれるということなので、休みの間にもう一度
持っていってみようと思います。

接続が分からなくてお店の人にいろいろ教えてもらったので、明日また接続してみたいと思います。

書込番号:10709223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/12/30 20:51(1年以上前)

> やはりパソコンのモニターに出力できるということでした。
製品のパッケージに機能が書いてあると思うのですが、誤解を生むような記載でもあるのでしょうか??

書込番号:10709305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/31 14:23(1年以上前)

キャパシタさん ありがとうございます。
パッケージはもう無いので分かりませんが、説明書にVGA−OUTと書いてあるので出力できる
ということでした。

午前中、接続しても映らなかったので、Wiiとモニターを持ってお店に行ってきました。
お店で試したところ、パソコンの映像は出るのですが、Wiiの映像は出ませんでしたので
初期不良品ではないかということでした。

箱を捨ててしまったので、別の商品とは交換できないそうですが、
新しいものを取り寄せてくれるそうです。

新しいものがきたら、またためしてみたいと思います。

書込番号:10712949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/12/31 15:34(1年以上前)

> 説明書にVGA−OUTと書いてあるので出力できるということでした。
その店員さんは知識が無い方なのでしょう。

入力はパソコンを接続する"VGA-IN"しかありません。
"VGA-OUT"は"VGA-IN"のパソコン入力をスルーで出力するだけです。
Wiiをどこに接続されたのか分かりませんが、出力端子に無理やり接続しただけなので、その信号が"VGA-OUT"から出力されることはありません。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/s/sc-d4/

書込番号:10713259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/02 14:18(1年以上前)

あけましておめでとうございます!

キャパシタさん いろいろ教えていただいてありがとうございます。
キャパシタさんの言ってた通り、パソコンの信号だけ出力するみたいです。
それで、よく調べてみると、SC−D4の端子はビデオ入力ではなくて、
ビデオ出力になっていました。
僕が良く調べないで、すいませんでした。

SC−D4は、ちょうど親戚の人が欲しいといってたので、父が譲ってあげなさいということで、
親戚の人にあげました。

これからは、もっと調べてから買うようにします。
ありがとうございました。

書込番号:10721332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

レグザZ2000と接続してみました

2009/10/15 22:59(1年以上前)


スキャンコンバータ > バッファロー > SC-D4

クチコミ投稿数:36件

2009年9月に量販店で衝動買いしました。
以前から、リビングのテレビで簡易的なブラウザ表示ではなくきちんとしたパソコンをしてみたかったので家に帰るまではとても楽しみにしていました。
結果は期待していたものとは大きくことなり、非常に残念でした。
一番のがっかりは文字が潰れてしまう事です。
後で調べてみたのですが、発売してずいぶん経つ商品なのですね。(テレビも古いですが...)
それにD4出力は凄いものと勝手に思い込んでいたのですが、HDMIと比べると凄くはないんですね。
きちんと調べずに購入してしまい、後悔しています。
余談ですが、今はPS3のブラウザでインターネットをしています。ストリーミングの動画なんかも綺麗で時代は進化しているのだなと感心しています。こちらはとても満足しています♪

書込番号:10315572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

異音について

2009/05/22 11:45(1年以上前)


スキャンコンバータ > バッファロー > SC-D4

クチコミ投稿数:18件

買った時から少し気になっていたのですが、電源を入れると本体から「キーン」と小さい音がします。
 蚊を落とす機械の高周波みたいな音と言えばいいのでしょうか・・・

皆さんのSD-D4はそんな音はなりますか?

書込番号:9584780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2009/05/22 11:52(1年以上前)

すいません。レスの訂正です。 

SD-D4じゃなくてSC-D4の間違いでした。

書込番号:9584802

ナイスクチコミ!0


よぼんさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/25 14:42(1年以上前)

使用中は近づかないと気付かない程度ですが「キュルキュルキュル」と鳴っているようです。
使用後にリモコンでオフにすると、パソコンのファンが静まるのと相まってか、しばし小さく「キーン」と言う音がしています。
気にすると気になる音ですが気にしない事にしてます。


書込番号:9755517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/06/26 09:00(1年以上前)

よぼんさん、返信ありがとうございます。

やはり音はするのですね。

私も使用には全く問題ないので、特に気にしないでいたのですが
ふと、他に使っておられる方はどうなのかな?と思って質問いたしました。

便利に使えていますので、気にせずやっていこうと思います。

書込番号:9759180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続について

2009/04/13 04:57(1年以上前)


スキャンコンバータ > バッファロー > SC-D4

スレ主 x-onkyoさん
クチコミ投稿数:2件

ノートPCのD-Sub15Pin→[SC-D4コンバータ]→REGZAのD4

これで出力は可能ですか?

書込番号:9386800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/13 05:05(1年以上前)

この掲示板のスペックのところからリンクがある、
http://buffalo.jp/products/new/2004/023_6.html
を見れば判りますよ。

スレ主さんからは、ノートPCについてもREGZAについても型番の提示がないのが不安ですけどー

書込番号:9386804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/13 06:08(1年以上前)

DVI対応のUSBビデオアダプタの方が安いと思うよ。
REGZAで使えるかは別問題だけど、その辺りの問題もこちらのデバイスと同じだ。

書込番号:9386838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

★解像度(1440*900)について★

2008/09/08 12:57(1年以上前)


スキャンコンバータ > バッファロー > SC-D4

クチコミ投稿数:34件

PC-TVコンバーター(SC-D4)の購入を検討中ですが、
パソコン設定が解像度「1440*900」(19インチワイドモニター)
でも問題なくそのまま映せるのでしょうか?
(製品仕様の対応解像度に載っていなかったので)
OSはWindows XP Proです。
出力先のテレビはパナソニックの「TH-37PX50」です。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:8318082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/09/08 13:40(1年以上前)

JJfamily2000さん、こんにちは。

ユーザーではありませんが、TVの解像度が1024x720となってますよ。
D4端子しかないのでこちらの製品を探し出されたのでしょうか?

通常のマルチディスプレイは個別に設定できますが、こちらの製品も
D-Sub15ピンをD4に変換するものですね。
無理やりの感がありますが、19インチと併用してのデュアル画面でしょうか?

無責任発言で申し訳ないですが、将来的なことを考えるとこの辺↓を
購入されたほうが使い勝手がいいような気がします。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-hd3650_e512i/index.html?p=spec

はずしてたら聞き流してください。m(__)m

書込番号:8318210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/09/08 14:01(1年以上前)

CADと格闘中さん、ありがとうございます。

普段は19インチモニターで全然問題ないですが
映画とか見る時に大きいテレビで見たいだけです。
D4対応ですので、よりきれいに映るのかなぁと
思いまして。。

書込番号:8318261

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/08 14:02(1年以上前)

残念ながらきちんと表示されることは無いでしょう。
VerUPで対応してくれてればいいのですが、現状は未対応。

グラボが増設できるのなら、そちらでデュアル表示にしたほうが便利で綺麗です。

書込番号:8318265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/09/08 16:54(1年以上前)

いずれにせよ1024×720で37インチの大きさでは映ると思います。
ただこの製品が価格コム最安値で11692円。
紹介のグラボが11316円+コンポーネントD端子変換ケーブル約1000円。で
グラボを購入されたほうが得策だとは思います。

残念ながらTVが高精細な機種ではないのでPCからの信号はそれなりだと
思います。(D端子でも)
でも動画は大きな画面で見るとなかなか楽しいのでおすすめですね。
(あくまで高画質な動画の話で、YouTubeなどはかえってつらいですよ)

書込番号:8318780

ナイスクチコミ!0


kafooさん
クチコミ投稿数:42件

2008/09/20 13:08(1年以上前)

私も液晶テレビをPCモニターとしての利用を考えているのですが・・・
初歩的な質問させてもらいます。

そもそもダウンスキャンコンバーターは必要なんでしょうか?

CADと格闘中さんが推奨するビデオカード
http://buffalo.jp/products/catalog/multi
media/gx-hd3650_e512i/index.html?p=spec

上記に限らずそれなりのビデオカードがあれば必要ないってことですか?

今回使用するPCがオンボなので増設する事でスキャンコンバーターが必要なくなるなら
一石二鳥かなぁとおもいまして・・・

書込番号:8381351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/09/21 03:04(1年以上前)

kafooさん 、こんにちは。

基本的に最近のオンボならたいていの解像度は大丈夫だとは
思いますよ。
ワイド解像度は接続してから初めて対応解像度が表に出てくる
場合があるので事前に調べられないケースもありますが…

ポイントとしては接続するTVの解像度と接続端子ですね。
その解像度が一般的なものであればDot by Dotの機能など無くても
大丈夫ですし、D-SubかDVI端子があれば悩む必要はないと思います。

※一部PCとTVの画面比率の差で1366×768などが変態解像度などと
 呼ばれたりしていますが、とりあえず接続することをおすすめします。
 (追加投資が不要であれば接続するだけで結論がすぐに出ますしね)

書込番号:8385476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/09/21 03:06(1年以上前)

TVの機種はなんでしょうか?

書込番号:8385480

ナイスクチコミ!0


kafooさん
クチコミ投稿数:42件

2008/09/24 14:37(1年以上前)

返信遅くなってすいません。
テレビはhttp://www.toshiba.co.jp/product/tv/c1000/c1000_02.htmlです。

違うPCでとりあえず接続してみました。結果は・・・写りました!
今回書斎にあるPC(DVI端子のあるPC)から変換ケーブルを使いHDMIで出力しました。
が・・・画面両端が切れてしまうんですよねぇ・・・汗

グラボはNVIDIA GeForce7900GTXです。

で今回は違うPC(オンボでD-SUBしかないPC)にCADと格闘中さんが言われるようなhttp://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-hd3650_e512i/index.html?p=spec
グラボを増設したいのですが、やっぱり画面がはみ出す感じになるのでしょうか?

テレビ側の問題なのでしょうか?
二の足を踏んでます。・・・涙

書込番号:8404991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/09/24 15:53(1年以上前)

ありゃぁ〜、一例であげたんですが
まさに変態解像度の問題でしたね。(>_<)
http://kakaku.com/spec/20417010450/

上記のバッファロー製品は対応を表立ってはうたっていないので
「1366*768 グラボ」あたりで検索すると何件かは出てきますよ。

この解像度を採用しているTVは時代的にもPCとの接続を考慮して
いなかったみたいで融通がきかないので、不名誉な称号になったみたいです。

このへんがリーズナブルな価格で売られてるみたいですが… ↓
http://kakaku.com/item/05500816017/
「メーカーwebサイトへ」をクリックして見てください。

1360*768での解像度をサポートしているものはいくつかはありますが
それがHDMIでちゃんと出力ができるのかは実体験の書き込みを
ネットで探し出すしかないですね。

最後は「自己責任で」という無責任な常套文句になってしまって
申し訳ないのですが、ご判断ください。m(_ _)m

書込番号:8405240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/09/24 15:56(1年以上前)

対応解像度
http://aopen.jp/tech/faq/vga/xiaif345_kaizoudo.html

書込番号:8405248

ナイスクチコミ!0


kafooさん
クチコミ投稿数:42件

2008/09/25 15:45(1年以上前)

いろいろ調べて頂きありがとうございます。

調べていくうちにPowerStripっというソフトで解像度をカスタムできるとの事らしいのですが
これって大丈夫なんでしょうかねぇ?

書込番号:8410381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/09/26 04:06(1年以上前)

PowerStripについてはトライされてもいいかと思いますが
液晶の特徴として指定解像度以外は無理やり表示になるので
思うほどの綺麗さは出ないということがあるかと思います。

ですので本当に私見になりますがPowerStripよりも
1366×768を表示できるグラボを採用されるのが一番幸せに
なれるかと思います。

CRT(ブラウン管)ではなかったことですが、ノートPC
などでも最大解像度以外は文字がぼやけるなどの弊害が
顕著にあらわれます。

追加投資のかからない色々な方法を試されたうえで納得できない
場合に5000円ほどの投資をおすすめします。(^_^)

書込番号:8413528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声出力について

2008/06/29 23:36(1年以上前)


スキャンコンバータ > バッファロー > SC-D4

クチコミ投稿数:112件

この商品の購入を考えていますが、
テレビへの映像は 良いとして 動画などを 取り組んだ場わい、音声はSCから取れるようになっているのでしょうか、もしだめなら、パソコンから音声は どのようにして取り入れますか、また どんなケーブルが必要でしょうか、おわかりの方いらしゃいましたら 教えていただけないでしょうか、パソコンは 富士通のFMV C620です、宜しくおねがいします

書込番号:8008437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2008/06/30 10:26(1年以上前)

SC-D4は音声端子を持たないため扱えるのは映像だけになります。
C620のラインアウト出力から直接テレビに接続するか、C620のスピーカーで音声を再生するかでしょうね。

書込番号:8009745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/07/02 19:39(1年以上前)

口耳さん こんばんわ
ご返事が遅れて すいません、早速、音声のコードを買い パソコンの外部音声出力とテレビにも音声入力端子 同じサイズでしたので、つなぎ パソコンとテレビは VGA15ピンケーブルで接続しました、結構画質はいいです、音声もパッチリでした、ご参考になりました、ありがとうございました

書込番号:8020575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SC-D4」のクチコミ掲示板に
SC-D4を新規書き込みSC-D4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-D4
バッファロー

SC-D4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月中旬

SC-D4をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング